福田首相辞任(その2)「あなたとは違うんです」首相のマジギレ回答を引き出した中国新聞記者に朝日が取材→追記 質問した記者本人の感想
本日ただいま(9/2 4:50)のアサヒコムトップ。
「あなたと違う」無念さにじむ
昨日の電撃辞任会見はたったの15分。
政治のプロの知人からは
官邸側のいいなりになって15分程度で記者会見を終わらせた内閣記者会は、上杉隆氏の指摘を待つまでもなく、NHKも含めて、国民の側ではなく、政権の側に立ってるのがはっきりした。いずれにしても内閣記者会は腰抜けだ。
という厳しいご意見が。で
記者のそれ以上の質問を封じたのが福田首相の「マジギレ」だった
とも。
ま、確かに官房長官辞任の時も、福ちゃんは機嫌悪そうだったしな。辞めるときは不機嫌モードというのは、一貫してますね。
で、生中継を見ていたほとんどの人が驚いただろう、福田首相の
あなたとは違うんです。
発言を引き出した中国新聞記者に朝日が取材している。
会見の最後、首相怒り 記者質問に「あなたと違う」2008年9月2日0時4分
「『ひとごとのように』とあなたはおっしゃったけどね、私は自分自身のことは客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」。ふだん感情を表に出すことの少ない福田首相が、辞任会見の最後の質問で、珍しく気色ばんだ。
この答えを引き出したのは中国新聞の男性記者。「総理の会見が国民にはひとごとのように聞こえる。辞任会見もそのような印象を持った」という質問だった。
この記者は、朝日新聞の取材に「会見での首相の語り口を聞いていたら、まさに『ひとごと』という言葉通りだなと感じた」と明かす。首相の熱意のなさを批判する時にしばしば聞かれる「ひとごと」というキーワードを最後の最後にぶつけてみようと、あえて厳しい質問をしたという。
この夜の会見で首相は、自身の不人気ぶりを自ら皮肉るように語った。国会運営の難しさを語る際には、「私の場合には内閣支持率の問題があるかもしれない」とあえて支持率に言及。消費者庁構想など成果を語る時も「目立たなかったかもしれないが……」とグチめいた口調だった。
しかし、ぬるい質問でたった15分で終わらせちゃうところが、
内閣記者会のポチ振り
を表していて、呆れましたな。朝日も「ジャーナリスト」を自認するなら、福ちゃんにガシガシ突っ込んだ地方紙である中国新聞記者に取材するんじゃなくて、自分で福ちゃんがたじろぐような質問をしてみろよ。朝日もNHKも情けない、ということでは同じだ。
毎日はアニメ声の女性記者に質問させてたけど、あれは福ちゃんへの助け船かよ。
福ちゃんの会見のまとめ。【福田首相・辞任表明】 「本日、辞任を決意した」 顔上気させた首相、早口で成果まくしたて、民主党批判や安倍氏辞任との違い強調もスレッドより。
830 :サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/09/01(月) 23:44:11 ID:MdAoAnoX0
・福田総理辞任会見の要約私は意図的に総理を辞任します。
病気でやむを得ず総理を辞任した安部さんと違って、
意識して総理の椅子を唐突に放り投げます。とはいえ私はすごい人なんです。
難問が山積の国会運営でしたので影が薄く感じるかもしれませんが
私はすんごーい政治家であると同時にすんごぉぉぉぉい総理なんです。
自画自賛に聞えるかもしれませんが、
すごいのだからすごいのです。
が。
この際、新しい総理がいいのではないかと思いまして辞任します。
おまいらとは違うのだよ、おまいらとは。
(追記 9/5 15:40)
福田首相をマジギレさせたご本人が、中国新聞本紙でこんなことを書いている。
【記者手帳】首相の辞任会見に思う '08/9/2「総理の会見は国民には『人ごと』のように聞こえる。この辞任会見も」。一日夜、福田康夫首相の辞任会見で、そんな質問をぶつけた。首相は「私は自分を客観的に見ることができる。あなたとは違う」と気色ばんだ。生意気な質問だという指摘を受けるかもしれないが、あえて聞いておきたかった。
昨年十月、米民主党のオバマ上院議員が大統領候補指名を争う中、「米国は核兵器のない世界を追求する」と発言した。首相はどう感じたか、夕方の「ぶらさがり会見」で尋ねた。返答は次のようなものだった。
「そりゃ、そういう世界が実現すれば、それにこしたことはないと思います。まあ、いずれにしてもですね、核兵器を保有する、その競争をするような世界では、あまりよくないと思いますけどね」。被爆国の首相の言葉としては、あまりに物足らなく感じた。
福田首相は確かに自身の置かれた状況を客観視し、慎重に発言する人だと思う。しかし、それだけでは務まらないのが首相の重責だろう。国民に自身の明確な意思を伝える必要に常に迫られている。辞任会見を聞きながら過去の取材経験がよみがえり、どうしても聞かずにはおれなかった。(東京支社・道面雅量)
そうか、幹事社が「どうめんさん」と呼んでるように聞こえたけど、
道面雅量記者
だったのね。
どうも、従来の記者会見では
怒らせるような質問をするな
というのが内閣記者会の申し合わせだったらしいのだが、今回のような
本人が辞任表明しているけど、なんで辞任するのかさっぱりわからん内容
だったら、
国民の代わりに話を聞いているはずの記者
である内閣記者会の記者達は、ちゃんとその辺りをつっこまないといかんのじゃないのか。
結局、この「マジギレ」発言が禍したのか、福田首相は、まだ在任中なのに
ぶら下がり取材拒否
を続けているらしい。
自己の立場を明確にできない
のであれば、さっさと「病気入院」でもして頂きたい。まだ「仮病で入院」の方が政治家としてはマシではないか。
おまけ。本日(9/5)の福ちゃん。
| 固定リンク
コメント
たじろぐようなっていうか今回もそうだけどマスゴミ連中の質問の質も落ちてる。
どうして誰も深いところへの質問しないんだ。
最後のアレだって「人事のように聞こえる~」なんてのはどうでもいいんだよ。
辞任理由を「はっきり」させろよ。
投稿: algae42 | 2008-09-02 07:21
どこも毒物餃子事件の事はきれいさっぱり触れていないようでした。
案外、これを払拭させるのを狙ったのでは?
毒物餃子事件を隠蔽しているのは誰だ
http://yamazakijirou.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/2092_0620.html
投稿: miskij | 2008-09-02 20:17