NYダウ777ドル安→午前の東証は全面安、衆院解散はしばらくない模様
9月30日。2008年第3四半期の期末日(4月始まりの会計年度ならば中間決算の日)、朝早く届いたニュースに耳を疑った。
日経より。
NYダウ過去最大の下げ、777ドル安 金融安定化法案否決で【ニューヨーク=山下茂行】29日のニューヨーク株式市場ではダウ工業株30種平均が前週末比777ドル68セント(6.98%)安の1万365ドル45セントで取引を終え、史上最大の下落幅を記録した。成立が間近だと期待されていた金融安定化法案を米下院が否決。金融システム不安により景気悪化が深刻化しかねないとの危機感が強まった。金融株以外の業種にも投げ売りが広がるほぼ全面安の展開で、米政府は何らかの対策が避けられない情勢だ。
ダウ平均がこれまでに記録した1日の下落幅では、2001年の同時テロ後初めての取引日である9月17日に記録した684ドル81セントが最大だった。この日の下落幅はこれを約93ドル上回り、ダウ平均の終値は2005年10月以来、約2年11カ月ぶりの低い水準に落ち込んだ。AP通信によると、下落率は過去17番目の大きさ。
ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は1983.73と前日比199.61ポイント(9.14%)安と大幅に下落。節目の2000台を割り込み、約3年4カ月ぶりの安値水準。 (08:00)
金融安定化法案が否決されるとは。
しかし
777ドル安
って。イヤな数だな。
3ゾロで誰でも、思い出すのは"666"、「ヨハネの黙示録」だろう。新共同訳もあるけど、読み慣れている口語訳で引用しておく。
ヨハネの黙示録 / 13章 18節ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
マルクス『資本論』にも引用される有名なフレーズだ。『資本論』が引いていたのは、注でだったかな? 手元に原本がないので、分からないけど。
聖書の本文検索は「日本聖書協会」の以下のサイトで出来る。
聖書本文検索
東証も、当然のように全面安。
11:25現在の日経平均255銘柄のマップ。
世界に株安が広がる。
【 世界の株価指数 】(リアルタイム版)
麻生総理は、今週中の解散を見送り、経済状況を見極めた上で解散するハラだとか。昼のニュースで各局が伝えている。
| 固定リンク
コメント