« ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か | トップページ | iTunes Storeで米赤十字社経由のハイチ大地震義援金受付開始 »

2010-01-16

さよならPerforma575&漢字Talk7

とっても物持ちのよい奥様のお話。
Mac使いの奥様集まれ!スレッドより。


289 :可愛い奥様:2010/01/13(水) 12:03:31 ID:ANsjQG2I0
performa575が立ち上がらない。
CDからなら立ち上がる。
HDD逝ったか…。もうどうにもならないよね。
さよなら漢字トーク7

290 :可愛い奥様:2010/01/13(水) 23:51:01 ID:ZWodfimF0
>>289
内蔵バッテリの消耗ってことはない?
まだ使いたいなら、数千円だし交換してみて損はないかと思う。

292 :289:2010/01/15(金) 01:25:50 ID:cb/I/3Dy0
>>290
レスありがとう。
もう起動しても使い道もないから、寂しいけど諦めるわ。

うはっ。
 1994年に発売されたPerforma575を、2010年になるまで漢字Talk7で使っていた
のか。これはちょっと凄いな。

ちなみに漢字Talk7のMacは
 無事起動するとHappyMacがお出迎え
してくれて、
 正月三が日には新年の挨拶
 誕生日にはバースデーメッセージ
を表示するのだが、万が一システムが壊れると
 セルフテスト失敗のデスサウンド
が流れ
 悲しい顔のsad mac
が出てくる、いかにもなシステムだった。

おまけ。
こちらは
 Mac OS画面時代の新年の挨拶
だ。
もひとつおまけ。「はるの林檎教室」に集められた
 Mac デスサウンド全集

機種を選んで、クリックすると、別ウインドが開いて
 あの懐かしくも、聞いてもうれしくないデスサウンド
が再生できる。
 

|

« ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か | トップページ | iTunes Storeで米赤十字社経由のハイチ大地震義援金受付開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならPerforma575&漢字Talk7:

« ハイチ大地震 日本の救援出遅れの原因はたった一人、それも災害に関しては素人の担当者に決定を迫る外務省のシステムの問題か | トップページ | iTunes Storeで米赤十字社経由のハイチ大地震義援金受付開始 »