« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011-06-28

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門@6/27 本選第1日目 Trifonovの奇蹟の夜→アーカイブで視聴可能

今夜は、チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門本選第1日目だ。

いつも通り、live配信のサイトに繋いでおくと、音が聞こえてきた。本選のリハを流しているのだ。
見ると、Trifonovが弾いている。さっそく、巻き戻すと、今日演奏する
 チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番
をオケと合わせているところだった。ショパンのピアノ協奏曲1番はなかなか思うように合ってなかったが、さすがにロシアのオケ、チャイコフスキーは音が違う。
 コンクールの伴奏オケ
という立場があまりうれしくないのか、演奏者によってはあからさまに流しまくるのが、この
 ロシア・ナショナル管弦楽団
なのだが、今日はちょっと違った。Trifonovの特徴である美音に合わせる音があまりひどいと、自分の音がまるで
 下手くそに聞こえる
というのに気がついたのか、少し慎重に音を出している。それでも1st Fluteはかなり音を絞っていた。
この曲の成否は
 木管とホルンが旋律の受け渡しできっちり吹いてくれるかどうか
にかかっている。
 本番はいい音頼むよ
と聞きながら思ったのだが、それにしても
 リハでこの出来なのか
と驚く。
 チャイコフスキーのピアノ協奏曲1番
は、これまで数え切れないほど聴いたはずなのに、
 Trifonovは一度も聴いたことのない曲を弾いている
ように聞こえるのだ。本番が待ちきれない。

Trifonovの本番は日本時間28日深夜2時近くになって始まった。
日付が変わる0:00からはRomanovskyが同じくチャイコフスキーの1番を、続いて、17歳のSeong Jin Choがラフマニノフの3番を弾いた。二人共
 オケと今ひとつ息が合ってない場面
が見受けられた。特に、最初の奏者Romanovskyの時は、
 オケが重く
感じた。
ところが、Trifonovの演奏では
 オケがまるで違う音を出している
のだった。冒頭、ffで始まるこの曲をTrifonovは荒ぶる音で、しかし乱暴ではない強い打鍵で始めた。音が伸び、オケの音に負けていない。
 叩かなくてもピアノは鳴る
ということを、この曲を通して、Trifonovは実践してみせる。
そして、一段と進歩を見せたのが、オケとの合奏で、
 Trifonovがオケの音をよく聞き、自分とオケとの音のやりとりのきっかけを目配せで合図する
ことが出来ている。ピアノとオケの旋律の受け渡しはつながり、ピアノとオケの音が融け合い、一つとなり、大きな音楽がホールに響く。
Trifonovはピアノを弾いているのではない。ピアノをきっかけに、オケと共に、音楽を造っているのだ。オケは、Trifonovの圧倒的なピアノの力にねじ伏せられ、彼のピアノに全力で奉仕する。Trifonovはオケに旋律を返すと、美音でその演奏を支える。まさに
 協奏曲
なのだ。これまで、こんなチャイコフスキーの1番を聴いたことがない。
Trifonovの持つ音楽の力が、オケに
 Trifonovと一つの世界を造りたい
という意志を与えた。いまや、オケはみな積極的に
 いま、この場でしか作り得ないチャイコフスキーの1番
を奏でているのだ。Trifonovの長いカデンツァに、オケの全員が耳を澄まし、彼がどこへ行きたいのかを、理解しようとしている。
Tri80
夢見るTrifonov。この表情から美しい音が生まれる。
第1楽章では2nd Fluteがいい演奏をした。このオケの1st Fluteは、ちょっと固い芯のある音だ。うまいんだろうけど、音質がTrifonovのピアノの音が求めているものとはちょっと異なる。その点、2nd Fluteは、Trifonovの美音から繋がる個所で、美しい、丸みを帯びた音で、メロディを吹いてくれた。
第1楽章が終わった時点で、
 Bravo!
と叫びたくなるような、そんな演奏なのだ。
第2楽章に入る直前、なぜか指揮者のAlexander Dmitrievが一瞬
Tri93
にやり、と口元を緩める。
そして、美しい第2楽章へ。弱音のピチカートから始まり、1st Fluteが主題を吹く。そしてピアノに受け渡されていくのだが、それぞれのパートが、Trifonovの美音と合うような、繊細な音を慎重に出している。特に1st Oboeは、全曲中で、よく伸びる美しい音を出していた。
第2楽章は、Trifonovの世界で、ホール全体が響き、聴衆は夢の中で揺られるような心地になり、物音一つ立てないよう、集中している。
Tri94

一転、ティンパニーの一撃から激しい第3楽章へ。
Tri95
のっけからTrifonovは軽快にオケの音に乗る。オケとピアノのやりとりは、切れ目なく続き、オケの音もいよいよ本気モード。ピアノの旋律にちりばめられる管楽器の音は冴え、舞曲風の弦楽器の旋律の装飾音はキレがよい。オケとピアノが互いの音を大事にしながら、絡み合い、Trifonovの音は更に磨かれ、終局へと向かう。
リハではなかなか合わなかった、ホルンに続く、ピアノのスケールからフィナーレに導く部分は、Alexander Dmitrievが指揮棒を一閃、ぴたりと合った。
Tri97
そして喜びのフィナーレ。
ホールが喝采でどよめく。
指揮者と握手を交わした後、なぜかくるりと回されるTrifonov。
Tri98

カメラが大きく拍手する聴衆を映し出すと、みな一様に幸せな表情をしている。
 人を幸せにする音楽
これこそが、Trifonovの音楽の特質であり、みなに愛される所以だ。

今夜の演奏は、まさに奇蹟。
リハよりも更にすばらしいチャイコフスキーの1番をTrifonovとオケは作り上げてくれた。
期待以上の演奏だった。
そして、これが
 コンクールでの演奏
というのが、更に奇蹟。
技術的には、ミスタッチ等もあり、コンクールでの評価(つまりは最終順位)はまた別の話だろうけど、
 音楽を聴かせる
という音楽家の第一義的な機能からすると、すでにTrifonovはただのコンテスタントという立場からは一線を画している。
1人だけ次元の違うことをやってるんだよね。まあ、これこそが
 ロシアが誇る伝統的な天才(あるいはヘンタイ)
である。フィギュアスケートのプルシェンコみたいなもんだ。しかもこの20歳の青年は
 文字通り、日々演奏が進化している
最中なのである。
 リハよりも本番が更に進化
しているのを、いま聴いたばかりだ。

不安の残る、ショパンの1番はどうなりますかね。これはTrifonovの演奏への不安というよりも
 オケのやる気の問題
である。

コンクールの順位という観点で見るならば、
 とりこぼさない演奏、という基準で1位を決める
なら、Yeol Eum Sonが有利だろうけどね。彼女は、情熱や情感という部分を抜きにすれば、技術的には文句がない上に
 ファイナルの協奏曲は2曲ともロシアの作品
だ。

でも、恐らく確実だと思われるのは
 今回のコンクールを最後にTrifonovはコンクールからは卒業する
んじゃないかな、ってこと。だからこそ、
 あと1回(ショパンの協奏曲)しか聴けないのか
という気持になるのだ。

いつまで見られるか謎だけど、たぶん昼前までは巻き戻せば、今日の3人の演奏を見られるはず。
http://pitch.paraclassics.com/#/live/piano

と思ったら、本選は仕事が早い。すでにアーカイブでTrifonovを含め、1日目の3人の演奏が聴けるようになっていた。これはTrifonovの演奏。
 http://pitch.paraclassics.com/#/archive/concert/271

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-27

第14回チャイコフスキー国際コンクール 二次予選までの演奏がアーカイブにアップされる

ピアノもそうだけど、バイオリン・チェロでは
 審査結果に騒然
だとか。で、
 一次・二次予選の演奏
が、公式サイトのアーカイブにアップされた。
http://pitch.paraclassics.com/

奏者名や演奏日等で検索が掛けられる。

こちらはTrifonovの演奏。
 一次
 二次 Phase I(リサイタル形式)
 二次 Phase II(モーツァルトピアノ協奏曲 23番 K.488)

美音に癒されつつ、仕事が出来る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JUST税 for Macを払う

そもそもMacを使うようになったのは
 ATOKが移植された
からで、先日、
 ATOK2011 for Macの先行予約葉書
が、JUST SYSTEMSから届いた。
 7月5日までに予約するとジャストポイント3倍
のおまけつきだ。

今回画期的なのは
 Mac+PCユーザ向けのMac/Win Pack販売
である。もっとも、一太郎をバージョンアップしているわたしには関係ないのだが。iPhoneとも同期できるところがウリ。

まあ
 Windows版のATOKの1.5バージョン前がMac版という体感性能
なので、両方持っているとびっくりすることがよくある。

Mac/Winの両刀ユーザにしてみると、
 ATOK for Macと一太郎を毎年買わねばならない
のは業腹なんだけど、
 国内産業保護の観点
からも、致し方あるまい。

既存登録ユーザ向けの価格は、辞書のおまけ付きパッケージ
 ジーニアス英和・和英+スーパー大辞林+敬語辞典

 9450円
だ。
 Mac/Win パックは8400円
である。

既存登録ユーザって、87年の一太郎 Ver.3からだからな〜。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール(番外編)実力なき者は去れ 才能には手厚いバックアップを ロシアの音楽早期エリート教育

Daniil Trifonovや、去年のショパンコンクール優勝者のYulianna Avdeevaが
 日本で小学校から高校卒業までに当たる課程を学んだエリート音楽校
は、
 モスクワのグネーシン音楽学校
という。現在、14歳の日本人ピアニスト松田華音さん姉弟が学んでいて、お母さんがblog「華音学」で、その選抜の厳しさを紹介している。
2011-05-21 試験シーズン
2011-05-26 弦楽器科の進級試験
一部を紹介する。


グネーシン音楽学校では、一年生の入学試験、12年生の卒業試験に次いで大切な試験として、5年生・9年生修了時に実施される選抜試験があります。
これは、一段上の専門カテゴリーに上がるための試験というのでしょうか‥、特に9年生の試験は、より本格的な音楽専門教育に至るための重要な関門となり、必ず大学からの教授達も審査員として参加して試験が行われ、合格基準に満たなかった生徒は、除籍を余儀なくさせられる厳しいものです。

この厳しい選抜試験の他にも、2年生・7年生修了時には進級試験があって、この進級試験も非常に重要な節目となりますが、選抜試験と違うところは、ここでは合格点に満たなかった場合でも除籍は行われません。
いずれにしても、生徒達は、2年に一度、選抜試験または進級試験という緊張の年が回ってくる事になります。
勿論それ以外にも、全学年の生徒が、各学期(ロシアは4学期制です)の中で最低一回は中間試験を受ける必要がありますから、子供達なかなか大変ですねっ

で、
 グネーシン音楽学校には4年生がない
そうで、
 1・2・3・5 が初等教育(小学校中学年まで)
 6・7・8・9 が前期中期教育(小学校高学年から中学)
 10・11・12 が後期中等教育(高校)
に当たるという、11年課程の教育が行われている。音楽学校では
 音楽実技や理論
の他に
 一般教育(普通の学校で教わる内容)
もあるので、すべての試験にパスする必要がある。

評価基準は、5・5-・4・4-・3の五段階で
 3は音楽家としての将来に問題あり
 4-も続けて取ると、除籍対象になる可能性あり
だそうで、現在7年生の弟(弦楽器 ビオラ)のクラスでは
 前回の5年生の選抜試験で3だった生徒が、今回再び3を取って除籍
になったほか、
 今回4-の評価だった生徒は2年後の9年生で成績が上がらなければ除籍
だとか。音楽学校の除籍は
 正規の音楽教育を受けたプロの音楽家になるのは諦めろ
という宣告を下されることと同義になるのだ。
スポーツなら、ケガが大きな転機となるが、ロシアは音楽教育ではこうした
 評価による早期の進路変更
によって、才能や教育資源の無駄遣いを避けようとしている、とも言えるだろう。クラシック音楽の場合、正規の音楽教育を受けるのであれば、才能を見いだし伸ばすのは早い時期から、そして音楽専業の道を進ませるかどうかも、適性を早い時期に見極めるのが大事だろう。一般教育も重視し、エリート音楽教育脱落者が陥りがちな
 楽器も満足に弾けないけど、人間として最低限できなくてはいけないことや、一般社会に必要な知識も欠いている
という人間を育てないようなシステムになっている。

羨ましいのは
 演奏環境が整っている
ことで、音楽学校の生徒達は、さまざまな機会を与えられて、幼少時から演奏を披露できるようになっている。小さかったTrifonovも、こうした教育制度下で頭角を現し、卒業後は、アメリカに渡って、現在はクリーブランド音楽院在学中である。

音楽の才能を見いだすやり方は日本とは異なる。上記blogの記事
 2010-10-26 ショパンコンクール優勝者を育てたグネーシン音楽学校の音楽教育
によると、


予科の2年間と本科11年間のいわゆる音楽英才教育校です。
(略)
2年間の予科である0年生のシステムを少しご紹介しますと、一年目の0年生には、5歳の子供達が、2年目は6歳の子供達が入学できて、定員はピアノ科でだいたい25~30名です。
予科に入学するための選抜試験では、子供の基本的音楽要素、つまりその後音楽専門教育を受けるための適正が選抜基準となります。
それが今後バランス良く音楽的成長を遂げることができるかどうか、予科では子供達の成長過程が様々な観点から記録され、じっくり観察されていきます。
そしてその後、本科一年生への正式入学のための入学試験を受けるわけですが、予科で学んだ子供達が全員進めるかというと、試験は外部からの受験者(毎年平均して5名~7名ほど)も合わせて行われ、入学できるのは平均10名から13名ほどに絞られてしまいます。(定員制ではなくて、100点満点制です)
ちなみに入学試験では、技巧的なものよりも、『音』そのものに対する感性と姿勢により大きな評価の比重が置かれて観察されます。技巧的な部分は時間をかけて強化・修正していくことができると考えられますが、音の捉え方は個性そのもの、天性のものを表し、音楽家としてのその子の将来を決定的に左右する絶対的な要素であると考えられるようでした‥‥。


 テクニックではなく「音のとらえ方」を「音楽の天分をあらわすものとして評価するシステム」
だとか。
 難しい曲を弾きこなせる子ども
ではなく
 音に対する豊かなイメージを持てる子ども
を選んでいるのだろう。そして何より
 100点満点制という「絶対評価」による選抜
で、
 定員がない
ことが、
 音楽という、数値化できない才能を選抜する側の「良心」を表している
ように思う。

音楽の才能に恵まれた子ども達へのバックアップには、ロシア各地で音楽を学ぶ生徒達を励ます催しがあり、14歳以下の生徒を対象とした
 2010-10-28 くるみ割り
など、全国規模のものもある。なお、松田華音さんは10歳の時に、この「くるみ割り」コンクールピアノ部門で優勝した。Trifonovも優勝している。
ロシアの全国放送が、コンクールの様子を放映するので、それも参加する子ども達の励みになっているようだ。
「くるみ割り」コンクール優勝後も、松田華音さんはたゆまず努力し、進歩されているようで、ロシアで将来を嘱望される「才能ある若手音楽家候補」として、各地のコンサートやコンクールに招待されている。

というわけで、去年のショパンコンクールでも今年のチャイコフスキー国際コンクールピアノ部門でも、ロシアの音楽好きの間では
 ああ、あの子ね
という目で見られている1人が、Trifonovなのだろう。「くるみ割り」コンクールで優勝したあの小さいダニーチカが、大人になってチャイコフスキー国際コンクールに帰ってきた、というわけだ。

それにしても、これほど手厚い教育を行っても、
 成功する音楽家は一握り
なのだから、クラシック音楽の道は険しい。

日本では、文科省が
 定員不定の学校
など作らせてはくれないので、こうした、ある意味厳しく、恵まれた教育を公立・国立で行うことは無理だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-26

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 ファイナルは明日から4日間 最初の3日はピアノ協奏曲「チャイコフスキーの1番とラフマニノフの3番」祭り

ずっと、ロシア語の案内しかなかったんだけど、ようやく、明日からのファイナルのスケジュールが英語でも発表された。チャイコフスキーの1番は青で、ラフマニノフの3番は緑で。


Order of Performances Round III

Piano

June 27
7:00 p.m. - Alexander Romanovsky (Ukraine)
TCHAIKOVSKY Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
7:50 p.m. - Seong Jin Cho (Korea)
RACHMANINOFF Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30
20-minute intermission
8:50 p.m. - Daniil Trifonov (Russia)
TCHAIKOVSKY Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23

June 28
7:00: p.m. - Yeol Eum Son (Korea)
RACHMANINOFF Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30
7:50 p.m. - Alexei Chernov (Russia)
TCHAIKOVSKY Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23

June 29
1:00 p.m. - Alexander Romanovsky (Ukraine)
RACHMANINOFF Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30
1:50 p.m. - Seong Jin Cho (Korea)
TCHAIKOVSKY Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23

June 30

1:00 p.m. - Daniil Trifonov (Russia)
CHOPIN Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in E minor, Op. 11
1:50 p.m. - Yeol Eum Son (Korea)
TCHAIKOVSKY Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
20-minute intermission
2:50 p.m. - Alexei Chernov (Russia)
BRAHMS Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in D minor, Op. 15

というわけで
 30日だけが、ちょっとバラエティがある展開
だけど、前3日は
 チャイコの1番、ラフマの3番
の繰り返し。
昨日、Daniil Trifonovがリハーサルをやっていてたのだが
Trr6
(ショパンの1番を弾くTrifonov)
オケは
 ロシア・ナショナル管弦楽団
が担当する。昨日は
 リハ順が一番最後
ということで、オケも疲れ切っていて、そもそも指揮者が
 1935年生まれ、御年76歳のAlexander Dmitrievというおじいちゃん
だったりするわけで、
 チャイコの1番は張り切って振る
んだけど
 ショパンの1番は全然やる気なさげ
なんだな、これが。
 76歳というと芸術家にとっては苛酷な環境だったソ連時代を生き延びた世代
なわけで、サンクトペテルブルク交響楽団の芸術監督で首席指揮者。
 チャイコフスキーというロシアを代表する作曲家の名前を冠したコンクールで、ポーランドの作曲家の曲なんかやってられっか、けっ
なのかも知れませんがね。ちなみに
 鉛筆を振ってたのはAlexei Utkin
だそうだ。こちらはオーボエ奏者から指揮者、という経歴らしい。

リハ風景。
オケの音を聞きながら、どうまとめようか真剣に考えているらしいTrifonov。
Trr4

で、あまりに
 Trifonovのソロの出だしと合わなかったり、曲想が伝わってない
ので、何度かやりとりがあったけど、どうもDmitrievが理解してない。
スコアを見ながら、確認するTrifonovとDmitriev。
Trr5

プーチン大統領(当時)から勲章を貰ったという大御所Dmitrievには若者の感性が今一ぴんと来てないみたい。
Trr2

最後は、Trifonovのロシア時代(現在、彼はアメリカのクリーブランド音楽院でSergei Babayanの指導を受けている)の先生で、数々の名ピアニストを育てているTatiana Zelikmanまでが舞台に上がってきて、Trifonovがどう弾きたいかを説明していた。
Trr1
スコアを前に、3者協議の模様。
すでにオケのメンバーはほぼ全員が帰っている。残っているのはコンマスくらい。

