« エジプト革命@アルジャジーラ英語放送のLive Stream | トップページ | 朝日新聞、4月から更に高齢者に読みやすく文字を大きくし、記事の絶対量を減らす予定→有料電子版と兼ね合いは? »

2011-02-12

エジプト革命は中国に影響を与えるのか

さて、まず
 エジプト革命
だけど、実質的には軍のクーデターなわけで、全権は軍が握っている。
問題は
 民衆と軍との今後の関係
だ。30年間のムバラク政権が齎らした目に見える腐敗を建て直す、と言っても、そう簡単にはいかない。
 打倒ムバラク
までは、一致できた/一致させることができた(今回の「エジプト革命」が民衆の力による革命の形態を取った、軍による工作だという立場なら、民衆の一致は、ある程度の軍部の妥協による「演出」ということになる)けど、じゃあ、どんな政権を作るの、というとこれは目途が立っているとは思えない。今のところ
 民主化
という言葉が飛び交うのだが、本当にエジプトが
 民衆の望んでいる民主化に向かうのか
これは、なかなか難しい問題だと思う。とりあえずは
 政権の顔
を作るのが急務だろう。

さて、世間では
 インターネットが「エジプトの民衆による革命」を成功させた
ということになっている。この文脈は、当然
 インターネットが国内にあるが、世論操作のためには、インターネット検閲も辞さない国
にとっては、都合の悪い物語である。
 非ムスリムで、インターネット検閲をしてる国
といえば、やはり中国だ。

例年のことだけど、野外での農作業が難しい寒い時期は、少数民族蜂起が起きやすい時期である。その時期に
 エジプト革命が起きた
わけで、中国は今後、インターネット検閲もさることながら、海外のニュース放映も、徹底的にチェックするだろう。今日の未明に、中国国内で視聴可能なBBC/NHK等の海外ニュースをどう扱ったか、まだ知らないんだけど、そのやり方によって
 今後半年間の中国の情報検閲の傾向
がある程度分かるだろうと思う。

中国国内在住者からは
 昨年末からココログが見られなくなった
と聞いている。ココログだけじゃなくて、いくつかのblogサービスが閲覧できなくなっているようだ。ともかくも
 日本からの情報に対しても、遮断措置を掛けている
わけだ。
中国の情報遮断には時期によっていろんな段階があるけど、ココログ遮断ということは、結構厳しめの情報検閲を年末から掛けてるわけだから、今後は更に厳しくなるんじゃないのかな。

で、
 中国政府が遮断したがる情報に中国国内在住者がアクセスできるか
については、恐らく、彼らは自分の欲しい情報にアクセスするための手立てを、次々考案してくると思う。インターネットにアクセスする絶対数が多いので、当局相手の情報戦は、モグラ叩きに近い様相になる。

日本と中国の違いは
 恐るべき口コミネットワークの存在
で、インターネットは従来からあった口コミネットワークを更に拡散する手段になっている、という辺りだろう。電話も満足にかからない状況であっても、中国では口コミネットワークが、様々な情報をばらまいてきた。
劉暁波のノーベル平和賞受賞前後から、中国は
 天安門事件の21世紀的再現
を恐れている。その恐れを
 エジプト革命がかきたてた
ことは間違いないだろう、と思う。

表面的には、めざましい経済発展を続ける中国だが、国民の全ての層にその恩恵が行き渡っているわけではなく、生活物資の値上がりは、現金収入の乏しい貧困層を直撃している。
社会主義政権が貧しい民衆を虐げるというのは、教科書的には何かのギャグのようだが、現実なのだから致し方ない。
習近平は、人民中国を守り切れるだろうか。

|

« エジプト革命@アルジャジーラ英語放送のLive Stream | トップページ | 朝日新聞、4月から更に高齢者に読みやすく文字を大きくし、記事の絶対量を減らす予定→有料電子版と兼ね合いは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エジプト革命は中国に影響を与えるのか:

« エジプト革命@アルジャジーラ英語放送のLive Stream | トップページ | 朝日新聞、4月から更に高齢者に読みやすく文字を大きくし、記事の絶対量を減らす予定→有料電子版と兼ね合いは? »