« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010-11-30

議会開設120年式典で携帯の着信音とか皇族にヤジとか@自民党の逢澤一郎国会対策委員長と氏名不詳の民主党ベテラン議員(その2)民主党ベテラン議員はやっぱり中井洽前国家公安委員長

さて、
 秋篠宮ご夫妻にヤジを飛ばした民主党ベテラン議員
は、ネットの噂通り
 中井洽前国家公安委員長
だったことが判明した。産経より。


非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典
2010.11.30 21:09

 11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫妻が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。
 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫妻は式典会場の参院本会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。
 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。
 中井氏は30日、産経新聞の取材に「『早く座らないとだれも座れないよ』と言ったかもしれないが、秋篠宮さまに向けて言うはずがない。副議長らに言った」と釈明した。

なんていうか
 いい大人が1分半で「座れよ」
って、今時の子ども以下じゃん。

傑作なコメント。【政治】 「暴言」を指摘された民主党の衆院議員 「聞こえないように言った。つぶやいただけだ」スレッドより。


89 :名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:43:55 ID:c7QI+1TO0
つぶ焼き蛤

111 :名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:44:37 ID:hmLTkkqX0
つぶやくのはツィッターだけにしろと

中井洽前国家公安委員長は、名前の
 洽
の文字が
 蛤
に似ているので、ネットでは通称「蛤」と呼ばれている。

それにしても、行儀の悪い。
議会制を祝う場にお招きした
 来賓

 座れ
などと口にすること自体、来賓がどういう立場の方であれ、失礼以外の何者でもない。

民主党って、どうして
 世間一般の常識からはみ出すことが「普通」「許されている」と勘違い
してるヒトが目立つんでしょうね? つか
 やっちゃいけない場所のわきまえがない
ってのは、すげー。

中井洽前国家公安委員長は、三重県が地盤だが、残念ながら、桑名は地盤には含まれない。

おまけ。もうAAができていた。AA職人さん、仕事速い。【政治】 「早く座れよ」 民主党の中井前国家公安委員長、釈明 「副議長らに言った」スレッドより。
Gk8

| | コメント (0) | トラックバック (1)

議会開設120年式典で携帯の着信音とか皇族にヤジとか@自民党の逢澤一郎国会対策委員長と氏名不詳の民主党ベテラン議員

昨日開催された
 議会開設120年記念式典
では、
 逢澤一郎国会対策委員長が携帯の着信音を鳴らした
というのでニュースになっていた。この手の話に厳しい産経より。


両陛下ご臨席の式典に鳴り響く携帯の着信音 自民の逢沢国対委員長失態
2010.11.29 17:24

 天皇皇后両陛下ご臨席のもと、参院本会議場で厳粛に進んでいた29日午前、議会開設120年記念式典の最中、自民党の逢沢一郎国会対策委員長(56)の携帯電話の着信音が鳴り響く失態があった。
 着信音が鳴ったのは、竹崎博允最高裁長官が式辞を読み上げていたときだった。逢沢氏は国会内で、式典の直前まで取材に応じていたが、議場に入る際に携帯電話の電源を切り忘れた。
 式典に出席したある民主党参院幹部は「自民党の議員が『どこの党だか知らないが、携帯が鳴ったやつは登院停止だ』と怒っていたが、まさか逢沢さんだったとは…」とあきれた様子。別の民主党女性議員は「逢沢さんは、お疲れになっているのかしら」と皮肉った。

まあ、
 マナー違反
な上に、
 議会の記念行事での失態
だからな。

ところで、
 報道されてないけれども、秋篠宮ご夫妻にヤジを飛ばした民主党ベテラン議員がいる
というのを、みんなの党の桜内文城議員が自身のblogで明らかにしている。

議会開設120年記念式典

これによると、
 ある民主党のベテラン議員

 天皇皇后両陛下を待つ間、起立していた秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか。」と野次を飛ばした
とのこと。さて、
 労組関係の民主党議員
かな〜、ベテラン議員というとな。今のところ
 誰がヤジを飛ばしたかは明らかになってない
のだが、その内音声分析かなんかされるかもね。つか
 ヤジ飛ばすくらいなら、出るなよ
その
 民主党ベテラン議員
は。
うちの環境で昨日の
 議会開設120年記念式典を参議院のサイトから見る
と、画質が悪いので、画面は上げないけど、タイムラインを見ると
 7:40 秋篠宮ご夫妻、席で起立して両陛下を待つ
 11:15 両陛下、席の前に立たれる
 11:20くらいから 国歌吹奏
 12:20ごろ 国歌吹奏終了後、両陛下に続き全員着席
となっている。問題のヤジがあったとすると
 7:40〜11:00位の間
ってことね。

なお、桜内文城議員はその議員の実名を明らかにするつもりはないとのこと。
議会開設120年記念式典での「ヤジ」について

続き。(16:18)
一応、
 民主党ベテラン議員は特定されている
模様。産経より。


民主ベテラン議員が秋篠宮ご夫妻に野次 議会開設120年記念式典で みんなの党議員が指摘「国会崩壊だ」

2010.11.30 14:01

(略)
 当初の式次第では、秋篠宮ご夫妻はいったん着席され、天皇皇后両陛下のご入場の際に起立してお迎えすることになっていた。
 しかし、議会開設120年を祝うために国会を訪ねられ、両陛下を起立して待ち続けられた秋篠宮ご夫妻に、国会議員が、非難がましく指図するような野次を飛ばすことは非礼の極みとしか言いようがない。
 桜内氏は30日朝のブログで「想像を絶するようなことが起こっていた。これでは『国会崩壊』だ」と記した。さらに同日午前のブログでも「天皇陛下をはじめ皇族の皆様に対する尊敬の念を強く抱いている1人の日本国民、参院議員として、今回の野次は決して許すことのできないものだという強い憤りを抱いている」としている。
 一方、野次を飛ばしたとされる民主党ベテラン議員は30日、衆院本会議後に産経新聞の取材に対し「『早く(秋篠宮ご夫妻が)座らないと誰も(国会議員が)座れないよ』と言ったかもしれない。宮様に(直接)言うはずがない」と述べた

名前を出すのは、これから出る週刊誌かな。もう火曜日なので、
・週刊新潮
・週刊文春
にはぎりぎりで間に合うか間に合わないか。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010-11-29

新・情報亡国 ダダ漏れアメリカ主導の世界秩序崩壊の危機 Wikileaks、アメリカの公電を公表→Wikileaksサイト移転、twitterでも告知

本来秘密にされなければならない
 公電
が、誰の目にも留まるところで暴露される。まず2年くらい前までには考えられないことが起きている。それも
 アメリカの公電
なのだ。
読売より。かなり暢気な記事だ。


中国政府主導でハッカー…米公電を報道

 【ニューヨーク=吉形祐司】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)などは28日、民間の内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した約25万点に及ぶ米政府の外交公電の一部を報じた
 ウィキリークスは同日中に、サイト上で公電を公開する。公電の大半は、米国務省が世界の約270の米大使館や領事館と過去3年間に交わしたもので、今年2月の文書までが含まれているという。
 同紙が報じた公電の内容には、北朝鮮の体制崩壊を想定した米韓両政府のやりとりのほか、インターネットの検索大手グーグルへのハッカー行為が、中国政府の主導で行われていたとの情報も含まれている。
 キューバ・グアンタナモの米海軍基地からテロ容疑者の身柄を引き取ってもらうため、米政府が外国政府に提示した交換条件の存在も明らかになった。また、パキスタンの核開発に対する米政府の取り組みとパキスタン政府の反応、アフガニスタン政府の腐敗体質に関する指摘も報じられた。

(2010年11月29日09時13分 読売新聞)

アメリカ外交の危機というか
 世界の警察だったはずのアメリカの凋落を招く契機
になるんじゃないのか。要は
 アメリカ主導の世界秩序崩壊の危機
だ。

"The New York Times"の記事のリンクを貼っておく。
Cables Obtained by WikiLeaks Shine Light Into Secret Diplomatic Channels
こちらは"The Christian Science Monitor"の記事。
WikiLeaks: Leaked cables reveal the rough workings of diplomacy
こちらは英"Guardian"の特集記事と、Wikileaksが暴いた米公電に記された各国首脳評つきスライドショー。
The US embassy cables
WikiLeaks cables gallery: Washington's view of world leaders US embassy cables reveal Washington's view of world's leading statesmen in colourful, distinctly undiplomatic language

Guardianの特集が微に入り細にわたっている。つか
 各国首脳に関するコメントが酷い
んで、頭を抱える。これを公表されただけでも相当痛い。
 かつてのWatergate事件が時のニクソン政権に与えたのと同じインパクトを全世界規模に拡大した大きさでアメリカ一国に与えた
んじゃないか? アメリカ一国のことで済んだWatergate事件と異なり、
 現下の世界秩序を覆しかねない情報テロ
と言っても良いだろう。
 アメリカ外交への信頼が一挙に崩れる情報テロ
だ。これで
 6か国協議などお笑い
でしかない。

Wikileaksのサイト。
http://wikileaks.org/
公電の公表はまだみたい。

(追記 12/6)
Wikileaksのサイトは移転した。
Wikileaks

公電関係はこちら。
Cable Viewer

Wikileaksのtwitterアカウント。今後もサイト移転等の情報があれば、こちらに流れるはず。
http://twitter.com/wikileaks
(追記終わり)

さて、続き。
公電が公開され始めた。
Wikileaks

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010-11-28

北朝鮮砲撃(番外編)2003年2月12日、ソウルで「日の丸にバッテンのついた」集会に参加した岡崎トミ子国家公安委員長とその当時の民主党の対応(資料)

さて、
 岡崎トミ子国家公安委員長が10/22に国会で2003年のデモ参加について「反日デモは国益にかなう」「バッテンのついた日の丸には気がつかなかった」答弁
をしたわけだが、
 2003年2月当時の産経新聞の記事
を時系列に従って、上げておく。この問題、産経以外はほとんど取り上げなかった。
まずは
 反日デモ参加の第一報
の記事。


民主・岡崎議員 反日デモ参加 慰安婦問題 ソウルの日本大使館
2003.02.13 大阪朝刊 2頁 総合2面

 【ソウル12日=黒田勝弘】訪韓中の岡崎トミ子・民主党議員(参院)は十二日、ソウルの日本大使館前で行われた韓国の慰安婦問題支援団体が主催する日本政府糾弾の反日デモに参加し話題になっている。このデモは支援団体が元慰安婦の韓国女性らとともに毎週水曜日、大使館前の路上で行っているもので、日本からも時々、支援者が参加するが国会議員は初めて。
 岡崎議員は慰安婦問題で日本政府による国家補償などを要求する日本での議員立法案に関連し韓国側との意見交換のため訪韓した。社民、共産など他の女性議員三人も一緒だが、日本大使館前デモには岡崎議員だけが参加した。
 岡崎議員は約百人の参加者を前に日本での立法活動を報告し、大使館の建物に向かって韓国人参加者たちとともにコブシを振り上げていた。今回の女性議員団に対しては送迎などで日本大使館から公用車が提供されている。

 【写真説明】
 12日、ソウルの日本大使館前で元慰安婦たちが見守る中、日本政府を糾弾する岡崎トミ子議員(ロイター)

つまり
 国会開会中に韓国訪問をし、在韓日本大使館から公用車を出させた上で「在韓日本大使館前でデモ参加」した
という、なんともヒトをバカにした話であった。つか
 国民の税金使い放題
ってのが、当時の問題点の一つだった。

当然、民主党内からも批判が起きた。2/14付記事。


民主議員が反日デモ参加 党内から批判 釈明を求める
2003.02.14 東京朝刊 5頁 総合5面

 民主党の岡崎トミ子参院議員がソウルの日本大使館前で行われた慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加していた問題で、これに抗議する同党の松原仁衆院議員が十三日、岡田克也幹事長に対して、岡崎氏の釈明などを求める申し入れを行った。岡田幹事長に手渡した申し入れ書では、岡崎氏のデモ参加を「わが国の国会議員として極めて不適切な行動といわざるをえない」と批判。同党所属の吉田公一、上田清司衆院議員ら十五人が署名しており、岡崎氏の釈明に加え、党執行部に対しても国会開会中に訪韓を許可した点について説明を求めている
 岡崎氏は慰安婦問題で日本政府による国家補償を求める日本での議員立法に関連し、韓国側との意見交換のために訪韓。社民、共産などの女性議員とともに訪問していたが、日本大使館前でのデモには岡崎氏だけが参加していた。
 これに対し、岡崎氏側は「昨年九月に(元慰安婦に)会いに行く約束をしていた。反日デモだったという認識はなかったが、誤解を受けない工夫をすべきだった」(事務所)としている。

ほお。
 反日デモだったという認識はなかったと事務所が釈明
したわけね。しかし
 他の訪韓議員は誰も参加せず、岡崎トミ子国家公安委員長だけ参加
って、どう考えても
 やる気でやった
としか思えませんがね。

で、ご本人は
 参加してない
と釈明する展開に。


韓国で「反日デモ」参加の民主・岡崎氏 釈明「参加していない」
2003.02.19 大阪朝刊 4頁 朝刊政治

 ◆党は不問 若手から批判

 民主党の岡崎トミ子参院議員が先にソウルの日本大使館前で開かれた慰安婦問題支援団体主催の「反日デモ」に参加していた問題で、岡崎氏は十八日の同党常任幹事会で「国会承認を得て訪韓した。反日デモに参加したわけではない。(産経新聞に)写真を撮られたことは反省している」と釈明し、党執行部は事実上不問に付すことを決めた。だが、党内では依然として岡崎氏の行動に批判の声がくすぶっており、執行部の「甘い対応」(若手議員)にも批判が飛び火しそうな気配だ。
 岡崎氏は今月中旬、慰安婦問題で日本政府に国家補償を求める議員立法について韓国側と意見交換するために訪韓。その際に支援団体の反日デモに参加し、韓国人とともに日本大使館に向けてコブシを振り上げた
 この行動に対し、同党内では十三日、松原仁衆院議員ら十五人が岡田克也幹事長に対し、「極めて不適切な行動だ」と抗議文を提出。十八日の党保守系グループ「政権戦略研究会」(吉田公一代表幹事)の会合でも、岡崎氏への非難が相次ぎ、岡崎氏に説明を求めることで一致した。
 執行部は「岡崎氏に反日デモに参加したという意識がなかった」として沈静化をはかる考えのようだが、同党国会議員には有権者から岡崎氏を批判する意見が多数寄せられており、問題はなお尾を引きそうだ。

で、結局、この時
 民主党は岡崎トミ子議員を役職停止処分
とした。


岡崎議員を役職停止処分 反日デモ参加で民主
2003.02.22 東京朝刊 5頁 総合5面

 民主党の岡崎トミ子参院議員は二十一日、先にソウルの日本大使館前で開かれた慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加していた問題で、党国民運動委員長の職務停止を岡田克也幹事長に申し入れ、了承された。
 党執行部は「岡崎氏には反日デモに参加していた意識はなかった」として「処分」を見送る方針で、執行部には役職停止の形で“引責”させることで事態の沈静化をはかる思惑もありそうだ。
 岡崎氏は同日、地元・仙台から電話で岡田氏に「実際には反日デモには参加していないが、これだけ批判されたのは軽率な行動だったからだ」と釈明、職務を「当分の間」停止する意向を伝達。
 岡田氏は「誤解を招くことがあって残念だ。引き続き従軍慰安婦問題に取り組んで日韓関係の強化に尽力してほしい」と応じた。

というわけで、
 岡崎トミ子国家公安委員長は徹頭徹尾「反日デモには参加したという意識がなかった」けど「産経に写真を撮られたのが軽率な行動」という釈明
をしてたようですな。


 バッテンのついた日の丸の前でにこやかに微笑む岡崎トミ子国家公安委員長の当時のお姿
は、以下に保存されている。
http://www.tamanegiya.com/okazaki.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北朝鮮砲撃(その5)10/22の答弁で「バッテンのついた日の丸に気がつかなかった」と言った岡崎トミ子国家公安委員長は、平成15年3/20の内閣委員会で「日の丸に付けられましたバッテンを早く取るように、日本政府も、私たちも努力すべきではないか」と発言済み 何でウソをつくのやら

超時空漫才さんから貴重なコメントを頂いたので、再掲する。


>「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。
第156回国会 内閣委員会 第2号  平成十五年三月二十日(木曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0058/15603200058002a.html
岡崎トミ子発言  日の丸に付けられましたバッテンを早く取るように、日本政府も、私たちも努力すべきではないか。

おもいっきり虚偽答弁ですよねw

超時空漫才さん、ご教示ありがとうございました。

で、問題の内閣委員会議事録。


第2号 平成15年3月20日

○岡崎トミ子君 このテニー教授に限らず、日本に謝罪や補償を求めている戦争被害者の方たちは決して全員が反日ではないというふうに私は申し上げたいというふうに思います。親日の方もとても多いんですね。
 被害者としての名誉回復、人権の回復というものを求めているのでありまして、日本が好きとか嫌いとかという、そういうレベルの問題ではないわけです。ですから、国家や企業が犯した犯罪や放置してきた重大な過失に対して人権回復を求めるというものでありまして、その点では共通しているわけなんですけれども、当然いろんな思いがあります。でも、こうした方々が決して反日ではないということをはっきりとさせておきたいというふうに思っております。
 さて、私は、一月末に再提出をいたしました戦時性的強制被害者解決の促進に関する法律案、この報告のために、二月にこの提出者とともに韓国を訪問いたしました。その際、日本大使館の前で毎週水曜日に行われております水曜デモにつきまして、私がその場所に出向いて法案の説明、報告を行ったことについて批判を受けておりますので、この場で説明をしておきたいというふうに思っております。
 昨年の十二月にこの内閣委員会で参考人を招致しまして、この法案の審議を行いましたけれども、その際、お二人の参考人、一人は与党側からの中央大学法学部教授でいらっしゃる横田洋三さん、私ども野党側は神戸大学大学院の戸塚悦朗助教授、この二人から、ともに被害者との対話の重要性が強調されました。被害者との対話を重ねることが謝罪と和解につながるというふうに戸塚助教授からも御指摘がございます。私自身もそう考えまして、被害者に直接法案のことを説明して、意見を聞くために出向いたものでございました。
 ちょうど一年前にこの内閣委員会におきまして、内閣官房長官、水曜デモを知っていますかと、あのときに質問をしたというふうに思っております。五百回をちょうど超えたときでございましたので、これはギネスブックにも出ております。一つのテーマで、ずっと継続して十一年も超える年月を、毎週水曜日に自分たちの持っている要求について言い続けてきたと。そういうものであって、小学生、中学生、高校生が、学校の先生が引率されてこの場で歴史の生き証人として学ぶことがあると。そんな雰囲気のあるものでありまして、水曜デモというより、水曜集会なのかなと思うんですね。
 でも、デモというと、何かその辺を歩くように皆さん思われているようなんですけれども、八十前後のおばあさんたち、被害者ですから座って、座ってそして、謝罪せよ、補償せよというふうに、ハングル語ですけれども、おっしゃっているということなんですね。
 反日デモに参加した岡崎はけしからぬという、そういう主張になったようでございますが、このデモは日本政府に慰安婦問題についての政策変更を求めるデモでありまして、反日を目的としておりません。主催者の、韓国の挺身隊問題対策協議会の主催者も明らかにしているわけでございます。
 そこで、先ほども述べておりますけれども、日本政府の政策に異議を唱えることと反日とは全く異なると思います。水曜デモに参加している被害者の中には、日本の演歌が好きな人もいれば、梅干し、塩ザケが好き、日本人の子供を産んだり育てたりした人もございます。日本の支援者と親戚同様の交わりを結んでいる人もございます。好きとか嫌いとかという話は様々で、いろんな思いがあると思います。だから、当然のありようだと思います。
 この水曜デモは、私は、あれは反日デモで、けしからぬと言うだけで問題が解決するのか。日の丸に付けられましたバッテンを早く取るように、日本政府も、私たちも努力すべきではないか。
○委員長(小川敏夫君) 岡崎さん、質問、ちょっと短めにまとめていただけますか、ちょっと事態が、緊急の事態がありましたので。
○岡崎トミ子君 そうですか。
 これで結構ですから、このことについて、それではお伺いさせていただきます。
○委員長(小川敏夫君) 速記を止めてください。
   〔速記中止〕
○委員長(小川敏夫君) 速記を起こしてください。
 暫時休憩いたします。
   午前十一時四十五分休憩
   〔休憩後開会に至らなかった〕

