« 爆走する「韓国起源説」"Jesus is KOREAN" | トップページ | 「マスコミたらい回し」とは?(その160)毎日新聞が製薬会社に広告出稿を要請した文書を最初に報道にリークしたのは誰か »

2010-03-29

2010フィギュアスケート世界選手権女子の結果について日本のメディアが絶対報じないことを中国メディアが書いている件→中国語記事をざっと訳しました

84歳になる母が、駆け込み購入して、届いたばかりのエコポイント付き40型テレビで、昨日の女子フリーを見て、ぷりぷり怒っていた。
 なんでキムヨナにあんなに点が出るのよ! そのせいで安藤美姫ちゃんが3位になれなかったじゃない!
五輪の「銀河点」はさすがに今回の出来では盛れなかったが、それでも
 1回転倒しても、3Aに2度チャレンジし、ほぼノーミスの浅田真央よりも高い点数
というのは、お茶の間で観戦したヒトにも
 なにかがおかしい
と思わせるに十分だった。
フジテレビがカットした
 メダル授与式
では、女子には滅法甘いはずのチンクワンタ会長がいつもより不機嫌な顔つきでやってきて、えらくあっさりとしたメダル授与を行っていた。

今一、浮かない顔で金メダルを受け取るチンクワンタ会長。
Ct1

笑顔を作ってから、なぜかこれからメダルを授与する浅田真央ではなく、キムヨナに目配せ。キムヨナもそれに応える。
Ct2

浅田真央の方に向き直る。キムヨナの視線は相変わらずチンクワンタ会長に。
Ct3

浅田真央に金メダルを掛けるチンクワンタ会長。キムヨナは突然顔を上げて、バックレ。
Ct4


一緒に来ていた審判団の女性(だと思う)に至っては、選手に対してはどうだったか謎だが、見る限り浮かない顔で
 一体、あなたたちはこの表彰式の何が気に入らないのか
聞いてみたい、不思議な光景だった。何があったんでしょうね。


 何があったんでしょうね
に、切り込んだのが中国メディアである。
サーチナより。


「配慮があったのは明らか」ヨナの銀メダルに中国メディアが疑問を呈す
3月29日9時52分配信 サーチナ

 27日にイタリア・トリノで行われたフィギュアスケート世界選手権で、2位でフリープログラムに臨んだ浅田真央選手は完璧とも言える演技で 197.58点を記録して金メダルを獲得した。一方、バンクーバー五輪で金メダルを獲得した金妍兒(キム・ヨナ)選手はショートプログラムでの出遅れがひびき、銀メダルに終わった。
 これに対し、中国新聞網は「キム・ヨナの銀メダルは意外だった」とし、ジャンプの転倒と回転不足があったにもかかわらず、ほぼノーミスの浅田真央選手(129・50点)より高い130.39点という全選手中最高の得点を獲得したことに疑問を呈した。
 続けて記事では、「完璧な演技を見せた浅田真央選手の点数がキム・ヨナ選手よりも低かったとき、会場からはため息が聞こえた」とし、表彰台でキム・ヨナ選手に送られた拍手は、金メダルを獲得した浅田真央選手はおろか、銅メダルのラウラ・レピスト選手よりもずっと少なかったと報じた。
 また、キム・ヨナ選手が獲得した点数に対し、記事では「ジャッジから何らかの配慮があったのは明らかだ」と指摘し、「フィギュアスケートにおける悲哀と言わざるを得ない」と報道
 さらに、「ジャッジが見せた『えこひいき』はフィギュアスケートというスポーツの公平性をさらに失わせることとなった」とし、今回のような事件が今後のスポーツ競技で起きないことを希望するばかりであると報じた。(編集担当:畠山栄)

