豚インフルエンザ 東京では新型インフルエンザが起きないわけ 東京都安全健康センターのPCR検査はザル「東京都の規準は厚労省と違い、渡航歴がないとPCR検査せず」→5/22付都の「新型インフルエンザ」の定義では「渡航歴等の検討」は削除
都内の病院にお勤めのとりあたま先生から貴重なコメントを頂いたので再掲する。
私の勤務先(都内の病院)でもA型(+)の高校生が何人かいたりしますけどね。
海外や関西への旅行歴がないので、都安全健康研究センターはRT-PCRを行わないそうです。
検体とって送ろうとして知りました。
厚労省の「疑い基準」ではもう渡航歴が必須でないのに、「東京感染症アラート」ではまだ必須であり、外すつもりがないためと思われます。そういうわけで、都内にはもう蔓延しているけど検査しないのでわからないだけ、というのが勤務先の救急と感染症担当のドクターの共通認識だったりします。
とりあたま先生、ご教示ありがとうございます。
いや〜
東京都はまだ「渡航歴あり」をPCR検査の条件にしている
のですね。
噂では
石原都知事が「東京五輪実現のためにも、絶対都内での二次感染例が出ないよう圧力を掛けている」
なんて言われてますが、案外、真実に近いのかも知れませんね。
インフルエンザと風邪の区別も付かない都知事
のようですから、現場のご苦労はさぞかしと案じられます。
続き。(20:25)
とりあたま先生とomizo先生から貴重なコメントを頂いたので再掲する。
まず、とりあたま先生から。
都安全健康センターが検査をしないというというよりは、保健所のレベルでストップがかかっているのかもしれません。センターの方々も忙しいでしょうが、検査を門前払いするような組織ではないので。
とりあたま先生、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。H5N1型への備えをあれだけ頑張っている東京都安全健康センターが
検査に消極的
というのが、これまでのイメージとちょっとギャップがあります。先生の仰るように
保健所のレベルで門前払い
ではないかと危惧しております。
omizo先生からは、次のようなご指摘を頂いた。
東京感染症アラートも症例定義改定されましたので、ご報告http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/swine-flu/swine-flu-all4.pdf
omizo先生、ご教示ありがとうございます。
で、早速5/22付の文書を開くと、あらたな新型インフルエンザの定義はこんな内容。
新型インフルエンザ
(1)定義
新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である。
(2)臨床的特徴
咳、鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて、高熱(38℃以上)、熱感、全身倦怠感などが
みられる。また、消化器症状(下痢、嘔吐)を伴うこともある。
なお、国際的連携のもとに最新の知見を集約し、変更される可能性がある。
(以下略)
なるほど
渡航歴云々の検討はなしで、ストレートに「新型インフルエンザ」の定義
ということに変更、ということなのでしょうか。
もし、この定義に従うならば
あやしい検体は全例PCR検査
になるのだが、果たして月曜日以降、都内の保健所は、
検体を文句を言わずに受け付ける
だろうか? 注目して行きたい。
| 固定リンク
« 豚インフルエンザ 「国内で人から人に感染している状況なので、渡航歴を問わず外部の人には出入りを極力避けてもらうことにした」@慢性疾患の診療が中心の仙台社会保険病院 vs. 「関西に行ったヒトは面会お断り」@昭和大学病院 | トップページ | のだめカンタービレLesson 130 "Kiss"11号(5/25発売)は「第四楽章」に突入(ネタバレあり) »
コメント
都安全健康センターが検査をしないというというよりは、保健所のレベルでストップがかかっているのかもしれません。センターの方々も忙しいでしょうが、検査を門前払いするような組織ではないので。
投稿: とりあたま | 2009-05-24 17:01
あやしい検体は全例PCR検査どころかもはやうちの病院ではインフルエンザ用のキットの在庫が乏しくなったので、典型的な症状かつ新型感染者に濃厚接触があった場合くらいでないと検査出来なくなりました。
あ、逆に考えればインフルエンザの検査しないで直接検体を保健所に送るって手も有り??でしょうか??
投稿: 沼地 | 2009-05-25 17:53
日本のマスコミと国民の反応及び
新型インフルエンザと判明した場合の利益を考えると
PCRやらなくて正解だろ
としか言えん。
投稿: nyamaju | 2009-05-25 23:49
ブラックボックス化してる東京じゃ、
既に死亡例がいくつも出てるんじゃないですか?
投稿: 品川 | 2009-05-26 13:52
広めていただけますと嬉しいです(>▽<)!!!
東京都の定点観測データ、ソースは下記です。
http://survey.tokyo-eiken.go.jp/epidinfo/weeklygender.do
インフルエンザ(週あたりの報告数)
3/23〜 2,499
3/30〜 1,429
4/6〜 1,095
4/13〜 989
4/20〜 609
4/27〜 474
5/4〜 175
5/11〜 127
5/18〜 159 ← 注目 (-_-;)・・・・。
【関連記事】
神戸の新型インフル感染、初確認前に拡大か
神戸新聞 2009年5月21日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001938062.shtml
投稿: 僻地の産科医 | 2009-05-27 22:42