確かに
 バッテンのついた日の丸について言及
してますな。
で、この発言にある
 1年前の内閣委員会
の議事録。


第3号 平成14年3月19日
○岡崎トミ子君 岡崎トミ子でございます。よろしくお願いいたします。
 私ども民主党、そして共産党、社民党と、野党三党で戦時性的強制被害者問題解決促進法案を昨年十一月十四日に提出いたしました。そして、この通常国会に継続審議となっておりまして、その審議が始まります前に内閣官房長官にいろいろとお話をお伺いしておきたいというふうに思っております。
 九二年一月から、毎週水曜日、ソウルの日本大使館の前で、戦時性的強制被害者の方たちによって日本政府の公式謝罪とそして国家賠償を求める水曜デモが続けられておりまして、つい先週は五百回目を迎えたということなんですね。被害者九人が大使館前で座込みをしまして、そして謝罪と賠償、責任者の処罰などを求めました。およそ五百人も参加をしまして、盛大な集会とデモが行われたというふうに聞いております。
 この五百回のうちに、毎週毎週続けられてきて、たった一回だけ欠けております。それが阪神・淡路大震災の翌日の一九九五年一月十八日のみだったというふうに聞いております。ギネスブックにも、同じテーマによってデモが続けられてきたということで、世界記録にもなっているということでございますけれども、あした水曜日にも五百一回目、この水曜デモが行われるだろうというふうに思っておりまして、世界記録がまた更新されるんです。
 この水曜デモについて、官房長官、御存じでしたか。

○国務大臣(福田康夫君) 済みません、私、今初めて伺いました。

○岡崎トミ子君 実は私もずっと知っていたわけではございませんで、私も実は最近そのことは知りました。テレビでは毎回、大使館前で被害者の皆さんたちが座込みをされている、これはニュースで度々見ておりますけれども、そういうことを九二年からずっと毎週続けてきて、それが五百回を超えるような、そんな状況になっていると。
 これは実は、この間に年間一万七千人ぐらい参加をされているということなんですね。休みなんかになりますと、中学生、高校生だけではなくて小学生も参加をしている。もしこのことがきっちり公式謝罪あるいは補償、そして処罰、人間の尊厳の回復と、こういうことが行われないのであれば、これは五千回でも五万回でも、私たちの子供や孫たちもこのデモは続けられているだろう、いくだろうというふうに言われているわけなんですね。この問題が何とか解決してほしいというそういう思いで、官房長官、恥ずかしいじゃないですか、これがギネスブックになるなんて。私は恥ずかしいことだというふうに思うんです。
(以下略)

ちなみにこのときの
 岡崎トミ子国家公安委員長が「反日デモではない」という「水曜集会」参加を報道した『朝鮮日報』の記事
が、以下に保存されている。
 デモの先頭でスローガンを叫ぶ岡崎トミ子議員の写真入り
だ。
朝鮮日報 2003年2/12付 元慰安婦女性らの「水曜デモ」に参加した日本の岡崎トミ子議員(写真入り)

こちらは朝鮮日報の記事の魚拓。写真は落ちてる模様。
元慰安婦女性らの「水曜デモ」に参加した日本の岡崎トミ子議員

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-27

菅ちゃんが13日夜胡錦濤に何を言ったのかとっても不安(その3)前原くんが逆アシスト「菅ちゃんは当日風邪で体調最悪」→風邪で体調不良の菅ちゃんの11/13〜11/14の「首相動静」

 2010-11-15 菅ちゃんが13日夜胡錦濤に何を言ったのかとっても不安(その2)手元の資料を棒読み、視線は定まらず、胡錦濤と視線を合わせず 挙動不審な菅ちゃん
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2010/11/132-1863.html
の続き。

失言癖には定評のある前原くんなんだけど、これって
 菅ちゃんへの逆アシスト
じゃないのか?
産経より。


「首相の体調最悪だった」 日中首脳会談で外相
2010.11.26 19:25

 前原誠司外相は26日の記者会見で、菅直人首相が中国の胡錦濤国家主席との首脳会談の際、手元のメモに目を落としていたことへの批判に関し「首相は風邪をひいており、最悪の体調だった」と説明、理解を求めた。
 同時に「あそこ(冒頭)の画像だけ写っているが、会談では私ですら少しドキドキするぐらい、首相は(尖閣諸島をめぐる問題で)しっかりと日本の立場を主張していた」と擁護した。

ええとまず
 APECのホストが「風邪で体調最悪」などということが仮に真実であったとしても「大人として公言してはならない」
だろうよ、前原外相。つか
 重要な外交局面で「当事者が体調不良」
というのが、これまでどんな悲劇を生んだかと言えば、
 ヤルタ会談のルーズベルト
を持ち出すまでもない。取り分け
 一国の総理の重要局面での「体調不良」
などというのは、総理の座を降りるまでは、公表しないのが普通だろう。それとも
 さっさと菅ちゃんを総理の座から引きずり下ろして、自分が後釜に座りたい
という、深謀遠慮か? 結局
 「風邪で体調最悪」な「菅ちゃんの判断が正常だったか」
というところまで疑われる仕儀となっちゃうんですけどね、前原外相。

で、前原くんに
 体調最悪
と言われちゃった11/13の菅ちゃんの行動は
 首相動静
として、各メディアが報じている。ここは朝日より。


首相動静―11月13日

2010年11月13日23時16分

 【午前】9時12分、横浜市西区の横浜ロイヤルパークホテル。
29分、アジア太平洋経済協力会議(APEC)CEOサミットに出席、あいさつ。
46分、宿泊先のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。
10時36分、パシフィコ横浜でオバマ米大統領と会談。

 【午後】0時2分、インターコンチネンタルホテルでAPEC各国首脳を出迎え。
46分、首相主催の歓迎ワーキングランチ。
2時8分、APEC首脳会議。
4時20分、パシフィコ横浜でAPECビジネス諮問委員会(ABAC)との対話。
5時26分、中国の胡錦濤国家主席と会談。
6時、ロシアのメドベージェフ大統領と会談。
7時10分、伸子夫人と文化行事に参加のAPEC各国首脳を出迎え。
45分、歌舞伎を鑑賞。
8時31分、写真撮影。
9時4分、首相主催の夕食会。
10時41分、インターコンチネンタルホテル。同ホテル泊。

というわけで、分刻みでAPECのホストとして活躍。翌日。


首相動静―11月14日・15日

2010年11月16日0時2分

 ▼14日

 【午前】8時33分、横浜市西区のパシフィコ横浜でカナダのハーパー首相と会談。
9時11分、韓国の李明博大統領と会談。
10時10分、同区のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルでアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議。
11時55分、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加国首脳会合にオブザーバー参加。

 【午後】0時25分、パシフィコ横浜で首脳宣言を発表。
0時35分、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルでAPEC参加各国首脳らと首相主催の昼食会。
3時、パシフィコ横浜で記者会見。
4時12分、チリのピニェラ大統領と会談。
5時4分、ペルーのガルシア大統領と会談。
32分、パシフィコ横浜発。
6時24分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
7時26分、公邸。
(以上で14日は終了、以下略)

この
 ザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事
という日程は、11/3にもあり、この時は


8時33分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
9時52分、公邸。

11/14より20分程度後に公邸に入っている。
前日が
 体調最悪
だった割には、食事に寄っているわけで、前原くんの発言は
 やっぱり逆アシスト
でしょうね〜。

ところで、野党時代の鳩(兄)が時の麻生太郎総理を批判した時の言葉。2008年11/9付共同より。
 総理大臣は寝る間も惜しんで働け
とのことだ。


鳩山氏「なぜ亀有に」麻生首相を批判

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日、大阪市での街頭演説で、金融危機が実体経済に悪影響を及ぼしていることを指摘しながら「今こそ、麻生太郎首相は官邸で寝る間もなく対策に取り組むべきだ。なぜ(東京都葛飾区の)亀有でパフォーマンスをしなければならないのか」と述べ、8日にあった漫画主人公の銅像除幕式出席などを批判した。(以下略)
(共同)

 [2008年11月9日18時33分]

おまけ。【政治】菅首相のメモ読み日中首脳会談…前原外相「首相の体調最悪だった」スレッドより。


584 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:53:23 ID:KT8O7jtA0
中国は自由のないダメな国だとは思うが、そんな国の指導者とうちのリーダー比べてうちの方が見劣りする件…

590 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 22:57:54 ID:a3pH4b9t0
>>584
あっちはLeader、こっちはReader

確かに。

続き.(22:37)
nyamaju先生から貴重なコメントを頂いたので再掲する。

>最悪の体調
それ、昨日コンビニで立ち読みした週刊誌で
クダの奥さんが暴露しちゃっていました。

そんなわけで、26日にはすでに秘密でも何でもねぇっす。

nyamaju先生、ご教示ありがとうございます。
しかし、菅ちゃんヨメもしょうがねえな。身内が足を引っ張ってるんじゃ、そう遠くない内に、菅ちゃん退陣か?
菅ちゃんのヨメくらい、戦略的なヒトが
 わざわざ体調不良と言う
ってことは
 風邪なんかじゃない
って逆に深読みされるけどね。どっちに転んでも碌でもない。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

北朝鮮砲撃(その4)外交情報も公安情報もダダ漏れ? 菅ちゃんや岡崎トミ子国家公安委員長が官邸や公安庁のIDを「あちこち」に配っているという怪情報→11/24砲撃翌日の岡崎トミ子国家公安委員長、ぶら下がり会見で自分から話したのは「25日の女性への暴力撤廃国際日には東京タワーや京都タワーを紫色にライトアップして、東京の点灯式には自分も出席するからね」という広報内容

さて、
 反日デモ参加は国益
と主張する岡崎トミ子国家公安委員長なのだが、よりによって、
 公安庁のIDをあちこちに配りまくっているという怪情報
がある。それだけじゃなく、
 菅ちゃんも、総理官邸のIDを「お友達」に配布
している、という。掲示板の書き込みだから真偽不明だけど、見かけたので貼っておく。
【北朝鮮砲撃】 岡崎トミ子国家公安委員長、全国の各警察本部に朝鮮総連情報の収集指示スレッドより。


228 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:21:43 ID:DC6Dxs/80
岡崎トミ子国家公安委員長 ← こいつ、公安庁のセキュリティーIDカードを無造作に配っている

見たことも無い連中が勝手に入って来て、そこらじゅうの秘密資料を持ち出されているて、 酷いことになっているて。内部のものが危惧しているぞ。丸秘資料がじゃじゃ漏れ状態だそうだよ。

245 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:23:41 ID:GzOOhXdRO
>>228
……マジで……?

316 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:32:20 ID:uYUjC+Sv0
>>228
公安庁のセキュリティーIDカード、最高ランクのが手に入れば無条件でどの資料でも手に出来るよ。

総理官邸に入るにも官邸のセキュリティーIDカードがあれば官邸に誰でも自由に出入りできる。
韓国民団なんかも官邸に出入り自由だし、管直人は民間人にもセキュリティーIDカードを配っている始末で、官邸のセキュリティーなんか無いに等しい。

自民党政権では考えられない状態だそうだよ。特に外交情報は筒抜け。
官邸に入る外交機密を民間人や北朝鮮の関係者が見放題だから。

にわかには信じがたいが、最近の菅ちゃんの憔悴振りを見ると
 信じてたヒトを官邸に入れたら、信じられないことが起きた
ということが頻発したとか、精神的にヤラれやすい状況が起きてても不思議はない。
岡崎トミ子国家公安委員長の場合は
 権力を手に入れたので、「お友達に便宜を図る」
くらいのことはやりそうだから、こういった噂が出てくるのは
 身から出た錆
だ。

で、仙谷くんも
 「お友達」へのID配布に積極的
だったりしないよね?

問題の岡崎トミ子国家公安委員長が、全国に出した指示。11/24付時事より。


北朝鮮関連情報の収集指示=施設警戒も徹底-警察当局

 岡崎トミ子国家公安委員長は24日の閣議後記者会見で、北朝鮮が韓国の延坪島を砲撃したことを受け、北朝鮮情勢や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の動きに関する情報収集の徹底を全国の警察本部に指示したと明らかにした。
 岡崎国家公安委員長は「今後、朝鮮半島をめぐる情勢は緊迫の度合いを一層強める」と指摘。状況の把握と分析を強化し、対応に万全を期す方針を示した。
 警察庁幹部は「国内治安への影響を見極めるために、北朝鮮の(砲撃の)意図を分析することが重要になる」としている。
 同庁は、韓国哨戒艦沈没事件以降、警戒レベルを上げている韓国や北朝鮮関連施設の警備態勢を改めて確認。これまでに目立った動きはないという。
 東京都内にある韓国大使館や朝鮮総連に対し、警視庁は警備に当たる警察官を増員し、態勢を強化している。 (2010/11/24-12:05)

国家公安委員会による岡崎トミ子国家公安委員長の国家公安委員長記者会見要旨は11/19分までしか上がってないが、内閣府特命担当大臣として担当している消費者庁のサイトに11/24付会見要旨が上がっている。ぶら下がり会見だった模様。これを読むとわかるのだが
 北朝鮮砲撃関連の発言は自分では閣議でもしていないし、ぶら下がりでも、自分からはなにもいってない
のである。
 凄いぜ、国家公安委員長の仕事ぶり
は。で、自分からは何をしゃべったかというと、
 11月25日、「女性に対する暴力撤廃国際日」に東京タワーと京都タワー、全国各地にいろんなタワーで「紫色のライトアップ」をする。点灯式をやるからね。
って
 ちっとも緊急要件ではない、広報に近い内容だけ
なのだ。どうやら、岡崎トミ子国家公安委員長にとっては
 DV>>>>>>>>>>>>北朝鮮の砲撃
なのらしい。確かにDVは深刻な社会問題だけど
 国家の安全に関わる問題を押しのけるほど重要な問題としてぶら下がりの短い時間で取り上げる
という判断は、国家公安委員長としてはどうなんだ?


岡崎内閣府特命担当大臣記者会見要旨(平成22年11月24日(水)9:53~10:00 於:参議院本会議場中庭側廊下ぶら下がり)

1.発言要旨

 おはようございます。
 私のほうからは、閣議での発言はありませんでした。
 閣僚懇談会において蓮舫大臣のほうから、「行政刷新会議における独立行政法人の事務事業の見直しの基本方針」の取りまとめということについて御発言がございまして、すべての独立行政法人の全事務事業を、あるいは全資産を改めて精査して、見直しが必要な事項に対して講ずべき措置を行ってきたけれども、次回の行政刷新会議において、「独立行政法人の事務事業の見直しの基本方針」を決定するということについての発言がございました。
 また、お知らせですが、私もこれ、ずっと紫のこのリボン、パープルリボン運動を行ってまいりましたけれども、いよいよ明日、11月25日、「女性に対する暴力撤廃国際日」でございまして、「女性に対する暴力をなくす運動」の最終日というところから、東京タワーと京都タワー、そのほか全国各地にいろんなタワーがありますけれども、御協力いただけるところでパープルにライトアップをしていくということでございます。このパープルライトアップを通じまして、国民の皆さんに、女性に対する暴力をなくしていこうということを強く呼びかけてまいりましたけれども、さらにこのことで徹底していきたいと思っております。
 被害者の皆さんに、あなたはひとりではないよと、何かあったら本当にDV相談ナビに電話をかけていただくというような励ましのメッセージを届けたいというふうに思っているところでございます。
 東京タワーのライトアップに先立ちまして、明日17時15分から、東京都立芝公園において点灯式を行います。出席予定者は、私と、UNIFEM(国連女性開発基金)の日本事務所所長、そしてNPO法人女性ネットさやさや代表理事、そしてモデル、アーティスト、女優の土屋アンナさんでございます。また、JR京都駅構内では、17時から京都タワーの点灯式が行われます。この光が、多くの暴力に悩んでいる人たちに対して光が差し込むような希望を届けていきたい、一人でも多くの人たちが暴力から救われていくような、そうしたことを徹底していくように、私もこの運動を契機としまして、あらゆるところでまた発言を続けていきたいと考えているところでございます。
 以上でございます。

2.質疑応答

 (問)昨日、北朝鮮の砲撃の関係で、関係閣僚会議に出られたと思うんですけれども、どういう指示とか、今後の対応とかというのは。
 (答)まず北朝鮮による砲撃事件ということで、人の住んでいるところについて向けられたということで、北朝鮮について私たちは強く非難するということでございます。そして、我が国は、今回の砲撃で犠牲者が出たということで、韓国の国民の皆さんや韓国政府に対して弔意を表したいと思いますし、韓国政府の立場というものを支持していきたいと思っております。
 それから、この情勢については大変厳しいことになっていきますので、やはりアジア全体の平和と安全ということについて、しっかりと、このような行為がないように強く言いたいと思っております。
 警察におきましては、昨日、北朝鮮をめぐる情勢、関連動向に加えて、朝鮮総聯等に係る情報収集を徹底するように、各都道府県警察に対して、関連情報の収集に万全を期すように指示いたしました。昨日、私も関係閣僚会議に出たわけですけれども、総理のほうから情報収集と、不測の事故に対してきっちり対応するということについて指示を受けたところでございます。
 今後は、朝鮮半島をめぐる情勢は緊迫の度合いを一層強めるものとみられますので、国家公安委員会委員長といたしましても、しっかりと警察に対して万全に対応するように指示をしていきます。
 以上です。
(以下略)

というわけで
 砲撃当日の11/23の関係閣僚会議に出た
けど
 その日に警察庁には行かなかった
ってことだな、岡崎トミ子国家公安委員長。つまり
 総理のほうから情報収集と、不測の事故に対してきっちり対応するということについて指示を受けた
という「指示」には
 警察庁へ登庁する
という事項は入ってない、って判断した、ってことね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-26

北朝鮮砲撃(その3)日本の防衛情報はダダ漏れ 北澤防衛相、電子情報収集機EP-3を飛ばしていることをバラす→10/22国会で「反日デモ参加は国益にかなう」と答弁した岡崎トミ子国家公安委員長は23日丸一日警察庁に登庁せず

いや〜、さすが
 中国とその弟北朝鮮と、とっても仲良くしたいらしい民主党政権の防衛大臣のやること

 ひと味違う
んですね〜(棒読み)。
CBCニュースより。


ページ更新時間:2010年11月26日(金) 11時51分 菅首相、全閣僚に原則在京を指示

 菅総理大臣は28日から米韓合同演習が行われることを踏まえ、すべての閣僚に対し27日から12月1日までは原則として東京に滞在するよう指示しました。
 菅総理は26日朝の閣僚懇談会で「28日から米韓合同演習の実施が予定されている。不測の事態に備え、27日から12月1日までの間、閣僚は原則在京し、万が一緊急事態が発生し官房長官から指示があった場合、1時間以内に所管省庁に参集する」よう指示しました。
 また、北澤防衛大臣は北朝鮮の軍事動向に対する警戒を強化するため自衛隊の電子情報収集機「EP-3」を運用していることを明らかにしました。
 「私から情報収集、情勢分析に万全を期すように指示を出してある」(北澤俊美 防衛相)
 EPー3は、山口県の岩国基地に配備され、電波情報の収集にあたるもので、通常、運用について公表されることはなく、防衛大臣が対外的に明らかにするのは異例のことです。(26日10:44)

EP-3の運用なんて
 こっそり
やるもんでしょうが。それを
 防衛相自らがバラしちゃう
って、
 中国様に積極的に情報提供したい
とか
 北朝鮮の利益を優先したい
とか、
 日本を防衛するつもりはない
って言っているのと同じだろう。てか、海自の幹部は泣いてるんじゃないの?

