« 総選挙前夜 自民党古賀選対委員長、都議会選挙での歴史的敗北の責任を取り辞任の意向(速報) | トップページ | 「山の女神の声を聞いた」 »

2009-07-17

北海道大雪山系のトムラウシ・美瑛岳で合わせて10人遭難死 道外中高年登山ツアーの強行日程が悪天候を軽視か→トムラウシでは過去にも7月に凍死者

蝦夷梅雨という言葉がある。
梅雨のない北海道というのはウソだ。梅雨の終わり頃にかけて、ぐずぐずと雨が降る。
この時期、平地はもちろん、肌寒くなる。
当然、山の上では、厳しい気候となる。

大雪山系のトムラウシと美瑛岳で昨日から今日に掛けて、10人の方が悪天候のために亡くなった。ご冥福をお祈りする。
合掌。

いずれも、道外からの登山客のようである。
読売より。


大雪山系の遭難3件…死者10人、1人不明

トムラウシ山頂付近で道警ヘリに乗り込む遭難者ら(読売チャーターヘリから)=田村充撮影

救助された遭難者(北海道新得町で)=伊藤紘二撮影

 16日午後3時55分頃、北海道・大雪山系トムラウシ山(2141メートル)で登山中の18人のパーティーから「山頂付近で悪天候のため身動きできなくなった」と110番があった。

 道警、自衛隊は17日未明からヘリコプターなどを派遣。同日午前10時現在、9人が自力で下山するなど生存が確認されたが、8人が死亡、男性ガイド1人が行方不明となっている。

 また、山頂付近で1人で入山していた別の男性登山客1人が死亡しているのが見つかった。

 16日午後5時50分頃には、同山の南西約15キロにある美瑛岳(2052メートル)で、別の6人のパーティーから救助要請があった。道警の救助隊が17日未明に現場に到着したが、兵庫県姫路市、尾上敦子さん(64)の死亡が確認された。

 トムラウシ山の18人のパーティーは、東京都新宿区の旅行会社のツアー。愛知、広島、静岡、宮城などの50~60歳代の男女が参加、13~17日の日程で大雪山系を縦走していた。美瑛岳のツアーは茨城県つくば市の旅行会社が企画した。

 トムラウシ山の新得町側ふもとにある国民宿舎「東大雪荘」によると、16日は標高1500メートル付近で風雨が非常に強く、登頂を断念して引き返す登山客もいたという。帯広測候所の観測では、同山系周辺は当時、推定で風速20メートル以上の強い西風が吹いており、気温は10度前後まで冷え込んでいたことから、登山客の死因はいずれも低体温症とみられるという。

昨夜、山麓の美瑛町では16-17日の夜間、最低気温は今朝4時で気温9.4℃を記録している。美瑛町の観測地点の標高は250m。遭難のあった2000mを越える山上の気温は5度以下まで下がっていたのではないか。おおよそ100m上がると0.5〜0.6℃気温は下がる。その上、風速20mの風が吹いていた。体感温度は風速が1m上がると約1℃下がると言われる。雨に濡れ、体感温度が0℃を切るような厳しい状況で、体温と体力を奪われ、亡くなったのだろう。実に痛ましい。

トムラウシのパーティは、テントなしだった。いまのところの報道によると、避難小屋に行き着けない人たちを風雨や低温から守る装備はなかったと思われる。
企画した会社はアミューズトラベルである。登山ツアー会社だ。
アミューズトラベル

アミューズトラベルの今年の登山ツアーパンフに、
今回のツアーと類似のものが記載されている。

Tmr4

また、このプランには
 ポーター付きらくらくプラン
なるものがある。
Tmr3_3
この下に
 避難小屋の宿泊について
という項目があり
・寝袋(スリーシーズン用)が必要です
・食事はスタッフがお湯を沸かしますので、お湯で作れるもの(フリーズドライ食品等)をご持参下さい
・混雑状況によってテント泊になる場合もございます。テントは弊社が準備致しますが、一部運搬のご協力をお願いする場合もあります。
等の記述があるのだが、今回準備されていた筈のテントが風雨を凌ぐために使われたという報道はまだない。