というわけで
 本番でちゃんと合わせてくれるといいけど
なんだな、ショパンの1番の方は。もったりしたテンポのオケに、いつもは速弾きのTrifonovが待って弾いてたけど、それにしてもなあ。
 コンクールの主役はピアノ奏者
なわけで。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011-06-25

『東方宗教』第117号@日本道教学会

先ほど、日本道教学会誌『東方宗教』第117号が届いた。
論文は2本掲載。
・金文京 『玉燭宝典』所載『法没尽経』に見える老子・孔子・項槖三聖派遣説
・遊佐昇 道教と俗講 北京国家図書館蔵 BD7620文書を中心に
いずれも、実にわくわくする内容。
『法没尽経』とは聞き慣れない、
 法滅尽経
ならわかるけど、と思ったら、やはり異名経のようだ。
(いまざっと見ただけなので、後で詳しく)

で、
 まだ、道教学会の発表者募集中
だそうで。今月末締切。

続き。(6/27 16:02)
金文京先生の論文で気になったのは
 震災の影響があったのかな
という辺り。東大史料編纂所の「奈良時代古文書フルテキストデータベース」を使えば、奈良時代写経の内、『大日本古文書』に掲載されている分は該当ページが画像つきで出てくるのだけど、手引きの索引を使われたようだ。3月11日以降、史料編纂所のデータベースが使えない時期があったので、たぶん、その頃に校正をされていたのでは、と推測する。古逸経典探しには『大日本古文書』は欠かせない史料で、その昔、小南先生の授業で出てきた古逸経典を調べるのに、史学科の陳列館に併置された書庫に行って、見せて貰ったことがあった。
いまはもちろん、『大日本古文書』も『寧楽遺文』も手元にあるけど、人間の目には見落としもあるので、史料編纂所のデータベースで確認することも忘れない。
これは簡易検索で「法滅尽」と入れた検索結果。
Db
画像ボタンを押すと、『大日本古文書』の該当ページが画像データとして表示される。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門(番外編) 東日本大震災直後にDaniil Trifonovが日本の友人達のために捧げてくれたバッハ「プレリュードとフーガ 嬰ト短調 BWV 863」

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門のファイナリストとなった
 Daniil Trifonov
は3/11の東日本大震災直後に、facebookに、自らが
 Bach, Prelude and Fugue in G sharp minor, WTC I
を演奏して捧げた、動画をアップしてくれている。
http://www.facebook.com/video/video.php?v=1728150877206
もっと詳しく言えば、
 『平均律クラヴィーア曲集』の第1巻第18番 嬰ト短調 BWV 863
だ。この曲をテンポをかなり落として奏で
 深い祈りを籠めた鎮魂と慰めの調べ
となっている。
facebookにアカウントのある人は、一度是非お聞き下さい。
偶然だけど、窓外の雪景色を、一瞬鳥が飛翔して横切る。
 希望を籠めたTrifonovのメッセージ
が届いたかのように。

動画に付された、Daniil Trifonovのメッセージ。


I have many friends in Japan. I know that some of them are safe but I don't know anything about other ones. I pray for them and I hope they are fine. It is terrible to think of what happened in Japan and I wish this never happens. Daniil.

Trifonov、ありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門本選出場者発表

さすがに
 本選出場者発表
となると、いろいろと生臭い話が出てくる。

今日も発表は遅れた。
最初は、特別賞が発表された。
 審査員特別賞  
 François-Xavier Poizat (France)
 Pavel Kolesnikov (Russia)

 新曲賞 Yeol Eum Son (South Korea)

 モーツァルト賞
 Daniil Trifonov (Russia)
 Yeol Eum Son (South Korea)

たしかに新曲課題は
 Yeol Eum SonかDaniil Trifonovかな
という感じで、Yeol Eum Sonが一歩抜き出ていた印象があった。二次予選 Phase IIのモーツァルトのピアノ協奏曲は、
 Yeol Eum SonとDaniil Trifonov
では、
 アプローチの方向が180°違うような演奏
である。

で、決勝に進んだのは次の五人。例によってロシア人は青で。アジア系は*をつけた。
 Alexei Chernov (Russia) 28
 Seong Jin Cho (South Korea) 17*
 Alexander Romanovsky (Ukraine) 26
 Yeol Eum Son (South Korea) 25*
 Daniil Trifonov (Russia) 20

ところで、今日は会場に
 Van Cliburn
が来ていた。真ん中で、web配信の司会者である、ルービンシュタインの息子ジョンと懐旧談を語るのがクライバーン。
Cli1
クライバーンは、第1回チャイコフスキー国際コンクールの優勝者でアメリカ人というところが、いろいろと大きな意味がある。本人は、その後、ピアニストとして輝かしいキャリアを積む長い道を選ばなかった。
現在は、
 クライバーン財団
が何かと有名だが、facebookで
 チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門の人気投票
が始まると、クライバーン財団は次のように
 Yeol Eum Sonへの投票
を呼びかけた。


http://www.facebook.com/VanCliburnFoundation

VOTE online for Yeol Eum Son in the XIV International Tchaikovsky Competition! She's made it to Round II Phase II, let's help her make it all the way!
http://www.facebook.com/XIVTchaikovsky#!/home.php?sk=question&id=10150208022838029

二次の演奏を聴いた限りでは
 Filipp KopachevskiyとAlexander Lubyantsevがいないのが残念
なのだが、審査は90分かかって決着した。審査員を務めているBarry Douglasのtweetより。


http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/84353415563579393

Well - the Tchaikovsky piano finalists have been announced. We took 90 minutes to make the different decisions - see next tweet

http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/84354080834732032

The 5 Tchaikovsky Piano Competition finalists are Chernov, Cho, Romanovsky, Son and Trifanov. Son and Trifanov share Mozart concerto prize

http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/84354531818872832

High drama tonight at the Tchaikovsky competition at the Moscow Conservatory as a large group of people are unhappy with our jury decision

http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/84355048494211072

One audience member bounded over to me as I left the building saying "shame on you" and "do you think that Lubyantsev is not good pianist?"

Alexander Lubyantsevは、前回のチャイコフスキー国際コンクールにも出場していて、
 3位を獲得
し、ファンが多い。今回こそは優勝を、と思うファンが多かったのは確かだ。会場でも彼のファンが抗議の意味も込めて、Lubyantsevを囲んで声援を送っていた。

もっとも
 ロシアお得意の国内派閥の暗闘の結果
といううがった見方をする人も。▼チャイコフスキー国際コンクール▼実況7スレッドより。


618 :名無しさん:2011/06/25(土) 04:40:19 ID:Z.gyPfWc0
ヨルムは百歩譲ると理解できるが

ドレンスキーとヴォスクレって仲悪いの?

625 :名無しさん:2011/06/25(土) 04:43:37 ID:KZMr6jS60
>>618
良くはないねw

629 :名無しさん:2011/06/25(土) 04:46:34 ID:3dBONGRs0
結局特にこのコンクールは何も変わってない気がしますがwww
随分ビデオ審査で絞った割りに。
ピアノはそれでも天才とか変態がいるらしいからまだいいけど、
ヴァイオリンは史上最低レベルのファイナルになるよ。
チェロも今ひとつって感じするし・・・

635 :名無しさん:2011/06/25(土) 04:53:07 ID:wFVOMuIQ0
そもそも今回ゴルノスタエヴァ門下のルーカスとかヴォスクレ門下のコジャイノフがビデオ審査で落ちてネルセシアン(ドレのアシスタント)、マツーエフ(ドレに就いてた)が審査員にいたためにドレ門下が3人も出場したんでしょ。コパは何らかの権力で落とされた可能性が高いよね。

644 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:05:16 ID:9dDW0Hv.0
>>635
ええー?ルーカスとニコライってビデオ審査で落とされてたの?
ありえない…

652 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:11:51 ID:wFVOMuIQ0
>>644
確かではないけど。
ルーカスは噂で、ニコライの方はYoutubeにスペイン狂詩曲があるけどどうみてもこのコンクールに出したっぽく見えるから。

663 :名無しさん:2011/06/25(土) 07:20:05 ID:JRFBJxy.0
>>652
ルーカスは知らないけれど、ニコライは今回はエントリーしてないと思う。
それに、Youtubeのスペイン狂詩曲は2010年の2月に収録したものだから・・・

ヴォスクレ先生は、ショパンコンクール直後に
チャイコフスキーにはニコライは出さず、
他の門下生をエントリーさせる予定だと明言していたよ。

638 :名無しさん:2011/06/25(土) 04:55:31 ID:3dBONGRs0
ヴァイオリン部門も何だかわからんけど
強い3人が1次前に棄権してた。
おかしいんだよねぇ。
世界的にみて強い3人が棄権って何か察知したとしか思えんw

640 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:01:23 ID:3dBONGRs0
公式のトップページに
コンクールはビジネスかアートかってあるけど、
まぁビジネスだわなwwwww
トヨタがいなくなったってビジネスは続きまっせ。

643 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:04:45 ID:s.a0v6Yg0
クライバーンがいたからなあ・・孫はそれでじゃないの

645 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:06:20 ID:3dBONGRs0
>>643
それはあるかもね。
FACEBOOKもクライバーン財団がいち早く書き込みしてたし。
俺んとこの孫がって。

646 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:06:20 ID:RgtbM7gw0
>>643
ああー…なるほどね

647 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:07:42 ID:KZMr6jS60
このコンクールでロシア人教授の内輪揉めは昔からよね。
こども店長はその恩恵を受けてするする通過した印象。
実力は5人中5番だろうが、誰かが失敗して上がるかも。

656 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:17:42 ID:KZMr6jS60
最近、DVD審査とか予備審査で厳しく絞って、そのかわり1次から
長時間弾かせるコンクールが増えたね。
聴く立場では従来の、1次は30分を大人数の方が面白かった。

657 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:19:27 ID:s.a0v6Yg0
DVDだけじゃわからんもんね。実際に聴いてみると全然違ったりするし。

658 :名無しさん:2011/06/25(土) 05:23:04 ID:3dBONGRs0
そう。予備審査で絞りすぎて1次があまりにも少なすぎ。
そもそも予備審査に透明性が無いのに。
誰も聞いていない、誰も誰が応募していたのか知らなければ
それこそ裏でどーにでもなるよ。
嫌いな奴の弟子ははじくなんて日常茶飯事だもん。

やっぱりこのコンクール、特に何も変わってないw
問題は外国スポンサーとかそういうことじゃないんじゃね?

ドレンスキーの弟子は、少なくとも2人はいた。一次予選を通過した
 Filipp KopachevskiyとPavel Kolesnikov
だ。Kopachevskiyもそうだったのね〜。Voskresenskyの直接の弟子はいないが、孫弟子(弟子のNatalia Trullの弟子)が、Alexei Chernov。
 弟子の好成績は師匠の勲章
なわけで、この手のどろどろした話が噂されたりするわけですね。

そうだとしても、やはり
 Daniil Trifonovの人を幸せにする音楽
は、昨夜も素晴らしかった。

なぜか
 鉛筆をタクトとして振る指揮者
Tri321
これは昨日から変わらず。

幸せそうな表情で、モーツァルトのピアノ協奏曲23番を弾くTrifonov。
Tri322
美音と解釈が相まって、楽しい音の世界が広がる。
オケも、彼の音楽を一緒に作ろうとしている。

二、三日中にはアーカイブに、先ほどの演奏がアップされるだろう。

本選は
 チャイコフスキーのピアノ協奏曲1つともう1曲ピアノ協奏曲
という相当しんどい課題。
ファイナリストそれぞれの選択は以下の通り。


Alexei Chernov (Russia)
Tchaikovsky—Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
Brahms—Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in D minor, Op. 15

Seong Jin Cho (South Korea)
Tchaikovsky—Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
Rachmaninoff—Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30

Alexander Romanovsky (Ukraine)
Tchaikovsky—Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
Rachmaninoff—Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30

Yeol Eum Son (South Korea)
Tchaikovsky—Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
Rachmaninoff—Concerto for Piano and Orchestra No. 3 in D minor, Op. 30

Daniil Trifonov (Russia)
Tchaikovsky—Concerto for Piano and Orchestra No. 1 in B-flat minor, Op. 23
Chopin—Concerto for Piano and Orchestra No.1 in E minor, Op. 11

チャイコフスキーは、
 全員1番
を選択。もう1曲は、
 Alexei Chernovがブラームスの1番
 Daniil Trifonovがショパンの1番
以外は
 ラフマニノフの3番
だ。しかし
 チャイコフスキーの1番とラフマニノフの3番を続けて弾く
わけで、聴く方も
 お腹いっぱい
になりそうな悪寒。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-24

中國哲學書電子化計劃

日本研究が永遠にマイナーな学問になるとしたら、こうした
 善本のweb公開が遅々として進んでいない
ことが大きい。

先ほど、歐陽脩の「論刪去九經正義中讖緯劄子」をwebで検索していたら
 中國哲學書電子化計劃
を見つけた。ここには歐陽脩の全集である
 『歐陽文忠公文集』の『四部叢刊』初編本がPDF
で提供されている。便利な時代になったものですな。

『四庫全書』については、archive.orgに中国国内の地域図書館等から画像がPDFで上がっているので、割に見やすい。『四庫全書』データベースが使えない環境であれば、こうしたPDFは便利である。

15年くらい前までは
 中国学研究者は院生になると善本が揃っているとされる『四部叢刊』を三編くらいまで揃える
というのが一つのポイントで、初編だけでも50万円近くし、大量の書物を抱えることになるので、修士辺りでは
 どうやって『四部叢刊』を揃えるか
が、頭の痛い課題だった。そもそも、古書流通が中心で、夏のセールなどに一瞬だけ出るのだけど、たいていライバルがいて、古書店に電話すると、もう売り切れてたりする、という代物だった。なので、わたしは三編しか持ってない、という間抜けなことになっている。

この頃は、
 オンラインでの善本提供
が進んでいて、中国や台湾、香港では、
 国家・地域規模で善本のオンライン公開を進めている
わけなのだが、日本はこの点、たとえば
 源氏物語や万葉集の諸本を一気に対照できるか
というと、ダメだ。中国の場合は
 かならず厳密な校勘がなされている本=善本
だから、善本を見ておけば、そう困らないが、日本の所謂「古典」についての校勘は
 写本文化だったので版本中心の中国と異なり絶対的「善本」がない
わけで、まず
 校勘の前提となる諸写本画像のオープンなソースが少ない
のは学問上致命的である。その意味では
 e国宝の半井家本『医心方』全公開
というのは、極めて画期的で、たぶん
 中国・台湾・香港・韓国等、中国医学が現存もしくは影響を与えている地域の医学史研究者に大いに役立っている
と思われる。

もっとも、オンラインで公開されているにしても、必要な書籍は
 書冊体でも持っておく
のも大事で、中国学で唐代までを扱うなら、学部の内に
 中華書局版『二十四史』
 『文選』李善注
 『十三經注疏』
は、書棚に揃えておくくらいは、普通だと思っていたら、最近はオンラインで探せるからと、あまり書物を持たない方向らしい。持たないのはいいのだけど、オンラインだと字が潰れてたり、電子化されていると、文字が文字コードになくて抜けたりしてるから、一応
 ハードコピーというか元になったテクストを手元に置いておく
のが早い。『二十四史』『文選』『十三經注疏』くらいで、読めない文字のために図書館に行くようじゃ、勉強がはかどらない。それに
 ぱらぱらめくることの効果
も大きい。オンラインで
 一発検索
ばかりしていると、全体の文脈には気が回らなくなり、
 木を見て森は知らず
になってしまう恐れが大きいというかそれが現在の
 文献を扱うすべての研究領域の問題点
である。
 読む力
は、
 オンライン検索ではつかない
のだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-22

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門二次予選 Phase I 結果発表

すばらしい演奏をした二次予選 Phase I進出者12人から
 4人を落として、モーツァルトのピアノ協奏曲を課題とするPhase IIに進む8人
を選ぶのは、審査員にとっては、実に困難な作業だっただろう。
かなり遅れて結果が発表された。例によってロシア人は青で。アジア系は*をつけた。


Round II, Phase I Results. Piano

The following competitors will advance to Round II, Phase II:

Alexei Chernov (Russia) 28
Seong Jin Cho (South Korea) 17 *
Sara Daneshpour (USA) 24
Filipp Kopachevskiy (Russia) 21
Alexander Lubyantsev (Russia) 24
Alexander Romanovsky (Ukraine) 26
Yeol Eum Son (South Korea) 25 *
Daniil Trifonov (Russia) 20

というわけで
 半分がロシア人、アジア系は韓国人のみ2人が残る
という結果に。

厳しい審査を経た後、という表情の審査員団。
Tc21

必ずしも、全員が満足したわけじゃなさそう。
Yeol Eum Sonの名前が7人目に呼ばれる。最後はDaniil Trifonovしかいないんだけど、不安そうなTrifonov。(普通は勝利を確信してニコニコしてるんだがこの辺りはさすがTrifonovの真骨頂)
Tc25

「そして最後はDaniil Trifonov!」と読み上げる審査委員長。
Tc22

肩掛け鞄を掛けたまま、ステージにやって来ちゃうTrifonov。
Tc23

最後に審査員全員と握手して退場するTrifonov。さすがにうれしそう。
Tc24

Trifonovの出来は、相変わらず素晴らしかったのだけど、
 挙動不審
なのも、いつもながらだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-21

福島第一原発事故 政府による「原発安全宣言」の根拠を共産党の小池晃参院議員がtwitterで暴露「水素爆発対策ができたと判断したのは、『原子炉建屋に穴を開けるドリル』が揃ったから」これがマジなんだぜ

昨日から、twitter上で話題になっている
 共産党の小池晃参院議員のtweet
が凄い。


http://twitter.com/#!/koike_akira/status/82738353971281920

共産党が今日、原子力安全保安院から受けた説明によれば、原発の安全対策が十分だと判断した理由のうち、水素爆発対策ができたと判断したのは、「原子炉建屋に穴を開けるドリル」が揃ったからだそうです。

http://twitter.com/#!/koike_akira/status/82781950263300097

原子炉建屋にドリルが「水素爆発対策」だという話がジョークだと思っている方が多いので。原子力安全・保安院のHPをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110618002/20110618002-2.pdf
6ページ目。別添一の4ページ目には写真まで。「竹やりで鬼畜米英」にタイムスリップしたようで目まいがします。

というので、この6ページ目を見ると、確かに、


・(沸騰水型原子炉(BWR)の対応)
・全ての交流電源が喪失した時において、炉心損傷等により発生した水素が原子炉建屋内に漏れ出した場合、原子炉建屋内への多量の水素の滞留を防止するため、原子炉建屋屋上に穴あけにより排気口を設けることとし、穴あけ作業に必要な資機材(ドリル等)を配備し、または手配済みであることを確認した。また、水素が滞留する前に作業が完了できること等、作業の安全性や確実性を十分に考慮した手順書を整備するとともに、訓練等を通じ継続的に改善することを確認した。
穴あけ作業に関する訓練への立会い等により、原子炉建屋屋上に梯子を通じて登り作業資機材を運び上げる作業、建屋天井を模擬したコンクリートに資機材を用いて穴を開ける作業が実施可能(事例として、事務所出発から穴あけ完了までに約80分)であることを確認した。