NHKの動画ニュースでは
 機種名を間違って、おつきのヒトに確認しちゃうシーン
まで入っている。NHKではこうした発言は文字起こししないので、青字で補足してみる。


防衛相 情報収集機を重点運用
11月26日 13時6分

北澤防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し、北朝鮮による韓国のヨンピョン島への砲撃を受けて、海上自衛隊の情報収集機を重点的に運用するなどして、情報収集と分析に当たっていることを明らかにしました。
この中で北澤防衛大臣は、北朝鮮による韓国のヨンピョン島への砲撃を受けた防衛省の対応について、「Ep1人員を増強し、

Ep224時間態勢で情報の収集に当たらせているほか、

Ep3北澤防衛相 「レーダーの、EP、なんだい(ふりむく)」

Ep4北澤防衛相 「2(two)か?」

Ep5(おつきのヒト、小声で)「EP-3」

Ep6北澤防衛相 「あ、3(three)か」

Ep7北澤防衛相 「そういうものの活用とか、徹底させてます。」

海上自衛隊では、通常のP3C哨戒機に加えEP3情報収集機などを活用している」と述べ、防衛省として、情報収集機を重点的に運用するなどして、情報収集と分析に当たっていることを明らかにしました。
(以下略)

しかし、おつきのヒトも困っちゃっただろうねえ。。。
(追記 21:56)
この場合は
 情報収集に努めています
まで言えばいい話。一々、EP-3を使ってますなどと言う必要はない。
結局のところ
 野党癖が抜けない
わけで、まあ
 国民の税金を有意義に使ってます
ってつもりだったのかも知れませんがね。
 EP-3が偵察している事実

 EP-3が偵察していると担当大臣が明言する
てのは別な話だ。
(追記終わり)

(追記 22:30)
掲示板でのご意見。【北朝鮮砲撃】北澤大臣、自衛隊の電子情報収集機「EP-3」を運用していることをバラすスレッドより。


457 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:55:02 ID:vt/W/o6k0
>>277
 そうか、すっかり忘れてたw

 まあ個人的には意図を持った発表なら別に構わんと思うのよ。
 例えば装備を明らかにすることで相手に圧力を与えたり、あるいはEP-3を陽動にすることで北や韓国への潜入員の活動から目を逸らせる、とかね。
 ただこの場合は何も考えずに記者に煽られて答えたんだろうなあ、というのがわかるのがアホだわ。国防の長がこれじゃあ、他国は危うくて隠密にしたい情報を流さなくなるわな。

457さんの仰る通りかと。

なにしろ、現在遂行中なわけで。


508 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:59:31 ID:ZdFrtiBqP
>>488

だからさぁ

機体を保有してるとかどういう運用してるとかの問題じゃないんだよ。

作戦行動継続中の偵察行動を最高指揮官が機種を含めてペラペラ喋っちゃうのが問題なの。

510 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 13:59:46 ID:mPxaB5XaP
これは周辺諸国を欺くための高度なブラフだ………ったらいいのに

532 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:01:46 ID:/vD5UKJf0
偵察機を使ってますよー、偵察してますよーて宣伝するとは天才。

539 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:02:08 ID:nuF63sdYO
>>488
さすがに具体的に何をやってるか言ったら駄目だよ
「詳細は公には出来ません」でOKな話なんだから

有事にこんだけ次から次へとボロ出しまくる
って聞いてる自民が一番ビックリしてるだろうな

541 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:02:17 ID:kqkHk+Q00
EP-3が出動って、当然のことじゃない?
特に秘密でもないだろが、わざわざ口にすることもない。

しかし、EP-3を口にした北沢も報告を聞いた菅も、なんのことだかわかってないのでは?

554 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:03:01 ID:ju5s1an40
>>508
他の国がこの偵察行動にいちゃもんつけようとしたとして
公式に発表が無ければいろいろ表面上は誤魔化せるけど
公式に発表したらもうどうしようもない
からな
外交なんてそういう建前が大事なのにね

554さんの言うとおりなんだけど、その辺り、菅ちゃんも北澤防衛相も、多分分かってない。

こんな例えで説明してくれるヒトが。


753 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:24:38 ID:Cfp6EZ8e0
たとえばうちの前に監視カメラを設置したとして、それは近所の人は皆
知っている。
ところがそれを仲の悪い斜め向かいの家に対して
「お前んちを常に監視しているからな」と言っているようなものか。

842 :名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 14:34:42 ID:IpJ+SVyY0
>>753
ちげえ
その監視カメラは定期的にオフラインとメンテナンスが必要なので
監視できない時間や位置が生まれてしまう
でもその死角を知ってるのはお前だけなので口に出さない限りは
「監視カメラが見張ってます」という状態を維持できる

でももしその監視カメラの連続稼働時間を知っている人の前でお前が
「今監視中です」って発言したら
『ということは最大でもあとン時間しか撮影は続けられないからx時間目は監視できてないかもなのね』
と一発で見抜かれてしまう

ご近所さんや近所の泥棒だったらそんな不確定情報じゃどうにもならないかもしれない
でもン万人単位の人間が他国の情勢を探りあう国家間の争いだとしたら?
立派な「監視カメラ」を持っている威力が減らされてしまう
その不利益は国民が蒙ることになる
なので軍事にかかわるえらい人は偵察や情報・諜報などに関しての運用は
推測できる材料を与えないため「口外しない」

ということでございます

842さん、どうもありがとうございます。
 余計な情報は極力与えない
というのが、原則。
(追記終わり)

で。
 菅ちゃんが1時間以内に所管省庁に参集しろ
と厳命してるのは
 よりによって、北朝鮮砲撃のその日丸一日、岡崎トミ子国家公安委員長が警察庁に出てこなかった
という
 北朝鮮アシストのための「不作為」と疑われてもおかしくない行動を取っている
からでもある。昨日付の産経より。


【北朝鮮砲撃】岡崎国家公安委員長、当日に警察庁登庁せず 危機管理監の官邸入りは一報の1時間以上後
2010.11.25 10:19

 岡崎トミ子国家公安委員長は25日午前の衆院予算委員会で、北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃が起きた23日に一度も警察庁に登庁しなかったことを明らかにした。
(以下略)

岡崎トミ子国家公安委員長は10/22に、
 平成15年、国会会期中にソウルにでかけ、従軍慰安婦支援団体主催の在韓日本大使館前で行われた反日デモへの参加
について、自民党の稲田朋美議員から質問を受け
 反日デモ参加は国益にかなう
と述べた人物でもある。岡崎トミ子議員の反日デモ参加は、非常に有名な話なので、
 国家公安委員長への任命
を聞いたとき、
 何かの冗談か?
と思ったヒトは少なくなかった。
同じく10/22付産経より。


岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める

2010.10.22 20:35

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。
 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が折れた。

まあ、
 民主党は突っ込まれるとイヤなので質問取り下げを求めた案件
だったんだけど、
 今回の岡崎トミ子公安委員長の不作為
からしても
 確信的サボタージュ
じゃないのか。

つか
 岡崎トミ子が国家公安委員長
と言うこと自体、ミスマッチだと思ってたけど、こんな形で
 不適格ぶりが明らかになる
てのも
 菅ちゃんの「不徳」
だよね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

北朝鮮砲撃(その2)今回の砲撃は、やっぱり「砲兵戦の天才」である「青年大将」金正恩が「領導」と北朝鮮が宣伝@韓国・聯合ニュース

今回の砲撃をどうせ
 「青年大将」金正恩の「デビュー戦」に利用
するのだろうと思ってたら、その通りの展開に。予想を裏切らない、斜め上の展開。
韓国・聯合ニュースより。


2010/11/25 21:23 KST 「砲撃は正恩氏の領導」北朝鮮が宣伝、デイリーNK

【ソウル25日聯合ニュース】北朝鮮が23日に韓国の延坪島に向け行った砲撃を、金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継者、三男の金正恩(キム・ジョンウン)氏(朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長)の「領導」だと宣伝しているという。北朝鮮専門インターネット媒体のデイリーNKが25日、内部情報筋の話として報じた。
 それによると、工場の初級党秘書が24日夕、「南朝鮮(韓国)がわが共和国(北朝鮮)を狙い挑発を行ったが、将軍様(金総書記)の軍隊はこれを許さず、数倍にして報復した」と話した。「敵の対決策動にも青年大将(金正恩氏)が領導する革命的武装力で対抗するわれわれにあるのは勝利だけだ」と述べ、「情勢が複雑になるほど金総書記と正恩氏に仕えてこそ、勝利が保障される」と、宣伝に熱を入れていたという。
 こうした指導のほかにも、23日午前に民間の防衛組織の労農赤衛隊と教導隊に非常招集がかけられ、各基地に投入されたと伝えた。
 また、当局はテレビ放送で軍事措置の情報を伝えたが、住民は特に関心を示していないという。北朝鮮住民も「免疫がつき、驚かなくなった」としている。

さすが
 砲兵戦の天才 金正恩
ですね(棒読み)。
東亜日報より。


金正日親子、砲撃直前に砲撃部隊を視察

NOVEMBER 26, 2010 05:24

 北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記と後継者の三男、金正恩(キム・ジョンウン)労働党中央軍事委副委員長が23日、延坪(ヨンピョン)島砲撃を起こす直前、今回の作戦を実行した黄海南道(ファンヘナムド)海岸地域の砲兵部隊を視察していたことが明らかになり、金総書記親子の「砲兵重視戦略」が注目されている。
 金総書記は、3月26日に天安(チョンアン)艦沈没事件が発生する11日前、砲兵司令部傘下1811軍部隊を視察し、4月27日には、586軍部隊(偵察総局指揮部)を視察した。金正恩氏も今年9月28日、労働党代表者会を通じ、後継者として公式に登場して以降、金総書記と共に様々な軍部隊を視察するなど、軍関連行事にしばしば姿を現している。
 しかし、北朝鮮最高指導者である金総書記親子が、今回の挑発のように大型作戦の前に、最前線を訪れたことは、珍しいことだ。脱北者出身の安燦一(アン・チャンイル)世界北朝鮮研究センター所長は、「海岸砲部隊よりも北方にある海州(ヘジュ)であっても、危険地域として最高指導者の訪問が制限されている。海岸砲部隊の訪問は、異例のことだ」と説明した。
 このため、金総書記親子が砲兵部隊を視察した後に、北朝鮮軍が砲撃を強行したことは、金正恩時代の北朝鮮の軍事戦略が、砲兵を重視する方向に転換されることを示唆している、という分析が出ている。世宗(セジョン)研究所の鄭成長(チョン・ソンジャン)研究委員は、「北朝鮮は、金正恩偶像化作業を始め、金正恩氏が『砲兵専門家』であることを前面に押し出した。最近、作成された北朝鮮軍の内部資料は、『現代戦は砲兵戦であり、現代の軍事家は、砲兵を上手く使わなければならない』と強調している」と指摘した。
 金正恩氏は、金正日(キム・イルソン)軍事総合大学で2年間砲兵学を学び、卒業論文で、衛星位置確認システム(GPS)を利用して砲射撃の正確度を高める方法について書いた。日本の毎日新聞が昨年10月に報じた金正恩偶像化関連資料によると、「金正恩氏は、現代の軍事科学と技術に精通した天才であり、砲兵分野に非常に精通し、立体感と正確度を備えた新しい軍事地図を作成した」とされている。
 また、金正恩氏は昨年1~3月、金総書記が訪問した中、実施された砲射撃訓練を指揮したと伝えられている。今年1月27、28日、北朝鮮軍が西海(ソヘ・黄海)の北方限界線(NLL)に向かって約100発を集中砲撃したのも、金正恩氏の砲兵戦術の成果を宣伝するためのものとみられる。
 このような砲兵重視戦略は、北朝鮮軍が狙う西海上のNLLの無力化とも関連がある。鄭研究委員は、「金正日-金正恩体制は、軍部の忠誠を誘導するために、海岸砲部隊を利用し、さらに西海上でNLL無力化を狙った砲撃戦を行う危険が高い」と憂慮した。
 いっぽう、朝鮮中央通信は25日、金総書記が、金正恩氏とともに平安南道大安郡(ピョンアンナムド・テアングン)のガラス工場などを視察したと伝えた。同通信は、23日には、金総書記親子の金日成総合大学の視察を伝え、22日には、黄海南道龍淵郡(ファンヘナムド・ヨンヨングン)の鴨工場などを視察したと報じるなど、今回の挑発を前後し、連日、金総書記親子の動向を伝えている。
 これに対し、梁茂進(ヤン・ムジン)北朝鮮大学院大学教授は、「金総書記の死亡説まで流れるなど、金総書記の統治能力に疑問が提起されており、金総書記が、正常な統治行為をしているという点を浮き彫りにするためのものだ」と分析した。

しかし
 個人崇拝のプロセスに「韓国への砲撃」を利用
するわけで、
 人をたくさん殺せば英雄
という観念が、相変わらず支配的なのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-25

北朝鮮砲撃 MiG23(5機) vs. F15(4機)&F16(4機) 準備周到な北朝鮮

延坪島砲撃事件が起きた頃、わたしは、台北松山空港で、搭乗を待っていた。事件は、帰国後に知った。飛行機を待っている間、なぜか軍用機の編隊のエンジン音を聞いたような気がするんだけど、あれはなんだったんだろう。いまだに正体が分からない。

韓国の民間人2名韓国軍兵士2名の4名の死亡が確認されている、北朝鮮の延坪島砲撃事件なのだが、共同が聯合ニュースを伝えている。


南北戦闘機が一触即発…空中戦の一歩手前

 韓国の聯合ニュースは24日、北朝鮮が韓国の延坪島を23日に砲撃した際、南北の間で空中戦が発生しかねない一触即発の状況だったと報じた。
 韓国軍当局などによると、北朝鮮が砲撃を始めた直後に、韓国空軍は現場上空に向け戦闘機F15とF16それぞれ4機を相次いで緊急出撃させた。
 うち2機は射程250キロの空対地ミサイルを装着し、北朝鮮のさらなる挑発に備え北朝鮮側のミサイル基地への攻撃の準備をしていたという。
 周辺空域では北朝鮮も砲撃前にミグ23戦闘機5機を哨戒飛行させていたといい、同ニュースは両軍の戦闘機が空中戦を交える可能性があったと伝えた。
 一方、韓国の金泰栄国防相は24日、同国が北朝鮮の砲撃に応戦した際、韓国軍の自走砲6門のうち、2門が故障していたことを明らかにした。
 金国防相は国会答弁で、1門は以前から故障しており、もう1門は応戦時に不発弾により砲身が破裂したことを認め「不備な点があり申し訳ない。今はすべて修理して異常はない」と釈明した。 (共同)
[ 2010年11月24日 22:42 ]

ええと、
 MiG23(後期型) VS. F15&F16
ですか。実現しなくて良かったというのか何というのか。

で、
 同国が北朝鮮の砲撃に応戦した際、韓国軍の自走砲6門のうち、2門が故障
とか、
 1門は以前から故障
とか、
 もう1門は応戦時に不発弾により砲身が破裂
とか、なんか激しくマズイ整備状況なんですが、大丈夫か韓国。
 応戦に不発弾使用
って、何が起きている? 有事に使えないじゃん。

しかし
 砲撃に際してMiG23が5機哨戒飛行
とは、準備万端で臨んでいますな、北朝鮮。
 北朝鮮人民が飢えに苦しむ中、5機を問題なく飛行させられる
って、どういうことなのか。

掲示板でのご意見。【北朝鮮砲撃】南北戦闘機、空中戦の一歩手前だった-北は砲撃前にミグ23哨戒飛行、韓国は砲撃直後F15とF16を緊急出撃[11/24]スレッドより。


10 :東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/25(木) 05:52:30 ID:Bbkt1pxe
フロッガーでF16倒すなんてエースパイロットでも無理だべ

23 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/11/25(木) 06:09:59 ID:DS1VyTmv
北朝鮮が戦闘機を5機も上げていたということは、砲撃がかなり事前に準備されていたということだね。
北朝鮮の戦闘機は、ろくに訓練も出来ない状態なのだから。

>>10
ついでにパイロットの訓練も出来ていないからね、北朝鮮は。
(略)

27 :東亜記者募集中@記者募集スレ:2010/11/25(木) 06:21:12 ID:tnNRvEvq
ミグとF15が戦闘したらどっちが強いのか?

38 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/11/25(木) 06:29:20 ID:DS1VyTmv
>>27
> ミグとF15が戦闘したらどっちが強いのか?

ミグと一括りにされても困る。
Mig19からMig29までいろいろあるからね。

Mig23相手の場合、F15が生き残る確率は高い。
強い弱いは、戦闘時の燃料やら、ミサイルの残弾やら、早期警戒機の支援やら、
地上のレーダーサイトの支援やら積んでいるミサイルの性能が絡むので一概には言えない。

MiG23を5機、砲撃の際に、訓練もままならないと伝えられている北朝鮮軍が飛ばしたってことは、伊58 ◆AOfDTU.apkさんの推測通り
 かなり前から準備していた
ってことだな。つまり
 偶発的衝突
なんかではなく、
 北朝鮮は最初からやる気満々だった
ってことで、
 米韓軍事演習を控えた事前演習の際に、「北朝鮮の領土を侵犯した」という理由で、米帝と結託している韓国をたたきのめす
というステキな計画であったのではないかと思われる。で、憶測だけど
 うまくいったら「青年大将」の手柄にさせてあげよう
とか、そういうくだらない政治的理由が背後にあるんじゃない?

続き。(8:30)
北朝鮮は
 曲射砲で砲撃
してきたという。読売より。


山越え「曲射砲」、上空では戦闘機にらみ合い

 【ソウル=門間順平】北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃で、韓国メディアの24日の報道などから攻撃の詳細が浮かび上がってきた。
 北朝鮮から最初の砲撃があったのは、23日午後2時34分。朝鮮日報によると、延坪島から北に約10キロ離れた茂島から、延坪島中央にそびえる山の南東部の中腹に位置する自走砲部隊などを狙った。韓国国防省によると、北朝鮮は21分間で150発余りを撃ち込んだ。
 このとき部隊員たちは、すぐに対応せず、一時避難。反撃を開始したのは、13分後の午後2時47分だった。
 朝鮮日報によると、韓国空軍は北朝鮮の砲撃が始まった直後の午後2時38分、韓国中西部・忠清南道の基地から、F16戦闘機、F15戦闘機計8機を現場周辺に緊急出撃させた。東亜日報は、北朝鮮側から砲弾を発射する兆候が見られたら、上空から打撃を加えるとの指示を受けていたと報じたが、実行に移されなかった。北朝鮮も現場上空に旧式のミグ23戦闘機を飛ばした。聯合ニュースによると空中戦一歩手前の状況だったという。
 韓国の反撃後、北朝鮮の砲撃はいったん停止。しかし、同3時12分から、北朝鮮が再び砲撃を始め、韓国側も激しく応戦。北朝鮮は茂島から、さらに2キロ離れたケモリ海岸の基地からも砲撃も始めた。同3時41分以後は、双方から新たな砲撃は行われていない。
 今回、北朝鮮は砲弾が放物線を描く「曲射砲」を使った。
 延坪島に展開する自走砲などや集落は、島の南側にあり、北朝鮮側からは、島の中央の山の向こうになる。砲弾が直線的に飛ぶ直射砲では、山越えの砲撃は困難だ。北朝鮮の攻撃には入念な準備の跡がうかがえる。

(2010年11月25日08時25分 読売新聞)

で、
 オバマ大統領は"outraged"
だそうで。ホワイトハウスの公式サイトより。


Press Gaggle by Deputy Press Secretary Bill Burton Aboard Air Force One en route Kokomo, Indiana

Aboard Air Force One, En Route Kokomo, Indiana


11:17 A.M. EST

MR. BURTON: Okay, ready to go.

Q Does the President consider North Korea’s actions an act of war?

MR. BURTON: As you know, the President is outraged by these actions. And as we said in the statement earlier today, we stand shoulder to shoulder with our ally in South Korea. And as the President said in Korea, we're fully committed to their defense.

Our condolences go to the victims of this attack. And we'll be working with South Korea and the international community in coming days on the best way forward in securing peace and stability in the region.

The President will speak with President Lee at some point soon. They’re still working out the time at which they talk.

Q Any specifics on what we will be doing to stand with South Korea? Are we sending additional troops? Are we moving any ships into the area?

MR. BURTON: We're going to continue to work with them, but I don't have any news for you on any specifics.

Q Can you tell us how he heard, when he heard, what kind of discussions he’s had so far?

MR. BURTON: He heard from Tom Donilon this morning at 3:55 a.m. Secretary Gates spoke with his counterpart this morning and there’s been other contact between the governments. But we're continuing to work very closely with them.

Q Will he call President Hu?

MR. BURTON: I don't know that that's on the docket, but he'll do what’s appropriate.

Q Did he make any calls to anyone before leaving the White House this morning?

MR. BURTON: Not that I know of.

Q Does the President view this as an act of provocation?

MR. BURTON: It’s an outrageous act. The President thinks that North Korea is not living up to their obligations and they ought to live up to the obligations that are signed in the armistice agreement and international law.

Q So “outrageous act,” not a “provocative act”?

MR. BURTON: I mean, I don't want to get out the thesaurus on all the things that the President thinks are terrible what they’ve done.

Q What about involving the U.N.? Would the U.S. support some sort of emergency Security Council meeting or some sort of action by the U.N.?

MR. BURTON: We're going to work with our partners and figure out if that's the most appropriate way forward.

Q North Korea has been pretty clear all along that what they want is to get back into talks with the U.S. Is that on the table or a serious issue at all?

