« 中国で牛乳にメラミン混入(その8)日清医療食品が納入する食材の現実 現場からの証言 | トップページ | 医療崩壊 9/28付朝日新聞社説執筆者は病院看護師の夜勤の実態を知らないで書いているのではないか »

2008-09-28

朝から一仕事

金曜日からめっきり秋めいている。
夏物を仕舞わないとな。去年は11月に沖縄で学会があったので、夏物をぐずぐずと出していたのだが、今年はそうした気遣いはない。

昨日は右肩のリハビリ2回目。担当制ではないので、その時々のリハビリの先生に掛かる。やり方もちょっとずつ違うみたいだ。かなり痛いところを徹底的にマッサージされる。頭に痛みが抜ける位の痛さ。
 コンピュータの使いすぎで右肩を痛めたんだと思うんですが
と説明すると
 肘は浮いてますか? できるだけ肘を固定してキーボードを打つようにして下さい
と言うことだった。椅子を高くする必要がある。
 普通の人の「肩が痛い」というのと逆方向が痛いので、肩をなるべく上げて、キーボードが打てるようにして下さい
だって。逆なのか。
お支払いは690円。ああ、こんな金額でリハビリをさせてくれる日本の医療制度はエライ。

病院帰りに、懸案の
 キーボードに噛ませる台
になりそうなものを発見。100円ショップのCD組み立てラックの部材の板が、ちょうどキーボードの台に合いそうな大きさ。2枚一組なので2セット買って、キーボードの下に積んでみたらばっちりだった。200円で台ができるなら安いモノだ。

リハビリに行くと、血行が変わるせいか、眠くなる。パソコンの前の椅子の上で寝てしまった。

目が覚めてからは、普段の3倍の密度で仕事。
涼しくなったのと、リハビリが効いて、肩の血の巡りが良くなっているのだろう。
PCで『四庫全書』の検索をして、Macで本文入力という迂遠なことをやっている。
どうも『四庫全書』のテクストをうまくMacに移せないんだよな。化けた分を直すより、手で入れた方が早いというのは、実はいろんな意味で不幸なんじゃないか。

今朝は昼寝分早起き。暗い内から、昨日椅子で寝てしまって干せなかった洗濯物を干す。

昨日の続きもガシガシを片付けて、本の発注など必要な手続きのメールを出す。
後は仕事の準備。データを仕込む。
例えば、こんなの。
東洋学術研究所 論文BOX
80年代の『東洋学術研究』は割と良かったんだよね。
季羨林の名前があるから、何かと思ったらこれ。97年の分。
『旅順博物館所蔵梵文法華経断簡』21世紀と『法華経』の精神(PDF)

朝8時にして、ちょっと疲れたので休憩。
今年は9月末から年末までたぶん過密スケジュール。今から飛ばしていると、後が恐い。体力温存のため、これから年末までの学会は、関西で開かれるのにだけ出る。

朝5時に事務宛に出したメールの返事が7時過ぎに来て、さすがにびっくり。事務の人、自宅でメールを引いてるんだろうけど、早起きですな。

|

« 中国で牛乳にメラミン混入(その8)日清医療食品が納入する食材の現実 現場からの証言 | トップページ | 医療崩壊 9/28付朝日新聞社説執筆者は病院看護師の夜勤の実態を知らないで書いているのではないか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝から一仕事:

« 中国で牛乳にメラミン混入(その8)日清医療食品が納入する食材の現実 現場からの証言 | トップページ | 医療崩壊 9/28付朝日新聞社説執筆者は病院看護師の夜勤の実態を知らないで書いているのではないか »