まあ、世界選手権会場に
 マルハンとアコムの看板がある
時点で、不景気で、パチンコのCMばかり流している日本の民放が
 キムヨナに対して、なぜ日本選手の活躍(たとえば安藤美姫や鈴木明子のすばらしいフリーについてはほとんど報道されない)を差し置いて、「スポンサーに買って貰っている放送時間を割く」のか
だいたいの類推はつこうというものなのだが、経済成長著しく、日本のような「スポンサーに対する配慮」を必要としない中国はその点容赦ない。

原文はこちら。気が向いたら訳すかも。中文繁体字だがコードが通らなそうな文字は適宜直した。「裁判」はジャッジ、「偏袒」は依怙贔屓のこと。
(3/31 10:00 かなり適当に、かつ時々補足して訳すので失礼。なお「嘘」は日本語と中国語では意味が違い、「ためいき」のこと)


金妍兒爭議摘銀遭觀衆嘘 韓媒熱捧競技公平失色(観衆の溜め息を呼び起こしたキムヨナがつかみ取った銀メダルについての論争 韓国メディアが熱狂的に持ち上げ競技の公平性が失われる)
2010年03月28日 16:17 來源:體壇網

  北京時間3月27日晩,2010年世界花様滑冰錦標賽在義大利城市都靈落下了帷幕。在女單自由滑比賽中,南韓名將金妍兒雖然沒能延續在温哥華冬奥會完美奪金的神奇表現,但依然獲得了一枚銀牌。不過,這枚銀牌實在有些匪夷所思。金妍兒在自由滑的表現雖然稍好于短節目,但依然出現了一次摔[手率]倒和一次跳空這様的重大失誤。不過,她[女也]自由滑的最終得分為130.39分,為全場最高,依然比發揮完美的淺田真央高出了近1分
〈北京時間3月27日の夜、2010年世界フィギュアスケート選手権大会はイタリアのトリノで幕を下ろした。女子フリーの競技では、韓国の名選手キムヨナがバンクーバー五輪のミスのない、金メダルを勝ち取った極めてすばらしい演技を続けることが出来なかったにもかかわらず、だが相変わらず銀メダルを獲得した。しかし、この銀メダルは実のところちょっとばかり普通のヒトには思いも寄らないようなところがある。キムヨナはフリーの演技では、SPよりはちょっとばかり良かったとは言え、だが相変わらず一度転倒し、一度ジャンプがパンクするという大きな失敗を見せたのだ。それでも、彼女のフリーは、結局130.39点(注 本当は130.49点)を得て、全選手のトップに立ち、相変わらず、ミスのない演技をした浅田真央よりも1点近く高い得点を貰ったのである。〉
  在世錦賽自由滑淺田真央發揮完美,且分數打出來還低於金妍兒時,都靈觀衆的嘘聲經久不息。而當比賽結束進行頒獎時,金妍兒收到了掌聲遠遠少於冠軍和季軍。而且,從賽後的打分明細表來看,金妍兒受到裁判的照顧顯得也是那麼“明目張膽”。即便在自由滑的比賽中,金妍兒無論是跳躍還是旋轉都明顯不如冬奥會時的状態,可裁判給她[女也]的執行加分依然是全場最高的。
〈世界選手権のフリーで、浅田真央はミスのない演技を見せたのに、点数がキムヨナよりも低く出たとき、トリノの観衆から溜め息がしばらくの間続いた。そして、競技終了後の表彰式の時には、キムヨナが貰った拍手や歓声は、一位の浅田真央や三位のレピストよりも遙かに少なかった。その上、競技後に発表されたプロトコルを見ると、キムヨナが審判に贔屓されていたことは明らかで、なんともおおっぴらでもある。つまりフリーの競技中、キムヨナはジャンプはもちろん、スピンでも明らかに冬季五輪の状態に及ばなかったのだが、審判は彼女の実行した技へ与えた加点は、相変わらず全選手中最高だった。〉

  而從金妍兒[手率]倒後,那似乎有點想放棄比賽的表情來看,獲得冬奥會冠軍的她[女也]確實已經缺少動能去繼續征戰。在自己都不想滑的情況下發揮嚴重欠佳,還是戰勝一大批選手獲得銀牌,這不得不説是花様滑冰的一種悲哀。韓媒的捧殺和熱炒,在剛開始也許還會讓人覺得耳目一新,但久而久之,效果只會適得其反;裁判的偏袒,更是讓這項運動越來越失去公正性。我們只能希望這様的事件,在競技體育中盡可能地少發生
〈キムヨナが転倒した後から、競技を放棄したような表情がいささか現れ、冬季五輪で首位を獲得した彼女には確かに闘いを続けていこうとする運動エネルギーもすでに欠けていた。自分がまったく滑りたいと思わない状況で、ひどいミスを見せ、それにもかかわらずほかの選手達に打ち勝って、銀メダルを獲得したのは、フィギュアスケートのある種の悲哀と言わざるを得ない。韓国メディアの褒め殺しと過度の熱狂は、最初の内こそ、人に耳目を一新したように感じさせたかもしれないが、時間が経つうちに、効果は反対になっているだけのようだ。審判の依怙贔屓は、さらにフィギュアスケートから公平性を失わせていっている。わたしたちはこのような事件が、競技スポーツの中でできるだけ起きないことを希望するばかりである。〉
  可以説,在冬奥會結束後,金妍兒在南韓的地位就如同女神一般。全國上下把她[女也]當成神一様供奉著,就連總統李明博也與她[女也]共進午餐。在南韓這個國家,金妍兒所起的作用實在是太重要了。金妍兒能[多句]在花様滑冰這個冬季王牌項目,同時也是最重要的女單項目中摘得奥運會桂冠,所帶給國民的信心是無法估量的。所以,南韓媒體才會從出道之日起就開始幇她[女也]造勢:當她[女也]取得好成績的時候,就開始永無止境的吹捧;而當她[女也]的成績不盡如人意時,韓媒甚至比金妍兒本人還會找客觀原因。温哥華冬奥會開賽前,一些韓媒甚至用戴安娜王妃來形容金妍兒;而在比賽結束後,“冬奥會上最偉大冠軍”等字眼也隨處可見。
〈しかし、冬季五輪終了後、キムヨナの韓国での地位はまさしく、女神と同じようなものなった。全国の人々は上も下も彼女を神として崇めており、李明博大統領までがキムヨナと昼食を共にする。韓国では、キムヨナが引き起こした作用は実に大変重要になった。キムヨナはフィギュアスケートという冬季競技種目で金メダルを取る能力があるだけでなく、同時に一番重要な女子個人種目で、オリンピックの金メダルをもつかみ取ったことで、彼女が得ている韓国国民の崇拝は推し量りようがないものになった。だから、韓国メディアは競技に出発する日からすぐに彼女が盛り上がるように手助けし、彼女がよい成績を取るとすぐにおわることのないおだてあげを始める。そして彼女の成績が人々の期待にそぐわなかった時は、韓国メディアはキムヨナ本人よりも外部に不調の原因を探し出そうとさえするのである。バンクーバー五輪開会前には、いくつかの韓国メディアはダイアナ妃を使ってキムヨナを形容することさえした。そして五輪閉会後には、「冬季五輪でもっとも偉大な金メダリスト」などの言葉遣いもあちこちで見ることが出来る。〉
  事實上,金妍兒能在19歳之際取得一個世錦賽冠軍和一個奥運會冠軍,而且是一前一後取得的,確實是非常偉大的成績。不過,早在她[女也]之前,就有不少選手獲得過這個榮譽。她[女也]們分別是徳國傳奇卡[上下]特琳娜・維特〈カタリーナ・ビット〉(世錦賽4金,冬奥會2金)、美國日裔選手山口・克裏斯蒂〈クリスティ山口〉(91年世錦賽冠軍、92年冬奥會和世錦賽雙料冠軍)、烏克蘭的奥克桑娜・巴尤爾〈オクサナ・バイウル〉(93年世錦賽冠軍、94年冬奥會冠軍)、美國名將塔拉・利平斯基〈タラ・リピンスキー〉(97年世錦賽冠軍、98年冬奥會冠軍)。所以説,韓媒的一些形容顯然無視了一大批偉大的前輩。(夏梓行)
〈実際、キムヨナが19歳で世界選手権優勝と五輪優勝を得、それも続けて取ったのは確かに大変偉大な成績である。だが、彼女よりもっと前に、すでにこの栄誉を獲得した少なくない選手がいるのだ。彼女たちはそれぞれ、ドイツの伝説的名選手カタリーナ・ビット(世界選手権優勝4回、冬季五輪金2回)、アメリカの日系選手クリスティ山口(91年世界選手権優勝、92年冬季五輪と世界選手権優勝)、ウクライナのオクサナ・バイウル(93年世界選手権優勝、94年冬季五輪優勝)、アメリカの名選手タラ・リピンスキー(97年世界選手権優勝、98年冬季五輪優勝)である。だから、韓国マスコミのこれらの(キムヨナに対する)形容は、明らかにほかの偉大な先輩たちを無視したのだ。〉

フィギュアスケートが
 政治的なスポーツ
だというのは、昔から常識である。
 開催地の選手には有利な採点
 何らかの意図で特に有利な採点をされる選手が出る
 同じ国では一番手と二番手で点差を付ける
といった「暗黙のルール」がある。今回の大会で
 審判の寵愛
を受けた女子選手はおそらく
 キムヨナ、レピスト、ファヌフ
である。レピストの加点には、世界一美しいスケーターだが自爆癖が直らない同じフィンランドのキイラ・コルピを2番手に下げ、次期ヨーロッパの星として成長するよう期待が込められている。バンクーバー五輪でも、レピストはかなり点数に恵まれていたので
 フィンランドが韓国や北米と「共闘」している
という噂まで出てくる始末である。
ファヌフは、
 バンクーバー五輪ご苦労さん
のカナダ慰労点がついているんじゃないかな。
で、問題は
 こうした不公平な採点で順位が下がった選手
で、母が憤っていた
 安藤美姫
だけでなく、開催地イタリアのコストナーも恐らく割を食っている。もっとも、コストナーについては
 とうとうチンクワンタ会長の堪忍袋の緒が切れた
とも言えるのであり、本人には気の毒な話だ。これまでかなりコストナーはジャッジに恵まれていたように思うのだが、これまた自爆癖があり、大きな大会でめざましい活躍が出来なかった。地元で開かれた2006年のトリノ五輪でも、開会式で旗手の大役を与えられ、期待を一身に集めていたのに9位に沈み、今回の五輪でも16位と揮わず
 次の五輪への世代交代の大会でもある五輪直後の世界選手権
で、
 もう、キミは現役続行しなくていいから
と宣言されちゃったような感じを受ける。でも、今回の世界選手権でのコストナーのフリーの出来は、奇蹟と言ってもいいほど良かったのだ。

ともかく
 ジャッジの匿名性
が守られる限り、すでに指摘されている
 裏取引と母国びいき
は悪化する一方だ。これについては以下に。
2010-02-27 バンクーバー五輪女子フィギュア 「受験秀才」が勝つ採点システムに浅田真央は負けた→2/17付ニューズウィーク誌の記事は「新採点システムでは審査員の母国びいきと裏取引はむしろ悪化」と指摘→Nスペ「浅田真央 キム・ヨナ“史上最高”の闘い」@2/27 総合22:00〜22:50
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2010/02/post-261d.html

|

« 爆走する「韓国起源説」"Jesus is KOREAN" | トップページ | 「マスコミたらい回し」とは?(その160)毎日新聞が製薬会社に広告出稿を要請した文書を最初に報道にリークしたのは誰か »

コメント

スポンサー様が韓国系なので日本人を映さなくても問題ないと思われます。

投稿: サライ | 2010-03-29 21:14

審判が匿名性なのは、
自国の連盟から圧力を受けるのを避けるためのようですよ。

匿名性でなかったら、自国から圧力がかかり、
自国の選手に悪い点をつけられなくなるから、良い点をつけなくてはならなくなるから、だそうで。

バンクーバー五輪で審判を引退された方が言われていました。

投稿: mayu | 2010-03-29 23:05

サライさん、mayuさん、コメントありがとうございます。

mayuさん、元の記事を読んでいただくと分かりますが、匿名性については
「採点の匿名システムは、裏取引を行いにくくはしているが、審判がひどい点数を付けてもチェックできないので、採点に不正があったかどうかを調査する際には、記名データを公表するべきだ」
ということです。現在は、調査で記名データが公表されるシステムになっていません。
 

投稿: iori3 | 2010-03-29 23:27

色んな事、あれやこれやを知る毎に浅田真央って
凄い選手なんだなと思います。
ヨナは、よほど悔しいんじゃないですか。
真央ちゃんがいなければ、日本でももっと露出できる
だろうし。

投稿: るちあ | 2010-03-29 23:53

>自国から圧力がかかり、自国の選手に悪い点をつけられなくなるから、
>良い点をつけなくてはならなくなるから
ジャッジが圧力に負けるスポーツあるいはそんな国って世の中に存在する意味あるの?
まるで韓国とか韓国とか韓国1つしか該当しないと思われる理由でまかり通っていますね。

投稿: てる | 2010-03-30 06:01

>自国から圧力がかかり、自国の選手に悪い点をつけられなくなるから、
>良い点をつけなくてはならなくなるから

これを理由とするなら国際大会の意味がないでしょ。
公平でないオリンピックなんて、なくなった方が良いって話になります。

自国の選手を贔屓したいのは人間だから理解できます。
同等だったら自国選手を1ポイント多くつける心理もわかります。
でも、より素晴しい選手がいたときに正しい判断が出来ないなら、高度な技にふさわしい評価をつけられないなら、ジャッジもファンも彼らを評価する資格はないでしょ。

投稿: すぴか | 2010-03-30 14:07

そんな中、八百長に勝った浅田真央はすごいと思います。

投稿: kir | 2010-03-30 18:03

たしか2002年のソルトレイクで不正騒ぎが幾つも起き、現在の採点法に変更したんですよね。表向き、不正が起きずらいように変えたと言っているわけですが、その実は、匿名性にするなどして抗議しづらいようにした、ということだったと記憶します。いくらでも八百長して大丈夫、抗議できないようにしたから。

投稿: matudoman | 2010-03-31 00:13

中新網の原文読んできたけど、タイトルの時点で刺激的だな。

金妍兒爭議摘銀遭觀衆嘘 韓媒熱捧競技公平失色
キム・ヨナ論争、観衆が観た嘘で掴み取った銀。韓(国)が熱を上げて競技の公平(性)が失われた。

ここの管理人さんも色づけしてるけど、そこを意訳するとおおよそ以下のような内容。

裁判的偏袒,更是讓這項運動越來越失去公正性。我們只能希望這様的事件,在競技體育中盡可能地少發生。
審判の贔屓によって、このスポーツの公平性が更に失われた。我々は競技中に少なからず起こる、このような事件が無くなる事を望む。

意訳が間違ってるかもしれませんが、おおよそ上記のようなことを言ってますね。

投稿: @ | 2010-03-31 01:20

金の態度や表情を観てると、80年代の大映ドラマで伊藤かずえが演じる悪役にオーバーラップする・・・これ以上言うとただの悪口になってしまうから止めておきますが、余りいい印象は受けませんね、正直。

投稿: good job | 2010-03-31 14:15

嘘を新華字典で確認してきました。ため息(叹气)ですね。ちゃんと字典みて訳すべきでした。
媒も媒体やメディア(使双方发生关系的人或事物:媒介。媒体。触媒。传媒。 )の意味ですね。
全文意訳、お疲れ様でした。
その他、幾つか自分の中で読み違いしてい点がすっきりしました。

投稿: @ | 2010-03-31 14:29

モロゾフコーチとタラソワコーチがキムヨナに呪いをかけてたってw
ロシア呪術?て、韓国正気?
ロシアに喧嘩売ってるwww

投稿: るちあ | 2010-03-31 16:40

>ミスのない演技をした浅田真央よりも1点近く高い得点を貰ったのである。

浅田真央がミスのない演技?ショートでもフリーでも回転不足を取られてトリプルアクセル失敗したのに?それ書いてる中国人の記者がフィギュアスケートの見る目がないということの証明でしょうが。浅田真央、浅田真央って身びいきもいいかげんにしたほうがいいよ。かっこ悪いよ。

投稿: 魔王 | 2010-04-08 14:37

浅田真央は失敗のない完璧な演技だった。
EURO SPORTSなど海外の実況解説、リピンスキー、ジョニー、カートなども
スローで確認し3Aの回転足りてるだろ!点数低すぎ!といってるように
SPとFSで3AのコンボをDGしたこと自体おかしい。

テクニカルスペシャリストが天野ってい真央SAGEの常習犯が選ばれたから
ネットでは試合前から真央の3A-2はDGされるだろって多くのファンが危惧してた。

3A着氷乱れても加点もらったり、回転不足でも回転足りてるとされてる判定もらったり審判に優遇されてると五輪時にも批判されていたカナダの選手パトリックチャンの元コーチが天野でカナダ在住。
トリノワールドは、真央はSPもFSも本来1位が妥当で、断トツで優勝が正当な評価だった。

キムとオーサーはこれまで、気に入らない判定があるとテレビカメラの前で公に
文句をいい、ジャッジは公平でないとか、他選手が優遇されてるとか勝手なことを
ほざいていたけれど、一番優遇されてるのが他でもないキム。
このキムを超一流選手にしたて優勝させるために、度重なるルール改正、
五輪直前での韓国ジャッジミーティングなどやったりしてルールをキムにあわせ
他を落としてきたのは明白。

キムは回転不足でも見た目転倒などなければノーミスだとして異常に高い点も
ごまかしてきたが、五輪は明らかにやりすぎたし、ワールドも反省することなく
またもやらかした。よろめくような金メダリストとして恥ずかしい演技をしたのに、まんまと銀で韓国枠とれたんだから酷い茶番だよ。

投稿: キモイよな | 2010-04-14 17:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010フィギュアスケート世界選手権女子の結果について日本のメディアが絶対報じないことを中国メディアが書いている件→中国語記事をざっと訳しました:

» フィギュア世界選手権、髙橋・浅田で男女アベック優勝 [歌は世につれ世は歌につれ・・・みたいな。]
イタリア・トリノで開催されたフィギュアスケートの世界選手権は、男子で髙橋大輔が合計257.70で初優勝し、女子で浅田真央が合計197.58で2年ぶり2度目の優勝を果たしました。髙橋の優勝は日本男子として史上初で、浅田の2度目の優勝も日本勢として初めての快挙となりました。 ***♪五輪の借りを返す♪ 跳びたいと願い 流れで決めて 日の丸が客席で多く揺れるわ 長袖の市松を着ているあなたが WOW WOW 銀盤を飛び跳ねて歓声沸くの 苦闘の道の果てに掴んだ 赤いリボンのゴールド・メダル ... [続きを読む]

受信: 2010-03-29 21:34

« 爆走する「韓国起源説」"Jesus is KOREAN" | トップページ | 「マスコミたらい回し」とは?(その160)毎日新聞が製薬会社に広告出稿を要請した文書を最初に報道にリークしたのは誰か »