MR. BURTON: What North Korea needs to do is live up to their international obligations and make real progress in ending their illegal nuclear program. So the United States is obviously committed to security and stability in the region, and we’ll do what we think is appropriate to getting there.

Q Will we hear from the President today on North Korea? Will he make any statement or -- on camera?

MR. BURTON: I wouldn't anticipate that.

Q No comment today from the President?

MR. BURTON: I wouldn't anticipate that. Later today he’s taping an interview with Barbara Walters. I imagine it will come up, but there’s no plan for him to step to a podium and make a --

Q Will this change if things escalate? Will he make a statement today -- do you anticipate that?

MR. BURTON: I’m not going to get into an hypothetical -- anything can happen.

Q When you look at North Korea calling these American scientists to show off their new nuclear plant, and then this fusillade on this island in South Korea, I mean, do you guys think this is a cry for attention?

MR. BURTON: Well, North Korea has a pattern of doing things that are provocative. This is a particularly outrageous act, and we’re going to be doing everything that we need to do in order to make sure that we’re defending our ally in South Korea and that there’s security and stability in the region.


 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010-11-21

台北市は選挙が熱い

昨日から
 やたら派手な鉦や太鼓の音
が大通りから聞こえている。何だろう。

迪化街まで歩いて行く途中、歩道橋の手すりで
Twe1
隙間なくびっしりと幟がはためいている。

なんと
 市議会議員選挙の候補者の幟
なのだ。
Twe2
歩道橋の上はもちろん、ビルの角にも垂れ幕が。

バスの側面にも。
Twe3

後ろにも。
Twe5_2

CHANGEってどっかで聞いたような。
Twe4

一番受けた候補者の画像はこれ。
まるで
 八代亜紀のようにポーズを取る陳玉梅候補
のお姿。
Twe6

さて、
 鉦と太鼓の正体
はこの後、判明。なんと
 宣伝カーを先導するのが鉦と太鼓の奏者を載せた軽トラック
なのである。ドンドンカンカンと賑やかな先触れをされた宣伝カーには、候補者本人が乗ってたり、運動員だけだったり、いろいろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梁啓超も吃驚

台湾のセブンイレブンで遭遇。
Ybs1

中国研究者としては見過ごせないので買ってきた。

なんか日本の京都をイメージしている模様。
飲冰室茶集(中文繁体字)

たしかに飲冰室主人こと梁啓超は日本に亡命してた時期はあるんだけどさ。

この「飲冰室茶集」シリーズは、
 飲冰室茶集藝文館
という文章をパッケージの側面に載せている。手元の
 緑茶ミルク
はすでに第二五篇。あと
 ミルクティ
はいいとして
 ウーロンミルク
とかもあるぞ。最新作は
 抹茶ミルク
だ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

台湾産の上海蟹を食べる@六條旺來海産 台北市中山区中山北路一段105巷25号

翌朝早朝に一時帰国する畏友amdoさんと台湾産の上海蟹を食べる。中山駅からそれほど遠くない六條通りにある
 六條旺來海産
という海鮮のお店。店の前には水槽があり、魚介類がたくさん並んでいる。左手の氷を敷いた上にも。氷の上に並ぶのは、大きな魚の切り身など。切り身のいいところは
 少人数でも「魚の清蒸」が頼める
ところだ。今回は頼まなかったけど
 焼き魚もやってくれる
という。

蝦の塩茹で。
Hx1
台湾のこの手の海鮮料理屋には必ずあるメニュー。手づかみでわしわしと食べる。

常節と野菜の炒め物。
Hx2
醤油味の甘辛。

青菜とシラスの炒め物。
Hx3_2
中国でも香港でも台湾でも、青菜炒めは不錯。日本では火力が弱すぎてこの味が出ない。

お店のお父さんオススメの白身魚(すでに切り身となっているので本体は見てない)の清蒸。
Hx4
清蒸は犯罪的なうまさ。中国式に切り身と葱、蒸し汁をご飯に掛けて食べるとさらに可。
 お父さんのお勧めは全部うまい
というのが、amdoさんの説明。

本日のお目当て。上海蟹。
常連のamdoさんのために、お店のお父さんがいい蟹を選んでくれた。
Hx5
雄雌一尾ずつ。味噌も身もみっしり入っている。
ついてきたくるみ割りみたいな道具で殻を割って身をほじくり出す。
細い足まで身が充実、隅々までおいしい。鋏の味は格別。

これに台湾生ビール1本で2人で2000NTD。蟹が一番高くて1000NTD。
金曜日だからか、実に賑わっていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

國語

台湾の中国語は
 國語
という。元は北京語だったはずなのだが、時を経て、かなり中国大陸の北京語(普通話)とは違ってきている。

一番困るのは
 捲舌音がない
ことで、これは中国でもほとんどの地域がそうなんだけど、台湾でもボロボロ落ちてしまっていて、逆に捲舌音入りで話すと
 通じない
ことがよくある。南京でも
 無捲舌音の南京普通話
に悩んだが、台湾の國語も聞き取りにくい。台湾人同士は台湾語を使う。

ホテルの向かいにある新光三越南西店に急ぎの買い物に出かけた。
エレベータで利用したい階を告げると、エレベータガールのとってもかわいいお姉さんに
 國語を使って頂いて、ありがとうございます
と、はにかんだ笑顔で御礼を言われた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Tango Hotel(柯旅天閣)@台北市南京西路3

いま、台北では
 花博
が開かれていて、出張の宿を取るのに、手こずった。今回も畏友amdoさんのアドバイスを得て、MRT中山駅からすぐの
 Tango Hotel
に宿泊している。向かいが新光三越南西店という抜群の立地。歩いて2分のところにはなんと
 ダイソー
があり、39元ショップを展開。ただいまのレートで
 107円ショップ
である。旅行先で困ったときの買い物には有り難い。

しかし
 見つけにくいホテル
で、松山空港からタクシーに乗ったのだが、タクシーの運転手さんも悩んでいた。散々聞いてもわからず、南京西路にはいって、
 目視で見つける
ことに。また、真っ黒な外観なので、更に分かりにくい。

位置付は
 ビジネスホテル
だそうだが、
 こんなビジネスホテルが日本にあったら大繁盛
だと思う。ちょっと変わってるけど。
お風呂から部屋を見たところ。
Tbth2
てか、
 風呂と部屋の間が素通し硝子
なのである。デスク側から見ると、こんな感じ。
Tbth4
シャワーブースが見えてるけど、実はその左がトイレ。つまり
 2人で宿泊すると、トイレが部屋から丸見え
ということに。1人だからいいけどね。

トイレは
 ウォシュレット完備
で、
 人の気配を感じると、蓋が開き、使用後は勝手に水を流してくれるお任せ仕様
のものだ。

シャワーブースと洗面台。お洒落設計。
Tbth1
シャワーブースは
 排水勾配がきちんとできている
ので、ブース外に水が漏れてこない。これは素晴らしい。てか、排水勾配がいい加減なホテルって結構あるのよね。
お風呂は、ジェットバス。七色に変化する光のおまけつき。(ってビジネスホテルでこのサービスは謎)
Tbth6
ジェットバスと細かい泡が出る2つの仕様。左上の青いパネルは、足元側にある
 TV/Audioシステムとライトのスイッチ
だ。調査で疲れた足が、ジェットバスで気持ちよく刺激され、疲れが取れる。

ミニバー。
Tbth3
一番上の白いものは
 電子レンジ
で、好きなモノを温められる。冷蔵庫にはコーラとポカリスエットが入っていた。ミネラルウォーターや他の飲みものなどすべてcomplement。台湾名産の高山茶もあり、おおきな茶壺も用意されている。毎日2個、パイナップルケーキが補充される。新東陽製

その他
 1日下着(シャツとパンツ)1組と靴下1組の洗濯サービス
がある。だから、バスルームには物干しがついてない。

新聞のサービス。
Tbth5
調査から帰ってきたら、ドアノブに引っかけてあった国際版。1日目は読売、2日目は日経だった。こちらから何も言わなくても、日本人だからということで日本語新聞を手配している模様。

フロントは國語(要するに中国語)と英語はもちろん、簡単な日本語も通じる。
室内は清潔。
場所もとっても便利だし、日本人にはかなり受けはいいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

産科医療崩壊 朝日新聞神戸総局が世界に発信するweb版に無介助自宅分娩を絶賛する記事を掲載する無謀 非医療者が自分の乏しい経験を一般化する危険になぜ気づかない

すでにいろんなところで話題沸騰なのだが、朝日兵庫版に11/17付で掲載された次の記事には度肝を抜かれた。個人名は伏せておく。突っ込みどころは赤で。「エコな生活」キーワード等は青で。


医師・助産師頼らず自宅出産 朝来の○○さん夫婦
2010年11月17日

 朝来市和田山町の山あいにある朝日地区で、農業や養蜂などを営みながら自給自足の生活を実践している○○○○さん(29)、○○さん(30)夫婦に10月、三男○○ちゃんが生まれた。妊娠の確認以外は医師にも助産師にも頼らず、定期的な妊婦検診も一度も受けなかった完全な自宅出産。17日に産後1カ月を迎えるが、母子ともに健康だ。
 ○○ちゃんの誕生は10月17日午後11時ごろ。同6時ごろから陣痛が始まり、本格的に産む体勢を取り始めて3時間ほどで生まれた。「産むのは3人でもういいわ、と思うほど痛みはあったけれど、スムーズでした」と○○さん。
 長男○○君(6)を助産院で、次男○○君(3)を病院で産み、毎月の妊婦検診などで自分の思いとは違う出産になった経験から、「私がリラックスできたら赤ん坊にもストレスのないお産になる。体重を増やさないなど妊娠中の自己管理さえできれば家族だけで産める」と言い切る
 ○○家の田畑は農薬や化学肥料を使わず、耕しもしない自然農法。煮炊き、風呂、暖房の燃料はまき、食事は玄米に菜食が中心だ。できるだけ自然の恵みをそのまま生かす生活だ。○○さんは出産直前まで田畑や家の周りの草刈り、まき割りを無理のない範囲で普段通りこなした。「山で百姓をしていると、どんどん不自然なことはしたくなくなる。自然の力で暮らしてきたからこそ自宅出産をやり通す力が私にあった」と話す。
 夫の○○さんは「適切な出産方法を選ばずに最悪の結果になれば罪に問われるのかなと思ったこともあるが、出産に向けてきちんと準備をしているので大丈夫と思えるようになった。信じてあげることが大事です」と言い、家族の理解と協力の大切さを強調する。
 母子保健を担当する朝来市の担当者は、妊娠中の適切な健康管理や異常分娩(ぶんべん)のリスクに備えるためにも、産科での受診や妊婦検診は欠かせないとしている。○○さん夫婦にも受診を勧めていたが、自宅出産の意思が固いことから様子を見守っていたという。
 ○○さんも「本当に家で産みたいと望み、自己管理のできる人でないと危険です」と、安易な気持ちでの自宅出産を戒める。一方で、「家で産みたい人が家で産むことができ、何かあったらサポートできるような環境があったらいいな」とも願っている。

すでに各方面で突っ込まれてるので、軽く。
 本当に家で産みたいと望み、自己管理のできる人でないと危険です

 医師でも助産師でも看護師でもない、全くの素人が医学的助言をする
記事って、どうなってるわけ?
 医師より、助産師より、看護師より、「たった3人生んだだけ」の母親の経験が勝っている
というのが
 朝日の考え
なんだな。
本当に非医療者が
 自己管理が出来れば安全
なのか? 突然の出血等、お産には
 現代の医療を以てしても、命に関わる事態は250回に1回起きている
のである。そして
 無介助分娩では、周囲に誰も医療者はいないし、医療設備もない
のだ。場所は
 和田山の山間部
で、なにか起きたらもう誰も助けることはできないのだ。
医療者でもない人間が、わずかな自己の経験を一般論に拡大するだけでも言語道断なのだが、それを記事にしたのが
 天下の朝日
なのだ。

以前
 大地を守る会
の会員で、毎月だったか
 槌田兄弟の「玄米正食」系説教つき会報を読んだ経験
からすると、もう30年以上前の
 自然農法こそ正義・自宅分娩(ただし助産師さんには来て貰う)こそ「母としての喜び」
という論法から、
 朝日の記者がまったく抜け出ていない
ことが分かる。「大地を守る会」は、学生寮で団体加入していたのだが、理由は
 あまりにも当時の京都の牛乳と卵がまずかったから
だった。その当時は入手が難しかった木次乳業のパスチャライズ牛乳を配達してくれたのである。
つかこの手の
 エコな生活は正義
という人たちが、他人に迷惑を掛けず、自分たちだけで好きにやって頂くのは構わないのだが
 マスコミが荷担して「絶賛」
するのは、アホとしかいいようがない。
 わたしも大丈夫と勘違いして、無介助分娩に臨んだ結果、医療被害が出る恐れは十分
である。その時
 朝日は責任を取れる
のか?

しかも、この記事の卑怯なところは
 署名記事ではない
ところである。どう考えても
 昨今批判されている「無介助自宅分娩」自画自賛派に荷担したのは朝日新聞
である。自分は名を名乗らず、あちこちに予防線を張って
 あくまで自己責任で
と、朝日は責任回避をしているとしか思えない。この「無介助自宅分娩」ご一家は
 全員、写真と名前入り
だっていうのにさ。
 webを通して、世界中に名前も顔もばらまかれている
わけである。

しかも、twitter上の朝日の別アカウントasahi_apitalによると
 そもそも、兵庫県全体で読めた記事ではなく、更に小さい地域版、但馬版の記事
だったそうだ。「ニセ科学批判」の第一人者、阪大の菊池誠教授の批判を見て、asahi_apitalに批判を寄せたJupiterさんのtweetに次のように答えていた。


https://twitter.com/asahi_apital/status/5428468766478336

(続き)話は変わりますが、この記事は紙面では「但馬版」という地域面に載ったもので、同じ兵庫県内でも、神戸や阪神間、姫路などでは載っていません。それぞれの地域で、身近なニュースを掲載し、地域面を作りかえているわけです。(続く)

従って、
 神戸総局がわざわざ世界に「日本の無介助自宅分娩」を世界に発信
したわけだ。
で、この記事を書いた朝日の記者は
 河瀬直美△
な、
 エコ大好き、わたしもエコな活動してます、アウトドア大好き
とかいう
 わかりやすい記者
なのかもね。
河瀬直美監督は当時関西にいたNHK職員(たしかBKだったか)と再婚したのだが、マスコミの世間は激しく狭いので、案外
 朝日神戸総局でこの記事のweb発信にOKを出した人物と河瀬直美監督夫(NHK職員)は知り合い
かもしれん。もちろん
 河瀬直美監督と直接の知り合い
って方がありそうだけどね。河瀬直美監督といえば、
 『玄牝』で世の心ある産婦人科・小児科医から顰蹙を買っている
わけだが、マスコミ人は
 流行に乗りたがり、それに関する言説をまき散らして、撤収は迅速で、何かあっても責任は取らない
人々で、当然
 文化人河瀬直美監督には「乗りたい」
わけなのである。ま〜、この
 但馬版の記事を書いた記者
にも
 河瀬直美監督にこの記事をホメてもらいたい
とかといった
 下心があった
のではないかと思いますね。但馬版担当ということは、まだ朝日社内では
 主流じゃない
わけで、
 エコ派記者としてのし上がるきっかけ
くらいに考えていたかもね。

twitter上では、朝日の医療関係を扱うasahi_apital宛に批判が寄せられていて、中の人は、ちゃんと神戸総局に取り次いでいるようだ。もっとも
 こうした良心的活動
が、朝日で許されるかどうか謎なので、ひょっとしたらその内
 asahi_apitalの中の人が交代
しちゃうかも知れないと心配ではある。
https://twitter.com/asahi_apital

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010-11-17

「ひのもとおにこ」アニメOPをヤマハ純正ボーカロイドVY1に歌って貰いました

作者は鬼ヶ島さん。
処女作なんだそうだけど、異常にクオリティが高い。元はニコ動。



2010年11月08日 20:56 投稿のユーザー動画 … VOCALOID カテゴリ前日総合順位:2位 ( 過去最高:2位 )
【VY1オリジナル】HAKUMEI fullver.【日本鬼子イメージソング】
初投稿です。鬼ヶ島と申します。
今回は日本鬼子さんがアニメ化したらこんなOPなんじゃないかなと妄想しまして、
それをVY1さんに歌って頂きました。

※11/17 まさかの10万再生殿堂入りありがとうございました!!
拭う→× 伝う→○ です。誤植すみません。

イラストは日本鬼子製作スレにて、絵師様に素材を提供して頂きました。
この場をもちまして、御礼申し上げます。

日本鬼子さんについての詳しくはこちらから↓
http://www16.atwiki.jp/hinomotooniko/

小日本(こひのもと・愛称こにぽん)のキャラデザ投票始まったようです!
http://www16.atwiki.jp/hinomotooniko/pages/59.html

mp3とカラオケ
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/82118

ただいま再生回数十万超え。
鬼ヶ島さんが使ったボーカロイドはヤマハ純正
 VY1

ううむ、
 一人でここまで出来ちゃう
んだから、ボーカロイド畏るべし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-16

小惑星探査機「はやぶさ」よ、地球で待っているよ(その10)「おつかいできた!」帰還したカプセルからイトカワの微粒子を検出(速報)

 2010-07-05 小惑星探査機「はやぶさ」よ、地球で待っているよ(その9)「おつかいできた」かも? カプセル内から微粒子 地球上の物質の可能性は高いけれども
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2010/07/9-3ea6.html
の続き。

(追記 11/16 13:15)
JAXAのはやぶさチームから、正式なアナウンス。


はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について

平成22年11月16日
宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。

 サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。

 採集された微粒子のほとんどは、サイズが10ミクロン以下の極微粒子であるため取扱技術について特別なスキルと技術が必要な状況です。JAXAは、初期分析(より詳細な分析)のために必要な取扱技術と関連装置の準備を進めています。

※ サンプル収納容器内部は、サンプルキャッチャーA室及びB室と呼ばれる2つの部屋に分かれています。
資料
添付資料1:はやぶさ帰還カプセルの試料容器から回収された微粒子がイトカワ起源であると判断する根拠
Ref01

添付資料2:掻き出しヘラの電子顕微鏡写真
Ref02
(略)

はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について(宇宙航空研究開発機構 理事長談話)

2010年6月13日にオーストラリアのウーメラ実験場に着陸し、小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」搭載の帰還カプセルにより持ち帰られたサンプル収納容器から採集した微粒子のうち、イトカワ由来の微粒子が現時点で1,500個程度確認されました。

幾多の困難に見舞われながらも、カプセルを無事地球に届けた「はやぶさ」がもたらした成果の総仕上げとして、始原天体である小惑星からの微粒子が極めてクリーンな状態で世界で初めて地球に持ち帰られたことは、人類にとって共通の価値ある財産を獲得した大変画期的なことであり、大きな喜びを感じております。

採集微粒子由来の確認にあたり、関係された研究者の方に厚く御礼を申し上げます。また、応援してくださった多くの国民のみなさま、政府関係者やマスコミの方々にも心から感謝いたします。

今後は、回収されたサンプル収納容器から微粒子の採集を引き続き行うとともに、小惑星イトカワ由来の微粒子に対してより詳細な分析を進め、太陽系の起源と進化の解明に貢献できることを期待しております。

2010年11月16日
宇宙航空研究開発機構
理事長 立川 敬二

(追記終わり)

待ちに待った、うれしい知らせが届いた。NHKより。


はやぶさ ミッション達成を確認
11月16日 9時29分

ことし6月、地球に帰還した「はやぶさ」のカプセルに小惑星イトカワで採取した微粒子が入っていたことがわかりました。小惑星からサンプルを持ち帰るという世界で初めてのミッションが達成されたことになります。
これは、16日朝の閣議のあとの記者会見で、高木義明文部科学大臣が明らかにしました。それによりますと、ことし6月、7年ぶりに地球に帰還したはやぶさのカプセルからは、これまでに1ミリの100分の1ほどの微粒子1500個が回収され、電子顕微鏡などを使って詳しい分析が続けられていました。その結果、微粒子の多くはかんらん石と呼ばれる鉱物で、鉄とマグネシウムの比率が過去に地球上に落下したいん石の成分とよく一致することがわかりました。この比率は、はやぶさが調べたイトカワの表面にある岩石のデータとも一致するということで、宇宙航空研究開発機構は「微粒子のほとんどがイトカワ由来だと判断した」としています。イトカワのサンプルの採取をめぐっては、着陸の際のトラブルの影響で回収装置がうまく働かず、回収できたかどうかはっきりしていませんでした。今回、イトカワの微粒子がカプセルに入っていたことがわかったことで、小惑星からサンプルを持ち帰るという、世界初のミッションが達成されたことになり、宇宙航空研究開発機構では、今後、国内外の研究者に微粒子を配り、より詳しい分析を行うことにしています。

