« 外務省始まったな コミケ取材の外務省職員 ネコミミ装備で臨む | トップページ | コミケに中国国営中国中央電視台(CCTV)が取材に ただしドラゴンボールも知らない記者1人で1日のみの取材 »

2011-08-15

東日本大震災 朝日新聞「ひと」欄掲載の「医師」、被災地で医師法違反の疑いか(番外編)これが医師免許証だ

惨禍医先生からコメントを頂いたので、
 ホンモノの医師免許証の画像
のリンクを貼っておく。実物はでかい。

こちらは、手塚治虫の医師免許証。
医師免許証

今年の3月で閉鎖されたblog「医学都市伝説」管理人さんの医師免許証。2007年に本籍地を移されたので
 免許証の書き換えの必要
が生じた際のもの。
2007年9月 5日 医師免許書き換えより。
医師免許証

この記事のコメント欄より。


携帯できる医師免許が欲しいです。
身分証明書として使えないのが問題です。
医師だって証明できるものと言ったら、
自分家の病院のIDカードを出すしかありませんが、
開業医はどうするんじゃい?

私の場合、本名が普通じゃない文字なのに
にている常用漢字があるため、
ネットで検索すると出てこないことが多いです。
マジで社会的信用にかかわります。

携帯できる医師免許証はいまも実現されていない。

昔だと、個人開業のかかりつけの先生の診察室に医師免許証の額がかかってたりして、
 医師免許証の大きさ
って、わりと確認しやすかったんだけど、最近はそういう病院ばかりじゃないしね。

で、
 菅ちゃんが厚生大臣当時の医師免許証
をお持ちの先生方は、昨今の菅ちゃんの迷走ぶりに複雑な思いをなさっているかも。
歴代の厚相・厚労相で
 ちょっと有名な大臣名
だけ上げておく。
・鈴木善幸
・坊秀男
・園田直
・渡辺美智雄
・橋本龍太郎
・渡部恒三
・小泉純一郎
・津島雄二
・大内啓伍
・菅直人
・坂口力
・柳澤伯夫
・舛添要一
・長妻昭


|

« 外務省始まったな コミケ取材の外務省職員 ネコミミ装備で臨む | トップページ | コミケに中国国営中国中央電視台(CCTV)が取材に ただしドラゴンボールも知らない記者1人で1日のみの取材 »

コメント

うちには獣医師免許と薬剤師免許がありますが、両方とも医師免許と同じ賞状タイプですね。大臣はだれだったな?

投稿: きゃら | 2011-08-15 16:45

麻酔科標榜許可証ってのも厚労省が発行しています。こちらは、A4で横書き。
麻酔科標榜許可証ってタイトルも賞状のかざり模様もなく、ワープロうちで本当に紙切れ1枚。医籍番号と、氏名、生年月日、許可を受けた日と、厚生大臣(私のは)の名前と判子といういたってシンプルなものです。


番号さえわかればいいので、貰ったあと放置していたら、行方不明に。やっと実家で発掘しました。
何枚か、コピーを取った上、PDFで保存。バイトにいって、コピーを見せれ事務もそれでOKでした。

別に携帯型のカードなんかなくてもコピーを折り畳んで携帯できますし、その名前を厚労省のHPに打ち込んで、免許の登録年で確認。
あとは、生年月日が書いてあるんですから、顔写真と生年月日が確認できる運転免許証やパスポートと併用すれば問題ないと思います。

投稿: 麻酔科医 | 2011-08-17 11:17

私もPDFでネット上に保存しています。
バイトに行った先でもネットに接続できればすぐにプリントアウトできるので便利。
落とす心配も無いし。


ただ、原本の所在を完全に失念してしまった・・・・・・・

投稿: nyamaju | 2011-08-18 00:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本大震災 朝日新聞「ひと」欄掲載の「医師」、被災地で医師法違反の疑いか(番外編)これが医師免許証だ:

« 外務省始まったな コミケ取材の外務省職員 ネコミミ装備で臨む | トップページ | コミケに中国国営中国中央電視台(CCTV)が取材に ただしドラゴンボールも知らない記者1人で1日のみの取材 »