わかりやすい韓国語講座@YouTube
韓国へ調査旅行へ行ってきたのだが、ほとんどがハングル表示というのは、簡単に言えば、全部ひらがなかカタカナで書いてあるようなものなので、結構疲れる。
出国前の勉強時間が、肺と気管支の炎症まで行ってしまった重い風邪のためにまったく取れなかったのも敗因だろう。
最近は語学教材も、YouTubeにたくさんある。
日本語の韓国語教材で気に入ったのは、
朴英蘭先生の「やさしい韓国語」シリーズ
だ。何がよいといって
ハングルを日本語でなく、ローマナイズしてある点
で、外国人がハングルの音韻規則を学ぶときに躓きやすい点を明快に説明している。
発音編は、上のものも含めて8課。
1. ハングルの仕組み
http://youtu.be/GHBZs_dPIeM
2. 基本母音を覚えよう!
http://youtu.be/ex8rLb-pI6w
3. 合成母音を覚えよう!
http://youtu.be/UkWkFLi02wo
4. 子音を覚えよう!
http://youtu.be/oavTTe2dVa8
5. パッチムを覚えよう!
http://youtu.be/esNK_JXoVps
6. 連音化 / 流音化
http://youtu.be/vd-NSeETxF0
7. ㅎ音の変化 / 激音化
http://youtu.be/j1_1PDri8eY
8. 鼻音化 / 濃音化 / 口蓋音化
http://youtu.be/N1gnXjkPkrE
なお、このビデオでは
濃音を「農音」と書き間違っている
ので、その点だけご注意を。
それと
発音の反復練習がない
ので、別途、そのための教材を使用する方がよい。
| 固定リンク
コメント