鮭の親子丼
まるでコマ落としのようで、体が動かない。たぶん、風邪か過労かのどちらかだ。
ほとんど夕食を作る気力がないので、
鮭の親子丼
でお茶を濁す。イクラも鮭もどちらもそれだけでおいしいものだから、その二つをご飯に載せるのは、ちょっと下品な食べ方だ。
家から送ってきた自家製醤油漬けイクラと、スーパーで買った生の秋味のソテーを新米のご飯に載せて、秋味にちょっと醤油を垂らすだけ。
家のガスコンロの魚焼きロースターのガラスを割ってしまったので、鮭はテフロン加工のフライパンに蓋をして焼いた。思ったより脂のある鮭で、放っておいても、うまいこと焼けた。
よくある「鮭の親子丼」の写真は、半分イクラ、半分鮭だけど、食べるときは、まずそれぞれ別々に、それから鮭をほぐして、全体を混ぜて頂いた方が吉。
なんて罰当たりなおいしさなんだろう。鮭は一切れ98円と、とんでもなく廉かった。この値段でこの味だと、原油高の影響をモロに受けてしまった漁師さんに申し訳ない。
今日、一つだけ悲しかったのは、楽天の薬屋で
桂枝湯
だというから買ったら
柴胡桂枝湯
だったことだ。柴胡桂枝湯と桂枝湯は使う時期が違う。風邪の極初期に使おうと思って桂枝湯を買ったつもりだったのに、柴胡桂枝湯ではなあ。
右肩のリハビリは継続中。棘上筋が痛いのだけが問題なのだが、結構しぶとい。
先日、生姜灸を右手の合谷に据えて貰ったら、一日調子が良かったので、アマゾンで「せんねん灸」を買って、自分で合谷に一日一回据えている。合谷は手の甲の親指と人差し指の間の辺りにあるツボで、いろんなことに使われる便利なツボである。
コストパフォーマンスを考えたら、温灸用艾を買って、生姜のスライスに載せた方が安く付くし、量の加減も効くような気がするのだが、温灸用艾は300g単位でしか売ってないみたいなので、今回はとりあえず「せんねん灸」を試す。いくらなんでも自家消費で艾を300gも使わないからなあ。
| 固定リンク
コメント
宮城県では「はらこ飯」といいます。美味いですよ。鮭の煮汁でご飯を炊くのが特徴らしいです。
投稿: 元外科医 | 2008-11-10 22:47