« 歯科を予約する | トップページ | 「耳と目が悪い一人暮らしの母が施設に入るのでNHKを解約しようとしたら、耳の悪い母を電話に出せ、などと無理難題続きで大変でした」 »

2010-01-13

朱震亨『格致余論』は難しい

必要があって
 朱震亨『格致余論』自序
を読んでいたのだけれど、さすがに科挙の受験勉強をやった人物だけあって、独特の言い回しがある。
宋学に慣れていると、さほどの違和感はないだろうけど、漢学が普段のテリトリーの人間からすると、あらま、という表現が出てくる。
たぶん、宋代以降の白話表現に影響されているだろうという感じも受ける。
この辺り、中国語学の人はどういう風に見ているんだろうな。医学者かつ儒者というスタンスの人間がいる時代、どういう中国語で自著を書いたかって、あんまり問題にされてなさそうだけど、結構こんがらがっているように思う。

つか、宋代以降の白話の流れも知らず、中国語ができるわけでもなく、漢文の訓練も受けてない日本人は、どうやって読んでるんだろ。

|

« 歯科を予約する | トップページ | 「耳と目が悪い一人暮らしの母が施設に入るのでNHKを解約しようとしたら、耳の悪い母を電話に出せ、などと無理難題続きで大変でした」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朱震亨『格致余論』は難しい:

« 歯科を予約する | トップページ | 「耳と目が悪い一人暮らしの母が施設に入るのでNHKを解約しようとしたら、耳の悪い母を電話に出せ、などと無理難題続きで大変でした」 »