と書いてありますな。
で、別添の写真ってこれ。
Dr2

ドリルのところを拡大。
Dr

なるほど。これが
 炉心損傷等により発生した水素が原子炉建屋内に漏れ出した場合

 決死隊を出して穴を開ける、秘密兵器
なんだな、保安院。てか、保安院におかれましては
 ドリルで穴を開けられるほど安全な状態なのか?
 ドリルで穴を開けた人員って無事に帰ってこられるのか?
等等の疑問に、分かるように説明して欲しいよね。

大体
 事務所出発から穴あけ完了までに約80分
って
 平時の模擬装置による訓練
なわけで、これで
 80分でできますっ
って、
 事故が起きるときは最悪の事態を想定
しなくちゃいけないのに、そんなこと考えもしてないんだろう。てか
 最低、何も支障のない状態で80分かかると思われます
という訓練を
 安全の根拠として出す
って、
 国民はバカだから、いくらでもダマせる
と保安院が思っているってことだよね。

火事の避難訓練だって、あれだけ子どもの頃から何度もやっていても
 実際に、訓練通り避難できることは極めて少ない
わけで。
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

福島第一原発事故 首都大学東京・加藤洋准教授(放射線計測学)「草を植えれば粉じんが舞うのを防げるし、草を刈り取れば土壌の放射性物質の濃度が低下する」じゃ、「放射性物資を含んだ草を刈った後、その草はどう処理する」んだろ

そりゃ、土壌から放射性物質は減るかも知れないけど
 草が吸収した放射性物質は、草の中にあるわけで、草を刈った後どうする
って話が、なにも書いてない。
まさか
 海に流す
とか
 焼却する
とか言うんじゃないだろな。それとも
 自治体内のどこかに埋め立てる
のか?
毎日より。


放射線量:首都圏にも広がる不安…「わが子が心配」
(略)
 ◇リスク判断難しい/自治体は不安解消を
 なぜ首都圏でも「ホットスポット」があるのか。

 放射線の環境影響に詳しい山沢弘実・名古屋大教授によると、放出された放射性物質は一様には広がらず、雲のように塊になったものが風で流され、雨とともに降下する。このため地表の放射性物質の濃度はまだらになる。山沢教授は「放出量が多く、関東方面への風が吹いた3月20~22日に広がったものが降雨で沈着した影響が大きい」と話す。
 千葉県柏市などで計測された毎時0.5マイクロシーベルト程度の場所で、1年間屋外にいた場合に浴びる放射線量は約4.4ミリシーベルト。佐々木康人・日本アイソトープ協会常務理事は「被ばく量は少しでも下げた方がいい。ただ、仮にがん死亡率が高まるとしても0.02%程度で、2人に1人ががんになる時代にそのリスクの大きさを判断するのは難しい。過度に不安で過ごすことで受けるストレスや健康への影響、生活上の他のリスクと比べて考えてみることが大事」と指摘する。
 どのような対策があるのか。首都大学東京・加藤洋准教授(放射線計測学)は「草を植えれば粉じんが舞うのを防げるし、草を刈り取れば土壌の放射性物質の濃度が低下する」と話す。野口邦和・日本大専任講師(放射線防護学)は「自治体が住民の求めに応じて計測し、不安を解消する仕組みを整えるべきだ」としている。【杉埜水脈、久野華代】

毎日新聞 2011年6月20日 23時54分(最終更新 6月21日 2時34分)

毎日の記者が恣意的に切り取ったのでなければ
 場当たり的な答えに見える
んですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-20

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 二次予選一日目昼の部終了間際にハプニング

チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門、二次予選一日目昼の部終了間際、ロマノフスキーのすばらしい演奏に聴衆が拍手を送っている最中に
 突然黄色いシャツにジーンズのにいちゃんが舞台に乱入
してきた。B1
ロマノフスキーが声援に応えるために、入場してきたが、それに構わず、聴衆に深々とお辞儀。
B2
ピアノの前に座ると、
 ショパンのバラード4番
を弾き始める。ロマノフスキー、唖然として遠くで見守る。
B3
コンクールの会場担当者が、ピアノを弾いているにいちゃんの横に行き、説得を始める。
B4
しかし、弾き終わる気配がない。
ロマノフスキーは事態が落ち着くまで、引き上げることにして、聴衆の拍手に応えて退場。
B5
闖入者になぜか盛り上がる会場。
説得は更に続くのだが、なかなか弾きやめない闖入者。
B6_2
とうとう、しぶしぶ引き上げることに。
B7
最後まで
 自分はスター
という間違った意識のまま、聴衆に挨拶。
B8
すばらしい演奏をしたロマノフスキーに、聴衆は、会場が揺れんばかりの拍手を惜しみなく送る。
熱狂的な拍手に応えて、ロマノフスキー再登場。
B9

騒ぎが収まってから、web配信担当のルービンシュタインの息子だという総合司会のおじさんと、英露通訳を兼ねた司会のおねえさんが、先ほどの
 闖入者
に苦言。おじさん曰く、
 「こんなの、今まで見たことがありませんよ! 」
B10
闖入したのが、一次予選で敢えなく脱落した28歳のベラルーシのピアニスト
 Timur Scherbakov
であるとも明かした。シェルバコフは、
 二次予選ではショパンのバラード4番を弾く予定
になっていたのだった。

しかし
 他人のステージを奪う
なんて、誰がそんなこと思いつく? 酷い話だ。

今回審査に当たっている、ピアニストの
 Barry Douglas
が、twitterで激怒している。


http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/82800626056179712

Drama at the Tchaikovsky competition. Jury looked on in disbelief as eliminated competitor leapt on stage after 2nd round performance today
(チャイコフスキー国際コンクールで起きたドラマ。審査員は信じられない気持で、一次予選で落選した出場者が、今日、二次予選の演奏の後に、ステージに飛び乗ったのを見た)
http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/82802216913747969
@jessicaduchen Belorussian pianist eliminated last night leapt on stage and started playing part of his 2nd round before being hauled off
(昨夜、落選したベラルーシのピアニストが、ステージに飛び乗って、彼が二次予選で弾くはずだった曲を、引きずり下ろされるまで、弾き始めたんだ。)

http://twitter.com/#!/wbarrydouglas/status/82802542920220672
Piano jury shocked and angry at disgruntled competitor who tried to ruin Akexander Romanovsky's ovation
(ピアノ部門の審査員はアレクサンダー・ロマノフスキーに寄せられた喝采をぶち壊そうとした、喜ばれない出場者にショックを受け、怒っている。)

審査員に睨まれるようじゃ、今後、シェルバコフにコンクール優勝はないだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝日の平和ボケ 何か違う「戦後生まれが編集する戦争文学全集」という言い方

朝日新聞の頭の中には
 戦争体験のある人たちはまだバリバリ現役という幻想
があるに違いない。
 昭和元(1925)年生まれ 86歳 終戦時は20歳、人によっては戦闘員の経験あり
 昭和10(1935)年生まれ 76歳 終戦時は10歳、疎開経験等はあるが戦闘員の経験はない
 昭和20(1945)年生まれ 66歳 いわゆる「戦後生まれ」はここから
ということは
 戦後生まれと言っても、もう60過ぎてる人がたくさんいる
ってことだ。

そもそも
 文学全集の編集
なんて仕事は
 30-50代くらいが当たる仕事
だろう。ならば
 戦後生まれが編集する戦争文学全集
という文言は
 誰に対するメッセージ
なのか。
朝日より。


戦後生まれが編む戦争文学全集
2011年6月20日

 浅田次郎、奥泉光ら戦後生まれの作家や研究者だけで編集する戦争文学全集『戦争×文学』(20巻+別巻、集英社)の刊行が始まった。戦争体験を次世代につなぐため、「物語」の力を結集させた。

 集英社は1964年から、記録文学を中心に『昭和戦争文学全集』を編んだ。作家の林芙美子が戦時下の大陸を語る随筆など、実体験に基づく文学を集めていた。

 今回は「物語」を軸に編集。純文学やSFなど幅広い分野から主に中短編作を集めた。奥泉は哲学者の森有正が説く「実体験と経験の違い」を考えた。「経験は実体験を言葉によって意味づけること。だから文学的に言えば、経験は実体験を物語化することだ」という。

 対象は近代以降の戦争。アジア太平洋戦争や冷戦を扱う「近代編」「現代編」に加え、女性と戦争などの「テーマ編」、沖縄などの「地域編」からなる。現代編は小松左京「春の軍隊」や芥川龍之介「桃太郎」、三崎亜記「鼓笛隊の襲来」など「イマジネーションの戦争」も含めた。奥泉は「戦争を描くなかで生まれるフィクショナルな部分を、全面的に押し出している」と話す。

 物語が喚起する「経験」は戦争の強い印象を結ぶ。たとえば米同時多発テロを扱う巻「9・11変容する戦争」。リービ英雄「千々にくだけて」に、こうつづられる。

 「見て、百十階の窓からOLが飛び下りている」(高津祐典)

1995年、日本では
 世界でも未曾有の宗教団体による地下鉄サリン事件
という
 無差別化学兵器テロ
があった国だ。それでも
 日本は「1945年8月15日以降、まったく平和な国家だった」という言説
を垂れ流したいのか、朝日。そういう認識だから
 原発事故が世界に対して、何を意味しているか
も、いまだに分からないのだろう。だいたいだ、
 911には巻き込まれた日本人も少なくない
のだが、この記事の書きようでは
 日本とは関係のない事件
と見ていると思われても仕方ない。わたしも中学高校で、生徒会等で顔見知りだった先輩を亡くした。先輩の乗った飛行機がテロに使われたからだ。
そうした人は少なくない。要するに
 戦争は対岸の火事だ
という意識が常に
 朝日の文芸欄担当の頭にある
ってことだね。

恐らく、こうした意識は
 東日本大震災

 福島第一原発事故
でも同様だろう。それが
 メディア
だと思うと、反吐が出るぜ。

大体
 1971年のヒット曲「戦争を知らない子供達」を作詩した北山修
は、
 1946年生まれ、現在65歳
だ。たぶん、朝日の文芸欄担当の頭の中では、先ほどの記事を書くとき
 戦争を知らないこぉどぉもたちぃさあ
という、歌声が鳴り響いてたことだろう。おめでたいこって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5/14に起きた浜岡原発5号機の復水器細管損傷は制御棒駆動ポンプ・圧力抑制室まで塩分が入る致命的な状態 制御棒駆動ポンプはベアリング使用なのに塩分が入るって何? 最悪、制御棒が動かせなくなる恐れがあるのに発表は「点検情報」で分かりにくい個所に文書を置く中電

中電浜岡原発で
 5/14に復水器の細管損傷事故が起き、海水400トンが流入
したのだが、
 中電は「積極的に公表しているとはいえない」やり方でサイトにこの経過を掲載
している。要するに
 発表はしますが、「大事じゃないフリ」をする「目くらまし戦法」
だ。ともかく
 掲載場所がわかりにくい
のだ。
これね。
 浜岡原子力発電所5号機 主復水器細管損傷の調査状況について 2011年6月17日(pdf)

どこに入ってるかというと、
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_info/hinf_tenken/2011.html
 HOME>エネルギー・環境・原子力>浜岡原子力発電所>公開情報>点検情報>2011年
という深いディレクトリに埋もれている。

さて、
 浜岡原発5号機で何が起きているか
については、元東電社員、現医師の「院長の独り言」の今日付記事
 2011年06月20日 浜岡5号機(7)制御棒駆動装置まで塩分が・・・
で、いんちょう先生が詳しく説明して下さっている。
是非、ご一読を。

特に問題の部分を引用する。


2011062001_2

驚いたのは、下の図。着色部は、塩分の影響があったと書かれており、
・復水貯蔵槽
・制御棒駆動ポンプ
・水圧制御ユニット
・圧力抑制室
まで、塩分の影響があると示されています。原子炉系からの塩分の除去は進んでいると書かれていますが、これら復水貯蔵槽につながるラインの塩分については一切記述がありません。
 とくに制御棒駆動装置に塩分が入ってしまったのはもう致命的。
なぜ、入ったのか不思議ですが系統図を見ますと、復水ポンプと復水昇圧ポンプのあいだから制御棒駆動水ポンプの吸い込み側に配管があります。ここから復水貯留槽に逆流する形で、塩分が系統に流入。制御棒駆動装置まで塩分が進入したのでしょう。
 また、残留熱除去ポンプを通じて、圧力抑制室まで塩分が流入したと思われます。
 とくにこの炉系はABWR。制御棒駆動装置が改良されています。2011062002

 よく見てください。ここには、ボールベアリングが使われています。ここに塩分が入ってしまいますと、致命的。(最悪、制御棒駆動が出来なくなる)スクラム水のところにCRDはつながっているはず(ここはあんまり詳しくないので、もしかしたらシールされているのかもしれませんが)

さらに圧力抑制室にまで塩分が入ってしまうとは・・・

今回の報告は、点検情報に分類しているようですが、早晩おおきな発表をせざるを得ないと思われます。

 すべては、系統隔離を直ちに行わなかったとがめです。1円(トラブル報告)を惜しんで、100億円を失いました

 もし、記者のかたなどみられておられましたら、復水器のトラブルに注目するのではなく (中部電力は、ここを聞いてもらいたいはずです)、上記で述べた原子炉系統の塩分の影響について質問してください。特に、制御棒駆動装置の塩分流入は、安全に直結するはなしです。

 まあ、実に
 とんでもない状況
ですね、浜岡原発5号機。てか
 中電の事故対応体制

 事故があれば速やかに対応
ではなく
 事故があっても出来るだけ長く隠す対応
になっているために、このような
 制御棒駆動のためにベアリングを使っている場所に塩分流入
などという
 あり得ない事態を引き起こしている
ものと思われる。てか、いんちょう先生ご指摘の
 圧力抑制室にまで塩分が入ってしまう
てのも、凄いように思いますが。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門 二次予選演奏順

30人から12人に絞られた二次予選のPhase I(リサイタル形式 60分以内)の演奏順が発表された。
一次予選の使用楽器も足してみる。間違ってたら、ごめんなさい。


Second Round Order. Phase I

June 20

13:00-14:00 Alexander Sinchuk YAMAHA
14:10-15:10 Eduard Kunz YAMAHA
20 minutes break
15:30-16:30 Alexander Romanovsky NY Steinway

19:00-20:00 Sara Daneshpour NY Steinway
20:10-21:10 Filipp Kopachevskiy KAWAI
20 minutes break
21:30-22:30 Alexander Lubyantsev FAZIOLI

June 21

13:00-14:00 Seong Jin Cho NY Steinway
14:10-15:10 Daniil Trifonov Hamburg Steinway
20 minutes break
15:30-16:30 Yeol Eum Son YAMAHA

19:00-20:00 François-Xavier Poizat YAMAHA
20:10-21:10 Pavel Kolesnikov NY Steinway
20 minutes break
21:30-22:30 Alexey Chernov NY Steinway

二日でやるので、忙しいな。
しかし、
 またTrifonovの次がYeol Eum Son
ですか。21日は
 東洋系祭り
なんだけど、この中から何人が次の
 Phase II
に進めるかしら。
Phase IIは
 6/23-24
で、12人から4人脱落、8人がモーツァルトのピアノ協奏曲に挑む。

なお、本選は
 チャイコフスキーの協奏曲必須、もう一曲協奏曲を弾く
という、更に苛酷な条件となる。

こうしてみると、
 YAMAHAとKAWAIが5人
で、日本製ピアノは健闘している。で
 Hamburg SteinwayはTrifonovだけ
なのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 一次予選通過者発表

目が覚めたら、ちょうど発表が始まったところだった。

一次予選通過者は、以下の通り。姓のアルファベット順。


Alexei Chernov (Russia) 28

Seong Jin Cho (South Korea) 17*

Sara Daneshpour (USA) 24

Pavel Kolesnikov (Russia) 22

Filipp Kopachevskiy (Russia) 21

Eduard Kunz (Russia) 30

Alexander Lubyantsev (Russia) 24

François-Xavier Poizat (Switzerland) 20*

Alexander Romanovsky (Ukraine) 26

Alexander Sinchuk (Russia) 22

Yeol Eum Son (South Korea) 25*

Daniil Trifonov (Russia) 20

こうしてみると
 12人中7人がロシア人
である。また、外国人5人の内*で記した
 3人が東洋系(Poizatは両親の片方が中国系)
だ。
青色で表示したのは
 日本では音大在学中に当たる22歳以下のピアニスト
で、これも
 12人中6人と半分
を占める。外国人通過者の最高年齢は
 Alexander Romanovsky (Ukraine) 26
で、29歳の犬飼新之介は残念ながら、一次予選を通過できなかった。
また、会場では聴衆に受けていた
 Georgy Gromov (Russia) 30
も落選。そして、ルービンシュタイン国際ピアノコンクールでDaniil Trifonovに次ぐ2位になったものの、
 地元出身者だからじゃないか
などと陰口をたたかれていた
 Boris Giltburg (Israel) 26
も落選した。

一次予選から
 50分以内の演奏時間を要求する苛酷なコンクール
で、
 テクニックだけでは生き残れない
ようだ。また
 ロシア人に圧倒的有利
というわけでもないことは、二次出場者の顔ぶれが示している。

二次予選は今夜18:00から始まる。
今度はPhase IとIIに分かれている。
 Phase I リサイタル形式で60分以内。1人以上のロシアの作曲家の曲を含む。
 Phase II 指定されたモーツァルトのピアノ協奏曲から1曲を選ぶ
という条件で、更に苛酷さを増す。もう
 技術
だけでなく
 体力も絶対必要
だ。
曲目は次の通り。

続きを読む "第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門 一次予選通過者発表"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-19

AXNで放映中のCSI: NYシーズン5第2話(通算第94話)が放送延期に 理由は被曝ネタだかららしい

CSI: NYの第五シーズンがAXNで始まった。それはいいのだが、今日
 次週予定の第94話は放映を延期して、第95話を放映します
という趣旨のテロップが流れた。はて?

どうやら、問題は
 被曝ネタ
だというあたりらしい。AXNのサイトで紹介されている第94話の内容は以下の通り。


第94話「死者の書」Page Turner

 セントラルパークで、人気バンド"マルーン5"の野外ライブが行われていた。熱狂したファンの喧嘩を警官が鎮圧していると、ボディーペイントをした1人の女性が倒れて死亡する。彼女の名前はライザ。警官が撃ったソフト弾が喉に命中し、気管を圧迫したことが死因かと思われた。しかし、検視でボディーペイントを落とすと、頬の赤い発疹や脱毛などの放射線汚染の症状が見られる。検視にあたっていたシドも倒れ、ICUの隔離病棟に運ばれてしまう。

 捜査官たちは、防護服に身を包み、ライザの遺体を調べる。すると、高い放射性濃度が検出され、急性放射線中毒が死因と判明。放射性物質は危険度の高いタリウムであることがわかる。まず、ボディーペイントアーティストが疑われ、スタジオが取り調べられるが、放射性物質は検出されない。

 その頃、2人目の被害者が見つかる。映画監督のダンテが映画祭中に倒れ、死体にはライザと同じ頬の発疹と脱毛が…。しかし、2人には接点がなかった。彼の宿泊していたホテルを調べると、ズボンの中の金属片から高い放射性濃度が検出される。衣服から汚染されたメモ書きも発見。金属片は書籍の盗難防止用のICタグであることがわかり、被害者の2人は同じ本に触れたのではないかと疑われた。図書館が調べられ、特別蔵書の『チベットの死者の書』から高い放射性濃度が検出される。2人がこの本を閲覧していたことが分かり、2人の前に閲覧していたプラムという男が容疑者として浮上。ダンテのメモ用紙に書かれていたのがプラムの住所であることもわかる。しかし、プラムの家からは何も検出されず、仏教徒のプラムが死生観をダンテに教授していただけだったことがわかる。

 ある弁護士の男が、以前に図書館で司書をしていた妻の死因も被曝だったのではないかと訴えてくる。遺体を掘り起こして調べたところ、やはりタリウムが検出されるが、ライザやダンテのように皮膚から被爆したのではなく、放射性物質を飲んで被爆していたことが判明。その頃一緒に働いていたワグナーが容疑者としてあがる。その男は家で自家製の原子炉を作っていた。しかし、男のラボからはタリウムは検出されなかった。結局、『死者の書』の付着していた赤色顔料が決め手となり、夫の犯行であったことがわかる。病気の妻の看病に疲れ、妻にタリウムを飲ませて殺害したのだ。その後、当局を訴えて賠償金をせしめるために、本にタリウムを塗り新たな被害者を作ったのだった。

 生死をさまよったシドは無事に回復し、仲間たちが病室にあつまり回復を祝う。

まあ、たしかに
 福島第一原発が落ち着かず、23日には、もんじゅ炉内に落下している炉内中継装置本体を引き抜くかも
という
 超微妙なご時世

 放射性物質による殺人事件
なんて、間が悪い。関西在住の人間にとって見ると
 もんじゅの引き抜きが失敗するとシャレにならない
わけで、これからしばらくは、福井で起きることに神経を尖らすことになる。なんせ
 もんじゅは「ナトリウム冷却」
なのだ。
 まかり間違って、水をぶっかけると、何が起きるか
は、中学の理科の実験で皆様よく御存知でしょう。

しかし、この分だと
 AXNでは第94話は当分放映できない可能性大
ですな。
てか、この第94話は、WOWOWで見た記憶があるんだけど、
 なんだってチベット『死者の書』を殺人の道具に使うのよ
と、気分を害した覚えがある。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門@6/19 トップバッターは犬飼新之介 明日未明(3:30〜4:00頃)に一次予選結果発表

さて、チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門は今夜が
 一次予選最終日
だ。日本時間18:00開始。最初に
 犬飼新之介
が登場する。


June 19
13:00 Shinnosuke Inugai (Japan)
14:00 Poizat, François-Xavier (Switzerland)
15:00 Kolesnikov, Pavel (Russia)

19:00
19:00 Giltburg, Boris (Israel)
20:00 Ching-Yun Hu (Taiwan)
21:00 Chernov, Alexey (Russia)

22:30-23:00 First round result announcement

ルービンシュタイン国際ピアノコンクールで二位だった
 Boris Giltburg
が夜の部の最初に出てくるけど、どんな演奏をするかな。

一次予選の結果発表は日本時間の明日早朝
 3:30〜4:00頃の予定
だが、ロシアだから、必ずしも予定通りには行かないかもね。ま、昼近くになれば、公式サイトのトップで結果発表されるはず。
XIV International Tchaikovsky Competition

現在は、チェロの結果が出ている。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門@6/18 Trifonovを聞く幸せな夜

さて、期待のTrifonovの登場を深夜に控え、日本時間夜18:00から始まった午後の部を聞いていると、凄い弾き手が現れた。30歳のロシア人Georgy GROMOVだ。
Gro1
曲目は
 Bartók―Suite, Op. 14
 Haydn―Piano Sonata in G major, Hob. XVI\40
 Tchaikovsky―The Seasons, Op. 37 bis: March: Song of the Lark, April: Snowdrop, May: Starlit Nights
 Prokofiev―Piano Sonata No. 7 in B-flat major, Op. 83
だったが、最初のバルトークから素晴らしい。いや〜、ロシア畏るべし。そして、第二次世界大戦中に作曲されたので、
 戦争ソナタ
と称されるプロコフィエフのピアノソナタ7番は、端正でありながら、最後は激情で締めくくった。でも、破綻しない。
どれだけ上位層が厚いんだ、ロシア。

そして、日本では日付が変わった6/18 0:00、待ちに待ったDaniil Trifonov登場。公式サイトのライブ配信では、出場者が出る前に
 自己紹介ビデオ
を流すのだが、トリフォノフはアメリカでも勉強しているので、英語がうまい。
これは、シンセサイザーを弾く5歳のトリフォノフ。
Trit1
彼は、演奏者であるとともに、作曲の勉強もしている。

公式サイトのライブでは、ルービンシュタイン国際ピアノコンクールの審査員だった息子だか孫だかというおじさんが出てきて、英語でいろいろ解説するんだけど、トリフォノフが優勝したときのことを
 彼の演奏を聴いて、優勝は彼だと確信した
と絶賛していた。てか、このおじさん、どうもトリフォノフの魅力に
 すっかりやられている
ようだ。それほど、トリフォノフの音楽は、人を引きつける力がある。何より
 聴く人を幸せにする音楽
なのだ。

今日も演奏が始まるともう別格。コンテスタントの演奏というよりも、彼のリサイタルを聴いている感じだ。
これまで、携帯の着信音を鳴らすなど
 あまりマナーが良いとは思えなかったモスクワの聴衆
が、水を打ったように静まりかえり、トリフォノフのピアノに耳を傾けている。
本日のピアノはスタンウェイ。
Trit4

最初は
 Scarlatti, Sonata in D minor, L.108
から。
たった一音を弾き出すだけで、あっという間に
 トリフォノフの音楽の世界
に引き込まれてしまう。

端正な音作りが要求されるスカルラッティのソナタでは
Tirt3
一音一音を着実に積み上げる。いつもは
 幸せそうな表情
でピアノを弾くトリフォノフが、こんな真剣な顔で美しいメロディを奏でていた。
続いて
 Haydn, Piano Sonata in D major, Hob. XVI\42
も、きっちりと弾きこなす。
さて、ここからは
 ロシアンタイム
だ。一転して
 Prokofiev, Sonata No. 3 in A minor, Op. 28
は、荒々しく入る。 若干のミスタッチがあっても
 それもトリフォノフの音楽の一部だ
と感じさせる、圧倒的な説得力がある。この辺りが、他の出場者とはレベルが違う所以だ。
そして、またも曲調がまるで違うものへ。
 Tchaikovsky, Valse sentimentale, Op. 51: Echo rustique, Op. 72, Tendres reproches, Op. 72, Un poco di Chopin, Op. 72
とチャイコフスキーが続く。あのプロコフィエフの爆発から、今度は最初の一音から
 魅惑的な美音で弱音を響かせる
のだ。この
 切り替えの素晴らしさ
がトリフォノフの特長だ。そして憑かれたように演奏を続ける。
Trit5
このチャイコフスキーも素晴らしい。

自己紹介ビデオで
 ショパンとスクリャービンが好き
と言っていたトリフォノフが、ショパンコンクール、ルービンシュタインコンクールと弾いていた
 Chopin、Barcarolle in F-sharp major, Op. 60 (舟歌)
の演奏に移る直前の表情。
Trit7_2
あたかも
 ショパンを憑依させるように、上半身を揺らして
から、演奏に入った。この舟歌がまた、これまでの演奏とは違っていて、素晴らしかった。
更に音が豊かになり、曲想の広がりを感じる。
演奏している時の表情、なめるように鍵盤を撫でる指、猫背になる姿勢が、相変わらず
 ヘンタイ(褒め言葉です)
なんだが、そのヘンタイ振りを差し引いて余りある演奏だ。

トリフォノフは進化している。常に
 型にはまらず、成長していく若手ピアニスト
なのだ。
最後は難曲
 Liszt, Mephisto Waltz No. 1 in A major
だ。悪魔が鍵盤上を踊り狂い、トリフォノフの音楽がホールに満ちた。
 終わらないでくれ!
コンクールの演奏なのに、そう願った。

聴衆は、演奏の切れ目ごとに熱狂。
最後は審査員も惜しみない拍手を送った。
Trit9
画像、真ん中辺一列にいるのが審査員だ。

トリフォノフの後、というのは難しいが、韓国の女性ピアニスト
 SON Yeol Eum
が続いた。実は彼女は
 「のだめカンタービレ」の孫ルイに感じがよく似ている
のである。今日のこのドレスと髪型は特に似た印象を与える。
Son_2
トリフォノフの後でなければ、彼女の演奏の聞こえ方もまた違ったかも、とは思うが、果敢に
 悲愴交響曲からピアノ用に編曲されたスケルツォ
を選んで弾いた。もっとも、これも、「のだめ」の孫ルイがスランプに陥った時の如く
 うまいんだけど、心に響かない出来
で、ちょっと残念。やっぱり
 チャイコフスキーはねっとり弾いてくれないと
ね。

夜の部の演奏は、以下にアクセスするとまだ聴ける。
http://pitch.paraclassics.com/#/live/piano

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011-06-18

福島第一原発事故 高濃度放射性物質汚染水浄化装置のフィルターが5時間で使えなくなった理由は「ずさんな計画と工事設定」による人災@現場で働く方のtweetより

汚染除去装置が稼働し始めた、と思ったとたんに止まった。
 稼働時間はわずか5時間
だった。NHKより。


浄化設備停止 処理計画に影響も
6月18日 19時16分

東京電力福島第一原子力発電所で事故の収束の鍵を握るとされる、高濃度の放射性物質に汚染された水を浄化する設備が、17日夜の本格運転開始から僅か5時間で運転を止める事態になりました。アメリカ製の装置の一部の放射線量が上がったためで、東京電力は、泥などに含まれる放射性物質を想定外に取り込んだ可能性があるとみていますが、原因や対策によっては、今後の処理計画に影響が出るおそれも出ています。
福島第一原発では、事故の収束に向けて、施設内に大量にたまっている高濃度の汚染水を浄化し、再び原子炉の冷却に使う計画で、17日午後8時から浄化設備が本格的に動き始めました。ところが、運転開始から5時間もたたないうちに、アメリカのメーカー製の装置で、「吸着塔」と呼ばれる容器の表面の放射線量が1時間当たり4ミリシーベルトに達したため、18日午前0時54分、運転を手動で止めました。この放射線量は吸着塔の交換の目安の値で、東京電力ではこの値に達するまでに1か月を見込んでいました。問題の装置は、ゼオライトと呼ばれる鉱物の入った吸着塔の中に高濃度の汚染水を流すことで、主に放射性セシウムを除去するものです。東京電力によりますと、高い放射線量が検出されたのは、セシウムを取り除く前に油やテクネチウムと呼ばれる放射性物質を除去する部分で、装置の入り口付近にあたります。運転を停止したあと、吸着塔に水を流したところ放射線量が下がったことから、東京電力は、泥などに含まれる放射性物質を想定外に取り込んだ可能性や、汚染水が流れる配管の放射線量を計測した可能性があるとみています。高濃度の汚染水を巡っては、原子炉への注水によって1日500トンペースで増え続けるとともに、移送先の施設の容量も限界になっていて、設備が稼働しなければあと1週間余りであふれるおそれがあります。東京電力では、原因を確定するため、吸着塔の中に入れる物質を変えて放射性物質の吸着量などを調べる実験を行うということで、できるだけ早い運転再開を目指すとしています。ただ、原因によっては1日1200トンを見込んでいる汚染水の処理の量を減らす可能性もあるということで、今後の処理計画に影響が出るおそれも出ています。

さて、この
 あたかも「コスモクリーナー」並の「救世主」だったはずの「汚染水浄化装置」
なのだが、
 フィルターの線量設定や装置の設置工事からして問題ありまくり
という告発を、福島第一原発事故の現場で働いているHappy20790さんがtwitterでされている。


http://twitter.com/Happy20790/status/82025444060315648
(略)ところで今日、やっぱりというか、だからというか処理が止まってしまったよ。
そもそもオイラも知らなかったけど1ヶ月なんてもつわけないよ。
想定も4mSv/hで交換なんてあり得ない

http://twitter.com/Happy20790/status/82025523429117952
続き:汚染水を溜めているプロセス建屋の地下は津波で地下一階の上部まで海水が溜まってた所でオイラ達が止水工事した時も床は海砂と流れて来た機材、ケーブル、照明、靴等々、あと魚のボラが数え切れない位あった。

http://twitter.com/Happy20790/status/82025627082952704
続き:それを片付ける時間も与えられず突貫工事で終わらせた。
そんな場所から汲み上げ移送するのだからゴミはポンプに詰まるしフィルターはすぐ詰まっておかしくない

http://twitter.com/Happy20790/status/82025723870715904
続き:詳細な設計図みてないからわかんないけど普通はホース吸い口に直接ゴミが入らないようにかご網を使って工夫したり、中間の水から吸い上げたりするんだけど…。
それにしても交換設定値が低すぎる。

http://twitter.com/Happy20790/status/82025833971204096
続き:オイラ達も通常定検で炉内底部のクラッドを回収した事あるけど、それに使うポンプやフィルターは使用後は高線量で水中からは上げられない場合が多い。今回はそれ以上の汚染水を移送してるんだからそもそもあり得ない設定値だよ。

http://twitter.com/Happy20790/status/82025969594023936
続き:せめてフィルター表面線量30msv/h位にしないと…、オイラの経験だとそれでも5日くらいかなぁ。これから先、上手く流れたとしてもこんな基本設計じゃ次はフィルターが足りませんって言いそうだよ。

http://twitter.com/Happy20790/status/82026043954823169
続き:フィルター作るのにも通常3ヶ月位かかるからどんなに急いでも最低1ヶ月はかかるよ。誰がプロジェクトまとめてるかわかんないけど、起こり得る全てトラブルを想定してるのかって思うよ。

http://twitter.com/Happy20790/status/82026133218000896
続き:取り返しのつかない工事やシステムはいくら工程だといってもぶっつけ本番や、やっつけ作業でやっちゃダメだと思う。このまま行くと綱渡りの綱もホントに切れちゃうぞ。

http://twitter.com/Happy20790/status/82030368064159744
フィルター交換の質問について:今回のクリオンとアレバのシステムのフィルター交換は高線量となるため天井クレーンも遠隔操作出来るように改造してるし装置廻りも鉛遮蔽や鉄板遮蔽をしてるんだ。フィルター交換は遠隔で行うから6時間位かかるんじゃないかなぁ。

http://twitter.com/Happy20790/status/82030561639673856
続き:フィルタータンクも複数個あるし、切替しながらやるはずだから止まる事はないはずなんだけど壊れてしまって作業員が入るとなると…、かなりの人数が必要で被曝も莫大だね。

そもそも
 津波で大量のゴミや瓦礫があったところに、後片付けなしで設置された浄化装置
なのだから
 詰まって当然
の状態だという。しかも
 通常点検でも使用後は高線量のため水に上げられないポンプやフィルターがある
のに、今回は
 高線量の汚染水を浄化するフィルター
なんだから
 フィルター表面線量30msv/h位でも保っても5日くらい
だというのだ。その上、
 フィルターが不足する恐れ
があり、かつ
 遠隔操作による交換ができなくなるとなると、莫大な被曝を多数の作業員に強いる
こととなるという。

なんてことだ。

東電は
 原発のプロ
だったはずだが
 突貫工事をやって見せて、ダメなら、次も「人海戦術」のパフォーマンスをすればよい
と考えているのか。
 被曝線量が限界を超える作業員の数

 全国で働いている作業員の数
を比較して考えてみればよい。
 人員とカネを使い捨てにしていい時期はとっくに過ぎている
のだ。Happy20790さんが警告されるように
 綱渡りの綱も切れる寸前
だ。そうなったら
 日本は「唯一の被爆国」であるだけでなく、大量の汚染水を公海に流出させた「核汚染拡大国家」と成り果てる
のである。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今売りの『SFマガジン』8月号がなぜか売れている件

twitterで野尻抱介さんが驚いていた。


http://twitter.com/#!/nojiri_h/status/81986764213993472

おお!RT @JnJ_karroo: @nojiri_h SFマガジン予約しました。そして現在2位!

何が起きた、SFマガジン。

で。早川書房のサイトを開いたところ、
 売れている要因
は一目で分かった。これね。
721108


特集・初音ミク
世界的な人気を得るにいたった日本発の「歌姫」、初音ミクのSF的想像力に迫る。 山本弘、野尻抱介、泉和良による小説のほか、エッセイ、インタビュウなどで構成する。
表紙イラスト:KEI(描き下ろし)
[特集内容]
小説
○「喪われた惑星の遺産」 山本 弘
○「DIVAの揺らすカーテン」 泉 和良
○「歌う潜水艦とピアピア動画」 野尻抱介

インタビュウ
○佐々木渉インタビュウ インタビュアー&構成:新見 直(KAI-YOU)
○内海 洋インタビュウ インタビュアー&構成:卯月 鮎
○前山田健一インタビュウ インタビュアー&構成:編集部

エッセイ
○「ミライのクルマ――未来派からミクへ」 飯田一史
○「初音ミク、その越境するキャラクター的身体について」 濱野智史
○「初音ミクを縛るのは誰?──ヴォーカロイドを巡る法律問題」 小倉秀夫
○「しまった!~または、ボカロ現象に、今からでも遅くない、SF大賞メディア部門賞を!」 難波弘之

○初音ミク・イラストレーションズ・ギャラリー bob / usi
(以下略)

ただ今、amazonの本・雑誌ランキングで
 堂々の3位
だ。

Sfm

| | コメント (1) | トラックバック (0)

福島第一原発事故 「いわきの農家ですが廃業します」

原発事故で土壌が汚染されたいわき市で農業を営んでいた方が廃業された。
その顛末を詳しく記されたのがblog「農家の婿のブログ」の昨日付記事
 農家に婿入りした男のブログZ

なぜ、農業を辞めざるを得なかったか。
そこには
 いわき市の農業切り捨て政策
が大きく関わっている。

是非、ご一読を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東日本大震災 異国日本で生きていくということ 難民の瓦礫除去ボランティア志願止まず

素直に御礼を申し上げたい。
ありがとうございます、と。
中日新聞より。


難民らがれき拾いで恩返し 家や家族失う痛みを共感
2011年6月16日 10時18分

海辺の民家跡でがれきを拾う難民たち=岩手県陸前高田市で

 東日本大震災の被災地で、迫害や紛争を逃れて日本に来た難民や難民申請中の人たちが、がれき除去のボランティアに励んでいる。家や家族を失う痛みに自らを重ね合わせ、「第2の故郷のために何かしたい」と黙々と汗を流している。
 津波で壊滅した岩手県陸前高田市。週末になると、東京から約20人を乗せたNPO「難民支援協会」のバスが到着する。乗っているのはミャンマーやトルコ、アフリカなどから故郷を追われた人々や留学生など。市の災害ボランティアセンターに割り当てられた区域でがれきを拾う。これまで延べ200人が参加した。
 ミャンマー出身で2006年に難民認定を受けたニュン・シュエさん(62)は20年前、アウン・サン・スー・チーさんの民主化運動に参加し、軍事政権の迫害を逃れて日本にやってきた。「日本の皆さんに守ってもらってここまで来た。感謝の気持ちでいっぱい。津波のニュースを見て、居ても立ってもいられず、少しでも恩返ししたいと思った」と参加の理由を話す。
 今も母国政府の弾圧や強制送還を恐れながら、参加する人も。難民申請中のクルド人の30代男性は、普段は自由に移動もできない身。法務省入国管理局(入管)に「一時旅行許可証」をもらってまで陸前高田に来た。
 「住むところを追われる悲しさは私にも分かる。早く皆さんが元の生活に戻れるように、少しでもお手伝いがしたい」と、同じクルドの仲間と民家のがれきを一心に拾っていた。
 同協会広報部の田中志穂さんは「自分たちの生活も危ういのに、震災直後から『手伝いたい』という電話が数十件相次いで驚いた」と話す。3カ月以上たった今も、問い合わせはやまないという。田中さんは「社会の一員としてこの国で生きていく、という彼らの覚悟や責任感の表れなのかもしれない」と話していた。
(中日新聞)

難民の方達は
 国を喪った
方々だ。その方達が、
 住処を奪われた同じ痛みを共有する者
として、決して対応が十分だとは言えない日本での難民生活にもかかわらず、被災地に自ら赴き、瓦礫を拾っている。
 異国で共に生きる
ことの意味を考える。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第14回チャイコフスキー国際コンクール@6/15〜7/2 本日深夜はTrifonov登場!

4年に一度開かれる
 チャイコフスキー国際コンクール
が始まっている。公式サイト(英語)はこちら。
XIV International Tchaikovsky Competition
今回は
 ピアノ・チェロはモスクワ
 バイオリン・声楽はサンクトペテルスブルグ
に会場を分けての初の開催となる。

もっぱら、ピアノ部門を聞いている。
一次予選の今日以降の出場者と曲目。


6/18(日本時間は+5時間なので18:00〜)
18. Yulia Chaplina, Age 23 (Russia): June 18, 13:00

Gubaidulina—Chaconne
Haydn—Piano Sonata in D major, Hob. XVI\31
Tchaikovsky—Scherzo a la Russe, Op. 1, No. 1
Tchaikovsky—Lullaby, Op.16, No. 1
Liszt—Hungarian Rhapsody No. 9 in E-flat major, S.244, Pesther Carneval

19. Georgy Gromov Age 30, (Russia): June 18, 14:00

Bartók—Suite, Op. 14
Haydn—Piano Sonata in G major, Hob. XVI\40
Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: March: Song of the Lark, April: Snowdrop, May: Starlit Nights
Prokofiev—Piano Sonata No. 7 in B-flat major, Op. 83

20. Seong Jin Cho , Age 17 (South Korea): June 18, 15:00

Beethoven—Piano Sonata No. 31 in A-flat major, Op. 110
Tchaikovsky—Dumka, Op. 59
Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: December: Christmas Week
Liszt—Après une lecture du Dante: fantasia quasi sonata, S.161, No. 7

21. Daniil Trifonov, Age 20(Russia): June 18, 19:00

Scarlatti—Sonata in D minor, L.108
Haydn—Piano Sonata in D major, Hob. XVI\42
Prokofiev—Sonata No. 3 in A minor, Op. 28
Tchaikovsky—Valse sentimentale, Op. 51: Echo rustique, Op. 72, Tendres reproches, Op. 72, Un poco di Chopin, Op. 72
Chopin—Barcarolle in F-sharp major, Op. 60
Liszt—Mephisto Waltz No. 1 in A major

22. Yeol Eum Son, Age 25 (South Korea): June 18, 20:00

Beethoven—Piano Sonata No. 32 in C minor, Op. 111
Tchaikovsky—Twelve Pieces of Moderate Difficulty, Op. 40, No. 8: Valse
Tchaikovsky—Nocturne, Op. 10, No. 1
Tchaikovsky—Children's Album, Op. 39, No. 14: Polka
Tchaikovsky—Scherzo from Symphony No. 6, "Pathétique" (trans. Feinberg)

23. Mamikon Nakhapetov, Age 28 (Georgia): June 18, 21:00

Mozart—Piano Sonata in B major, K.570
Tchaikovsky—Evening Dreams, Op. 19, No. 1
Tchaikovsky—Scherzo humoristique, Op. 19, No. 2
Schumann—Symphonic Etudes, Op. 13

6/19
24. 犬飼新之介 Shinnosuke Inugai, Age 29 (Japan): June 19, 13:00

Beethoven—Piano Sonata No. 23 in F minor, Op. 57, “Appassionata”
Tchaikovsky—Eighteen Pieces, Op. 72: No. 3: Tendres reproches, No. 4: Danse caracteristique, No. 5: Meditation, No. 9: Un poco di Schumann
Messiaen—Vingt regards sur l’enfant Jesus, No. 10: “Regard de l'Esprit de joie”

25. François-Xavier Poizat, Age 20 (Switzerland): June 19, 14:00

Tchaikovsky—Dumka, Op. 59
Mozart—Piano Sonata in C major, K.330
Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: June: Barcarolle, August: Harvest Song Liszt—Vallee d’Obermann, No. 6, S.160

26. Pavel Kolesnikov, Age 22 (Russia): June 19, 15:00

Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: September: Hunting Song
Tchaikovsky—Waltz-Scherzo, Op. 7
Haydn—Piano Sonata in C minor, Hob. XVI\20
Liszt—Transcendental Etudes: No. 10 in F minor, No. 11 in D-flat major, “Harmonies du Soir”, No. 12 in B-flat minor, “Chasse-Neige”
Liszt—Hungarian Rhapsody No. 10 in E major

27. Boris Giltburg, Age 26 (Israel): June 19, 19:00

Bach-Busoni—Chaconne in D minor for Violon from Partita №2, BWV 1004
Beethoven—Piano Sonata No. 21 in C major, Op. 53, “Waldstein”
Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: May: Midnight Sun, August: Harvest Song
Rachmaninoff—Étude-tableau in A minor, Op. 39, No. 6

28. Ching-Yun Hu, Age 29 (Taiwan): June 19, 20:00

Mozart—Piano Sonata No. 18 in D major, K.576
Tchaikovsky—Eighteen Pieces, Op. 72: No. 5: Meditation, No. 16: Valse á cinq temps
Scriabin—Etude in C-sharp minor, Op. 42, No. 5
Ligeti—Etude No. 10, “Der Zauberlehrling”
Rachmaninoff—Piano Sonata No. 2 in B-flat minor, Op. 36

29. Alexey Chernov, Age 28 (Russia): June 19, 21:00

Beethoven—Piano Sonata No. 32 in C minor, Op. 111
Tchaikovsky—Eighteen Pieces, Op. 72, No. 5: Meditation
Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: August: Harvest Song
Scriabin—Three Etudes, Op. 65
Liszt—Mephisto Waltz No. 1, S.514

で。
昨日まで、時間があるときに聞いてたんだけど、
 毎日のように、すばらしい才能の持ち主
が出てくる。昨日の圧倒的スターは、
 シゲル カワイ
を弾いた
Kp111
Filipp Kopachevskiyだった。一次予選に選んだのは


Haydn—Piano Sonata in A major, Hob. XVI\46
Tchaikovsky—The Seasons, Op. 37 bis: October: Autumn Song
Tchaikovsky—Danse caractéristique in D major, Op. 72, No. 4
Tchaikovsky—Impromptu in F minor, Op. 72, No. 1
Chopin—Polonaise in A-flat major, Op. 53
Chopin—Berceuse in D-flat major, Op. 57
Ravel—La Valse

なのだが、
 音色の美しさ

 曲目を弾きわける能力の高さ

 圧倒的
で、最後のラヴェルのワルツが終わったとたん、
 審査員のほぼ全員が拍手を送る
ほど、聴衆の心をつかんだ。プログラム構成も巧みで、とりわけ
 英雄ポロネーズから子守歌、そしてワルツ
に至る3曲では、
 自由闊達な英雄ポロネーズ
を愉快に弾くと、一転
 天上の世界へ導く、透明で純粋な響きの子守歌
へ移った。この子守歌が絶品。弱音のハーモニーがえもいわれぬ美しさだ。
そして最後は、
 ラヴェルのワルツで爆発
という締めくくり。カワイの最上級ピアノ
 シゲル カワイがこの上なく美しく鳴っている
のだ。カワイもここまですばらしい音色を国際コンクールで紡ぎ出して貰えたなら、本望だろう。
ともかくも
 これがコンクールの演奏なのか?
という、ある種完成された世界を持っている。
まあ、褒め言葉でいう
 ヘンタイ
ですね。てか
 ロシアは、この手の「ヘンタイ」な天才
多すぎ。見た目は
Kp222
ちょい悪を気取ってみているあんちゃん、なんだけどね。
 手が大きい
のが印象的だ。

今夜は、ルービンシュタイン国際ピアノコンクールで優勝した
 Daniil Trifonov
が登場する。回線が混むだろうな。で、こちらも褒め言葉
 ヘンタイ
と呼ばれるトリフォノフなのだが、また
 メフィストワルツ
やるのか〜。ルービンシュタイン国際ピアノコンクールでもやったけど今度は
 もっと本気で弾く
んだろうな。いや、楽しい時間になることだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-17

US Navy SEALsがただいま質問受付中@twitter

苛酷な訓練で知られる
 US Navy SEALs
が、ただいまtwitterで質問受付中だ。(30分くらい、ってことで)


http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81516462296137728

We are answering questions for another 30 mins or so. Keep 'em coming! #navySEALSDC

ミリオタから、志願者まで、質問が殺到している様子。
こんなのとか。


http://twitter.com/#!/BrodieWebber/status/81517927450419200

@us_navyseals can you enlist with the intention of become a SEAL after graduating college, or is that to late? #navySEALSDC

http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81518168945852416

@BrodieWebber yes you can. you can serve as enlisted SEAL then apply to become an officer #navySEALSDC

面白かったのはこちらの回答。


http://twitter.com/#!/TastyChomps/status/81517476889894912

@us_navyseals favorite thing to eat and drink in the whole wide world? #navysealsdc

http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81518964232036352

@TastyChomps my favorite food is sushi #navySEALSDC

そうか、寿司が好きか。

で、こんなこともSEALsはやっている。


http://twitter.com/#!/Colton_howser/status/81517542635606016

@us_navyseals what would be some good things to start doing to prepare for training?

http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81521833010139136

@Colton_howser we do fitness challenges all over the U.S. and there is one in D.C. this weekend. bit.ly/iyRxpt #navySEALSDC

で、この
 全米中でやっている"Fitness Challenges"のサイト
ってのがこれだ。
ACCEPT THE CHALLENGE, U.S. NAVY SEAL FITNESS CHALENGE

挑戦者は、まずこちらのアンケートを記入しなくてはならない。
Seals


I can swim 500 yards in ( ) minutes.

I can do ( ) push-ups in 2 minutes.

I can do ( ) sit-ups in 2 minutes.

I can do ( ) pull-ups.

I can run 1.5 miles in ( ) minutes.

Navyだから、まずは泳げないと話になりませんな。
で、Facebookへ投稿する、って手順。

やっぱり、SEALsは今のところ男性限定。


http://twitter.com/#!/tgundred/status/81524839780855808

@us_navyseals Are there female SEALs as well? #navySEALSDC

http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81525160603168770

@tgundred No not yet #navySEALSDC

なお
 応募できるのは28歳まで
だ。


http://twitter.com/#!/spiderydave/status/81524502512676864

@us_navyseals 1st off God bless you guys & thank you 4 your serice! What's the age limit? #navySEALSDC

http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81524735195877377

@spiderydave Thanks! 28 is the age limit. #navySEALSDC

先ほど、質問は締め切られ、最後に任務である
 スカウトのための広報
を果たして去っていった。


http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81526780279799808

Thanks everyone for the questions and support! Hooyah! #navySEALSDC

http://twitter.com/#!/us_navyseals/status/81527128306356225

Remember to go to www.thedcchallenge.com and register for the SEAL Fitness Challenge @ Howard University! #NavySEALSDC

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-14

石原一家と原発 石原伸晃「(反原発という)『集団ヒステリー』状態になるのは分かる」

誰が
 国民の味方
かよく分かる話。
時事より。


反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長
 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。
 石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。(2011/06/14-13:12)

ほお、
 集団ヒステリー
ですが。あまり適切な表現とは思えませんが。

ところで、
 石原一家と原発

 切っても切れない関係
にある。以前、元『噂の眞相』副編集長の川端幹人さんが、こんなことをtwitterで言っていた。


http://twitter.com/#!/riversidecry/status/57072146576453632

日本の芸能人の中で、原発PR記事にいちばん出てるのって、たぶん石原良純じゃないかな。石原家こそ我欲の塊。
4月10日

その石原良純が出ている
 原発プロパガンダ広告
はこちら。河野みちさんのblog「うろうろ日記」の3/15付記事より。


2011-03-15 高木仁三郎さんの危惧が現実に
(略)
 原子力の専門家で、設計に携わったことのある高木さんは原子力資料室を立ち上げて、市民の立場に立って原発に反対していました。高木さんの出前講座で、高木さんの目の前で話を聞いた私は、高木さんの危惧の言葉が頭から離れませんでした。だから、私は3か月前の12月12日付け新聞に掲載された原子力発電のPRも見過ごせませんでした。

 12月12日の朝日新聞の広告ページで、原発に賛成しない人間は科学音痴のような対談を交わしていた石原良純(俳優、気象予報士)、浅沼徳子東海大准教授は今どんな気持ちでおられるでしょうか。

 原子力発電を推進してきた人たち、民主党が原発容認に政策転換した経緯はどうなのか、後で知りたい。

 次に、昨年12月12日付け朝日新聞に掲載された財団法人日本原子力文化振興財団 の広告(対談)の抜粋を載せます。図書館で全部読まれた方がベストですが。

「日本の四季を守り、暮らしを支えるエネルギーとは?」 

東海大准教授 浅沼徳子さん、俳優・気象予報士の石原良純さんが対談形式で、地球温暖化を例に、燃料のリサイクルが未来のエネルギーの鍵 と、原子力発電に理解を求めるPRをしている。

浅沼徳子さん 「現在の便利で豊かな暮らしを、産業革命以前に戻すことは現実的ではありません」。

石原良純 俳優・気象予報士「以前、1年ほど冷暖房なしで暮らしたことがあるのですが、冬は家にいられたものじゃないし、夏は眠れない。こんな暮らしをしていたら早死にすると思いました(笑)」。

 原子力発電は発電時にCO2を出さないし、使い終わった燃料の95~97パーセントを再利用できる。エネルギーが安定して供給できるので、資源枯渇問題の解決にもつながる。科学技術が明るい未来につながるかどうかは人間しだい。だからこそ私たち一人ひとりが科学技術のことをしっかり理解する必要があります。

 というものでした。
(以下略)

昨年の朝日12/12付ね。首都圏版かな?

ま、
 石原家の飯の種の一つが「原発推進」
らしいので、今後も
 石原一家から目を離せない
展開ですな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『明経世文編』『国榷(カク)』『満文老档』『明会要』『明人伝記資料索引』

東洋史から足を洗って、台湾を根城にIT業界で活躍している旧友から大部の書籍を恵贈される。
 明経世文編
 国榷(カク)
 満文老档
 明会要
 明人伝記資料索引
等等。どうもありがとう!

明清史は専門の埒外だが、明清代のことは時に調べなくてはならず、こうした書物が手元にあると心強い。オンラインである程度までは読める史料もあるが、文字化けする場合もあり、
 現物通し
が本来。

白話も最近読まないけど、まあ、中国文学やってるなら明代の歴史は基本だな。
清代は、経学やってれば、これまた基本。

最近はどうなってるか皆目知らないけど、学生の頃、躾けられたのは
 すべての時代の文章が問題なく読めなくてはならない
ということだった。
中国なら、先秦から現代まで、ということだ。わたしは宋代に薄い。

印度学だと、
 すべてのジャンルのサンスクリットの文章が読めるというのはかなり難しい
ので、いくつかのジャンルの文章が読めればよい、ということになっていた。文法書も結構好きなんだけど、あれは途中から分からなくなる。
基本的に
 テクストというのは、ある程度修練を積まないと読めない
のだが、この辺り、最近は軽視されすぎている嫌いがある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

舌打ち@首都圏

横浜駅で乳母車の前を通ったら、乳母車を押している若い父親が舌打ちした。
白杖を持った人間に、前をうろうろされるのがイヤだったんだろう。

東京では頻繁に舌打ちを聞く、と畏友ttanabeさんが前にも言っていたが、白杖をついた人間を見て舌打ちするのもやはり首都圏だ。だいたい駅でよく耳にする。
 電車のドアが開いたとき。
 前を通り過ぎるとき。
 エスカレータで前に立ったとき。
彼らの心中は推し量るしかないのだが
 白杖持った視覚障碍者がオレの前でうろうろするんじゃねえ
という辺りだろう。

関西では、混んでいる駅で道を譲ってくれることはあっても、舌打ちされたことは今のところない。

まあ、関西の場合、うっかり舌打ちなどしようものなら
 おぉ、ワレ、ええ根性しとるのぉ。ちょっと来い。
などという展開は往々にしてあり得るので、社会的な慣習として無用のトラブルを未然に避ける知恵があるとも言えるのだが。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

崎陽軒横濱かりぃの謎

横浜の家では、金沢文庫駅で売っている崎陽軒の弁当を食べることが結構あるんだけど、母が新しいパンフレットを貰ってきた。夏のメニューが載っている。それはいいのだが、裏面の写真を見ていたら、不思議なモノが写っていた。崎陽軒の売店にまだあると思うから、一度確認してほしい。
ブツはこれである。


じっくり煮込んだシウマイ入り 「 横濱かりぃマイルド」 発売(PDF)

 株式会社崎陽軒(本社:横浜市西区、取締役社長:野並直文)は、平成22年6月10日(木)に 「横濱
かりぃマイルド」(税込400円)を発売いたします。
 平成15年より、じっくり煮込んだシウマイが入った「横濱かりぃ」を販売し、横浜のご当地カレーとしてご好評をいただいております。その「横濱かりぃ」に新たなラインナップとしてスパイスを抑え、フルーツの量を増やすことで甘みと香り、コクのある風味に仕上げた「横濱かりぃマイルド」が加わります。辛いカレーが苦手な方やお子様にも召し上がっていただけるその味わいは、
家族団らんの夏の食卓にもぴったりです。

ええっと
 横須賀海軍カレー
というのは前からあるんだが
 シウマイ入りカレー=横濱かりぃ
というロジックには今一ついて行けない。パンフレットの写真には
 カレールーにまみれたシウマイをスプーンで掬っている
様子が写っている。

ところで、横浜駅東口には
 崎陽軒本店
がある。1階にはお洒落な喫茶室があって、ここは
 アフタヌーンティーセット
なんかが置いてある。先日行った時は、もう売り切れてたけど、今月はこんな中身。


崎陽軒本店 ティーサロン アボリータム

(略)
■アフタヌーンティーセット
1,370円(税込)
ご提供時間:12:00~ *数量限定のため品切れの際はご了承ください。
香り高い英国式紅茶で、ゆったりとした午後のひとときをお楽しみください。

6月の内容

【上段】 ラウエア葡萄のティラミスコンコードのゼリーよせ、自家製生チョコスティック アーモンドキャラメリーゼ風味、バナナのパンナコッタ3種ベリーとカルディナルソースを添えて
【中段】 崎陽軒特製スコーン、タスマニアサーモンと帆立貝のポワレソースオゼイユ 自家製ライ麦パンを添えて
【下段】 ミックスサンドイッチ

壁際のソファの座り心地がよろしい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011-06-13

『杏雨』第14号 2011@杏雨書屋

杏雨書屋から
 『杏雨』第14号
が届いた。

講演会の記録だけでなく、杏雨書屋所蔵の書籍等の研究等も掲載されている。
面白く読んだのは以下。
 古泉圓順 『薬種抄』二(『薬種抄』の釈読の続き)
 岡野誠 唐宋史料に見る『法』と『医』の接点
 岩本篤志 『新修本草』序例の研究 敦煌秘笈本の検討を中心に
 橘堂晃一 清野謙次旧蔵敦煌写本の一断片によせて
 田中圭子 東山御文庫所蔵「薫物調合秘方」解説と釈文 杏雨書屋所蔵『香秘書』享受史一考
 白井順 三木文庫調査報告
このうち、最後の三木文庫とは
 三木榮旧蔵書の内、杏雨書屋が受け入れた書籍
を指す。三木榮旧蔵書の中で、スクラップブックの一部は、現在、北里大学に所蔵されていて、先週土曜の日本医史学会で、郭秀梅さんが、その一端について発表された。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石原明旧蔵『医心方提要』その後@日本医史学会 6/11 順天堂大学

幕末に江戸医学館が、上進以来、秘本となっていた
 丹波康頼撰『医心方』
を、半井家から借り受け、翻刻に至った事情は、東大史料編纂所の『大日本史料』で知ることが出来る。
東大史料編纂所のサイトより。


大日本史料 第一編之二十一
 本冊は円融天皇永観二年(九八四)三月より同年八月まで及び花山天皇同年八月より同年雑載までの史料を収める。
 安和二年(九六九)八月十三日に兄冷泉天皇の譲位により受禅した円融天皇は、十六年間の治世の後、永観二年八月二十七日に冷泉上皇皇子の皇太子師貞親王(花山天皇)に譲位した。花山天皇は円融天皇の受禅の日に二歳で立太子しており当時十五歳であった。また花山天皇の受禅と同日に円融上皇皇子懐仁親王(後、一条天皇)が五歳で立太子した。懐仁親王の母は右大臣藤原兼家女詮子である。天元五年(九八二)十一月に焼亡した内裏は、永観元年八月に立柱上棟が行なわれたが(前冊)、同二年八月九日に造宮叙位、同月十三日に造宮仁王会が行なわれ、大部分が再建されたことが知られる。花山天皇は堀河院にて受禅の後、新造内裏に遷幸し、皇太子懐仁親王も兼家・詮子の東三条第で立坊の後、入内した。円融上皇は朱雀院を後院に定められたが、依然として譲位前からの御所堀河院に留まっている。
(略)
 学芸では十一月二十八日の針博士丹波康頼の『医心方』撰進と、十一月是月条の源為憲の尊子内親王への『三宝絵』撰進が重要である。『医心方』(三十巻)については諸本とその伝来に関する史料を集成した。『医心方』の諸本としては、仁和寺本(五巻五冊が現存。国宝)・成簣堂文庫本(巻二十二。重文)・万延元年医学館校刻本(版木の若干は東京大学総合図書館に伝存)等が著名であるが、その写本系統は大別して二つに分れる。一つは仁和寺本である。仁和寺に伝わった『医心方』や丹波氏の奥書のある諸医書は、十六世紀末に丹波重長の嫡子でありながら和気尚成の養嗣と為った和気明重の子である心蓮院奝恰を介して仁和寺の所蔵に帰したものであるらしい。寛政二年(一七九〇)に多紀元悳が幕府医官の力をもって仁和寺から借り出した時は、整理の結果十六巻十六冊あった(他に本草書残簡一冊)。元悳はこの十六冊を写し、更に多紀家所蔵の零本(巻二・四・二十二)の写本を加えて十九冊に編成し(本草書残簡を加えて二十冊)、幕府に納めた。これが内閣文庫所蔵の紅葉山文庫本である、それの副本の多紀元悳本(聿修党本、医学館本とも称される)は多数の写本が作られ流布した。仁和寺本は次の半井家本に比し本文が少なく、宇治本に近い。
 いま一つは半井家本である。半井家本は未だ公開されていないが、同本を底本として行なわれた安政元年(一八五四)からの医学館の書写校正模刻事業の記録が森立之により『医心方提要』(故石原明氏所蔵)としてまとめられている。石原氏の御好意により『医心方出世原因之手簡』と共に、その大部分を翻刻させていただいた(但し、朱墨、前後筆の別は表記しなかった)。半井家本は、朝廷所蔵の御本に、天養二年(一一四五)に仁和寺本と同系の宇治本(藤原忠実所持本)から移点した二十五巻に、保安・大治頃(一一ニ〇年代)の文書(その点数は数十に及ぶらしい)や長承二年(一一三三)の具注暦の裏を利用した巻二十五・二十九の二巻、鎌倉期の補写の巻四、江戸初期の書写になる巻二十二(御本巻二十二の分離のための補巻)・二十五未・二十八(冊子)の三巻を取り合せた写本である。半井家本中の御本から江戸初期に分離したのが成簣堂文庫本巻二十二である。半井家本の中核の御本は、宇治本・仁和寺本より増補が多い。半井家本は正親町天皇より下賜されたものと伝承があるが、既に鎌倉期から和気氏に所蔵されていた可能性もある。半井家には他に、延慶二年の書写の十六冊十二巻半(延慶本)に江戸中期に欠巻分を補って三十六冊三十巻とした別本が所蔵されていたが、安政二年の地震の際に江戸の半井家屋敷で焼失してしまった。その書誌は『医心方提要』や杏雨書屋所蔵の『医心方筆記』により窺われる。
(略)
(目次一六頁、本文三八八頁、挿入図版一葉)
担当者 土田直鎭・林幹彌・石上英一・厚谷和雄
『東京大学史料編纂所報』第17号p.37

世の人は、この『大日本史料』の記述により
 『医心方提要』は東大史料編纂所に収められている
と思うかも知れないけど、実は、東大史料編纂所は、『医心方提要』を借り受けただけで、その後保管していたわけではない。史料編纂所にしてみると、重要な部分を飜刻したあとは、もう
 用なし
なのである。

この『医心方提要』が古書市場に姿を現したのが
 昨年の「古典籍展観大入札会」
だった。こちらが図録で
 372 医心方提要 森立之筆 嘉永七年序 虫損有 一冊
とある。この
 虫損有
の実態が、小曽戸洋先生の学会発表で明らかになった。

小曽戸先生は真柳誠先生達と30年前に、
 『医心方提要』の原本調査
をされたことがある。その時、写真に原本を収めてあった。
今回、小曽戸先生が、杏雨書屋に収められた『医心方提要』の購入直後の写真を公表されたのだが
 手の施しようがないほど、虫損が進んでいた
のである。会場からは悲鳴にも似た声が上がった。
杏雨書屋では、30年前の写真とともに、専門家に修復を依頼、現在は、修復が成っていて、売り立て当時の
 開けないほどの虫損という惨状
から、書籍として扱える状態に直っているけれども
 虫損してしまった部分は永遠に失われた
ことになる。

森立之の字は読みにくいからな。
虫損で、
 より読みにくくなった
ってことに。

おまけ。
上記『大日本史料』の解説時点では、半井家本『医心方』は秘本だったけれども、その後、文化庁が買い上げ、現在は、e国宝で全編をweb閲覧することが出来る。


医心方

国宝 指定名称:医心方(半井家本)30巻 紙本墨書 平安時代・12世紀
東京国立博物館 B-3178
 『医心方』(全30巻)は、日本に現存する最古の医学書。永観2年(984)に丹波康頼(たんばのやすより 912-995)が、中国の多くの医書を引用して病気の原因や治療法を述べたものである。この写本は、諸写本の中で最も古く、全巻そろっており、27巻分は平安時代に、1巻は鎌倉時代に書写され、2巻と1冊は江戸時代に補われたものである。平安時代の写本のうち25巻分は楮(こうぞ)の料紙に10人前後による分担書写である。また、本文を読み下すため朱や墨で仮名、注記、各種の符号が書き込まれ、当時の読み方を知る貴重な資料である。別本の2巻には紙背に文書がある。
 本書は室町時代に正親町(おおぎまち)天皇から典薬頭(てんやくのかみ)の半井光成(なからいみつなり)に下賜されたと伝えられ、「半井家本」と呼ばれる。半井家では門外不出としてきたため、安政1年(1854)幕府に貸し出されたほかは、近年まで公開されることがなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-07

ATOK2010 for Macの謎

辞書を引き継いだはずなのに
 継承されてない部分がある
んですが、何が起きている、ATOK2010 for Mac。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WWDC 2011でJobsが見せた「本気」MobileMe終了でiCloudは無料という太っ腹

Appleのサイトにアップされた今朝のJobsのKeynoteはこちら。
Apple Special Event, June 6, 2011
Wwdc20111

ずいぶん痩せちゃったね、Jobs。

JobsがWWDCに出てくるってだけで、盛り上がっていたわけだけど、相変わらず
 Jobsが出てきたいワケ
というのがある。まあ、
 オレはこんなに本気だぜ
という内容だった。てか
 SoftBankどうするよ?
というのが日本国内的な関心。
 こんだけ盛りだくさんのサービスをiPhoneやiPadで提供できるだけ回線太いのかよ
というのが、ヘビーユーザの疑問だろう。

WWDC 2011の実況ログはengadged日本版で。
 速報:アップル WWDC 2011 基調講演
このうち、
 Jobsが誰を虐殺したか
については、yifeさんのblog「yifeの日記」の本日付記事
 2011-06-07 Appleに殺されてしまうひと達まとめ
に手際よく纏められている。

しかし、
 評判がイマイチだった純正アプリをここまでもってくる
って、Jobsは、相変わらずトンでもないかも。

わたしとしては
 これまで毎年1万円お布施していたMobileMeがなくなって、無料のiCloudが来る
って話は、いいような悪いような複雑な気分。
掲示板でもそんな感じだ。
WWDCなどで比較的凄いものが発表される!2.0スレッドより。


101 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:40:00.75 ID:ZcfZDxk00
ずっと金払ってる俺はどうすればいいんだ、

449 :名称未設定:2011/06/07(火) 10:37:21.89 ID:z2nrwVHW0
(略)
>>101
パッケージ版を安く買って持ってる人なら購入証明が有れば返金手続出来る
カードで更新の人は、次回は更新されないんじゃないの?

まあ、引き落とされなきゃいいことにしよう。

やはりiCloudで盛り上がる。


41 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:27:36.34 ID:QIXpr/Ql0
すべての情報をクラウドへ

42 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:27:41.51 ID:8h+yYmt/0
googleカレンダーとAndroidみたいだね。
ドロイドの良いとこだいぶパクってるな。

44 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:28:10.29 ID:lSk655Lz0
gmailも死亡か・・・

45 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:28:10.83 ID:CpPV1StI0
無料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

46 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:28:15.67 ID:W14Fmdre0
クラウド無料キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

58 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:31:06.29 ID:C8nRjGgf0
囲い込みがはんぱねーな。

59 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:31:07.44 ID:QIXpr/Ql0
バックアップ!

60 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:31:15.76 ID:CpPV1StI0
ソフバンの糞回線で大丈夫なんだろうか・・・

63 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:31:51.14 ID:d5op35jv0
回線もそうだし、端末もバックグラウンド処理に耐えられるのか?

64 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:32:09.55 ID:U5666pKb0
10万近くだして自前鯖立てて同期設定したのに
ただかよ

65 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:32:19.54 ID:lSk655Lz0
この囲い込み度合いは・・・
独占禁止法に抵触するんじゃないのか??!

66 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:32:23.22 ID:Rv3ri2Ba0
しかしこーいうのが機能するのってのは、
無線空白地帯が完全に存在しない世界でのことだよね
とくにiPadとかはWi-Fiオンリーでオフラインで使用する事も多かろう

69 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:33:24.24 ID:vv081Kj10
なんか今日はいろいろ死亡するなww

70 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:33:37.09 ID:W14Fmdre0
後はソフバンが対応してくれるかだなw

71 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:33:38.31 ID:0RFcX7CI0
.Macが無くなって面倒だった過去があるから完全に頼るのは不安だな

79 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:35:43.20 ID:vv081Kj10
Evernoteも死んだか?

80 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:35:57.15 ID:arTMBCux0
まじソフバン頼む

81 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:35:57.93 ID:HIQ25u0Q0
タダほど怖いものはないと説く、チキンハートがうずいてきている。
はやく詳細と開始時期を!

88 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:37:14.60 ID:Rv3ri2Ba0
ジョブズ攻め過ぎだ・・・・
iPhoneで稼いだ金をすべてネットワーク構築にぶっ込んだかのような大盤振る舞い・・・・

92 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:37:56.61 ID:HIQ25u0Q0
>>88
>ジョブズ攻め過ぎだ・・・・

これは死期を察してのことなんじゃないかと

93 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:38:12.69 ID:09dBaDIJ0
bento も載せて欲しいなー。

94 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:38:13.49 ID:CpPV1StI0
APIも公開かー iCloud使いたい放題だなー

100 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:40:00.74 ID:CpPV1StI0
こんなの回線持つんだろうか・・・・

134 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:45:52.01 ID:CpPV1StI0
ソフバン回線ダウンしないことを祈ろうw

135 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:46:15.88 ID:IvPXnqOb0

ようするにGoogleと全面戦争 開戦

136 :名称未設定:2011/06/07(火) 03:46:22.29 ID:Rv3ri2Ba0
ジョブズの勝負師ぶりに膝が震えるよ・・・
倍プッシュだ・・・これが倍プッシュだ・・・

223 :名称未設定:2011/06/07(火) 04:02:15.66 ID:CpPV1StI0
秋までにソフバンは回線なんとかしとけよー

241 :名称未設定:2011/06/07(火) 04:06:50.94 ID:Vu9Tj5kO0
雲ならiPod classicもう必要なくね?
touchで十分じゃんwwww

247 :名称未設定:2011/06/07(火) 04:08:19.39 ID:KJnkmlnl0
>>241
だな。ソフバンがやるわけねえし

248 :名称未設定:2011/06/07(火) 04:08:23.06 ID:5vJHb0qh0
me.comとmac.comのアドレスはどうなるんだ?

249 :名称未設定:2011/06/07(火) 04:08:32.53 ID:h6dUu0q10
>>241
iPod ClassicはAppleの天皇陛下のような象徴だからなくならない

258 :名称未設定:2011/06/07(火) 04:11:48.08 ID:+Z3XKGzC0
ソフバンだけじゃ回線無理じゃね?
ドコモ、auもiPhone来たらいいよそうしなよ

64さんはお気の毒。
しかし、やっぱり
 SoftBankの回線が不安
ですな。

で、こちらは長年のマカーの感想。twitterより。

Mobile Meがクソ遅いので、タダにして、リネームしただけじゃないの? と思ってますが、何か RT @ataru_mix: iCloudは容量追加した時の料金体系がキモだなあ。5GBなんて一瞬だし。

@*** アナウンスを信じればまるっと作り直しらしいんだが。

@ataru_mix いやぁ、20年以上Macユーザーやってると、ついうがった見方をしてしまう

まあ、わたしももうマカーになって17年だけど、
 Jobsの現実歪曲空間
って、凄いもんね。そういう意味では、実際にiCloudが稼働するというその時まで、油断はできんな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011-06-06

福島第一原発事故 原発の耐震設計で「活動性無く考慮しない」と評価した断層が東日本大震災で地表に出現

たぶん、この手の話は
 次以降に起こる大規模地震でも出る
だろう。
時事より。


福島原発周辺の断層、地表出現=耐震設計上「考慮せず」-保安院

 経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力が原発の耐震設計上、「考慮しない」と評価していた福島県いわき市の「湯ノ岳断層」(長さ約13.5キロ)が、東日本大震災以降に地表に出現したと発表した。
 保安院によると、同断層は福島第1原発から南西約50キロ、第2原発から同40キロにある。4月11日の同県浜通りを震源とする地震で活動したとみられる。
 東電はこれまで同断層について、活動性がなく、原発の耐震設計上、考慮しないと評価し、保安院も妥当と判断していた。
 大地震や活発な余震を受け、保安院は4月28日、各原子力事業者に従来考慮してこなかった断層のリストアップを指示。先月31日に受けた報告の中に、湯ノ岳断層の活動事例があったという。(2011/06/06-13:01)

だいたい
 日本は活断層だらけ
で、かつ
 いまある活断層地図が正しいかどうかは不明
だ。
 1000年に一度の大震災が地獄の釜の蓋を開けた
わけで、今後
 活動性がなく、原発の耐震設計上考慮しないと評価された活断層が「動く地震」
が起きる恐れは当然ながらある。そのたびに
 想定していませんでした
と言い訳するのかね、保安院と各電力会社は。

95年の阪神淡路大震災以降、地震の活動期に入ったと思われる日本で、
 原発のお守り
をするのは、
 最悪の事態を想定
しないと、もうダメだって、みんなとっくに気がついている。その割には
 保安院や原子力安全委員会は「311後に頭が切り替わってない」
みたいね。

昨日のNスペ終盤で
 斑目委員長が「311以後を消し去りたい」
とか
 当事者で責任者とは思えない世迷い事をテレビカメラの前で半笑いで話してた
のを見て、
 怒りが沸き上がった視聴者は全国に多数
かと思われる。昨日からあの異様なシーンの
 斑目キャプチャ
を探してるんだけど、だれも画面保存してないみたいで、引っかかって来ない。これから再放送があるので、そちらに期待するか。


2011年6月13日(月)  午前1時30分~2時28分 総合 (12日深夜) ※近畿ブロックは午前1時43分~2時41分の放送になります。
シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか
初回放送 2011年6月5日(日)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

東日本大震災 瘴気(ミアスマ)の正体 ヘドロ除去が進まず、今後感染症等の拡大が憂慮される状態 蠅や蚊など有害昆虫も大量発生 避難所では給食は常温保存のため食中毒も懸念材料

かつて
 瘴気(ミアスマ)がある種の疾病の原因である
と信じられていた時期が長く続いていた。
 その土地に行くと、ある病気になる
というのが、ミアスマ説で、今でも
 水が変わって、体調が悪い
という言い方は、ミアスマ説の残滓を引きずっている。

その
 瘴気の正体の一つを明かす
のが、この記事である。毎日より。


東日本大震災:被災地沿岸部の大量ヘドロ、処理進まず 感染症拡大の恐れ

手つかずのヘドロ。夏になれば、感染症の原因なる細菌類が増加する=福島県南相馬市鹿島区で、2011年6月3日午後1時28分、神保圭作撮影

 東日本大震災の被災地では沿岸部を中心に海底から巻き上げられた大量のヘドロが放置され、今後、梅雨や夏場にかけてヘドロ内の細菌類が増殖し、住民に感染症が広がることが懸念されている。だが、被災3県はヘドロの総量さえ把握できておらず、専門家は「国の全面的な支援で早急に取り除くべきだ」と警告している。
 福島県相馬市の沿岸部では乾燥した路上のヘドロが粉じんとなり、砂煙のように舞って視界を遮る。6月初め、浸水した自宅を片付けていた男性(57)は「震災直後より臭いがきつくなった。マスクが手放せない」。周辺の水田は真っ黒なヘドロに覆われ羽虫が大量発生し、「駆除したいが、広すぎて自分では無理」とあきらめ顔だ。
 市は当面の対応として噴霧器を4台購入し、近く沿岸部で消毒剤の散布を始める。市建設部の担当者は「市内のヘドロは浸水面積から推定すると約200万立方メートル。がれきの量の数倍から10倍はあるだろう。消毒剤を散布しても抜本的な解決にはならないが、できることからやっていくしかない」と話す。
 東京大医学部国際保健政策学教室の渋谷健司教授(45)によると、ヘドロの中には中毒症状を引き起こす有毒物質のほか、感染症の原因となる破傷風菌やレジオネラ菌、ノロウイルスなどがいる。梅雨に入るとヘドロは雨で広範囲に広がり、菌も増殖。夏には乾燥して粉じんになり、体内に入りやすくなる。「高齢者や体力が弱った人は命にかかわる恐れもある。今回のように大量にヘドロが発生した災害での医学的報告はなく、健康への影響は計り知れない」という。
 福島県の場合、福島第1原発事故による放射性物質の影響もあって処理が進まないが、岩手県や宮城県でも「がれきの処理を優先しており、ヘドロにはほとんど手を付けられていない」状態だ。
 渋谷教授は「震災でヘドロをかぶった土地は広範囲にわたり、市町村では到底対処できない。放置が長引くほど健康被害のリスクは高まる」と、一刻も早い対策を求めている。【神保圭作】

毎日新聞 2011年6月6日 東京朝刊

津波で陸地に押し寄せた
 ヘドロ
が、
 有害物質や感染症の原因となる病原菌やウイルスを含む
という。

ヘドロだけではない。
 蠅や蚊等の有害昆虫も大量発生
している。6/5付河北新報より。


腐敗水産物にハエ、避難所に蚊 梅雨目前、衛生面に腐心

ハエの大量発生を受け、被災地で殺虫剤の散布が始まった=1日、気仙沼市の階上地区

避難者から寝具の管理状況などを聞き取るボランティア=5月29日、石巻市湊小

 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城両県の沿岸自治体では、梅雨入りを前に、衛生環境面の悪化が懸念されている。宮城県気仙沼市などでは放置された魚介類から発生した悪臭やハエが住民を悩ませており、同石巻市の避難所でもハエや蚊が増えている。各自治体は関係機関と連携し、殺虫剤の散布など具体的な対策に乗りだした。

◎腐敗水産物にハエ群がる・気仙沼/3000平方メートルに殺虫剤散布

 気仙沼市階上地区は、気仙沼向洋高の校舎4階まで津波が押し寄せるなど大打撃を受けた。近くの水産加工会社も被災し、田んぼや水路などに大量のサンマやサメの切り身などが流出。気温の上昇とともに強烈な腐敗臭を放っている。
 最近は大量のハエが飛び交うようになった。地元の介護ヘルパー平田冨喜子さん(55)は「窓が開けられない。干した洗濯物にハエが卵を産み付け、洗い直すこともある」とうんざり顔だ。
 市は1日、非政府組織(NGO)の協力を受け、地区の約3000平方メートルに殺虫剤を散布した。岩手県でも、陸前高田市や大船渡市などで駆除を始めつつある。
 被災地で害虫駆除に取り組む日本ペストコントロール協会(東京)によると、ハエは腸管出血性大腸菌などを媒介し、食中毒の原因になる。協会は「野外の炊き出しにもハエが群がるようになった」と注意を促す。
 腐敗した魚介類の処分は冷凍・冷蔵施設が中心で、各自治体とも農地や水路に流出したものまで手が回らない。大船渡市は魚介類の埋め立て地に消臭液を散布するなど対応に苦慮している。
 今後は蚊の大量発生にも注意が必要だ。他人の血液を媒介し、感染症を拡大させる恐れがある。
 日本ペストコントロール協会は「津波被災地の水たまりは今のところ塩分濃度が高く、ボウフラの発生は抑えられている。梅雨に入れば真水に近づくので、水たまりをなくすなど早めに手を打ってほしい」としている。

◎避難所の蚊・ダニ深刻に・石巻/不安解消、聞き取り調査

 石巻市では5月27日現在、7414人が学校や公民館など99カ所で避難生活を送っている。衛生環境の維持に向け、各避難所では消石灰の散布や入室前の手の消毒などが行われているが、仮設トイレやごみ置き場にはハエや蚊などが以前より多く飛ぶようになった。
 石巻市湊小に避難している無職女性(72)は5月中旬、全身のかゆみに悩まされた。風呂のサービスを利用することで解消されたが「肌が敏感になっているとすれば、これからの時季は蚊やダニなどが心配」という。
 市は4月から業者に消毒薬の散布を委託しているが、衛生環境の悪化を懸念する市民の声を受け、今月からは石巻薬剤師会と連携し、臨時職員が15人態勢でハエや蚊などの被害が深刻化するとみられる避難所17カ所の仮設トイレやごみ置き場に殺虫剤をまいている。
 石巻で活動中のボランティア団体で構成する石巻災害復興支援協議会は組織内に「ダニ・バスターズ」を結成。寝具の管理状態などを避難者から聞き取り、こまめな清掃を呼び掛けるほか、布団乾燥機や空気清浄器の調達も検討している。
 食中毒を不安視する声もある。ほとんどの避難所では冷蔵庫が設置されていないため、配給される弁当やパン、おにぎりなどの食事は常温で保管しているからだ。
 市は宮城県に冷蔵庫と扇風機の確保を要請し、50人以上が避難する60~70カ所に配備する計画を立てた。配給の食事は保管せずに食べきるなど、避難所内のルール徹底も呼び掛ける。
 市避難所運営対策室は「避難生活が梅雨時に差し掛かった災害は先例が少ないため、情報収集と衛生管理が急務。適切で柔軟な衛生対策を目指す」としている。

2011年06月05日日曜日

津波で、多くの土地が水没し、地震で土地が沈降した場所もあり、
 水が貯まりやすい、あるいはじめじめした状況
は今も変わらない。
そして、梅雨時まで避難所生活が続くということは想定されていなかったので、梅雨から夏に向けて、大量発生する恐れのある有害昆虫によるさまざまな健康被害の恐れが出てきた。
被害を受けたところが、漁業の盛んな地域であったため、
 冷凍・冷蔵されていた魚介類の腐敗
が進むと、有害昆虫にとっては、まさに理想的な環境だ。

50年前には、よく見られた
 不衛生な状態が21世紀に現出
してしまった。少なくとも21世紀には21世紀の知恵と対策があるはずで、
 最少の努力で最大の効果が上がるような方策
を、是非実現してほしい。

おまけ。
東大で微生物の研究をされていた柳田友道先生のサイト年寄りの 手なぐさみ 柳田友道の小部屋より。
 60年以上前の日本の大学には「腐敗研究所」があった
という。


大学生活---思い出すままに
(略)
千葉大学腐敗研究所でのことども

#腐敗研究所の名称と生い立ち
  私が1953(昭和28)年1月に赴任した。この研究所は現在の習志野市にあって、戦前の陸軍の毒ガス研究所の施設を転用した研究所であり、千葉市の大学本キャンパスとは離れていた。私は東京中野の自宅から通勤したが、当時の交通事情では毎日は通いきれず、週に何回か研究所構内にあった旧陸軍の宿舎で寝泊まりしていた。
 さて本研究所の名称には「腐敗」という文字がついていて、今でこそ異様に感じられるが、本研究所は戦争直後の冷蔵庫も氷もなく、食品腐敗による食中毒で日本中が困り果てていた頃、1946(昭和21)年9月に設置されたのであって、時代に即応した極めてユニークな存在であった。微生物学、薬理学、薬学系の部門で構成されていて、私はその薬学系の部門を担当した。
 私は着任後しばらくして、ノーベル賞受賞者、S. A. Waksman博士が来日された折り、ワクスマン記念研究費を授与されたが、そのパーテイーの席上、自己紹介で私の所属を博士に説明した際、"Institute of Putrefaction" と、そのものズバリで伝えたところ、彼は鼻をつまむ格好をしてびっくりしていたことがあった。そこで本研究所がそれまで使用していたこの欧名では国際的にはまずいと判断して、教授会に諮り、以後は"Institute of Food Microbiology"と変更することになった。
 本研究所は私の転出後、1987(昭和62)年に廃止転換されて「生物活性研究所」となり、さらに1997(平成9)年、現在の「真菌医学研究センター」に改組されている。

#苦しかった時代を象徴する研究  
  本研究所で印象的だったのは他の研究部門で研究していた食中毒の研究現場であった。その部門では食中毒の研究をするために、民間からボランテイア(賃金支給)を募り、特定の細菌で腐敗させた食品を食べてもらい、その後の中毒症状を観察し、当時出回っていた抗生物質などで治療実験を実施したのであった。当時はまだ戦後で大衆は貧困に喘えいでいたので、応募者に対しては事前に下痢嘔吐を伴う食中毒症状を起こすことなどを十分に説明をしたにも関わらず、多くの応募者が集まってきた。そして中には中毒症状でかなり苦しんだ人でも、複数回応募する人もいたようであった。今ではこの種の人体実験は決して許されるとは思わないが、戦後という混乱期には研究者もぎりぎりの判断を迫られながら、食中毒予防を期した実験に携わっていたのであった。
(以下略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生肉食中毒事件 重症者に脳症が多発 治療法は未だ確立されず

4月には、ユッケ食中毒事件が起きて、多数の被害者が出ていて、今は梅雨時だというのに
 生やタタキにした鶏・牛肉を食べて食中毒
というニュースが相変わらず続く。てか
 梅雨時は食べ物に注意
って、
 日本の常識
だったんじゃないのか。
 普段大丈夫な食品でも、梅雨時は特に注意
という生活の知恵が失われているんだろうか。

で、
 4月に発生した病原性大腸菌による食中毒で、脳症が多発
しているという。朝日より。


重症患者に脳症多発、厚労省研究班設置へ 食中毒事件
2011年6月6日10時12分

 焼き肉チェーン店での腸管出血性大腸菌による食中毒事件で、重症化した患者の多くが腎臓の働きが悪化するだけでなく、脳神経細胞が傷つく脳症も併発していることがわかった。診療にあたる医師らは厚生労働省の研究班をつくり、治療法や重症化する患者の見分け方などの検討を始める。
 富山県などによると、腸管出血性大腸菌O111やO157に汚染されたユッケなどが原因とみられる今回の食中毒による入院患者は5月末現在で41人。そのうち31人が腎臓の働きが悪くなる溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こした。
 HUSは、腸管出血性大腸菌による食中毒で、重症化すると起こりやすい病状だ。平均して全患者の1~10%が起こすとされている。一方、重い脳症を同時に引き起こす頻度はそれほど高くないとみられてきた。旧厚生省の研究班は脳症発症はHUS患者の約5%と報告している。

 ところが、富山県などで治療にあたっている医師らによると、今回はHUSを起こした31人の約4割にあたる12人が脳症を起こした。亡くなった4人も含まれ、多くの脳症患者が一時期は人工呼吸器が必要になるなど重篤な状態に陥った。
 HUSと脳症を起こした患者2人の治療にあたっている谷内江昭宏・金沢大教授(小児科)は、「詳細はまだ不明だが、従来より脳症が多く、しかも重症になる印象を受ける」と言う。
 これまでの腸管出血性大腸菌の報告では重い脳症が起こる場合、HUSとほぼ同時期の発生が多かった。今回はHUS発症から数日経ってから症状が急速に変化し、脳症が起こることも少なくなかったという。
 重症の脳症が多い理由はまだ解明されておらず、治療法も確立していない。今回のケースでは、医師らは早めに特殊な透析を実施するなど試行錯誤しているのが現状だ。
 治療法の確立と重症の脳症が起こる可能性の有無を早期に見極める方法を見つけるため、富山県の医師らが中心になり、厚生労働省の研究班を近く立ち上げる。富山県や石川県などに入院している重症患者の症状や治療歴などの情報を交換し、なぜ脳症が多いのかという原因解明にも取り組む方針だ。(大岩ゆり)

今回の食中毒で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、いまも治療を受けている方々が一刻も早く恢復されますように。
5/28時点で、
 HUSを発症した重症者でいまだ17人が入院中
だった。中日新聞より。


ユッケ食中毒から1カ月 重症の17人、依然入院
2011年5月28日

 4人が死亡した「焼肉酒家えびす」チェーンの集団食中毒は、発覚から27日で1カ月たった。腸管出血性大腸菌O111の付着した生肉を食べたことが主な原因とされ、依然として17人が入院中で、深刻な事態が続く。
◆168人
 食中毒は砺波店(富山県砺波市)の利用者が下痢などの症状を訴えて発覚。福井、富山、神奈川の3県の計5店に拡大した。
 26日現在、患者は168人。そのうち腎臓に障害をもたらす溶血性尿毒症症候群(HUS)を併発した重症者は全体の18%の31人。このうち17人が入院したままだ。福井県では4人が発症し、1人が死亡、もう1人は入院している。
 砺波店には患者99人が集中。重症者は20%超の21人(死亡3人含む)で、通常は10%以下とされる重症化率の2倍以上にのぼる。

◆強制捜査
 福井、富山、神奈川の3県警と警視庁は、業務上過失致死の疑いで合同捜査本部を設置。砺波店やチェーン運営会社フーズ・フォーラス(金沢市)、肉を納入していた大和屋商店(東京都板橋区)を家宅捜索し、強制捜査に乗り出した。
 富山県の検査で、横浜若草台店(横浜市)の未開封ユッケ用肉と、福井、富山、神奈川の各店の客や従業員の計19人(死者4人含む)から検出した大腸菌O111の遺伝子型が一致。捜査本部は、肉が各店に納入される前に菌が付着したとの見方を強めている。
 卸業者の過失が疑われるが、大和屋商店は「生食用としては販売していない」と保健所に答えている。主張通りなら菌を除去するため肉の表面を削るトリミング作業も不要となり、こうした処置をしていなかった同社の過失を問えなくなる。
 しかし、捜査本部の事情聴取に従業員の一部は「生肉として提供される」との認識があったと述べており、フーズ社はトリミング作業を「卸売業者に依頼していた」と主張。捜査本部は過失の所在を慎重に調べている。

◆再発防止
 ユッケ人気などで生肉食は広く普及していたが、厚生労働省の衛生基準をめぐる国と保健所の解釈の相違などから、焼き肉店での衛生指導がほとんど手つかずだった問題も、浮き彫りになった。3人が死亡した砺波店には、一度も富山県の立ち入りがなかったことも明らかになった。
 厚生労働省は今秋をめどに生食用肉について衛生基準を新設するが、埼玉県はそれを待たずに生肉食の届け出制を導入する。
 現実に生肉を提供している店を適切に指導する狙いがあり、富山市保健所も同制度の検討を始めた。実態を見過ごして死者まで出した行政の不作為も、問われている。

今回の問題は
 重症者に脳症の発生が多い
という点だ。そもそも
 成人の脳症の治療法は確立してない
のである。
昨年
 O157感染による成人の脳症治療について1例報告
があり、今年『日本消化器病学会雑誌』Vol. 108 (2011) , No. 1 pp.74-79に掲載された。


成人でO157感染により溶血性尿毒症症候群を発症し,脳症を合併した1例
吉光 雅志1), 林 宣明1), 金子 佳史1), 土山 寿志1)
1) 石川県立中央病院消化器内科
(受領日: 2010/01/29)
(受理日: 2010/09/05)
要旨: 症例は28歳,女性.腹痛,粘血便にて入院.O157感染による腸管出血性大腸炎に引き続き,血小板減少,腎不全を発症し,溶血性尿毒症症候群(HUS)と診断した.一時,血小板数の増加・尿量の回復を認めたが全身痙攣と一過性片麻痺にて脳症を発症した.ステロイドパルス療法や血漿交換などの治療により後遺症なく回復した.成人での脳症発症の報告は少なく,今後の治療法確立のため文献的考察を含めて報告する.

1例報告が医学雑誌に載る、ということは
 病原性大腸菌による脳症の臨床報告数が少なく、まだ治療法が確立してない疾病
だということだ。

というわけで
 HUSを発症した31人の内からいきなり12人もが脳症
となると、朝日の記事にあるように、治療するにしても、あれこれ
 試行錯誤
するしかない。『日本消化器病学会雑誌』の1例報告は
 後遺症もなく完治
している幸運な例だが、急性脳症となると
 脳症でどこがダメージを受けたか
によっては、
 深刻な後遺症が残る場合もある
わけで、今回の事件は
 生肉嗜食によって、今後の生活に大きな支障を来す重大な健康被害が起きた
ことになる。

更に言えば、
 生肉や加熱が不完全な食肉を食べたから病原性大腸菌に感染
するだけではなく、当然ながら
 生肉に接触した食器・食材を口にすることでも、病原性大腸菌に感染する
のだが、
 直箸禁止
という
 日本の普通の家庭の躾が崩壊
しているのだろうか、各地で頻発する病原性大腸菌による食中毒の中には
 食べる箸と食材を取る箸(取り箸)を区別しないで感染
する例もあるという話を聞いていると、
 防ぐことのできた食中毒を自ら招いている結果になってしまっている
と頭を抱えてしまう。

いろんな
 規範の崩壊
が問題になるけど、ある一定の年代以上では、家庭内で子どもの内に躾けられていた
 外で食べるものは、家で食べるものより危険かも知れないという「予断」に基づく「慎重な対応」
が、
 すでに失われている
とすれば、今後も、
 外食や中食が原因の食中毒は終わらない
だろう。

塾に通わせるのが「教育」ではない。
 不用意な行動で「避けられた危険を自ら呼び込む」ことを回避するための常識を子どもの内に教える
ことも
 教育
だし、こっちの方は
 学校で教えない
わけだから、よほど重要だ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【業務連絡】今年度は日本宗教学会欠席

関係各位、今年度は日本宗教学会欠席致します。
済みませんです。

これまでの発表内容は、年度内にいくつか論文もしくは史料紹介等の形で公表します。できるだけ、早くリポジトリになる媒体に載せる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011-06-03

原発安全神話はただの騙り 日本原電の敦賀2号機 87年の運転開始から24年間1度も点検しなかった配管に33個所の穴 継ぎ手も弛んで放射性ガス漏れ

どこが
 原発は絶対安全
なんだか。
日本原電敦賀発電所の
 敦賀2号機
で、
 放射性ガス漏れ
があったんだけど、原因は
 運転開始から1度も点検してなかった配管からのガス漏れ
だと! いや
 原発安全神話はただの騙り
だって、よくわかりますな。
共同より。


敦賀2号、配管33カ所に穴 87年の稼働後、点検せず

 日本原子力発電は3日、微量の放射性ガスが外部に漏れた敦賀原発2号機(福井県敦賀市)のトラブルは、放射性ガスが通る配管に33カ所の微小な穴が開いていたことが原因と発表した。同社は1987年の運転開始以来、この配管の点検をしていなかったことも明らかにした。
 2号機では5月2日に1次冷却水の放射性物質の濃度が大きく上昇し、原子炉を停止。同8日に排気筒から微量の放射性ガスが漏れた。
 日本原電の調査で、冷却水の放射性物質濃度を低減させる系統の配管に33カ所のごく小さな穴が見つかった。また、3カ所の継ぎ手部分からもガスが漏れていたことが確認された。

2011/06/03 21:23

そりゃ
 放置
してたんだから、放射性ガスだって漏れるだろうよ、日本原電。
いろんな意味ですげー。

続き。(6/4 11:00)
で、疑問なんだけど
 今回明るみに出た事以外で、これまで何も「悪さ」はしてなかったのか
って話。
しかし
 点検見落とし
じゃなくて
 そもそも点検してなかった
って、どんな
 整備マニュアル
なんだか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

国難に懲りない小沢一郎(その4)居座る菅ちゃんに寝返った鳩(兄)「約束守れなかったらペテン師」

不信任案否決に到る茶番劇は、鳩(兄)がそもそもの元凶だったんだが、
 できるだけ首相の座に居座ろう
と画策した菅ちゃんにハメられた形の鳩(兄)が収まらない。
朝日より。


鳩山氏「約束守れなかったらペテン師」 菅首相を批判
2011年6月3日11時3分

 鳩山由紀夫前首相は3日午前、菅直人首相が早期辞任を否定したことについて「約束したことは守る。当たり前の話だ。それができなかったらペテン師だ」と厳しく批判した。鳩山氏は2日に首相と会談し、不信任案に同調しない条件として「第2次補正予算案の早期編成にめどをつけること」などと明記した確認事項で合意。鳩山氏は首相が6月中の退陣を確約したことを明らかにしていた。
 鳩山氏は3日、東京都内で記者団に「確認事項が守られたら辞任するということが2人の確認だ」と改めて主張。辞任時期を来年年明けだと示唆した首相に対し、「突然言葉をひっくり返すなら、不信任案に賛成しておくべきだったと思う」と述べた。

何を言っても後の祭り。

で、こうした混乱状態って、アホな跳ね上がり分子が、予想も付かない愚挙をやらかすことがあるんで、そんなことのないように祈るばかりだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011-06-02

国難に懲りない小沢一郎(その3)小沢一郎の伝統芸「敵前逃亡」で内閣不信任決議欠席

今日は朝からずっと仕事をしていて、ニュースを見るヒマがなかったんだが。
 「菅辞任」の言質をとったらしい鳩(兄)が寝返って、オセロの「角を取った」みたいに、あっというまに「不信任反対」の流れが出来た
って話を聞いて、唖然。
 まあ、解散しなくてよかったね
って話で。

しかし
 鳩(兄)が言質を取る
ってこと自体、
 全然信用ならん
のは、これまでの悪行が示すとおりで、
 菅ちゃんがいつやめるかなんて時期は明言してない
らしい。鳩(兄)は
 六月いっぱいで辞任する
と思ってるようだが、執行部はそうは見てない。J-CASTより。


菅首相一体いつ辞めるのか 6月か来年なのか、早くもバトル
2011/6/ 2 19:17

すったもんだのあげく、内閣不信任決議案は、あっさり否決された。民主党からの造反は結局ごく一部、党分裂の危機をなんとか乗り切った形だが、早くも次なる「分裂の危機」を抱え込んだ。それは「菅直人首相はいつ辞めるか」をめぐる対立だ。
「いつ辞めるか」問題が急浮上したのは、2011年6月2日昼の衆院本会議直前にあった民主党代議士会での菅首相発言が発端だ。菅首相は、自身の進退について、こう触れた。
「震災への取り組みに一定のメドがついた段階で、若い世代のみなさんにいろいろな責任を引き継いで頂きたい」

「震災対応に一定のメドがついたら辞任する」

この発言は、「震災対応に一定のメドがついたら辞任する」と受け取れるし、そう報道されもした。造反予定組の気運はこれで一気にそがれた。「実質的に首は取ったからもういいや」というわけだ。
この首相発言の「解説」を買って出たのは、前夜まで不信任案に「賛成するしかない」と関係議員らとの会合で発言していた鳩山由紀夫・元首相だ。
鳩山氏は、首相のあいさつの直後にマイクを取り、菅首相と直接やりとりして2人が「合意した」内容を話し出した。復興基本法案の成立と2次補正予算案の編成(成立ではなく)が、「一定のめど」であり、その段階で菅首相は身を引く――とする認識を示した。その上で、不信任案に対する態度を一転させ、反対すると表明、ほかの議員らにも同調を求めた。
しかし、菅首相自身は「一定のめど」が具体的にどういう段階を指すのかについては、一言も触れていない。
岡田幹事長は代議士会後、記者団に「一定のめど」についてこう解説した。菅首相と鳩山氏が文書で取り交わした確認事項があり、それによると、2次補正予算の早期編成のめどというのは、辞任の条件にはなっていない。そういう事が大事だと書いているだけだ、という。辞任時期とは関係ない、というわけだ。
この岡田発言に鳩山氏は猛反発した。「それは岡田(克也)幹事長が理解されていない」。鳩山氏は、あくまで菅首相との間で、2次補正編成などが終われば辞任すると、菅首相と自分とで「合意した」と主張している。
「めど」はあくまで抽象的な言葉?
辞任時期を巡るバトルは、それぞれ具体的にはいつごろを想定しているのだろうか。
鳩山グループの松原仁・衆院議員は、代議士会での鳩山発言に関連して、会終了後ほどなく、菅首相の辞任時期について「9月だ8月だという話にはなっておりませんが、そこは当然、そういう話にこれからなってく」との見方を示した。
鳩山氏は衆院本会議後、NHKが辞任時期について「夏か」と質問した際、「それほど長い時期ではない」と答えた。別の取材では「6月いっぱい」とも答えている。
一方、岡田幹事長の主張は、「『復興のめどがついたら』という首相の言葉通りだ」というもので、あくまで抽象的な「めどがついたら」に過ぎないという理解だ。
となると、何をもって「復興のめどがついた」と判断するのかは、かなり自由に解釈できる幅が広くなりそうだ。福島第1原発事故の工程表によれば、収束には「最大」で来年2012年1月までかかるとされるが、「見通しが甘く、もっと長期化する」との見方もある。
果たして菅首相が「一定のめど」をつけて辞任するのはいつなのか。鳩山氏がいうように「6月にも」なのか、もっと先、場合によっては来年に突入ということもあるのか

まあ、菅ちゃんのことだ、
 来年、福島第一原発が落ち着いたら
なんて、言い出しかねない。

それにしても、
 芸風変わりませんね
小沢一郎。時事より。


小沢氏、採決を欠席=内閣不信任案

民主党の小沢一郎元代表は2日午後の衆院本会議での菅内閣不信任決議案の採決を欠席した。

写真は欠席した小沢元代表の議員席

民主党代表だった頃は
 党首討論を欠席しまくっていた印象が強い
わけだが、今回も
 一大事を目の当たりにして尻尾を巻いて逃げた
ってことね。
もう、引退しろよ。

処分されるかと思ったら、
 もう党員資格停止にしてあるからこれ以上はやらない
らしい。道新より。


不信任案賛成の松木氏は除名方針 欠席・小沢氏は新たな処分見送り(06/02 20:01)

民主党執行部は2日、内閣不信任決議案採決での造反議員対応に関して、賛成は除名、欠席・棄権は党員資格停止処分とする方針を固めた。賛成した松木謙公衆院議員(道12区)らが対象。欠席の小沢一郎元代表は既に政治とカネ問題で党員資格停止中であることを踏まえて、新たな処分を見送る方向で調整に入った。

今日の採決で欠席した議員は次の通り。読売より。


欠席や棄権等、田中真紀子・三宅雪子氏ら15人

 2日午後に衆院本会議で行われた菅内閣不信任決議案の採決で、欠席・棄権などをした民主党議員は、小沢一郎元代表ら計15人だったことが分かった。

 小沢氏以外の民主党の欠席・棄権などをした議員は以下の通り。(敬称略)
     ◇
 石原洋三郎、内山晃、太田和美、岡島一正、笠原多見子、金子健一、川島智太郎、木内孝胤、黒田雄、古賀敬章、瑞慶覧長敏、田中真紀子、三宅雪子、三輪信昭
     ◇
 一方、共産党は9人が棄権し、社民党は6人が棄権した。
(2011年6月2日18時04分 読売新聞)

まあ、真紀ちゃんは今更
 党員資格停止
となっても、平気だろうな。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

国難に懲りない小沢一郎(その2)小沢一郎が欲しい造反議員の数

さて、マスコミは
 小沢一郎が小沢グループの50人に残り30人を取り込めれば、不信任案可決
と言ってるが、果たして本当だろうか。twitterで平野浩さんが次のように発言していた。


https://twitter.com/#!/h_hirano/status/75925960163209216

実は必ずしも80人造反する必要はない。64人を超える数字があれば十分。なぜか。64人を超えると執行部は造反者を除名できなくなる。もし除名すれば衆院の単独過半数を割るからである。衆院で否決されても参院は問責が通ることは確実。そうすれば菅政権は何もできなくなる。これでいいのだ。

で。
 衆院の現有勢力
だけど、衆院の公式サイトに
 会派名及び会派別所属議員数
が出ている。平成23年5月18日現在で


会派略称 所属議員数
民主党・無所属クラブ 305
自由民主党・無所属の会 118
公明党 21
日本共産党 9
社会民主党・市民連合 6
みんなの党 5
国民新党・新党日本 4
たちあがれ日本 2
国益と国民の生活を守る会 2
無所属 7
欠員 1
計 480

だ。現員479だから
 過半数は240
となる。
この内
 共産党は棄権
と決めた。NHKより。


共産 不信任案の採決を棄権へ
6月1日 21時38分

共産党の志位委員長は1日夜、記者会見し、菅内閣に対する不信任決議案への対応について、菅内閣は信任できないものの、自民党などが提出した決議案には同調できないとして、党として2日の衆議院本会議での採決を棄権することを明らかにしました。
この中で、志位委員長は「野党党首会談を受けて、党内で対応を協議した結果、『決議案の採決を棄権したほうがよい』という意見の一致を見た。このため当初の方針を変更する」と述べました。そのうえで、志位氏は「この決議案に賛成すると、自公の党略的で、無責任な動きに手を貸すことになる。一方で、菅内閣は信任できないので、党として棄権という選択をすることにした」と述べ、党として2日の衆議院本会議で行われる決議案の採決を棄権することを明らかにしました。

これでまず
 出席の最大数 470、過半数は236
と変わった。様子見しているのは社民党で棄権するかどうか決めかねている。同じくNHKより。


社民 不信任採決は棄権で調整
6月1日 21時38分

社民党は、菅内閣に対する不信任決議案への対応について、自民党や公明党が政権に復帰することは望ましくないものの、政権への信任も与えらないとして、採決を棄権する方向で調整することになりました。
社民党は、菅内閣に対する不信任決議案が衆議院に提出されたことを受けて、党所属の衆参両院の国会議員が対応を協議しました。その結果、東日本大震災の復旧・復興対策が急がれるなかで、総理大臣の交代や、自民・公明両党が政権に復帰することは望ましくないとして、決議案には、賛成できないという認識で一致しました。一方で、菅政権の原発事故への対応などは問題で、信任には値しないという意見が大勢を占め、決議案の採決を棄権する方向で調整することになりました。ただ、仮に決議案が可決された場合、内閣総辞職か、衆議院の解散・総選挙になり、震災対応が停滞するとして、政治空白を避けるために決議案に反対すべきだという意見もあることから、ぎりぎりまで状況を見極めながら、最終的な態度を決定したいとしています。

さて、そうすると、社民党が棄権しないとして、こちらは
 不信任案否決に与する
わけだ。てか、最初は連立組んでたんだからな。

で、票読み。不信任案を提出した
 自民 118
 公明  21
 たちあがれ日本 2
の三党で、
 141票
となり残りは
 236-141=95
である。共産党と社民党を除く野党は
 不信任案賛成
だろうから
 みんなの党 5
 国民新党 4
 国益と国民の生活を守る会  2
の三党で
 11票
となり残りは
 95-11=84
である。無所属は
 衆院議長である横路孝弘を含む7名
だから、横路孝弘以外が不信任に回ると
 84-6=78
となる。
では、小沢一郎に同調する議員はどのくらいいるのか。
読売より。


小沢氏ら70人「頑張ろう」三唱、政権打倒誓う

 野党が提出した内閣不信任決議案を巡り、民主党内では1日、小沢一郎元代表ら「造反組」と執行部の間で、激しい綱引きが繰り広げられた。
 小沢元代表が1日夜、都内のホテルの宴会場に到着すると、呼び掛けに応じて集まった衆院議員70人から拍手と歓声が上がった。あいさつに立った田中真紀子元外相が「こうしたことは勝たないといけないのよ」と気勢を上げると、元代表も「『国民の生活が第一』という理念は捨ててはいけない。我々こそが政権交代の理念を持ち続けている真の民主党なんだ」と応じ、出席者全員で「頑張ろう」を三唱した。小沢元代表はこの日、国会内の事務所などに小沢グループの若手議員を次々と呼び、不信任案賛成を求めるなど、政権打倒の執念をあらわにした。
 小沢元代表は当初、不信任案成立の可能性を突きつけることで、首相を自発的な辞任に追い込む戦略を描いていたとみられる。実際、元代表に近い山岡賢次副代表らは、不信任案賛成の可能性のある議員を首相に示すため、名簿作りをなお進めている。しかし、首相が政権を維持する姿勢を崩さないため、元代表側も不信任案の成否に勝負を賭けざるを得なくなっている。

(2011年6月2日00時50分 読売新聞)

分かりにくいな。
 小沢を迎えた仲間が70人なら小沢グループ71人
かな。
とすると
 不信任案可決には、欠席・棄権がこれ以上増えない場合 78-71=7
と、
 あと7人切り崩せばいい
状態ということになる。

で、当然、民主党執行部は
 造反者は除名処分
と厳しい処分をちらつかせている。読売より。


民主「造反は除名」…内閣不信任案巡りヤマ場
(略)
 民主党執行部は不信任案採決での造反には除名を含め、厳しい処分を科す方針を決めたが、小沢一郎元代表のグループは対決姿勢をさらに強めており、民主党は分裂含みの様相を呈してきた。
(以下略)
(2011年5月31日08時44分 読売新聞)

ところが
 造反多数
だと
 全員を除名できない
理由がある。
 衆院定数
からすると
 民主党の現有勢力305-240=65
なので、平野さんの仰るように
 65人以上造反者が出た場合、除名処分にすれば、民主党は単独与党から転落
してしまう。つまりは
 単独与党であり続けるためには、造反者が65人以上出てはいけない
ことになる。
ということは
 読売の記事の「小沢一郎の呼びかけで70人集まった」
その全員が明日
 小沢一郎に同調し続けて、採決に臨む
のであれば、その時点で
 菅ちゃん vs. 小沢一郎では小沢勝利
だ。
ま〜
 呼びかけに応じて顔を出した
だけでは
 確定
じゃないけどね。
ただいま
 えげつない多数派工作
が進行中。
 決議案採決に向け 攻防大詰め
と、NHKはさらっと報じてるけど、まあ
 かつての自民党総裁選前夜よりは格段にしょぼい多数派工作が行われている
ことだろう。
てか
 非常時になにやってんだかな、民主党
は。これのどこが
 責任与党の姿
なんだか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国難に懲りない小沢一郎「負けたら新党をつくる」鳩(兄)も同調

この時期に、政局なんてやってる場合かよ。まあ、菅ちゃんがダメすぎる上に、改善の見通しもないのは確かだけど
 次期総理候補も誰だか分からない「内閣不信任案」
って、
 日本が誇る世界の恥
じゃん。ま
 震災復興で利権にあずかれないのが悔しい連中が不信任案に賛成
ってことにしか見えないんですが。要は
 日本の国難に立ち向かうのではなく自分の懐を潤したい
わけね。てか
 前回の衆院選でそういう「政治家」ばかり当選させちゃったわれわれ有権者の責任
でもある。

でだ。
 壊し屋小沢一郎

 不信任案が否決されたら「党を割る」
そうで。共同より。


不信任案に小沢、鳩山氏ら賛成へ 民主除名なら新党結成 

 自民、公明両党は1日、党首討論で菅直人首相に退陣を迫った後、たちあがれ日本とともに内閣不信任決議案を衆院に提出した。2日午後の本会議で採決される。民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相は賛成意向を表明し、小沢氏支持派を中心に数十人規模の大量造反が見込まれる。切り崩しを図る執行部との間で可決ラインをにらんだ攻防を展開、否決でも菅政権への打撃は必至だ。執行部は造反者を除名処分にする構えだが、小沢氏はその場合は新党を結成する方針を周辺に明言した。政権党は分裂含みの緊迫局面を迎えた。

 党関係者によると、小沢氏は周辺議員に「負けたら新党をつくる」と説明。記者団には「国民が支持してくれた民主党に戻さなくてはいけない」と賛成意向を表明した。「われわれの意思が十分、国会で通る」と可決への自信も示した。鳩山氏も記者団に「賛成する」と語った。

2011/06/01 23:22

ま、福島第一原発事故直後ガクブルしていたのか所在確認すら出来なかった小沢一郎がそろそろ蠢動する時期だとは思ってはいたが
 まさか震災復興途中の6/1に自民党等野党が不信任案を出して、それに小沢一郎と鳩山由紀夫が乗る
とはね。てか
 地元が被災してるのに、震災直後雲隠れしていた小沢一郎

 国民が支持してくれた民主党に戻さなくてはいけない
って、
 どの口が言う
って話だ。肝腎の時に、獅子奮迅の働きもできない政治家なら、さっさと引退してくれ。
 一番かわいいのは自分の身体
としか思えないんですが。

今回の問題は
 東日本大震災によって、解散、総選挙という正常な民意反映のプロセスを踏めないと見透かした上での「不信任案」提出
だから、
 日本は民主主義国家ではないと世界に喧伝
していることにもなる。もし、
 菅ちゃんが逆ギレ解散
しても
 被災地および被災者の選挙権・被選挙権は守られるのか
って話。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »