福田首相辞任(その8)「自民党総裁選挙」報道でメディア露出が増加した自民党の支持率上昇@テレ朝
いま流れたテレ朝の昼のニュースの概報。字幕は青字で。
福田総理辞任について
「納得しない」 73%
「自民は政権担当能力失う」 62%
(支持率の変化)
自民党 前回(8月)37.3% (今回調査)42.9%
民主党 前回(8月)29.4% (今回調査)25.9%
というわけで、朝日の調査では
自民の支持率 5.6%アップ、民主の支持率 3.5%ダウン
だという。
福ちゃんが政権を投げ出すだけで、民主が支持率ダウンした以上に自民党支持率が上がる
んだから、自民党にとって「総裁選のメディア露出効果」がいかにあるか、ってことですな。
でも、ヘンなのは
自民党は政権担当能力失うというヒト=62%+自民党支持率42.9%=104.9%
ってことで
自民党は支持するけど、政権担当するのはダメだと思っているヒトが存在する
わけで、これは一体なんなんだ。
自民は支持するが、「下野も支持」
なのか? よくわからんな〜。
他の政党の支持率はこんな感じ。
公明党 2.9%
共産党 3.1%
社民党 1.6%
国民新党 0.0%
共産党>公明党
じゃん。なるほど
公明党が「バラマキ政策」を強力に推進したがる
わけだな。『蟹工船』ブーム(といっていいのかどうかだけど)に負けてるわけで。
で、朝日の調査による
自民党総裁には誰がふさわしいか
という人気投票。
1 麻生太郎 45.0%
2 石原伸晃 12.6%
3 小池百合子 7.6%
4 与謝野馨 6.2%
5 石破茂 3.6%
6 山本一太 2.2%
7 棚橋泰文 0.0%
棚橋くんは、一般には知名度がまったくないのが災いしてますな。てか、
山本一太と棚橋泰文の候補「一本化」
は、モメてるみたいで、明日に間に合うの? これで20人集まらなかったら
単なる売名行為
ということで、今後の政治活動に悪影響が出そうだけど、山本一太は参議院だから、しばらくは選挙はないし、大丈夫なわけね。棚橋くんは、岐阜2区で、いまのところ安泰のようだし、多少の「冒険」をしても、問題ない、という判断ってことかね。
で、せっかくの党首選を
無投票
で、メディア露出につかえなかった民主党の方は、こうなった。朝日より。
小沢民主党代表の無投票3選決定2008年9月8日11時23分
民主党代表選が8日告示され、小沢代表だけが立候補の届け出をしたため、小沢氏の無投票3選が決まった。小沢氏はこの日、代表選公約「新しい政権の基本政策案」をまとめ、その中で「『日本再生』の大事業の先頭に立つことを誓う」として首相をめざす考えを示した。
(以下略)
メディア露出では、自民党に惨敗中ですな、民主党。ほんとに企画力がないな。
| 固定リンク
コメント
小沢民主党は、ことメディア露出にかけては、企画力だけでなく運も無いようです。
毎日の変態事件があってから買わなくなったスポニチを、今日たまたま仕事先で読む機会がありました。そこには、「小沢が北の湖に押し出された、敵は自民じゃなかった」とあり、小沢氏の代表決定の記者会見(8日の午後3時)と北の湖理事長辞任記者会見(8日の午後2時15分)がほぼ同時に行われ、8日のニュースは相撲大麻の話題で持ち切りになってしまい、民主党の話題が全然出なかったと報じていました。
投稿: きたはら | 2008-09-09 23:25