« 豚インフルエンザ 「都内で校医をしていましたが、アメリカ研修帰りの生徒が11名発熱しているので診察に行きました。結果はシロでしたが校医は辞めました」→文科省と厚労省は学校の「新型インフルエンザ隠蔽」による周囲への感染拡大の危険を阻止するよう、早急に全国の教育機関に指示を 折しも大学や専門学校は実習シーズン→簡易キットで陽性にするためには、かなりのウイルス量が必要で感染初期では「クロ」でも陰性になる場合あり | トップページ | 豚インフルエンザ これが新型インフルエンザでないことを祈る「『保健所に通報したらぶっ殺すぞ糞野郎』と39.4℃発熱のアメリカ人患者に襟首つかまれ恫喝されました」→財務省は新型インフルエンザ防疫の前線で働く現場には「経済的補償は行わず」罹ったら罹り損 疫病を救うための医師や看護師を見捨てる政府に未来はあるのか »

2009-05-11

豚インフルエンザ アメリカ発成田経由で台湾に5日に帰国した台湾人母子とセントルイスを7日に出て8日の成田発NW29便で帰国した中国人が新型インフルエンザに感染の疑い→台湾の母子はシロ 同乗していた他の乗客は大丈夫か?

さて、これは
 停留対象
になってないんだけど
 成田経由で台湾に帰国した母子と中国人が新型インフルエンザに感染疑い(訂正 当初台湾の例は「感染」と報道されたが、後に訂正)
と判明した。朝日より。


新型インフル、台湾で初の感染確認 成田経由の母子

2009年5月11日1時23分

 【香港=野嶋剛、北京=坂尻顕吾】台湾衛生署は11日未明、今月5日に米国から成田経由で台湾に戻った母子が新型インフルエンザに感染していたことが確認されたと発表した。台湾での感染例は初めて。一方、中国衛生省は10日、四川省成都で新型インフルエンザの疑い例が出たと公表した。米国の大学に留学中の中国人男性(30)で、中国本土での中国人の疑い例は初めて。男性は7日にセントルイスを出発、成田経由で9日未明に北京に着き、同日、成都に入った。成都への機内で発熱などの症状が出たため到着後に病院で診察を受け、10日に新型インフルエンザの弱い陽性反応が出た。

え〜と
 成田に入ったときの飛行機が何か
知りたいところですが、同時にこのニュースは
 すでに軽症の新型インフルエンザ感染者がそこら辺をうろうろしている可能性
を示してますね。
同乗者で日本にそのまま入国した人たちの健康状態が気になりますな。

5日や7日入国で、感染していても軽い症状しか出てなかったら、普通に活動しているだろう。

(追記 6:10)
台湾の方は
 新型インフルエンザではないと訂正
された。
訂正された朝日の記事。


新型インフル、中国本土で初の疑い例 成田経由の男性

2009年5月11日3時46分

 【香港=野嶋剛、北京=坂尻顕吾】中国衛生省は10日、四川省成都で新型インフルエンザの疑い例が出たと公表した。米国の大学に留学中の中国人男性(30)で、中国本土での中国人の疑い例は初めて。男性は7日にセントルイスを出発、成田経由で9日未明に北京に着き、同日、成都に入った。成都への機内で発熱などの症状が出たため到着後に病院で診察を受け、10日に新型インフルエンザの弱い陽性反応が出た。

 一方、台湾の衛生署(衛生省)は11日未明、米国から日本経由で台北に戻った母子が新型の豚インフルエンザに「感染した疑いが極めて濃い」と発表したが、その約2時間後、感染は普通のインフルエンザで、新型ではなかったと訂正した。

中国人の方は、成田から乗った飛行機の便名は分かっている。共同より。


【新型インフル】中国で初の感染疑い例 米から成田経由で帰国

2009.5.11 00:01

 中国衛生省は10日、米国から中国四川省に一時帰国した男性(30)が新型インフルエンザに感染したと疑われると発表した。中国での感染疑い例は初めて。男性は成田空港から北京行きのノースウエスト航空(NW)29便に搭乗、帰国した。
 発表によると、男性は米国の大学に留学中で、7日に米セントルイスを出発し、成田へ移動。8日、成田空港でNW29便に乗り、9日未明、北京空港に帰国した。同日午前、北京空港から国内便で四川省成都に到着した。
 男性は北京から成都への機上で発熱やせき、のどの痛みを訴え、成都到着後、直ちに診察を受けた。検査の結果、10日に新型インフルエンザの感染疑い例と診断された。
 患者は既に感染症の専門病院で隔離治療を受けており、診察の過程で密接な接触をした人にも観察措置を取った。(共同)

ええと
 セントルイスから成田までの経路
が全然分からない。これも
 同乗者多数
だと思われるのだが、もし感染例だったら、大丈夫か?

結局
 水際の検疫を強化しても、感染は防げないだろう
ということが、こうした例から推察できる。とっくに局面は
 水際防衛から市街戦対策へ
と移っている。

|

« 豚インフルエンザ 「都内で校医をしていましたが、アメリカ研修帰りの生徒が11名発熱しているので診察に行きました。結果はシロでしたが校医は辞めました」→文科省と厚労省は学校の「新型インフルエンザ隠蔽」による周囲への感染拡大の危険を阻止するよう、早急に全国の教育機関に指示を 折しも大学や専門学校は実習シーズン→簡易キットで陽性にするためには、かなりのウイルス量が必要で感染初期では「クロ」でも陰性になる場合あり | トップページ | 豚インフルエンザ これが新型インフルエンザでないことを祈る「『保健所に通報したらぶっ殺すぞ糞野郎』と39.4℃発熱のアメリカ人患者に襟首つかまれ恫喝されました」→財務省は新型インフルエンザ防疫の前線で働く現場には「経済的補償は行わず」罹ったら罹り損 疫病を救うための医師や看護師を見捨てる政府に未来はあるのか »

コメント

きましたよ~。

感染拡大防止策を強化=同乗24邦人の所在確認急ぐ-中国
時事通信 2009年5月11日
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009051100615

投稿: 僻地の産科医 | 2009-05-11 17:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚インフルエンザ アメリカ発成田経由で台湾に5日に帰国した台湾人母子とセントルイスを7日に出て8日の成田発NW29便で帰国した中国人が新型インフルエンザに感染の疑い→台湾の母子はシロ 同乗していた他の乗客は大丈夫か?:

« 豚インフルエンザ 「都内で校医をしていましたが、アメリカ研修帰りの生徒が11名発熱しているので診察に行きました。結果はシロでしたが校医は辞めました」→文科省と厚労省は学校の「新型インフルエンザ隠蔽」による周囲への感染拡大の危険を阻止するよう、早急に全国の教育機関に指示を 折しも大学や専門学校は実習シーズン→簡易キットで陽性にするためには、かなりのウイルス量が必要で感染初期では「クロ」でも陰性になる場合あり | トップページ | 豚インフルエンザ これが新型インフルエンザでないことを祈る「『保健所に通報したらぶっ殺すぞ糞野郎』と39.4℃発熱のアメリカ人患者に襟首つかまれ恫喝されました」→財務省は新型インフルエンザ防疫の前線で働く現場には「経済的補償は行わず」罹ったら罹り損 疫病を救うための医師や看護師を見捨てる政府に未来はあるのか »