Steve Jobs死去(速報)
Remembering Steve JobsApple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple.
If you would like to share your thoughts, memories, and condolences, please email rememberingsteve@apple.com
NHK_PRがTL上で速報を打ってるけど、テレビではどうだったかな。
https://twitter.com/nhk_pr/status/121734659691380736
NHK_PR: ニュース速報
米アップル社前CEO
スティーブ・ジョブズ氏 死去
NY Timesの追悼記事。
Jobs, Apple Co-Founder and Visionary, Is Dead
続き。(20:35)
Googleは検索窓の下に
Steve Jobs, 1955 - 2011
のリンクを貼った。
ありがとう、そしてさよなら、Jobs。
Jobsは仏教徒だそうで、
NHKのニュースウォッチ9
にJobsと親交のあった日本の禅僧が登場する、という話をtwitterで見掛けた。
さらにおまけ。動画付き。
2001年 3月29日(木)放送 パソコン界の先駆者
そのベンチャー精神に迫る(NO.1403)
追悼 スティーブ・ジョブズさんiPhoneやiPadなど独創的な製品で、「アップル」を株式時価総額で世界一の企業に押し上げ、世界的なカリスマ経営者として知られるスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)が亡くなりました。
クローズアップ現代では10年前にジョブズさんの単独インタビューを行いました。製品開発にかける思いや若い人へのメッセージなどを語っていただきました。
ジョブズさんのご訃報に接し,心から哀悼の意を表します。(2001年放送当時の内容説明文)
全世界に6億台、今や人類の10人に1人に普及したパーソナルコンピューター。パソコンの原型になったのが、24年前に発表されたアップルだ。開発したのは当時21歳のスティーブ・ジョブズさん。独創的なアイディアや技術でパソコンの利用者を専門家から一般の人々へと拡大してきた。現在、従業員1万人のアップル・コンピュータ社を率いるジョブズさん。パソコン界のカリスマ・予言者とも呼ばれている。番組では、ジョブズのベンチャー精神に迫る。
リンク先に動画へのボタンがついている。
2001年3月、いまから10年前のJobsインタビュー。インタビュー嫌いのJobsが国谷キャスターの問いににこやかに答えている。まだ、癌になる前、太めのJobsだ。時期としては
初代iPod発売直後
で、iPhone発売はまだ先(2007年)の話。たぶん、Jobsの頭の中には、いまに近い環境が考えられていたのではないか、と思うようなインタビュー内容になっている。
更に続き。(10/7 19:19)
Macで見てたから気がつかなかったんだけど、Facebookで、NHKがこんなことを。
昨日「クローズアップ現代」のウェブに掲載した、10年前のジョブズ氏のインタビュー動画ですが、ご要望にお応えして、iPhoneやiPadでもご覧いただけるようにいたしました。(最初から出来ればよかったのですが・・・)パソコンと同じURLです
iPhoneやiPadで、さっきまで見られなかったんかい。さすがだな、NHK。
| 固定リンク
« 中国旅行・出張予定者はポリオワクチン(特に34-36歳の人は抗体保有率が低い)の追加接種を 国慶節で民族大移動時期の中国で野生型ポリオの集団発生確認 北京でもウイルスキャリアが見つかる→不活性ポリオワクチン接種医療機関情報付き | トップページ | 札幌のヒグマ »
コメント
悲しすぎます....
投稿: ゆぶたん | 2011-10-06 11:15