« MacのMagic Trackpad のネジ1本に6800円出すか出さざるか | トップページ | 「続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます」の失敗 »

2011-11-28

パスワードが「誰でもpassword」になっているアメリカの場合

銀行のキャッシュカードが盗まれて、それが健康保険証等、個人情報を含むものと一緒だと、
 たいていは生年月日か家の電話番号の下四桁が暗証番号
だと類推され、泥棒にあっさり引き出されちゃうというのが、日本の場合。

じゃあ、パソコンやスマートフォン等のパスワードは?

一般的には
 大文字小文字記号数字を組み合わせるのが最強
というのだけど、そうなると
 覚えられないから、メモっておく
ってことになって、これまた
 ポストイットにメモしてディスプレイに貼ってあったりして、全然秘密になってない
なんてことがよくある。

アメリカから、かなり深刻なレポートが。朝日より。


盗難パスワード、最多はpassword 米企業調査

 コンピューターやネットで盗まれたパスワードのうち、最も多かった一つは「password(パスワード)」だった。米シリコンバレーのIT企業が発表した。簡単なパスワードは「泥棒にドアを開け放しているようなもの。早急に変更を」と呼びかけている。

 スマートフォン向けのパスワード管理アプリなどを開発するスプラッシュデータ社(カリフォルニア州ロスガトス)が、何らかの形で盗まれ、ネット上で公開された数百万のパスワードを分析、上位25種をピックアップした。
 それによると、「password」のほかに多かったのは「123456」、「12345678」、「abc123」など。キーボードの英文字最上段の左から6文字を順番に打った「qwerty」もあった。

ダメじゃん。
 カギつけたまま、車を駐めておく
ぐらいマヌケ。

日本じゃどうかな?


|

« MacのMagic Trackpad のネジ1本に6800円出すか出さざるか | トップページ | 「続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます」の失敗 »

コメント

まあ、最近は20ケタ位でもなければ1月ほどで突破されたりするので本気にセキュアにするならワンタイムパスワード+数回間違えるとロックなどの複合対策が必要になりますが。

投稿: らぃりる | 2011-11-30 10:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パスワードが「誰でもpassword」になっているアメリカの場合:

« MacのMagic Trackpad のネジ1本に6800円出すか出さざるか | トップページ | 「続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます」の失敗 »