菅ちゃんが昨夜胡錦濤に何を言ったのかとっても不安 「会談でなく交談」「中国側が高く評価」
昨夜
日中首脳会談が行われる
と電撃的に決まったってことになってたんだけど、蓋を開けてみれば、新華社は
会談ではなく「交談」と報道
した。産経より。
【日中首脳会談】「会見」ではなく「交談」 新華社
2010.11.13 23:51【北京=矢板明夫】中国の通信社、中国新聞社は13日、日中首脳会談について、胡錦濤国家主席と菅直人首相が「会見した」と速報した。しかし、国営新華社通信はその後の報道で「会見」との表現を使わず、「交談した」(短い時間で言葉を交わす意味)と伝えた。中国外務省も「交談した」と発表した。
中国外交部の発表(もとは中文簡体字)。
見出しは会晤
であり、内容は
交談
だ。
胡錦濤同日本首相菅直人会晤
2010/11/13
2010年11月13日,国家主席胡錦濤在出席亜太経合組織第十八次領導人非正式会議期間応約同日本首相菅直人会晤,進行瞭交談。胡錦濤強調,中日両国走和平、友好、合作之路是符合両国和両国人民根本利益的正確選択。双方応該従戦略高度和長遠角度,恪守中日四箇政治文件確定的各項原則,牢牢把握中日関係発展的正確方向,努力推動中日戦略互恵関係沿著健康穏定的軌道嚮前発展。
胡錦濤指出,双方応共同努力,持之以恒開展民間和人文交流,増進両国人民相互瞭解和友好感情。中日互為主要経貿合作夥伴,双方応継続深化双辺互利合作,在国際事務中加強対話協調,共同致力于亜洲振興,共同応対全毬性挑戦。
菅直人完全賛同胡錦濤関于中日関係発展的意見(菅直人は胡錦濤の日中関係発展の考えに完全に賛同し),希望双方加強各領域交流合作,推動両国関係進一歩改善和発展。菅直人祝賀上海世博会取得円満成功。
一方、
アメリカのオバマ大統領との会談
の時は、こんな見出し。
胡錦涛会見美国総統奥巴馬
用語が違うやん。
でだ。この
「中国側に会見とはみなされなかった」交談の内容
は、日本では明らかにされてない。NHKより。
日中首脳 22分にわたって会談
11月13日 18時37分菅総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が開かれている横浜で、中国の胡錦涛国家主席と22分間会談し、両国の利益を拡大する両国の戦略的互恵関係を進めるという原点に立ち返って日中関係の改善を目指す考えを伝えたものとみられます。
会談は急きょ午後5時26分から始まり、22分間行われました。菅総理大臣は、尖閣諸島沖の衝突事件を受けてぎくしゃくしている日中関係を改善するため、APEC首脳会議で来日した胡錦涛国家主席とまとまった時間を取って、会談が行えるよう中国側と断続的に調整を続け、13日夕方になってようやく決まりました。会談の冒頭、菅総理大臣は「6月にお会いして以来、今回のAPECでお会いすることができた。首脳会議への出席を心から歓迎する。日中両国は一衣帯水の関係だ」と述べました。これに対し、胡錦涛国家主席は「APECにお招きいただきありがとうございます。周到な準備をしていただき、会議は必ず成功するものと信じている。これからの日中関係の改善と発展について話したいと思う」と述べました。会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、菅総理大臣は両国の利益を拡大する両国の戦略的互恵関係を進めるという原点に立ち返って、日中関係の改善を目指す考えを伝えたものとみられます。
気になるのが、上記、中国外交部の発表
菅直人完全賛同胡錦濤関于中日関係発展的意見(菅直人は胡錦濤の日中関係発展の考えに完全に賛同し)
ってところね。で、今朝前原くんが中国の楊外相と会談したんだけど、朝日はこんな風に書いている。
前夜の首脳会談、中国側「高く評価」 日中外相会談2010年11月14日13時27分
前原誠司外相は14日午前、前夜の日中首脳会談を受け、中国の楊潔チー(ヤン・チエチー、チーは竹かんむりに褫のつくり)外相と横浜市内で会談した。対中強硬姿勢で知られる前原氏だが、今回の日中外相会談は「非常になごやかで良い雰囲気で行われた」(外務省筋)という。楊氏からは、菅直人首相と胡錦濤胡錦濤(フー・チンタオ)主席の首脳会談について「両国の指導者が重要な合意に達した。これは中国が日中関係を重視している表れだ」と、高く評価する発言があった。
(略)
(大島隆)
さて、
死に体でフラフラの菅ちゃんが「胡錦濤に会う」だけのために「何か中国に売った」んじゃないか
と、嫌な悪寒。
| 固定リンク
« お手軽価格のブランドが海外に出ると高級品になる件 | トップページ | 菅ちゃんが13日夜胡錦濤に何を言ったのかとっても不安(その2)手元の資料を棒読み、視線は定まらず、胡錦濤と視線を合わせず 挙動不審な菅ちゃん »
コメント