英文のCV
ハワイの学会に行く前に、友人に英文CVのひな形を作って貰って、自分で書いたんだけど、まあしばらく使わないよね、と思ってたら、英文CVを書け、というメールが来ていた。
おお、これはラッキー。
しかし、要求される仕様が違うから、それに適合させるのがやや面倒、というか大抵この作業で書き間違いをやる。
この頃はワープロソフトの方が賢いので、怪しい綴りとか、書法があるとすぐに知らせてくれる。Grammaticaにお伺い立ててたのは昔の話だな。英文書く人がなぜすぐPCを使い出したかというと、英語の辞書とGrammaticaがあったから、って理由だったもんね。英文タイプライターはあっという間に駆逐された。タイプライターは綴りや文法の間違いを指摘してくれないからな。
最近のMacというかOSXに標準装備されている辞書は、割に賢いし、機敏に動く。おかげであまり電子辞書を使わなくなった。
これでOSX上の仏仏辞典と漢英・英漢辞典もあれば完璧なんだけど、そうは簡単にいかないのが残念だな。いいのを御存知の方がいらっしゃったら、是非ご教示下さい。
問題は、もう一つ要求されている
顔写真
の方で、滅多に自分の写真を撮って貰わないので、こういうとき困るよな〜。
しょうがないので、2枚送って、自分の気に入ってる方はこっち、と申し送って置いた。
どちらも厳密な意味での「著者近影」ではない。
だって、自分の写真を撮られるときって、大抵宴会とかパーティとかで、酔っぱらってるからなあ。素面で昼日中、自分の顔を撮ってもらうシチュエーションってほとんどないな。
| 固定リンク
コメント