おめでとう、はやぶさ。
おめでとう、JAXAのプロジェクトチームのみなさま。

1500個の微粒子の内、いくつがイトカワのものかは分からないけれども、極めて微量の試料であっても、今後世界中の研究に大いに役に立つ。

「おつかい」できたんだね、はやぶさ。ありがとう。Haya4

続き。産経より。


【はやぶさ快挙】人類初めての入手 46億年前の太陽系誕生の解明に迫る
2010.11.16 09:23
カプセルから回収された微粒子(カンラン石や輝石)の電子顕微鏡写真(JAXA提供)

 「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」の物質を持ち帰っていた。数々のトラブルを乗り越えて地球への帰還を成し遂げた宇宙航空研究開発機構(JAXA)のはやぶさチームにとっても、最高の成果といえるだろう。人類が初めて直接入手した小惑星の物質からは、46億年前の太陽系誕生当時にまで迫ることができる。
 イトカワの岩石は太陽系が誕生したころに形成され、浸食や地殻変動などの影響を受けずに、当時の状態をよく保っているとされる。太陽系の惑星は無数の小惑星がもとになっており、イトカワの試料を調べれば地球などを構成する物質の初期状態がわかる。
 イトカワ由来と判明した微粒子は、2回目の着陸時に使用した試料保管容器の一部に付着していた。残りの部分や1回目の着陸で使った保管容器は手つかずで、試料はさらに増える可能性が高い。詳細な分析が進めば、太陽系への理解は大きく深まるだろう。
 はやぶさチームは、高い理想を掲げて世界一の試料回収技術を実証した。その技術をさらに確実なものにする必要がある。JAXAは後継機「はやぶさ2(仮称)」で、生命の元になる有機物を多く含む小惑星を目指す。「生命の起源」への挑戦だ。速やかな実現が期待される。(小野晋史)

おお、まだカプセルは半分弱しかチェックされてないのね。
これから、イトカワから地球にもたらされた微粒子が更に増える可能性が高いのね。

おまけ。
鳥越俊太郎は、この
 偉業の意味がまったく理解出来ない
らしい。【科学】「はやぶさ」また快挙 微粒子は小惑星「イトカワ」の物質と確認 月以遠からの回収は世界初[10/11/16]スレッドより。スーパーモーニングでの発言が見たヒトから上がっている。

2 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:32:22 ID:faeRbpgQ0
蓮舫「だからどうしたの?」

38 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:34:48 ID:3tKn/CWJ0
>>2
さっき鳥越がじっさいそう言ったwww

61 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:35:52 ID:2ta8IEzUP
さっきのスパモニ

アナ「快挙ですね~」
鳥越「で?」
スタジオ「・・・え?」
鳥越「いや、だからどうなの?」

220 :名無しさん@十一周年:2010/11/16(火) 09:42:46 ID:0+TvhHL40
>>61
まぁ鳥越の擁護をするとすれば、イトカワの微粒子だったとして
それがどう快挙なのかお茶の間の皆さんは分からないだろうから代弁したとも言えるな。
代弁の仕方が悪いけど。

これがホントなら、頼むから
 日本が世界に誇る偉業の足を引っ張るコメント
はやめてくれよ、鳥越俊太郎。つか
 自分は興味がないからどうでもいい
んだったら、コメンテーター辞めれば?

(追記 14:00)
スパモニ確認。
鳥越「だからどうしたの」
Tor1

スタジオにたしなめられて。
鳥越「なんかこっからわかるわけでしょ?」
とどう考えても解説が出来ないスパモニ担当アナに無茶振りする鳥越俊太郎。
Tor3

単に
 オレは賢い
って言いたいだけかい、鳥越俊太郎。
(追記終わり)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-15

菅ちゃんが13日夜胡錦濤に何を言ったのかとっても不安(その2)手元の資料を棒読み、視線は定まらず、胡錦濤と視線を合わせず 挙動不審な菅ちゃん

菅ちゃんは
 日中首脳「会談」
といい、中国は
 一段軽い扱い
というAPECの22分「交談」。NHKより。


中国“日中首脳会談は格低い”
11月14日 20時48分

13日行われた日中首脳会談について、中国はアメリカやロシアなどとの間で行った首脳会談に比べて格の低い会談と位置づけ、国内の反日感情が根強いなかで、日本との関係改善についてはなお慎重な姿勢であることをうかがわせています。
中国の楊外相は、胡錦涛国家主席が今月11日から相次いで出席したG20とAPECの首脳会議を総括する談話を中国国営の新華社通信を通じて発表しました。談話は「各国との友好関係を深め、責任ある大国としての中国のイメージを示した」として、中国の外交の成果を強調しています。ただこのなかで、アメリカやロシアそれに韓国との首脳会談については、正式な「会談」と明記しているのに対し、菅総理大臣との日中首脳会談だけは、格の低い会談を意味する「会晤」という中国語を使っています。日中首脳会談の内容について談話は、双方が関係を改善していくことで一致したとしていますが、中国国内の反日感情が根強いなかで、日本との関係改善はなお慎重に進めていこうとする中国政府の姿勢をうかがわせています。

まあ、
 22分で通訳付きなら何を話す
っていうと、ほぼ
 時候の挨拶
くらいしかできない。
しかもだ。
 映像が公開されている冒頭の場面

 手元のカンペを必死になって「棒読み」する菅ちゃんの姿
が余すことなく写されている。NHKニュースの
 日中首脳 22分にわたって会談 11月13日 18時37分
から拾った。赤丸で囲っているのが
 菅ちゃんが必死に見ている資料
である。
引きの映像で、膝に何か載せてる菅ちゃん。視線は資料に釘付け。胡錦濤は
 外交の基本である、相手の顔に視線を向けるポーズ
を崩していない。
Kp1

胡錦濤は菅ちゃんを注視しているが、菅ちゃんは
 膝の上のカンペに夢中
で気がつかない。
Kp2

ホストであり、
 日中首脳会談を必死に呼びかけた
筈の菅ちゃんは、胡錦濤の視線に応えず
 膝の上の資料を棒読み
することに余念がない。てか
 冒頭挨拶に「カンペ」を用意しなくてはならない首相
って何?
Kp3

歓迎の挨拶の筈なんだが
 手元のカンペを食い入るように見つめて、胡錦濤をガン無視
している
 外交儀礼上甚だしく失礼な菅ちゃん
のお姿。
Kp4

そのまま
 手元のカンペから視線を外さない
菅ちゃん。
Kp5

菅ちゃんに
 お招きありがとう
と応えている胡錦濤だが、どうも
 菅ちゃんの様子がおかしいことに気がついている
らしい。
Kp6

やっと顔を上げた菅ちゃんだが、
 手元にはカンペを握ったまま
姿勢も
 傾いて
いて、
 一国の首相かつAPECのホスト
としては
 無様な姿
を公共の電波に晒す。
Kp7

やっと胡錦濤に視線を合わせるが
 なぜか上目遣いの上に、おどおどした様子に見える
菅ちゃん。まるで
 臣下の礼
を取っているかのよう。
Kp8

視線を合わせたのは一瞬で、
 視線が虚空をさまよう
菅ちゃん。
 重要な外交の場面で、かなり失礼
な振る舞いで
 挙動不審
と取られてもおかしくない。
Kp9

やっぱり
 胡錦濤を無視して、カンペに注視する
菅ちゃん。
Kp10

カンペから目は上げたモノの
 胡錦濤に視線を合わせず、誰を見てるのか不明
な菅ちゃん。
Kp11

ええっと、
 菅ちゃんの挙動不審ぶりが中国に無様なくらい有り体になった「日中首脳会談(菅ちゃん自称)」
となったわけで
 これなら、中国には実害なし
と判断されたことであろう。
 中国各紙が一面トップにしても「大丈夫」なくらい「弱腰菅ちゃん」
なんだもんな。

この映像を見ると、菅ちゃんの次の発言は
 思いっきり眉唾
だと疑われて当然。やはりNHKより。


日中首脳 戦略的互恵で一致
11月13日 21時41分

菅総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が開かれている横浜で、中国の胡錦涛国家主席と会談し、中国漁船による衝突事件が起きた尖閣諸島について「日本の固有の領土だ」という日本の立場を伝えたうえで、両国の利益を拡大する「戦略的互恵関係」は重要だという認識で一致しました。
焦点の日中首脳会談は、日中両政府の調整の結果、急きょ決まり、午後5時半前から22分間行われました。会談の冒頭、菅総理大臣は「ことし6月のサミットでお会いして以来、今回のAPECでもお会いすることができた。首脳会議への出席を心から歓迎する。日中両国は一衣帯水の関係だ」と述べました。これに対し、胡錦涛国家主席は「APECへの招待に感謝する。周到な準備をしていただき、会議は必ず成功するものと信じている。これからの日中関係の改善と発展について話したい」と述べました。また菅総理大臣は、中国漁船による衝突事件が起きた尖閣諸島について「尖閣諸島は、日本固有の領土であり、東シナ海に領土問題は存在しない」という日本の立場を伝えました。これに対して胡錦涛国家主席からも、中国側の立場の表明があったということです。そのうえで、両首脳は、▽戦略的互恵関係は重要であること、また▽政府と民間分野の交流をいっそう促進していくこと、それに▽G20、APECでの議論を踏まえ、経済を含めグローバルな課題に対して協力関係を強化していくことで一致しました。今回の会談について、政府関係者からは「ことし9月に漁船の衝突事件が起きて以降、初めて正式な首脳会談を行ったということで、日中関係の改善に向けた大きな一歩を踏み出した」という声が出ています。しかし、異例なほど時間と労力をかけて会談が実現したものの、その内容は、先月すでに菅総理大臣と温家宝首相との間で確認されたものが、ほぼ繰り返されただけではないか、という指摘も出ています。今回の会談を受けて、両国間の懸案が一気に解決に向かうとみる政府関係者は少なく、引き続き対中外交で苦慮する場面も予想されます。

先ほどの映像部分が、
 青字で表示した部分に該当
すると思われる。つか
 あれを言うだけなのに、手元のカンペから視線を離さず、胡錦濤とは目を合わせられなかった菅ちゃん
が、
 「尖閣諸島は、日本固有の領土であり、東シナ海に領土問題は存在しない」
と、
 胡錦濤の目を見て、ちゃんと発言できたのか
大変に疑問。つか、
 上記の「会談内容」を通訳付きで22分で終わらせる
のは
 ほぼ不可能
に近い。
 菅ちゃんがウソをついている
のか、それとも
 もの凄い早口で棒読みした
のか、じゃないと多分無理である。でも、
 慎重な言葉のやりとりが求められる首脳外交の局面

 もの凄い早口
ってことはあり得ないんですが。

誰かがウソをついているのは明白ですな。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010-11-14

菅ちゃんが昨夜胡錦濤に何を言ったのかとっても不安 「会談でなく交談」「中国側が高く評価」

昨夜
 日中首脳会談が行われる
と電撃的に決まったってことになってたんだけど、蓋を開けてみれば、新華社は
 会談ではなく「交談」と報道
した。産経より。


【日中首脳会談】「会見」ではなく「交談」 新華社
2010.11.13 23:51

 【北京=矢板明夫】中国の通信社、中国新聞社は13日、日中首脳会談について、胡錦濤国家主席と菅直人首相が「会見した」と速報した。しかし、国営新華社通信はその後の報道で「会見」との表現を使わず、「交談した」(短い時間で言葉を交わす意味)と伝えた。中国外務省も「交談した」と発表した。

中国外交部の発表(もとは中文簡体字)。
 見出しは会晤
であり、内容は
 交談
だ。


胡錦濤同日本首相菅直人会晤
2010/11/13
  2010年11月13日,国家主席胡錦濤在出席亜太経合組織第十八次領導人非正式会議期間応約同日本首相菅直人会晤,進行瞭交談

  胡錦濤強調,中日両国走和平、友好、合作之路是符合両国和両国人民根本利益的正確選択。双方応該従戦略高度和長遠角度,恪守中日四箇政治文件確定的各項原則,牢牢把握中日関係発展的正確方向,努力推動中日戦略互恵関係沿著健康穏定的軌道嚮前発展。

  胡錦濤指出,双方応共同努力,持之以恒開展民間和人文交流,増進両国人民相互瞭解和友好感情。中日互為主要経貿合作夥伴,双方応継続深化双辺互利合作,在国際事務中加強対話協調,共同致力于亜洲振興,共同応対全毬性挑戦。

  菅直人完全賛同胡錦濤関于中日関係発展的意見(菅直人は胡錦濤の日中関係発展の考えに完全に賛同し),希望双方加強各領域交流合作,推動両国関係進一歩改善和発展。菅直人祝賀上海世博会取得円満成功。

一方、
 アメリカのオバマ大統領との会談
の時は、こんな見出し。
胡錦涛会見美国総統奥巴馬

用語が違うやん。

でだ。この
 「中国側に会見とはみなされなかった」交談の内容
は、日本では明らかにされてない。NHKより。


日中首脳 22分にわたって会談
11月13日 18時37分

菅総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が開かれている横浜で、中国の胡錦涛国家主席と22分間会談し、両国の利益を拡大する両国の戦略的互恵関係を進めるという原点に立ち返って日中関係の改善を目指す考えを伝えたものとみられます。
会談は急きょ午後5時26分から始まり、22分間行われました。菅総理大臣は、尖閣諸島沖の衝突事件を受けてぎくしゃくしている日中関係を改善するため、APEC首脳会議で来日した胡錦涛国家主席とまとまった時間を取って、会談が行えるよう中国側と断続的に調整を続け、13日夕方になってようやく決まりました。会談の冒頭、菅総理大臣は「6月にお会いして以来、今回のAPECでお会いすることができた。首脳会議への出席を心から歓迎する。日中両国は一衣帯水の関係だ」と述べました。これに対し、胡錦涛国家主席は「APECにお招きいただきありがとうございます。周到な準備をしていただき、会議は必ず成功するものと信じている。これからの日中関係の改善と発展について話したいと思う」と述べました。会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、菅総理大臣は両国の利益を拡大する両国の戦略的互恵関係を進めるという原点に立ち返って、日中関係の改善を目指す考えを伝えたものとみられます。

気になるのが、上記、中国外交部の発表
 菅直人完全賛同胡錦濤関于中日関係発展的意見(菅直人は胡錦濤の日中関係発展の考えに完全に賛同し)
ってところね。で、今朝前原くんが中国の楊外相と会談したんだけど、朝日はこんな風に書いている。


前夜の首脳会談、中国側「高く評価」 日中外相会談

2010年11月14日13時27分

前原誠司外相は14日午前、前夜の日中首脳会談を受け、中国の楊潔チー(ヤン・チエチー、チーは竹かんむりに褫のつくり)外相と横浜市内で会談した。対中強硬姿勢で知られる前原氏だが、今回の日中外相会談は「非常になごやかで良い雰囲気で行われた」(外務省筋)という。楊氏からは、菅直人首相と胡錦濤胡錦濤(フー・チンタオ)主席の首脳会談について「両国の指導者が重要な合意に達した。これは中国が日中関係を重視している表れだ」と、高く評価する発言があった。

(略)

(大島隆)

さて、
 死に体でフラフラの菅ちゃんが「胡錦濤に会う」だけのために「何か中国に売った」んじゃないか
と、嫌な悪寒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-12

お手軽価格のブランドが海外に出ると高級品になる件

北京の前門で
 ユニクロはあたかも高級品のように売られていた
のを見た。てか、北京の生活水準だと
 高い部類
になる。中国国内で生産してても、そんなもんなのだ。

これと似てるのが
 BANANA REPUBLIC
で、バナリパといえば、アメリカだと
 カジュアルブランドだけど、ちょっとお洒落感は残している
という扱いで、そんなに高い価格展開にはなってない。

日本に来たとたん
 ちょっと高いカジュアルブランド
になっているのが不思議。日本の店舗は売れてるのかしら。つか円高の今だと
 $150(12000円)もするスカートやパンツをバナリパで買うくらいなら、別な店に行く
だろう。$150もあれば、もっといいブランドの製品が買えるもの。いま、本家バナリパ
BANANA REPUBLIC
のサイトを見たら、
 女性ものパンツの最高価格は$110
だった。そんなもんでしょ。値段的には
 アメリカ本国では、Eddie BauerもBANANA REPUBLICも変わらない
ので、後は好みの問題なんだけど、日本の展開は違うもんな。

アメリカのアパレルだと
 コーナーバーゲン
がたくさんあって、季節にぴったりのものを結構安く手に入れられるけど、日本だと
 季節外れになりかかるまでバーゲンにかからない
からな。日本ではEddie Bauerが似たような展開をしてるけど、まだまだ値下げ率は低い。
 舶来モノは高い幻想
で売ってるのかも知れないけど、日本人向けのPetiteサイズのタグは大抵
 アジア生産
だから、説得力ないよね。

不思議なことに、Eddie BauerのPetiteは、
 日本で売られてないものでも、すべて日本語タグ付
になっている。日本の店舗で扱う商品は魅力が乏しいので、オンラインでアメリカから買うことが多いけど、
 これ、日本で売れば、そこそこ売れるのにな
と思う商品が結構あったりするのが、また不思議だ。それと
 Eddie Bauerといえばダウン製品
だが、これも日本だと高止まり。こないだまで、アメリカでは
 創業70周年記念 ダウン値下げセール
をやっていて、かなりいい値段になっていた。

アメリカのバーゲンは
 本気で在庫整理をやる
ので、気合いが違う。カジュアルブランドでは
 シーズンに入ったとたん、値下げが始まる
のが普通で、
 シーズンが深まれば、更に値引率が上がる
のが通例。
成金御用達デパートNeiman Marcusだって
 シーズン途中からどんどん値下げ
するわけで、ちょっとだけ日本のバナリパを我慢すれば、もっといいのが通販で手に入る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UNIQLO J+のウールフランネルノータックパンツ

膝と腰を痛めているのだが、調査であちこち歩き回らなくてはいけない。普段は、
 腰にコルセット、両膝に装具
という完全装備で歩いている。
この格好だと
 ウエストサイズは10cm以上upし、膝の両側には装具の金属が出ている
状態になる。
夏場は、UNIQLOのエクストラファインコットンのチノで乗りきった。ポイントは
 コルセットや装具が目立たないデザイン
だから、スリムフィットは不可。
なおかつ、この状態は恒常的じゃなくて、治ればまたコルセットや装具は外すから、そうそう投資もしたくない。

寒くなったから、どうしようかな〜、と思っていたら
 UNIQLOのJ+のウールフランネルノータックパンツ+07_066729
が目に着いた。値段も高くないし、裾上げもして貰えるので、試着しないで、グレーのパンツをオンラインで注文。

届いたパンツはサイズ的にもぴったりで、北京の調査時に活躍。
J+はジル・サンダーとコラボしているコレクションで、昔Eddie Bauerにあった"AKA"みたいな感じ。
一応、縫製もしっかりしているし、生地もこの値段なら悪くない方だと思う。
ただ、ジル・サンダーのこだわりなのか
 前立てがボタンフライ
なのが久々。つか、子どもの時以来ですな、ボタンフライは。慣れるまでちょっと我慢。

後は、フラノなので
 膝が出ないように、プレスを掛けるのを忘れない
というのがメンテの条件。どうしてもフラノのパンツは膝が出やすいからなあ。
J+とはいうけど、このパンツはそれほどデザイン優先じゃないから、コーディネートに頭を悩ませることもない。
今は、黒の革ジャンとモノトーンのセーターに合わせている。革ジャンは、以前コストコで、トンでもない値段で売っていた、Kenneth Coleのもの。日本だとあんまりKenneth Coleは馴染みがないのか、最初は売れてなかったし、最後は更に値下げされていて、到底レザーとは思えない値段になっていた。

明日の学会も、この格好かな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

オリジナルにも関わらずパチモノ臭溢れる今日から開幕の「アジア大会マスコット」@北京・首都機場

北京に降り立ったときも、日本に帰るときも、こいつらが北京・首都機場のあちこちに立っていた。
Sjc3
今日から開幕の
 広州アジア大会のマスコット
である。山羊の5匹家族かなんかで、たぶんこれから
 広州アジア大会放映のスタジオ
には必ず置いてあると思う。とはいえ
 この造形の破壊力
にやられて、とてもじゃないけど
 アジア大会マスコットのキャラクター設定をググる気にもならない
のである。
なんせ、ご覧のように
 オリジナルな筈なのに、パチモノ臭がぷんぷん
する、実に貴重な造形なのだ。なんとも雑。一番でかい
 黄色い奴の口
なんて、どう見ても
 口に見えないおざなりさ
である。この写真に写ってる赤い奴は
 角は片方折れてるは、口だか鼻だか不明な「三日月型」の赤いものが顔の前面にあるは
という、
 日本等の優秀な3Dキャラクター造形
を見慣れた目には、謎すぎる仕上げぶりである。
 オリジナルならもっとちゃんと作ってやれよ
と思うんだけどさ。もうね。

かつ
 誰が買うんだこれ
的な素晴らしさに満ちている。でも、買っちゃうヒトはいるんだろうな、多分。

それにしても
 世界の玄関口
にこれを置くってのもどうよ。

おまけ。
 首都機場にある本当の「パチモノ」渾天儀
Sjc2オリジナルは南京・紫金山天文台の外に置いてある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北京からSALで出した小包が8日目に到着

船便と航空便のいいところどりという
 SAL
で、5日の帰国直前に郵便局から大量に買った本を送った。
ホテルから歩いて10分ほどのところにある小さな郵便局だったが、朝早かったからか、あまり人もおらず、係の若いおねえさんが実に親切、パッキングまでやってくれた。郵送料は366元くらいだった。
見ていると、箱の上からホチキスを掛けてくれて、簡単には壊れないよう荷造りしてくれた。

先ほど、その小包が到着。
たった8日で着くんだから、早いよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イトーヨーカドーの安い生秋鮭がホッチャレに近かった件

忙しいので、ネットスーパーを利用している。
先日、一切れ98円という
 生秋鮭
を売っていた。以前、買ったときは普通の鮭だったので安心してたんだけど、こないだ来たのは
 北海道ならほぼホッチャレ認定されるぱさぱさの鮭
だった。てか
 焼いて、色が白っぽく、黄色みを帯びている上に、脂が抜けている
というもの。

まあ、北海道の人なら買わないレベルの秋鮭を
 奈良で売る
ってところがアレだ。海なし県の奈良県人をナメてるとしか思えない。

ホッチャレというのは
 産卵後の鮭
のことで、脂は抜け、鮭の身の色はブナ色に変わる。
今回の鮭はそんな色に近い焼き色だった。

どこの鮭だか知らないけど、
 安く売る鮭だからって、ホッチャレに近い鮭でもいい
と思って売るのは勘弁して欲しい。

あれなら
 冷凍の切り身
の方が遙かにマシ。
今一な鮭かどうかはパックの外から見ればわかるんだけど、
 ネットスーパーは「直に見ない商品」を売る
わけで、
 届くまでわからないけど、店を信用して買うシステム
だ。
 イヤなら、「広告の品」じゃない「高い方を買え」
ってことなら、ちゃんと詳しく商品の説明をして欲しいものですな。
いままで魚で外したことがなかったので、ちょっとがっかり。生秋刀魚も生秋鮭も、結構買ってたんだよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-09

死に体の菅直人首相@国会中継&ぶら下がり→違法アップロード動画の「ダウンロード」は自民党政権時代の法改正で「違法」だったんじゃなかったっけ、塩崎くん

菅ちゃんの昨日の国会答弁をダイジェストでテレビが流してたんだけど、驚いた。
 舌はもつれ、目に生気がなく、重要な質問は仙谷くんが代わりに答える
というありさま。通しで見ると、もっと情けない状況かも知れない。

ぶら下がり会見の映像では更に驚く。
 薄笑いをしながら、今回の「尖閣ビデオ」流出問題に答える
といった様子で、
 状況判断が著しく失われているのでは
と疑われる場面が
 公共の電波で日本中に流れた
のである。あの弛緩した表情からは
 もう、イッちゃってるのではないか
と推察する。総理の椅子には座っているが、すでに
 政権担当能力は失せた状態
と見た。

APECがあるから、しょうがなく椅子に載せてる状態なのかもしれないが、こんな首相でAPECをやらなくちゃいけない日本は不幸以外の何者でもない。

尚、NHKのカメラ位置だと
 菅ちゃん、頑張ってる
風に映ってるんだが、他社のカメラ位置では必ずしもそうではない。特に
 フジのカメラ
だと、
 ホントに疲れ切っている
ように見える。

昨日の国会答弁では、塩崎くんの質問で
 YouTubeを見てないことがバレ
た上、棚橋くんに
 粗大ゴミ
とまで言われちゃった。ここは、菅ちゃんがいちばんヘタって見えるFNNニュースより。


中国漁船衝突事件映像流出問題 菅首相は「直接、YouTubeは見ておりません」
(略)
政府が映像の全面公開を拒む姿勢を変えない中、菅首相は衆院予算委でネット流出映像を見たか問われた。
Kk1菅首相は「直接、YouTubeは見ておりません。放送で流れたものはかなり見ました」と述べた。
この答弁に、自民党の塩崎元官房長官は「いや、たまげました。たまげましたよ。Kk2自分でちゃんと全部見るというぐらいのことをなぜやらないんですか? 一国の大問題でしょう。その程度の問題意識しかない総理だということがよくわかったところです」と批判した。
尖閣問題で、自民党からまさに集中砲火を浴びた菅首相。
菅首相は、流出問題について、「政府としては、管理不行き届きであったということにおいて、おわびを申し上げたいと思います」と謝罪した。
そんな菅首相に対し、自民党の棚橋議員は「検察が中国人船長の釈放を決めた。Kk3あなた存在価値あるんですか? 総理大臣として。Kk4粗大ごみじゃないですかKk4_2と語った。
予算委員会の質疑は9日も続く。
(11/08 18:54)

まあ
 粗大ゴミ
発言は、品位を欠く発言ではあるから、議事録から削除になるかも知れないけど、すでにネット等では、菅ちゃんの代名詞として使われている。
YouTubeを見てないのは
 もっと長いバージョンを見たからイイんだ
ってことなのかも知れないけど、早送りするかなんかして、確認した、位の事は言っておいた方がよかったかもね。てか
 放送で流れたものはかなり見ました
って
 TV局が再編集したものを見てどうするよ、菅ちゃん
だ。
 野党時代のクセが抜けない
っていうのか、
 元の情報に当たらない
って、なんていうか、鈍すぎませんか、
 公安資料もダダ漏れした
ってのにさ。
 情報管理の不徹底
は、こんな首相答弁からも
 ああ、やっぱり日本ってこの程度なのね
と、思われちゃうわけで、
 日本の国益を著しく損なう首相答弁
じゃないのか。

続き。
別記事でこんな内容が。日刊スポーツより。


危機“菅”ゼロ、流出映像「見ていない」

 菅直人首相が8日の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件の状況を撮影したとみられる映像がインターネット上の動画サイト「ユーチューブ」に流出した問題で、流出映像を「見ていない」と語った。報道されたものは見たというが、国民の間でも全面公開を求める声が強まる中、事件の「真実」から目をそらすような発言に「その程度の認識なのか」と批判された。流出に関しては、政府として情報管理の不行き届きがあったとして謝罪した。
 菅首相は、自民党の塩崎恭久衆院議員に「ユーチューブの映像は全部見たか」と問われ、「直接は見ていない。報道で流れたものはかなり見たが」と述べた。最初に投稿された映像はすでに削除されたが、コピーが次々投稿され、最近は永田町でも「ユーチューブ見た?」があいさつ代わり。その映像を、菅氏が「見ていない」と発言し、塩崎氏は激しく批判した。
 「たまげた。自民党でもみんなダウンロードして見ている。これだけニュースで流れているものを、一国の大問題なのに、なぜ見ないのか」。菅氏はこの問いに直接答えず、10月27日に編集された映像を見た経緯などに触れただけだった。ただ、編集されたものに比べ、ユーチューブの映像には事件の「真相」がより多く映っていることも事実。塩崎氏から「簡単に見られるものを見ていない。その程度の危機管理の認識しかない」と指摘を受けた。
 この日、11月1日に予算委理事に限定して公開されたものと同じ映像(約7分間)が、予算委員会メンバーにも公開された。視聴した自民党の小泉進次郎衆院議員は「ユーチューブのほうが良かった。長いし分かりやすい」と編集版との違いを指摘。国会議員だけでなく多くの国民も見ており、映像の全面公開を求める声も強まる中、首相本人が肝心のネット流出映像に触れていなかった。流出した経緯については「政府として管理不行き届き。おわびしたい」と謝罪した。
 菅氏は10月の同委員会でも、事件のビデオを見たかと問われて「見ていない」「国交相と官房長官から説明があり、納得できた」と発言。9月24日に処分保留で船長の釈放が決まった際も、外遊先の米国で就寝中に報告を聞いた後、再び就寝したことを批判された。
 菅氏は委員会終盤、アジア太平洋経済協力会議(APEC)で来日する中国の胡錦濤国家主席に、尖閣諸島が日本固有の領土と伝えるか問われ「会談があれば必ず申し上げる」と述べる一方、「後で揚げ足を取られるのではないか心配があり、しっかり答えている」と警戒心をあらわにした。政権運営については「石にかじりついても頑張りたい」と強い意欲を示したが、外交面では力強さより守りの答弁が目立った。【中山知子】

 [2010年11月9日8時39分 紙面から]

で、ただ今掲示板やtwitter上で話題に。
というのも
 自民党政権(麻生内閣時代)が法制化した「著作権法の一部を改正する法律」は「違法にアップロードした動画等のダウンロードを禁止」している
からだ。時の文科相は
 塩谷立衆院議員(自民党)
だった。
文化庁の説明サイトより。


平成21年通常国会 著作権法改正等について
(略)
問9 私的使用目的の複製に係る権利制限の範囲を縮小することとする趣旨及び内容を教えてください。(法第30条1項3号)
答 インターネットの普及,大容量化を背景に,携帯電話向け違法音楽配信サイトやファイル交換ソフト等によって違法に配信される音楽や映像作品を複製(ダウンロード)する行為が,正規の配信市場を上回る膨大な規模となっているとの指摘があります。
 権利者団体では,これまで違法配信対策に精力的に取り組んできていますが,規模が膨大であるとともに,技術的にも制約があることから,違法配信者への対処だけでは限界があります。今回の改正は,このような実態にかんがみ,違法なインターネット配信から音楽・映像を複製する行為については,私的使用目的の複製に関する著作権の例外規定の適用対象範囲から除外し,原則通り権利者の許諾を要することとするものです。
 なお,本改正において新たに第30条の適用対象外とする行為については,違法配信と知りながら録音・録画を行う場合のみに限定するとともに,罰則は課さないこととしています。

問10 「YouTube」などの動画投稿サイトの閲覧についても,その際にキャッシュが作成されるため,違法になるのですか。(法第30条1項3号)
答 動画投稿サイト等から動画を視聴する際に,視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが,このような情報の蓄積(キャッシュ)に関しては,今回の改正に盛り込まれている電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権の例外規定(第47条の8)が適用され,権利侵害にならないと考えられます。違法投稿された動画を視聴する際にコンピュータ内部に作成されるキャッシュについても同様です。
 ただし,こういったキャッシュをキャッシュフォルダ(記憶装置上でキャッシュが作成・格納される領域)から取り出して別のソフトウェアにより視聴したり,別の記録媒体に保存したりするような場合については,この例外規定は適用されず,著作権が及ぶものと考えられます。(第49条)

これね。だから
 YouTubeで見たはセーフ
だけど
 ダウンロードしたはアウト
って法律改正だったと思ったんだけど違ったっけ?と突っ込まれている。その点
 ユーチューブのほうが良かった。
としか発言してない進次郎くんの方が一枚上手。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

瞿冕良編著『中国古籍版刻辞典』(増訂本)蘇州大学出版社 2009.2 180元

1990年に出た同書の増訂版。
旧版からの買い換えを強力に永塚憲治氏に勧められて、北京大学の漢学書店で購入。ちなみに北京大学の漢学書店では
 自動的に2割5分引き
になるので、180元のこの書籍は、135元で買えた。円高だったし、超ラッキー。

この辞典は
 蔵書家の他に刻工の名前とその従事した版本の名前も収録
していて、非常に便利。もちろん
 版本学の基本的語彙ももれなく集めて、簡潔明瞭な解説
を付している。日本関係では
 森立之
の名前も見える。北京大学図書館善本部にそのコレクションの大部分が収められた
 李盛鐸
については
 木犀軒
の項で詳説。同じく
 『日本訪書志』の楊守敬
については
 日本訪書志
の項で述べている。

索引は画引きのみでやや引きにくい。部首順というわけでもないようで、排列が謎なのは久しぶり。

日中の書誌学研究者は座右に置くべき一書。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銭超塵主編『黄帝内経太素研究大成』北京出版社 2009.9 150元

『黄帝内経太素』といえば
 中国では散逸したけれども、日本では仁和寺に写本が残っていたのが幕末に再発見された
ことで有名な医書である。『黄帝内経素問』と『黄帝内経霊枢』の内容を隋〜唐の人といわれる、楊上善が編集し直し、注を付けている。実をいうと、この3年ほど、
 香港・台湾・中国
で探し回ってるのが、この『黄帝内経太素』の写本だ。なかなかに味わい深いモノがある。(まだ論文を書いてないんだけど、材料だけは大量にある。あとは杏雨書屋に調査に行かないといけないんだが、時間がなくて先延ばしになっている。)

で、『黄帝内経太素』の近年の日中の研究と基本資料をまとめたのがこの
 黄帝内経太素研究大成
だ。日本側からは、2000年に亡くなった島田隆司さんと茨城大学の真柳誠さんの太素研究が入っている。

かなり詳細な
 伝写の過程の分析

 本文の校勘
が行われている。『太素』だけでなく
 『黄帝内経明堂』
の校勘もおまけについてくる。
巻末には
 中日『太素』研究年表
なんかもついていて便利。
全776ページに及ぶ大冊だけど、『黄帝内経太素』に限らず、『黄帝内経』の研究をやるヒトには多分必携の書物だと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-08

LEGOで STAR WARS: BOMBAD BOUNTY@YouTube

もう、23万回以上再生されているから、知ってるヒトは知ってる動画だと思うんだけど、今日初めて見て、面白かった。てか
 ここまでやっちゃう?
みたいな感じ。
"

完成度が素晴らしい上に、馬鹿馬鹿しいという実に清々しい作品。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

胡錦濤、APECで来日(速報)→日中首脳会談については触れず

共同より。


国外務省、胡錦濤国家主席の訪日発表

中国外務省は、胡錦濤国家主席が横浜市で開かれるAPEC首脳会議に出席すると発表した。 2010/11/08 11:41 【共同通信】

仙谷くんの挙動が見物。

で、共同のニュース。


中国が胡錦濤主席の訪日発表 日中首脳会談には触れず

 【北京共同】中国外務省は8日、胡錦濤国家主席が13日から横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席すると発表した。菅直人首相との日中首脳会談を行うかどうかについては触れていない
 胡主席は11日からソウルで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合にも出席する。
 新華社電によると、胡主席は8日、フランスとポルトガルの公式訪問を終え、専用機で北京に戻った。

2010/11/08 12:04 【共同通信】

中国外交部が
 日中首脳会談について触れず
ってのは、よくて
 調整中
最低で
 やるつもりはない
だな。

ま、やんないんじゃないの、今の感じだと。菅ちゃん、足元ヨタついてるし、胡錦濤が会ってトクすることないもん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Amazonが買うベビー用品ネット通販"Diapers"を運営する"Quidsi"の「究極の倉庫番」

miyaichiさん経由。
斎藤徹さんのblog"In the looop"の今日付記事
 アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れる「Diapers」驚異的成長の秘密
が凄い。

Amazonが440億円で買収するのは、
 ベビー用品を販売する"Diapers"を運営する"Quidsi"
なのだが、ここの
 商品管理システム

 究極の倉庫番
なのだ。

倉庫番は、パソコンの初期ユーザならたぶん一度はやったことがあるゲームだろう。
"Quidsi"の創業者であるマーク・ロアーは
 倉庫業務最適化の独自アルゴリズム
を作ることから始め、
 通販で最も手のかかる「品物を揃える」業務
は、
 倉庫用「ルンバ」ロボット
が担っているという。確かに
 お掃除ロボット「ルンバ」
は、
 倉庫用ロボットに改良
出来るわね。
 最適化された倉庫で、倉庫用「ルンバ」が品出しするシステム
では
 品出しにかかる人件費が不要になる
わけで、この会社にとっては
 在庫管理も、品出しも、一義的にシステムに還元できる
ってことだな。商品を詰めて発送するのは、さすがに人間がやってるみたいだけど。
ともかくも
 マーク・ロアーはアルゴリズムの鬼
であり、常にあらゆるアルゴリズムが見直され、改良され、商品価格を安くすることに貢献している。日本の企業で一番遅れているのは、この
 日常的な「アルゴリズム」の見直し
だろう。

いまも10年前と変わらないアルゴリズムで、戦略を練っているような悪寒。

さらに
 部門を分けず、混沌一体となった経営陣のブレーンストーミングによる意志決定と、間髪を入れない社員との情報共有
というのが、この"Quidsi"の特色である。こうした
 アルゴリズムオタクの会社が売ってるのがベビー用品
と言う辺りが面白い。

ベビー用品というのは、
 ユーザが短期離脱し、しかも好みが千差万別
という、極めて
 アルゴリズムに挑戦的な分野
である。たとえ同じ兄弟だったとしても
 片方はアレルギーで食事制限がある
とか、
 哺乳瓶の乳首の好みが違う
とか、いろんな条件が異なる。いつも同じ商品で勝負できるわけではない。しかも
 紙おむつは嵩張り、粉ミルクは重い商品
で、
 忙しい両親には配達して貰えると助かる商品の代表格
でもある。更に言えば
 ミルク代とおむつ代はある期間、一定の分必要
だから、それほど収入が高いとはいえない子育て世代にとっては、
 同じ商品を安く、常に手に入れることが出来れば最高
なのだ。そういう意味で
 戦略的なベビー用品のネット通販ができれば、その通販は当たる
だろう。まさにこの"Quidsi"の狙ったところはそこだった。

紙おむつや粉ミルクって
 今でも高止まりの印象
があるからな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-07

走馬看北京 金孔雀徳宏傣家風味餐庁@北京市海淀区魏公村民族大学北路16号

わたしが北京で最初に参加した
 漢語短期班
は、
 中央民族学院
で開かれたものだった。北京師範大学に行くつもりが、人数が足りなかったとかで、第二候補の民族学院に行くことになったのであった。
現在は、中央民族大学となっている魏公村の辺りは、昨年
 地下鉄4号線
が開通し、とても便利になった。地下鉄が出来る前も
 少数民族料理の店
が軒を連ねていたのだが、それらは再開発で取り壊され、新しい店が新たに拡幅された魏公村の道に店を構えている。その一つで、
 北京で成功した少数民族の店

 金孔雀徳宏傣家風味餐庁
である。タイ族と雲南の料理を出す店で、雲南からやってきた一人のおばちゃんが大成功を収め、店を拡張し、支店を出しただけでなく
 雲南からやってくるタイ族の就職先として雇用を創出した成功例
として、有名なのだという。
1999〜2000年に2回、雲南に調査に行ったわたしは、雲南料理が好きだ。毎日のように
 汽鍋鶏と過橋米線
を食べていたのだったが、まさか魏公村で再会できるとは。

服務員のおねえさんが
 香菜(シャンツァイ パクチー コリアンダー)は大丈夫か?
と聞いてくる。てか
 タイ族の料理で香菜抜き
ってどうよ? やっぱり苦手なヒトがいるのかな〜。ハワイの「カムボウル」に入っていた
 カピオラニ・コーヒーショップのオックステールスープ
にも、コリアンダーが載ってくるが、この場合は
 ノーパセリ
というと、コリアンダーを抜いてくれる。同じようなサービスをしているのかな?