(追記 23:40)
テントは二張りあった模様。
朝日より。


「とにかく寒かった」強風の中登山決行 大雪山系遭難

2009年7月17日12時58分

(略)
 ツアーを企画したアミューズトラベルの説明によると、まず女性1人が体温の低下で体調を崩し、ガイド1人とテントを張ってその場にとどまった。さらに4人が体調を崩し、テントで休むことにしたという。テントの外で男性1人が動けなくなっていた

 残りの参加者9人は別のガイドとふもとを目指した。疲労から集団に追いつけない参加者もでて、集団はやがてばらばらになったという。このガイドは参加者2人を連れて下山し、その後、再び1人で山に入ったという。
(以下略)

テントはガイド含め6人に使用され、残りの参加者とガイドが下山した。テントを張ったものの、体力が残っておらず、テントに入れなかった男性が1人いる。
(追記終わり)

こうした
 らくらくプラン
などが、
 トムラウシを含む大雪山系の縦走を「簡単なトレッキング」と同等と勘違い
させていたのではないか。

7月のトムラウシでは、過去にも
 凍死者
が出ている。大雪山国立公園連絡協議会のサイトより。


過去10年間の死亡遭難事例

H14. 7.11 トムラウシ山 58歳女性 8人パーティのうち1名が過労凍死

7月のトムラウシは、2000m級の低い山だと舐めない方がいい。

今回無事下山した方のコメント。NHKニュースより。テロップは青で。
Tmr1
自力で下山した男性
ビュンビュン風が吹いていた
雨も降っている

Tmr2
すぐ体力消もうしてしまう

登山する人たちの疑問。
【北海道】山頂付近で登山ツアー客十数人動けず トムラウシ山スレッドより。


69 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:28:39 ID:JWNs1ieB0
夏のトムラウシは
気象遭難と疲労凍死のメッカ
そろそろ学習しろよ...

74 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:31:58 ID:RXWgDnWo0
>>69
若い人なら大丈夫?30代

91 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:39:08 ID:BUCfWJBL0
>>74
20代でも死ねる。風の強さがハンパネー。1ミリもハンパネー


65 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:25:54 ID:AGVB3Zy6O
中高年メインなのに日程きつくないか?
そもそもツアーなんかは多少天候悪くても、金絡んでるから強行させそうだし
参加するもんじゃないな

つか、綺麗な山だなー
ヒグマめちゃくちゃ居そうだけど

86 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:37:16 ID:GqjY76Ux0
>>65
14-16日で、旭岳~トムラウシ~下山、てきつすぎだな確かに。20代でもきついわ。

93 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:41:01 ID:RXWgDnWo0
>>86
これだけ寒いとヒグマも体温下がるから活動出来ないからいいかもしれないが、凍死は勘弁してくれ。
普通にスキー用の特殊ウェアー着て行ってくれよ。体温逃さないタイプの。
スキー行った時、感動したぞ。風が吹こうが、雪が降ろうが全く寒さ感じなかった。チョモランマ登る人も着てたな。

134 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:58:35 ID:D5wPboHx0
しっかりした防寒具でビバークしないと十分死ねる体感温度。

161 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:19:05 ID:nkvhMDj60
>>156
>14~16日の日程で、大雪山系旭岳からトムラウシ山を縦走し、下山予定だった。

一応2泊予定なんだけど本当に簡易テントも無しに登る事あるのかな?

163 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:21:26 ID:D5wPboHx0
スカスカの簡易テントじゃ防寒無理

172 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:29:16 ID:5stDPe9/0
>>163
オレの友達がツェルトでー5℃まで大丈夫って書いてあったらしいが、
「寒くて死ぬかと思ったと」オレが「生きてるんだから耐えたってことだろ」と言ったらそうだな!と納得してたw
9月の上の廊下であれだけ寒いんだからな。

ともかくも、防寒に備えないと。

山小屋も、必ず泊まれるとは限らないし、避難小屋だけだ。


166 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:41 ID:sF+w4THL0
北海道には黒岳以外は営業山小屋はありません
避難小屋は幾つかありますが、早い者勝ちです
入れない人は外でテントです
テントを持っていないパーティーは・・・・・・orzです
ご冥福を祈ります

182 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:36:01 ID:D5wPboHx0
ただ寒いだけなら場所を選べばツェルトでも持ちこたえられる場合もあるけど
体力の無い爺婆が強風下の吹きっさらしでツェルトだけでは持たないと思う。

206 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:53 ID:5stDPe9/0
>>182
ツェルトじゃ横殴りの雨防げないでしょ?

203 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:23 ID:n8LDjh3E0
札幌だがストーブ付けたいくらい寒い。よりによってこんな日に・・・
自分で選んだこととはいえ気の毒だ。

204 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:44:38 ID:FFwaIqx/0
体が雨に濡れて周囲が一桁台の温度なら
体感温度は0℃くらいまで下がる、風があれば氷点下だ
一晩たてば確実に死ねる

ガスストーブでも焚いて換えの下着にでも着替えているなら
大丈夫だろうけど、そんなもの無いんだろうな

通報時間が夕方だったのも、救助に災いした。


96 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:41:54 ID:46Ble3JV0
避難小屋まで行けなかったのか。
もう少し早く通報したら良かったのに。

百名山人気が、犠牲を大きくした。


108 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:45:32 ID:ou1w4jh/0
旭岳から縦走だと百名山ダブルゲットツァーか。
ガイドだって無理してでもトムラウシに登らせないわけ行かなかったんだろうに。
深田百名山ねぇ・・・百名山決めた後にニペソツ登って今まで選んだ山と取り換えたいと言ったんでしょ。
それに深田氏も日本の全ての山を登った訳ではないしね。
ゼロは無理だろうが最小限の犠牲で抑えてほしいものだ。

121 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:48:36 ID:sb8tqAFb0
昔行ったことあるが地形図の割りに巨岩がゴロゴロしていて登りにくい。
トムラウシから下山しようにも1日がかりで降りるルートしかない。
おまけに気温は下がるしガスってくるしクマ出没の危険性有り。

本当に身の程わきまえた登山が大事だろうな。
中高年のツアーでふらっと行ける所じゃない。

なぜ強行した?


132 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:56:10 ID:jhvWJoR70
今週って関東こそ天気よかったけど、東北・北海道なんて
低気圧に居座られ
てなかったっけ。
好転する要素がなかったのに決行しちゃったのかな。

140 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:03:32 ID:ZC706qs00
悪天候が予想されていたのに、テントなしで突っ込んだのかー。
ツアー会社の責任は免れないな。

168 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:26:25 ID:Z1KAUcpd0
14-16 北海道はずっと天気が悪かった。
そんな中縦走してたら、いつも以上に弱ったんじゃないか

旭山にしておけばよかったのに

この辺りの山は、一見低い山のように錯覚する。


141 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:04:20 ID:0K/TQ4SVO
旭岳に登ったが、
なんかすごく低い山で、すぐに頂上に着くと錯覚する

食料、水を充分用意し、休憩しながら登ること

見かけより、かなり高くて険しい

疲労度では、十勝岳といい勝負だった

150 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:10:11 ID:zTZSvowI0
>>141
俺は先週、十勝岳に登ったが頂上ちょっと曇ってるなぁ、って感じでホイホイ登っていったら
頂上の手前がエラい急登で、しかも強風と霧で視界ほとんどない。
なんとか頂上で登ったが、あっという間に寒くなるわ、息も白くなるわで
写真だけ撮って1分くらいで下山開始した。
体動かしてないと、マジでヤバくなりそうな気がしたから。

261 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:06:25 ID:vlZ+5RjL0
去年夏、旭~十勝縦走中にコスマヌプリあたりで大雨になった。
雨具がくて水が漏れまくり。あんときはマジで死ぬかと思ったな。
大雪山で一番遠いところらしく人もほとんど通らないから助けも求められない。
水浸しの双子池キャンプ場で何とかテント張ってストーブで暖をとった。
次の日は雨がやんで下山できた。
この辺はアルプス以上に怖いところだから気をつけないと

今年もまた行ってきます。

263 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:06:46 ID:y5w9ThxF0
漏れこの近くのダムの無料キャンプ場で泊まろうとしたら
パトカーが来て「最近クマーが頻繁に出るから気をつけて」って
去年の8月に言われた。速攻で道の駅の瓜幕まで逃げたけどなwww

324 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:43:48 ID:jwMgQWJMO
日本百名山の半分は登ったけど、トムラウシほど下りでしんどい思いした山は他になかった。

とにかくどっちに下山しても、ルートがやたら長い。

去年、トムラウシ温泉に行ったヒトの話。


176 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:32:36 ID:GnhBK2Cc0
去年ね、トムラウシ温泉に風呂入りにいったんだよね、そしたら見事に60歳前後から70歳代とおぼしき爺さん婆さんばかりだった。みんな山の話をしていたようだから山登りなんだなあって感じた。
で先週うちの方のチラシにこのトムラウシ山に登るツアーの募集が有って、ハイキング並みに簡単に登れるみたいなうたい文句と行程が書かれてて?だったよ。
何年か前旭岳に登ったんだけど、晴れていたのに急に雪が降ってきた事が有った。山は舐めてはダメだ。

でクマだけど生息密度は知床の6分の1~8分の1ぐらいだったと思う。上の方にも有ったけど日高の方が怖いらしい。
山が険しいので日高の方のクマは痩せていてシェパードみたいだって。
いずれにしろ一所懸命エサ食ってるだろうから。

トムラウシはハイキングとは違うんだけどな。
絶対に、アミューズトラベルは、トムラウシを舐めている。

そして、この天候だ。


213 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:47:13 ID:HatawW6hO
道民なら絶対登らねーだろうな

道民は、まず登らない天候で登山日程を強行したのだ。
しかも体力を使い果たした最終日の強行だ。
残念ながら、昨日の晩の段階で、今日の惨事は予測されていた。
こうなることは分かっていても、誰も助けることが出来ない。


183 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:36:11 ID:mNRJbOQI0
ここ数日、北日本って天候不安定じゃなかったか?
それでも登山強行したのかい

190 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:39:31 ID:5stDPe9/0
>>175
避難小屋ねーんだろ?
>横殴りの雨が降っているということです。
    ↑
絶望的ですな。

275 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:12:13 ID:CQrbRPY50
14日から登ってんのか。
14日は全道で雨が降ってたんじゃね?
縦走しているようだし、かなり無理してるよな。

283 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:19:28 ID:nF8pnLtQ0
道北に住んでるけど、ここ数日天気は最悪だよ。
こんな時に登山なんて、自殺行為だわ。
だいたい大雪山系には夏なんてないし。
自分は9月に黒岳で寒くて死にそうになったことある。

331 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:46:42 ID:TqrzoiIk0
こんなに天気悪いのに、よくツアー決行したね。
今日なんか寒くて、長袖パーカー着てたのに。
雨降ったら2日間くらいはドロドロで滑って危険
熊被害だって怖いのにねー!

467 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:43:39 ID:/PTQNf1U0
>>434
状況によっては、気温20度でも凍死するらしいよ。
強風が吹いていて気温8度なら厳冬期と変わらない。
トムラウシ周辺には風が避けられるような場所はほとんどない。
避難小屋もない、テントもない。
この時期はかなり雪が残っているはず・・・

考えただけで身の毛がよだつね。

468 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:44:09 ID:TqrzoiIk0
層雲峡から登る黒岳でも天候が悪く
3回くらい中止したわ。
ロープウェイで8合目くらいまで登れるんだけどさ。
天気が良いと冗談抜きでハイヒールの女も登っていく。
やっと9月に登れたが、あまりの寒さに後悔したわ。
山に登る時は大袈裟なくらいに準備・装備しないとだめだ。

492 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:54:04 ID:hV21DfX/0
トムラウシの山頂付近って河原みたいな石ころだらけで
風遮るものなんにも無い場所だが・・・・
昔は遙かなる山と言われ、素人がむやみに近づけないイメージだったのに
今だってとんでもなく長いアプローチなんだろ?
地元はおとといも大雨と低温で登山道はぐちゃぐちゃ、沢もそうとう増水してるはず

223 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:51:11 ID:FFwaIqx/0
登山ツアーのガイドが3人もいるなら人数分のツエルト、非常食、ガスストーブ
ロープ、水などは当然持っているはずだよな。

あと、ツアー客の衣類もチェックしてゴアテックスの上下セットとセーターを持参して
いるのを確認し、当然雨が降ったら休憩して雨具装着を指示しているはずだよな?

233 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:54:32 ID:sF+w4THL0
>>223 気温6度以下だからそれやっても無理

226 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:51:22 ID:mNRJbOQI0
かるく5、6人くらい逝くな
予定最終日で体力もかなり落ちてるだろうし

北海道の現地ガイドは一人だったと報道されている。これも、惨事を大きくしただろう。


244 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:59:31 ID:FFwaIqx/0
トムラウシ山頂で遭難したらトムラウシ温泉側に降りるよりも
三川台側(硫黄沼北側の尾根)-俵真布に降りた方が早いし
沢の渡渉もないので安全なんだが。

ガイドは知っているだろうか?

252 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:03:35 ID:xlneyL+y0
今はホントに寒くて体が動かない状態なんだわ..
生き残ったヤツだけ俵真布に降りられる

282 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:18:51 ID:vlZ+5RjL0
>>244
俵真布は下りても長~い林道歩かないといけないけどどうなんだ?

410 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:21:55 ID:62Lu3zcT0
現地の気温からいって、山頂は夜間-10度近くまで下がる。風も強ければ体感ではもっと低い。
エマージェンシーシートくらいは持っていて欲しいが、どうだかな・・・

アミューズトラベルのツアー代が安く、それから見ると、ガイドに支払われる報酬が少なすぎると思われるので、ガイドのレベルにも疑問が出ている。


532 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:14:32 ID:U48vBVst0
上級者向けの山らしいのに
ガイド3人で素人客15人を登山させるのって普通なの?
若い客だけならまだしも70手前の人とかが何人もいるんでしょ?
なんか学校の全校登山並みになめてる感じがしないでもないんだが。

542 : ◆GacHaPR1Us :2009/07/17(金) 02:20:24 ID:54VVAbZJ0
>>537
>下山できないねって時点
普通はそうなる前に小屋目指すのよね。あるいはビバークか。
大人数登山の問題点のもう一つはそういう行動に縛りが出ることだね。
全員訓練された陸自隊員くらいだったら、その場で腕立てくらいさせるんだろうけど、
60過ぎのじいちゃんにそんなことさせれんしね。

それにしても、梅雨前線が接近してるのは数日前からわかってただろうに、
判断ミスが多すぎないか?

555 :睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/07/17(金) 02:25:23 ID:LmkHeb2V0
てっきり温泉から登ったと思ったら旭岳から縦走かよ
あのルートって下手打って迷うと有毒温泉に行ってしまって全滅の恐れもあるのに
年寄り連れて行くなんて

566 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:32:57 ID:LlTTWe8f0
>>550
>付き添いの男性ガイド4人

プロ4人連れての大名登山なのになあ。
ばーちゃん連中の体力に見合ったルート逝けば良かったのに
ガイドがヘッポコ過ぎたのか?

606 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:55:39 ID:LlTTWe8f0
>>595
プロ4人も居て、万が一の必要装備の携帯、
気象条件の悪化時の対処とか上手く逝かないもんかね?
素人パーティなら玉砕覚悟なんだろうけど、

ガイド4人入れて遭難って、なんだかな?とは思うw

946 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 05:59:23 ID:5VxvQwnsO
>>926

3、4人に1人のガイドか。
ツアーパンフをみると20万行かないんだよね。
往復航空券、前後の宿泊代、数日間に渡る専門ガイド代を考えると安すぎ
現地の専門ガイドではなく会社のバイト君に毛が生えたものでは?と思う。

645 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:15:12 ID:LNbHZuiq0
救助待ち派と下山派に別れたというよりも
ガイドが登山客全員を収容できるだけのテントを持って行ってなかったんでないの?
んで、死にそうになってて動けない人だけ何とかテントに収容。
他の人は下山しなきゃ装備もないしテントもないし死ぬから下山しただけかと。

797 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:24:34 ID:fNwyODWv0
>>756
風速20mか。
テントの撤収中に飛ばされてポールが折れたことがあっって、
俺の心も折れそうになった。
そのときの最大瞬間風速が25mだったそうだけど、すごいもんでしたな。

でもテントがあれば、張れなくても中にもぐりこめば大分違うと思うが。

今回の遭難救助には、地元の人たちも協力している。


276 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:14:17 ID:zAEU1sx20
地元の警察・消防と、消防団たちのために
早朝から地域総出で炊き出しです。
風呂も用意しなきゃいけないかもしれない。
マスコミまで炊き出しに手を伸ばすかも。
山のふもとに住んでると、
連休とか正月とかにもよく、こうやってかり出されるんだわorz

393 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:16:15 ID:QdSuIXic0
>>276
お疲れ様です

マスコミが手を出したら、腹立つなー

取材のマスコミは、炊き出しに手を出してないだろうな?

山に対しては、憶病なくらい慎重な方がいい。


298 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:31:07 ID:hMSlC/L00
つうか
高校時代強制的に山岳部に入れられた人が通りますよ。
一番最初に教えられたこと、
「一番必要なことは『諦める勇気』』
山の天気は変わりやすいので、天候の悪化したら諦める。
体力が駄目だと思ったら、諦める。
山に来たら、天候が寒いとか雨だったら諦める。
『けして折角来たからって登るのは一番駄目』

この人本州からのツアーだから、やっちまっただろうね

438 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:29:36 ID:0a+kIKLGO
毎年サホロへスキーに行ってるが、新得警察署を初めて見た。
地元の方々、お疲れ様です。
スキーごときでも一週間前から天気図睨みっぱなしなのに、なんでこんな事態になってしまったのか…。
低気圧来ると、この辺の山は風が凄いんだよね。

457 :名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:37:39 ID:0a+kIKLGO
>>442
サホロのゴンドラ休止率、半端無いですからね…。
一昨年だったか、下の第6まで止まった時は茫然でしたが、
風と低温は侮れないということですね。

山での低体温症は怖い。


551 : ◆GacHaPR1Us :2009/07/17(金) 02:23:51 ID:54VVAbZJ0
あと、登山病における低体温症っていうのは、ただの低温ヤケドじゃない。
血流が阻害されて、溜状血が出来たりするいわゆる急性の「エコノミー症候群」と同じ症状となる。
下手に動かすと、脳血栓や動脈瘤破裂などを引き起こす要因となるので、体温が自然上昇しないと下手に動かせない。

おまけ。
(追記 23:45)
7月14日の天気図。
Spas_071406

7月15日の天気図。
Spas_071506

昨日の天気図。
Spas_071606

今回遭難した2つの山岳ツアー会社は、この天気図で大雪山系に中高年を登らせたのか。
これでは、自殺行為じゃないか。

|

« 総選挙前夜 自民党古賀選対委員長、都議会選挙での歴史的敗北の責任を取り辞任の意向(速報) | トップページ | 「山の女神の声を聞いた」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道大雪山系のトムラウシ・美瑛岳で合わせて10人遭難死 道外中高年登山ツアーの強行日程が悪天候を軽視か→トムラウシでは過去にも7月に凍死者:

« 総選挙前夜 自民党古賀選対委員長、都議会選挙での歴史的敗北の責任を取り辞任の意向(速報) | トップページ | 「山の女神の声を聞いた」 »