« 鼎泰豊(本店)のトイレの謎 | トップページ | 【業務連絡】N-MIX故障 金曜までは使えない予定 »

2009-03-23

脆皮鶏排と魯肉飯

脆皮鶏排とは
 皮がぱりぱりに揚がった鶏の胸肉
で、魯肉飯(煮込んだ豚肉を掛けたご飯)と共に、台湾の代表的な屋台料理だ。中国の
 脆皮
と名前のつく料理は、おおむね
 どうやったら、こんなにぱりぱりになるんだろう
と思われるくらい、口の中でさくさくと砕ける仕上がりで、菜単(メニュー)に脆皮と書かれた品があると、つい注文してしまう。今のところ、外れたことがない。

これは、フードコートの魯肉飯と脆皮鶏排の定食。159元。
Hb
手前左から時計回りに
 脆皮鶏排と胡瓜の甘酢漬
 炒時蔬(レタスの大蒜炒め)
 蛤仔湯(アサリのスープ 大量の生薑の繊切り入り)
 魯肉飯となぜか沢庵(黄色い着色がいかにも定食屋風)
の4品だ。脆皮鶏排は台湾で2回食べたが、どう揚げたら、あんなに皮がぱりぱりになって、しかも中の肉はふっくらしているのか不思議でたまらない。蛤仔湯は、出汁と生薑が利いていて、身体に沁みる味だ。冷房が効きすぎている台湾では、こうしたスープで身体を温めるのが、生活の知恵かも知れない。
魯肉飯の上の沢庵は、台湾製かな。ちょっと甘い沢庵。

|

« 鼎泰豊(本店)のトイレの謎 | トップページ | 【業務連絡】N-MIX故障 金曜までは使えない予定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脆皮鶏排と魯肉飯:

« 鼎泰豊(本店)のトイレの謎 | トップページ | 【業務連絡】N-MIX故障 金曜までは使えない予定 »