汽鍋鶏。「汽鍋」という特殊な鍋で骨付きの鶏肉を蒸して作る。
Jgj5
鶏もさることながら、スープが堪らなくうまい。

過橋米線を作ってくれるところ。
Jgj4
煮えたぎるスープに、薄切りハムなどの具を投入し、
 米線(米で出来た太い麺)
を入れ、かき混ぜる。ここの過橋米線は
 これまで口にしたことないほど、極めて上品な味の過橋米線
で、すばらしい。これを食べたら、余所の過橋米線は食べられなくなるほどの上品さだ。

竹筒に鶏挽肉を入れて蒸した「竹筒鶏」。この店の名物の一つ。
Jgj6
ふんわりとジューシーに蒸し上がっている。

竹籠に糯米と骨付き鶏のぶつ切りを入れて蒸し上げた物。
Jgj7
青い葉には、恐らく
 金針菜(百合の花の漬け物)
が添えられている。

この店の名物の一つの細切りサラダ。
Jgj2
細切り野菜と鶏肉、それに薬味類が乗っていて、かき混ぜて食べる。当然
 香菜入り
である。

雲南といえば
 茸料理
は外せない。三種の茸の炒め物。
Jgj3
塩加減が絶妙。白く半透明なのは
 銀耳(白木耳)
である。

蚕豆と干蝦、豚肉の炒め物。
Jgj1
ご飯によく合う。

このほかにも頼んで、
 3人で144元
という安さ。おいしさと安さに目を剥く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

走馬看北京 北京民族園快捷假日酒店(Holiday Inn Express Beijing Minzuyuan )@北京市朝陽区民族園1-1

中国でホテルに泊まるとき、一番困るのは
 星の数が全く当てにならない点
である。同じ星ならまだ
 外資系ホテルの方が何かと問題ない
というのが、これまでの経験で得た感触だ。

今回は、畏友amdoさんのお勧めにより
 Holiday Inn Express Beijing Minzuyuan (北京民族園快捷假日酒店)
に泊まった。毎年、インターコンチネンタルに会費を貢いでいるので、同じホテルグループのホリデイインに泊まるのは悪い選択ではない。それほど酷い部屋にはならないはずだ。
もっとも、ホリデイインといっても
 ホリデイインエクスプレスはホリデイインより更に手軽な感じ
である。日本だと、東横インとか、そんな感じかな?Jd4
入り口だが、手前には別なホテルが入っていて、更に奥まで行く。

エレベータから中庭を見る。
Jd5
レストラン等になるらしいが、営業しているところを見てない。会議などで使われるらしい。吹き抜けにはなっているが、上の方は半透明の屋根で覆われているので、雨風は入ってこない。

奥の部屋にアサインされる。
Jd1
まあまあ清潔。

LAN周り。
Jd2
デスクもちょうどノートパソコンを置くのに便利。コンセントは日本の普通のコンセントの形状でもセーフだった。

実はこの部屋は
 民族園ビュー
である。
Jd3
毎朝、北京の日の出を拝める東向きの部屋で、隣は
 中華民族園
Dtz3
だった。民族園側からホテルの外観が無粋に見えないよう、壁には
 岩石調張りぼて
が目隠し代わりに貼ってあった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

走馬看北京 首都機場から機場快線へ

北京に着いたのは10/31で、ちょうど
 上海万博最終日
だった。Sjc1
アホ毛を生やしたマスコットにお出迎えされる。

市内は、機場快線で行くのが便利。プリペイドカードの
 一卡[上下]通
を入り口で買っておくと更に便利。100元で、機場快線の往復分50元に押金(デポジット)20元、地下鉄・バスで利用できる分が30元。残高が少なくなれば、地下鉄の駅等で10元からチャージできるが、この時は紙幣のみ。なお、高額紙幣は使えない。

入線してきたところ。
Jckx2
国際便は第三ターミナルで、ここが始発駅、続いて国内線の第二ターミナルへスイッチバックして、三元橋へ行く。三元橋で北京の地下鉄10号線と接続している。わたしはここで乗り換え。
終点は東直門で、13号線・2号線と接続。
椅子のカバーの後ろに書かれた
Jckx3
 歓迎乗坐北京地鉄機場線
の文字。

ところで
 首都機場から北京市内へ
というと、以前は
 バスもしくはタクシーが中心
で、飛行場とは全く異質な田舎道をひたすら走って市内へ行ったのだった。
かつて通った道とよく似た風景を車窓から見つけた。
Jckx5
並木の下の方を白く塗っているのを見ると
 ああ、北京に来たなあ
と思うのだ。以前は驢馬が荷車を引いてたりしたんだが、最近はあまり見掛けないそうだ。もっとも、滞在中
 北四環で馬車を見た
のだが、
 本当は四環より中に馬車は入っちゃイケナイらしい
ぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

走馬看北京 爆肚馮 金生隆@鼓楼 西城区徳外安徳路六鋪炕[火亢]1区6号楼南側

爆肚馮 金生隆と名乗る店は北京に2系統あって、鼓楼に近い方は
 本家争いに負けた方
だ。
Jsl8_2
「爆肚馮」を名乗れなくなったので、
 馮の字の旁の「馬」の上に赤い紙を貼って目隠し
にしている。表の看板も同様。

ここはしゃぶしゃぶとモツを食べさせる店である。
まったく臭みがない自慢の羊肉。
Jsl1
肉は八種類を用意。
Jsl6
これまた全く臭みのない、羊のモツ。
Jsl2
羊肚仁といい、ミノの周りの筋の部分の皮を剥いたもの。まったくクセがなく、こりこりとした歯ごたえがよい。
Jsl4
これはセンマイ。まるで臭みがない。
羊のモツも八種、それに牛のモツもあって、全部で十二種類のモツが食べられる。
 爆肚
とは、モツ料理のことだ。
火鍋は最後までぐつぐつと煮えたぎっていた。
Jsl9
おねえさんが、薬缶でたびたび湯を注ぎに来ていた。

かなり大量に食べて、3人で340元。この手の店にしては高い方だが、味は保証付き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-06

新・情報亡国 ダダ漏れニッポン「尖閣ビデオ流出」問題(その5)「官房長官になって流出映像のアップを止めよう」ゲーム

仕事が速いな。
官房長官になって流出映像をとめろ!
なんてゲームが出来てる。その解説。


あなたは官房長官になってなぜか日本のあちこちからわき上がってくる流出ビデオをY●uTubeにアップロードされないように法律ビームで取り締まってください。
法律ビームはゲーム画面内でマウスをクリックすると発射されます。ただし、時代にあわずなぜか単発です。
官房長官はマウスを動かすと上下に動きます。
このゲームはフリーなのでコピーして画像を書き換えたりプログラムを改造するなりして楽しんでください。

お薦めブラウザ順:Google Chrome > Safari 5 > Firefox > Opera > IE

このゲームをより一層深く(?)楽しむには尖閣諸島ビデオで検索してみるとよいでしょう。YouTubeで尖閣諸島のキーワードで検索するとよいかもしれません。

2010年11月5日 午後10時00分

れっつ、とらい!

MacBook Proのトラックパッドで挑戦したら、220点で
 ビデオは流出
しちゃいました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

走馬看北京 「東京熱い服装」と鶏@南鑼鼓巷

南鑼鼓巷で変な看板発見。
 東京熱い服装
って何? つか、この南鑼鼓巷の雰囲気と関係なさげな文句が、看板に踊る。
Bj1

で。
手前におばあちゃんがいるのだが、ここの家のヒトが大きな袋を持って帰宅した。米袋くらいの大きさの袋だったのだが、中身がやがて判明。
 中から、コッコッコッコとけたたましい鳴き声
がして、
 袋がばさばさと揺れた
のである。

今夜は
 絞めたての鶏でご馳走
ですか、おばあちゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

走馬看北京 「抵制日貨」なんて北京じゃ無理 北京地下鉄乗降用安全扉はパナソニック製→それだけでなく北京の地下鉄は日本の技術てんこ盛り

反日デモで
 抵制日貨(日本製品をボイコットしよう)
というプラカードを見掛けたが、北京でそんなことを言ったら
 その瞬間、地下鉄は止まる
のである。
北京の地下鉄は、地下鉄が停車すると、駅の安全扉が開いて乗降するシステムになっているのだが、これが
 パナソニック製
なのだ。
 抵制日貨

 パナソニック製の自動扉は使用禁止
になったら、その瞬間から、地下鉄は使えなくなる。

まあ、
 抵制日貨
というのは、そうした
 中国のすべてのものは、一切日本に依存しないシステムだと思い込んでいる人たちの「幻想」
に過ぎない。彼らが自分の持つ
 キヤノンやソニーのデジカメ等等をデモの時にたたき壊す映像
なんて見たことないでしょ?
 自分の持つ「日本製品」を壊さないで、他人の車等の財産を打ち壊す
のが、
 ただいまの「抵制日貨」運動の実態
であって、要は
 憂さ晴らし
なのだ。

続き。(11/7 10:25)
SY1698さんから貴重なご教示を頂いたので、再掲する。


そもそも、北京地下鉄の電装品は、東洋電機製造やナブコなどが深く入り込んでおり、一気に日系を外せるはずがありません。西門子(シーメンス)とか龍巴迪(ボンバルディア)が主力の他都市と違って、北京地下鉄だけは独自規格を守ってきたので、一から自力で設計できるはずもありませんし。1980年代には、電機子チョッパ技術を開発するために、東急車輌製造から3両地下鉄車両を輸入しています。

SY1698さん、どうもありがとうございます。

というわけで
 抵制日貨
なんて、北京で言い出したら
 即刻、地下鉄全線停止
てことになるわけで、
 何かのギャグか
って話だ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

新・情報亡国 ダダ漏れニッポン「尖閣ビデオ流出」問題(その4)流出発覚直後の深夜の状況「ようつべ画面を使ってテレビが報道したらなさけなくて笑えるわ」

さて、この
 尖閣ビデオ流出問題発覚直後
の状況を掲示板から拾ってみる。
【尖閣問題】中国漁船衝突、オリジナル映像がYouTubeに流出か?ネットで話題に★4スレッドより。今回の流出ビデオは
 デジタルデバイドの典型例
で、普段からネット動画を見ている人はともかく、
 コンピュータなんて触らないという比較的年代の高い層
は、直接見ることができない。で、こんな話。


196 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:24:35 ID:OSNX6W4Q0
オヤジに流出の件話したら明日会社にもってくから動画くれと言われたから焼くわ

まあ、一度DVDに焼けば、あとは増殖するからねえ。

【尖閣問題】中国漁船衝突、オリジナル映像がYouTubeに流出か?ネットで話題に★5スレッドより。今回は
 完全にネット発
で、
 マスコミ死亡宣告
が出たような印象を受けた人は少なくない。


26 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:31:24 ID:/ky5nxE+0
日本オワタ

74 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:32:10 ID:Ou555S59P
>>26

何が終わったって
大手の新聞社が
2chで情報あつめて記事にしてるってところ

198 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:33:39 ID:zGGHDo040
ネット大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既存メディア完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwww

236 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:34:03 ID:hXg2A8aj0
一昔前なら動画投稿サイトなんて無かった訳で当然こんなことも起こりえない訳で、
世の中の仕組みの移り変わりってすごいな。

560 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:37:27 ID:lDkrl5E20


新聞情報もういいよ。ソースが無いから新聞を読む必要があったが
今回は必要無いじゃん。ネットにそのまま落ちてるんだから。
しかし、海保の職員から裏づけ取った産経だけはまだいい。
ソースを確定させる情報は別だな。

74さんの言うとおりですな。

ちょうど、予算編成時期で、各省庁は残業中だ。


25 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:31:23 ID:iM8nk77Q0
某省に勤めてる国家公務員の知り合いに無礼を承知で夜中メールしたら返事来た。

やっぱ大騒ぎになってるらしい。運良く残業で職員の6割がまだ霞ヶ関に残ってたらしいから尚更とかw
官僚マジカオスww

予算だけでも死ぬ思いなのに、
 情報リークネタ
までかぶってきたら、下手すると、若手官僚が何人か過労死するかも。

で、
 予言者現る
だ。


252 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:34:14 ID:YEp0As9Y0
ようつべ画面を使ってテレビが報道したらなさけなくて笑えるわwwww

252さんの予言が大当たり。

YouTubeの役割も変化した。


683 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:38:49 ID:YfbO+OGV0
Youtubeが日本を救うのか
もしくはYoutubeがきっかけで戦争か

972 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:41:40 ID:lW3Bvz9p0
>>683
鳥越さんが志した、開かれた市民メディアのナンタラカンタラ…

朝日、毎日が触れるのも時間の問題で、
そうなれば、三紙、日経、産経揃い踏みで、
さらにテレビ報道、NHKも黙っていられんだろう。

結局
 既得権益体質の既存メディアの没落決定の日が11/5
ってことでOK?

続き。
で、
 朝刊に間に合わなそうな時間帯の「発覚」
だったわけなのだが。
【尖閣問題】中国漁船衝突、オリジナル映像がYouTubeに流出か?ネットで話題に★5スレッドより。


841 :名無しさん@十一周年 :2010/11/05(金) 01:48:56 ID:d/BL7+sJ0
産経TOP差し替えかもしれん
友達の社員が
「これから朝までが勝負wwww久しぶりに燃えて来たぜwww
この瞬間会社いてよかったwww」
とかメール来た

期待して待ってるぜ

まあ、マスコミ人にとっちゃ、一生に一度、その場にいられるかどうかという大ニュース。しかも
 現場はネット
だもんな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新・情報亡国 ダダ漏れニッポン「尖閣ビデオ流出」問題(その3)仙谷くんは何処へ行く

ところで、流出ビデオをアップしたのは
 sengoku38
というユーザだった。
アカウントを取って、「尖閣ビデオ」をアップした後、自分で映像を削除する
 一撃離脱
方式で、YouTubeから姿を消している。当然、その間に映像はあちこちにコピーされて、出回ることになった。
 デジタル化された情報は、完全に消去することは出来ない
からね。

で、ネタにされた仙谷くんなのだが、怒り心頭のご様子で、
 犯人捜しに血道を上げている
ようだ。朝日より。


尖閣ビデオ「故意の流出なら国家公務員法違反」官房長官

2010年11月5日19時52分

 仙谷由人官房長官は5日の記者会見で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した問題について「もし公務員が故意に流出させた行為があれば、明らかに罰則付きの国家公務員法違反になる」と語った。海上保安庁の調査については「調査から捜査に切り替えるかどうかの判断も、数日以内にしなければならない」と述べ、流出元の特定を急ぐ考えを示した。
 同法違反にあたる場合、守秘義務違反などの罪名に問われる可能性がある。
(略)
 一方、中国側の反応について仙谷氏は「(5日)昼ごろ、北京で外交ルートを通じて中国側から『関心の表明』と『憂慮の意』を伝える申し入れがあった」と語った。前原氏は申し入れの意図について「抗議ではなかったとの報告を受けている」としている。

しかし
 政権末期ってどうして「余計なこと」ばかりする
のかね。いまやるべき事は
 犯人捜し
じゃねえだろ、民主党。ま、仙谷官房長官におかれましては、
 日本でも情報統制が出来る
と信じているんだろうけど、それってアナログ時代の古いやり方ですから。

で、
 sengoku38
って、妙なユーザネームなんだけど、たぶん、産経が載せたこの推測が当たりだと思う。


【尖閣ビデオ流出】「sengoku38」…ネットで謎解き

2010.11.6 13:54
(略)
 一方で、数字には特別な意味はないという見方も出ている。
 映像が公開された動画共有サイト「ユーチューブ」は映像を投稿する場合は会員登録が必要だが、登録済みのユーザー名は使うことができない。
 ユーチューブの場合、登録時に希望した名前がすでに他のユーザーに登録されていると、「次のユーザー名であれば使用できます」というメッセージとともに、その名称の後に数字をふった候補が自動で表示される。
 「sengoku」というユーザー名は、カナダ居住とされる人物が平成18年3月に登録しているが、その後、「sengoku」の末尾につく数字が「0」~「37」までのユーザー名は大半が登録。問題のビデオ映像の投稿主が「sengoku」で会員登録しようとしたができず、たまたま候補に挙がった「38」を選んだ可能性もあるという。

恐らく、そんなにYouTubeのユーザネームの付け方の規則を知らない人だったんじゃないのかな。
 YouTubeを見ることはあるが、映像upはほとんどしない
とか、そういうタイプかも知れないね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新・情報亡国 ダダ漏れニッポン「尖閣ビデオ流出」問題(その2)国会で6分編集版を見た国会議員の発言のおさらい 福島瑞穂「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像」

ところで、
 現在、YouTubeを始め、動画サイトに絶賛流出中の「尖閣ビデオ」
なんだけど、これって
 国会議員限定で11/1に公開
されたものだった。

その時、
 国民は見ることが出来ない、"For your eyes only"なビデオ
を見たセンセイ方は
 国民が検証できない状況を盾
になんと言ったのか。産経から貼っておく。


【尖閣ビデオ】視聴議員コメント集

2010.11.1 21:52

 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ画像を見た衆参国会議員の主なコメントは次の通り。
      ◇
 中井洽(ひろし)衆院予算委員長(民主党)「大変鮮明に衝突の状況が映っていた。政府側のチラチラした説明が、私どもにも十分に分かる映像だった」
 武部勤衆院予算委筆頭理事(自民党)「明らかに悪質な事案であることは間違いない。なぜ中国人船長を現行犯逮捕しなかったか。釈放はおかしい。国民に見てもらうべきだ」
 礒崎陽輔参院議員(自民党)「向こう(中国漁船)の意図的な衝突と見て間違いない。衝突の映像だけしかなく、これだけでは足りない」
 大(だい)門(もん)実(み)紀(き)史(し)参院議員(共産党)「明らかにぶつかってきている。(中国船の船員は)淡々としていた。(ビデオの公開は)慎重にした方がいい」
 福島瑞穂社民党党首「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。(挑発行為は)離れてるし、分からなかった。反日デモがエスカレートしている状況だ。国民に公開することは慎重であるべきだ」
 山内康一国対委員長(みんなの党)「2度目も故意であることがうかがえた。すごい大声で停船命令をしていたにもかかわらず(船員たちは)平然としていた。もっと早く公開していれば国際世論も日本に好意的になっただろう」
 片山虎之助参院幹事長(たちあがれ日本) 「(船長が挑発しているような…)のがあったね。はっきり見えないけど。(指を立てて?)そうそう。指を立ててたよな」
 笠井亮衆院議員(共産党)「(中国漁船が)向かってきたと、少なくとも海保は説明していた。事件に関する経過と対処については政府の判断と責任においてきちっと決めることが大事だ」
 小林興起(こうき)衆院議員(民主党)「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」
 田村憲久衆院議員(自民党)「思ったよりは激しくないが、意図的にぶつけてきているのは読み取れる。当然、公務執行妨害だ。もっと早く公開すれば国際的にもっと違った世論の展開になった」
 川上義博参院議員(民主党)「公開はタイミングを逸している。外交カードとして持っておくのが日本にとってベストだろう」
 加藤修一参院議員 (公明党)「国民にできるだけ公開した方がいい。故意にぶつけていると判断できる状況だった」
 阿部知子政審会長(社民党)「ぶつかってきたという印象は強い。まだ処分保留中であり、政府として判断と善後策がきちんと提示されるべきだ」
 前田武志参院予算委員長(民主党)「故意に衝突させたのは間違いないだろう。委員長としての立場上、個人の感想を述べるのは差し控えたい」


え〜と
 共産党の大門参院議員より、福島瑞穂社民党党首とか民主党の小林興起衆院議員の方が「目が悪い」
みたいな印象を受けますが。福島瑞穂社民党党首とか小林興起衆院議員におかれましては、
 国民にはバレっこないから、何を言ってもイイ
ってことだったんでしょうかね。もし、これが
 公道上の事故の判断
であっても、このお二人が
 コツンと当てる
とか
 当たっちゃった
とかの判断だとすると、とってもステキ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新・情報亡国 ダダ漏れニッポン「尖閣ビデオ流出」問題 謎の「情報セキュリティ」レベル→「衛星通信で飛ばした映像データを北朝鮮に盗まれた」@官邸内→「ハードディスク内のデータは消去させた」@海保

昨日午後の北京からの帰国便では
 朝6時のNHKニュースを放映します
というので、ヘッドホンを付けたら、いきなりトップが
 尖閣ビデオ流出問題
でぶっ飛んだ。秋田の弁護士刺殺事件がその次で、日本にいない間に何が起きているんだ、と吃驚。

しかし
 尖閣ビデオ流出問題
は、
 政府の情報管理の甘さを露呈
しただけでなく
 YouTubeを「引用」しまくるマスコミ各社の報道
も合わせて
 マスコミ終了のテンカウントが鳴った
ってことでしょうな。

さて、日本でこの
 尖閣ビデオ流出問題
が、とりあげられたのは、当然ネットが早い。

twitterでは4日23時台に気がついた人がいて、拡散が始まった。
【真偽不明】尖閣諸島漁船の初回の衝突ビデオと思われる動画がYouTubeに掲載されたときの反応ツイート集 ニュース・時事 尖閣ビデオ流出 【編集】

所謂「祭」になったのは、2ちゃんねるのVIP板が早そうだ。
【速報】 尖閣ビデオ流出!!スレッドより。


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:09:56.99 ID:Am9X50Yn0

http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:10:12.47 ID:F8uCNbff0
PCが爆発した


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:13:05.56 ID:goSmz4Dl0
いやwwwwガチですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:13:49.88 ID:JeActbt10
クソワロタwwwwwwwなんで流出してんだよwwwwwwwwwwwwww

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:14:41.53 ID:vu7+Ld6I0
ガチじゃんwww

10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:03.45 ID:94ZgRDLK0
sengoku38とはいったい誰だ

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:06.71 ID:goSmz4Dl0
あっでも釣り動画です^^
んでリリースします

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:13.95 ID:epuUCPUmO
おまwww

13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:17.24 ID:QtDi7Prw0
え、日付とかあってるん?

14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:18.66 ID:sCpgH/M/0
やばくね

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:25.29 ID:UUS/dWUT0
このスレは伸びるwwwww

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:15:32.07 ID:Y7g1fQs1O
ちょwww
マジかよwwwww

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:16:04.00 ID:DoU5aFDw0
マジだった
誰だよ流したやつwww

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:16:33.91 ID:YaiY48AE0
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:16:37.62 ID:ERkVEkWiO
もしもしで書き込んでる場合じゃねぇ!

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:17:08.90 ID:K2dkkYPz0
その5が凄い・・・

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:17:11.05 ID:tW+xFDzz0
ここまでCGが発達したとはなhahaha
まさかな……

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:18:01.11 ID:lTNry5850
勢い何やってんの
拡散すっぞーーーーーーー

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:18:53.41 ID:rW15o7xn0
寝る前に燃料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:19:00.69 ID:JeActbt10
っうぇwwwwwwどぇwwwwっうぇwww

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/05(金) 00:19:04.86 ID:DioJo1erO
おまえら録画するなよ!絶対だからな!拡散もするなよ!

というわけで、昨日の午前零時を回ってすぐに気がついた奴がいたんだな。
その次が、この手の話題に食い付きが早いという定評のあるニュース速報板。
尖閣衝突ビデオっぽいものがyoutubeにスレッドより。


1 : バヤ坊(東京都) :2010/11/05(金) 00:17:41.78 ID:8BbH9OaM0● BE:13146375-BRZ(10001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/shishimai.gif
(以下略)

10 : RODAN(福島県) :2010/11/05(金) 00:19:22.24 ID:KYxhMkT/0
>>1
自分であげた動画宣伝すんなボケカス死ね

11 : らじっと(大阪府) :2010/11/05(金) 00:19:28.55 ID:URBnng0+0
例のやつではないんでしょ?

12 : マルちゃん(関西・北陸) :2010/11/05(金) 00:19:32.51 ID:A1exukU9O
本物?

 全力で釣られるのがVIP
というVIP板と違い、ニュー速板住民は最初
 ネタじゃねえの?
慎重だったんだが、その内、検証が進み、騒ぎが大きくなっていった。

マスコミ関係者がウオッチしている、ニュース速報+板にスレッドが立ったのはもう少し遅い。【尖閣】ネットで「尖閣動画」がリーク?と話題にスレッドより。


1 名前:擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★ [2010/11/05(金) 00:44:57 ID:???0 BE:2802645-PLT(12072)]
ソース
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk
(以下略)

4 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:45:28 ID:I2J1BfmZ0
おせぇぞもうVIPとν速じゃ祭りだ

21 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:06 ID:i2WVmynY0
おせーよカス

リークした奴乙、人生捨てる覚悟だな

29 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:27 ID:KEvfX4VF0
これは本物っぽい

30 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:28 ID:OPH331em0
情弱の菅直人よかったな、ネットで見れるぞ。

33 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:37 ID:Z9SsaCGM0
内閣総辞職だな

っていうか国際紛争になるぞ、これ

34 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:46:38 ID:mTrDOkf40
一体こやつは何者だ


すげえ

48 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:47:01 ID:G+F3LdjQP
誰が流出させたんだ?
現場の人間が反発したんかな?

49 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:47:03 ID:RdgT2eCC0
ミンス崩壊きました

53 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:47:19 ID:6S/I2S5Y0
マスゴミのほうがおせーじゃねーか。
まだ速報で流れねーぞ

56 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:47:22 ID:ai+jX+620
テレビ局はちゃんとこの映像流せよ

79 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:48:16 ID:gH0LJTqA0
完全にマジモノ
どの筋から出た映像だ
逆にこの程度ならと思わせる為に流した
可能性も考えないとな

107 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:48:48 ID:zUDYtFmHO]
落下したのは何分?

58 :名無しさん@十一周年:2010/11/05(金) 00:47:23 ID:LHzTXsgY0
この流出で困るのはどこの省庁?

112 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:48:52 ID:cQYd4seS0]
>>58
外務省と経産省とか
コキントウもうたぶん来ないw

125 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:49:05 ID:VNjoTBPF0]
やっと流出したか

既定路線だけどなw

126 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:49:06 ID:z2vVISWt0]
つべのみをソースにしてν速+でスレ建てって初めて見た記念age

128 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:49:08 ID:ch2oeTuZP]
ビデオを見た後の各党の「コメント」これを忘れるなよ!

誰が国賊で誰がそうでないのか、ふるいにかけられた事件だ!

61 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:47:36 ID:8ClUy26V0]
これが釣り動画なら凄すぎる

136 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:49:19 ID:lIBex4KU0]
>>61
これで釣りだったら釣られて本望だよw

141 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:49:28 ID:/ky5nxE+0]
最近の特撮は凄いね。

え、本物?

146 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:49:40 ID:y3tNdZAQ0]
釣り動画だと思ってずーっとスルーしてました

120 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:49:02 ID:SdFwKxTs0]
民主党マジ終わったな


148 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:49:41 ID:mk74YXhP0]
>>120
民主党の中の人が流した可能性も0じゃないけどなw

裏流出なら文句いえねえし、中国w

169 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:50:07 ID:quMT+Q//0]
どうやって漏れたのか気になるね
うpした奴は何者?

170 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:50:07 ID:6WmmRLsM0]
俺はリークしたの人を勇気と正義を支持する

そしてネットの威力のすごさを目の当たりすることになる


171 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:50:09 ID:hDZ/BH580]
民主が公開せずに中国様の奴隷と化す作戦も公開に踏み切って支持率うpという目論みも両方完全に潰されたな

191 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:50:28 ID:2k3Orvc9O]
6分版見た議員、出番だ。
さっさと確認して報告しろ!

192 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:50:31 ID:VyB4psL00]
時代はもはやTV局を必要としていない

193 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:50:32 ID:Hab/wQ480]
これ全部じゃないっぽいな
まだあるだろ

211 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:50:46 ID:OsWeHjlr0]
遅いが乙
ますごみ涙目
存在価値なし
wwww
そのうち逮捕シーンも流出するんだろうな

220 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:50:56 ID:MU1WpnWm0]
国会提出のより長いし
流出させたのは地検か海保の関係者だろうがよくやった


250 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:51:25 ID:yoiofmU+P]
>>1
なんでネットに流れてんだ

401 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:53:57 ID:865Lnzme0]
>>250
警視庁公安部の内部資料もネットに流出したしネットって怖いね

271 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:51:43 ID:zmZX2+gc0]
本物だったら政府の信用は地に落ちるどころの問題じゃない
公安も大臣と流出事件で信用できないし
この国ほんと終わってるな

288 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:52:00 ID:EkemNsgl0]
テレビ時代の本格的な終了だな・・・

404 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:53:59 ID:tPD16JPn0]
winnyで流出を装うかと思ったらyoutubeかよ。直球過ぎるw

さて、これが昨日の午前零時台のみなさまの反応だったわけで
 今朝までにマスコミで出ている論調のほとんどはこの時点でほぼ出ている状況
だが、この時
 NHKニュース
が何を流していたかと言えば、これだって。


346 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:52:51 ID:lMP22kWO0]
明日のニュースが楽しみだ

441 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:54:31 ID:A4mIZtxb0]
>>346
完全スルー「少女時代が紅白初登場!」がNHKトップニュースだよ!

もう、いいよ、NHK。
 全組織、「発展的解体」
で。6時間経ってやっと
 6時のニュースのトップに持って来た
って話ね。北京で情報封鎖状態にあるとかいうならともかく、腰の重さは酷いもんだな。

問題は出所。


302 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:52:14 ID:4VVrAJmJ0]
これ、どこから漏れたんだ?
元の動画って民主が管理してるんだよね?

311 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:52:19 ID:zvVV5lnh0]
ビデオ見れたのはうれしいけど、
警察も海保もこんなに情報統制が緩くていいのか?

329 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:52:32 ID:mk74YXhP0]
しかし凄い画質だな

これ元Vから直接コピーしてるのは間違いない

341 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:52:44 ID:Z9SsaCGM0]
北朝鮮の不審船(漁船偽装の武装工作船)事件の時と違い、海保側に全く緊張感が無いな

350 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:52:56 ID:olpNGdQY0]
議員30人のみ限定公開で携帯持ち込み禁止にまでしたのにこのザマw
ミンス涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

356 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:53:00 ID:cQYd4seS0]
しかしよくも悪くも情報お漏らしが得意な国だな
マスターテープはもう処分されてるのかな?

400 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:53:57 ID:hp2FDSLx0]
これはGJ
どっから漏れたんだかわからないけどGJ

499 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:55:24 ID:PhHrKc6U0]
>>302
①マスターは那覇地検
②コピーを海保
③コピーを国土交通省か官邸  官邸なら先日の家宅捜索で持って帰って流したのかと思っている
④編集版が衆議院

いずれにしろ外事情報やらこのVTRやら流出で日本はセキュリティ弱えええって責められる(´・∀・`)

実は、
 流出録画の後に「逮捕までの過程」という重要な部分
があって、
 その部分が抜けている
のである。

575 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:56:24 ID:/GGEOu650]
本当にヤバい部分を永久封印するために、当たり障りの無い部分を「リーク」という形で公開した、ってのが真相な気がする。

604 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:56:49 ID:943il1HW0]
見れたのはいいが、こんなに簡単に流出する国って何なの

626 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:57:09 ID:gH0LJTqA0]
>>604
意図的なリークにきまってる

638 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:57:22 ID:Yq8RncOc0]
リークとかいうのが本当にださい
ほんとだらしない政権だよ、こんな形でしか公開できないのかよ

正々堂々と公開しやがれ
あとノーカットで、とくに船に乗り込むところの、
問題だと言われているシーンをさっさと見せろ

これでガス抜きできると思うなよ

714 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:58:22 ID:pY5uqfU/0]
普通なら物理的に流出不可能だろ
よほど強い圧力があったからこその叛乱だな

724 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:58:29 ID:zkgvaWjM0]
これを機にネット検閲を強化する予感

そして、確かに
 テレビの終わった日
だもんな。


633 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:57:18 ID:iuuLfdsPP]
どう転んでも11/5は記念的日になるな

639 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:57:22 ID:HejhqCF30]
テレビがネットに大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネットが今年最大のスクープですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし、どこから漏れたのやら。


774 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:59:15 ID:P3Td5apA0]
内容酷いわ、これはこれで流出させるような機密管理のレベルだわで、もうダメにもほどがあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

734 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:58:40 ID:YuVxupxVP]
アメリカからのリークじゃ?
もしかして、日本政府がアメリカにビデオ渡して指示を仰いでたんじゃネーノ?
でアメリカがじれてリーク?

793 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:59:24 ID:mk74YXhP0]
>>734
わからんけど、明らかに意図されたものであることは間違いない

しかもユーチューブw

これまで、全編が公開されたことはない。今回流出しているのも
 編集版
だ。


529 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:55:53 ID:ZcDoyLDhO]
ファックユーは捏造?

825 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:59:45 ID:NOMadC6c0]
>>529
劇場版・・・・・・・・・・・・・・・・・国会で公開した映像
ディレクターズカット版・・・・ネットに流出した映像
完全版・・・・・・・・・・・・・・・・・近日公開予定乞うご期待!!
DVD特典・・・・・・・・・・・・・・・船長逮捕時の映像とFUCKYOU姿が・・・

商売かよ。


653 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:57:32 ID:PJ9/hecz0]
接舷、乗り込み、はこの後だもの。

これだけじゃ、誰も危険な目には遭わない。

727 名前:名無しさん@十一周年 [2010/11/05(金) 00:58:33 ID:/GGEOu650]
>>653
俺たちが本当に知りたい肝心な部分は結局公開されないんだよね。

829 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:59:47 ID:cQYd4seS0]
>>727
これを契機に盛り上げれば全館公開2000円くらいで見れるかも

だから〜、そういう話じゃないし〜。

こんな陰謀論も。


870 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/11/05(金) 01:00:26 ID:PJ9/hecz0]
民主党の中の人がUPLOADしたかな。
小沢派か?

でだ。当の民主党の
 情報セキュリティレベル

 お笑いレベル
である。産経より。


【尖閣ビデオ流出問題】「倒閣運動だ」と危機感 統制力なき政府、崩壊寸前 (2/2ページ)

2010.11.5 23:42
(略)

 官邸内では「衛星通信で飛ばした映像データを北朝鮮に盗まれた」という可能性を指摘する声もあり、分析は混乱を極めている。
(以下略)

ああ、北朝鮮くらいしか
 明確な敵がいない
って思ってるのね。すげーよ、首相官邸の情報セキュリティレベルは。

読売にはこんな恐い話も。オレは問い詰めたいよ。


11管区海保次長「本物としたら、驚いている」

 第11管区海上保安本部(那覇)は、ビデオ映像の管理状況などについて確認を進めている。

 東谷学・次長は5日朝、記者団に対し、「本物だとしたら、こういう形で外に出たことに驚いている」と話した。

 同本部の関係者によると、ビデオは当初、石垣海上保安部が原本を持ち、捜査関係者は複写して使用していた。10月中旬に海上保安庁から責任者が集中管理して流出防止を図るよう指示されたのを受け、パソコンのハードディスクなどに複写したものは消去させたという。

(2010年11月5日11時12分 読売新聞)

海保に聞くけどさ
 消去って「物理的消去」なのか?
よ。まさかだけど、
 deleteしたから大丈夫
とか、そのレベルじゃないかという悪寒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-03

走馬看北京 瑠璃廠・前門の惨状

本を買いに行くなら瑠璃廠、老北京の喧噪を楽しむなら前門。
というのが一昔前の中国語教科書の決まり文句だったわけなんだが
 五輪前の大改装工事
によって、瑠璃廠も前門もすっかり様変わりして
 観光客向け「映画セット」風名所
になってしまった。そりゃ
 再現された清朝風町並み
はあるけどさ。

何が悲しいって、
 瑠璃廠西北側の店の半分近くが「榮寶齋」になっている
ことくらい悲しいことはない。現地留学中の永塚憲治さんの情報によると、
 商品が売れないから店が潰れると、店を丸ごと売却して、全部「榮寶齋」の看板を掲げている
のだとか。文物出版社の店員さんの水準も地に墜ちていて
 自分たちが売ってる本の内容が分かってない
のである。嗚呼、21世紀。

前門は前門で
 再開発によって、街の息吹がまったく失われた地域
で、映画セットの如く、美しい「清朝風町並み」が作られたモノの、中に盛られていた清朝の雰囲気は全く失われていた。てか
 都一處で冷凍もんの焼売を出される
なんて、誰が想像できただろう。すでに店の誇りはないんだな、都一處。安くて、うまい、出来たての焼売には永遠にお目に掛かれなくなったらしい。その昔
 冷凍のもお土産であるけど、ここで食べるのが一番うまいんだ
と店員さんが胸を張っていたのを悲しく思い出す。

古い町並みの再開発が、街の活気を完全に失わせてしまった。
瑠璃廠もあのさびれっぷりだと、いつまで続くかな。
前門は、場所はいいから、あの書き割りのニセ清朝風街区で売っていくしかないだろう。テナントはいくらでも入るだろうしね。今だって
 ユニクロやナイキ
が軒を連ねている。

いつ行っても人混みで、猥雑だった前門は、区画整理とともに雲散霧消したモノと見える。ある意味、北京らしい場所だったんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010-11-02

走馬看北京 「尊老愛幼、中華民族伝統的美徳」誰も席を譲らない「優先席」

白杖をついて、北京市内をうろうろしている。
最近の北京は地下鉄が大変便利なので、プリペイドの地下鉄・バス共通のカードを空港で買って使っている。

で。
 優先座席の前に立っていても誰も席を譲ってくれない
のであった。日本でも、東京は割と譲ってくれたりする一方、
 関西ではほとんど譲って貰えない
のだが、
 北京は関西並に譲ってくれない
のである。いま、膝に装具を入れているので、譲って貰えればありがたいが、まあしょうがない。

十三号線では、車内電光掲示で
 尊老愛幼、中華民族伝統的美徳(老人を大事にし、子どもをかわいがるのは、中華民族の伝統的な美徳です)
という掲示をずっと流して
 優先座席を譲りましょう
と呼びかけているが、誰もそんなことは気にしてないのだった。日本国内の
 「人権を守りましょう」という掲示の多い自治体
と似たような状況である。呼びかけが多いってことは
 ほとんどその呼びかけの内容を守ろうとしない
状況ってことだ。

まあ、
 独生子女(一人っ子政策)世代
だからな。

台湾では、それほど裕福とも思えない身なりのおじさんたちがよく席を譲ってくれた。若者が席を譲らないのは、台湾も同じではあったけどね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

走馬看北京 懐かしい「就是中国的方法」中国銀行で兌換

ホテルで午前中兌換できないというので、瑠璃廠に行くついでに、
 中国銀行
に寄った。日本円現金とアメリカドルTCの兌換なので、どこかの窓口に行かないとダメなケースである。
昼前という時間も悪いのだが、中国銀行は
 窓口のいくつかが閉まっている
状態だった。しかも
 行内がとっても薄暗い
という、80年代以降変わらない布陣である。昼前後は
 昼ご飯休憩
で、窓口のあちこちが閉まるというのは、さすが
 親方中国共産党
な中国らしい光景で、日本でも昔はどこでも普通に見られた。

どうしたらいいかわからないのでうろうろして、警備のおじさんに聞くと
 そこでカードを取れ
といって、番号札発行機のボタンを押してカードを出してくれた。

ここからが長い。
いきなり時代は80年代に戻ったようなペースである。
窓口の順番が来るまでたっぷり20分以上待たされた。
ちなみに3番目に呼ばれる筈だった。

入ったときから、ずっとかかりっきりになっているのは
 中国人が外貨を持ちこんで、兌換しようとしている
窓口で、何が問題なのか、窓口のおねえさんが
 1枚1枚穴があきそうなほど実に丁寧にお札を検品
しているのである。持ちこんだ外貨の枚数が多いので、全然終わりそうに見えない。

警備のおじさんが寄ってきて、アメリカドルのTCを
 見せてみろ
とかいって、触ったりする。これも
 いかにも80年代の中国っぽい
のである。最近はさすがに北京では
 お前、それどこで買った
とか言って、すぐに触りに来る人はほとんどいないのだが、80年代あたりだと、
 場合によっては囲まれて、「珍しい物」を触りまくられる
ということは、日常茶飯事だった。別に危害を加えられたりはしないのだが、ともかく
 珍しいと人だかりができて、勝手に触る
のであった。

やっと順番が来た。外貨兌換は、
 あんまりしゃべらないで行われる
習慣がある。まず
 来た外国人は北京語は話さない
という前提のマニュアルがあるんだろう。日本円はすんなりできたが、
 アメリカドルTCの兌換
には、慣れてないらしい。これも他の銀行ならいざ知らず、中国銀行だから、驚く話だった。ま、
 最近は日本の銀行によっては、自分の預金カードで中国のATMから人民元を出す
こともできるということなので、
 外国人がTCを持ちこむ
こと自体が減っているのだろうと思う。もっと驚いたのが、窓口のおねえさんに
 ドルTCを「何の通貨」に換えたいのか
と聞かれたときだった。
 ドルを人民元に換えてくれ
と答えたが、外国人がTC持ちこんだら、普通は人民元と換えたいんだと思うんだけどなあ。
結局
 パスポートをコピー
された。
待ち20分、手続きに10分で、たっぷり
 外貨兌換に30分
かかった。
 就是中国的方法
が、まだ生きていることを確認できた貴重な経験である。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »