旅行の時間は「お金」だ 京都市内やオアフ島内等をどこでもバスで行こうと考えている旅行者のみなさまへ
京都市内でタクシーに乗って、運転手さんと話したのだが、最近、
京都観光一日(二日)乗車券
があるので
元を取ろうとするのか、どこへいくにも公共交通で行こうと努力する観光客がいる
という話題になった。
実は
京都市内は、平日でもバスが渋滞に巻き込まれる路線がある
ので、
どこでも一日(二日)乗車券は、場合によっては、時間の大いなる損失
になる。
観光旅行は「時間をお金で買っている」贅沢な時間
だから、
できるだけ、しょうもない理由で時間を浪費するのは避ける
のが鉄則。その一つが
バスに乗ったために移動に時間がかかりすぎる
というものだ。たとえば
嵐山
は
年中混んでいる
ので、ともかく
慣れない個人旅行の場合は、時間が読めない
ということを知っておいた方がいいかも。
朝夕のラッシュ時に嵐山方面でバス利用
というのは、もう、既に
時間の無駄遣い決定
である。だって
近隣の保育園で「お散歩」に出かけても渋滞に巻き込まれる
という交通環境がもう30年くらい続いている場所なのだ。
少なくとも一日(二日)乗車券を使うなら、
移動が地下鉄で可能なら、まずは地下鉄が第一選択
だ。それと
追加料金がもったいないと思わない
ことだ。まあ、一般的に
一日(二日)乗車券を使い倒す日程
は
バスマニアには勧められるが、普通の観光客にはあまり勧められない
場合が出てくる。だいたい日程が
土日に利用
というのならば、時間の限られた観光旅行ではバス利用はあんまり勧めない。変なところで渋滞するからなあ。平日ならまだしもね。
京都の市営交通は、たとえば
銀閣寺・百万遍から京都駅へ出る
場合、
急いでいるならバスで烏丸今出川、今出川から地下鉄
である。百万遍から京都駅へ出る206は、東大路が混むので、予定通りに行けるとは限らない。
で、
銀閣寺・百万遍から四条河原町へ出る
場合は、一日(二日)乗車券が使えない
出町柳から京阪で祇園四条が鉄板
である。高い? 10分以内に四条まで行けるんだから、たったの
210円
をケチらない。市バスだと大抵、時間がかかる。
京都に割と長く住んでいると
どのバス路線が、どの曜日・どの時間帯あるいはどの日付に混むか
というのは、経験的にわかってくるのだが、観光客だとその判断は難しい。
同じように、よくハワイ旅行掲示板で質問が出る
オアフ島内をすべて公共バス"The Bus"で移動
というのも
折角高いお金をかけて、ハワイまで行って得た「高い時間」を「安いバスのためにムダにする」典型
だ。短く、バスがたくさん出ている路線ならともかく、長い距離を時間が読めないバスで移動するのは、はっきり言って、安全上も勧められない。
同様に
台湾では短距離はTAXIが便利
だ。つい、MRTや公共バスが発達しているので
公共交通であちこち移動したくなる
のだけれども
時間を買って、台湾に来ている
ことを考えるなら、短距離移動なら日本よりは格段に安いTAXIを使った方がよい。これはいつも、台湾在住の畏友に注意される。
中国大陸は?
TAXIに乗るのにはコツがあり、これは一概にどの交通手段を使え、って言えないところがアレだな。
そういや、最近見た風景。
普段だったら、そんなに混まない時間帯の近鉄特急に
ベビーカーと赤ちゃん+幼児2人+母親
の組み合わせが乗って来た。狙いは
最前列の席の特急券を2枚だけ買って、4席独占
だったらしいが、残念ながら3月は年度末で、いつになく
混んでいる車内
では、最前列の特急券を買って座っている人がいる。そうなると
幼児二人を2席に座らせ、自分はベビーカーをデッキで見てるか、ベビーカーをデッキに置いて幼児と座る
ということになってしまう。
京都までの子ども用指定席券250円をケチった
ばかりに、こんなことになるわけで、
最前列3席まで買っておくのが吉
だろう。
近鉄特急の指定席料金はこどもは半額
なわけで、奈良-京都間のように、大人500円の区間で、
大人1+こども2の3席取るなら、500+250×2=1000円
ってことになる。
幼児連れの旅行の場合、
旅費をケチると痛い目に遭う
のだが、最近の幼児連れ旅行は
幼児の運賃が安く、幼児連れというので「優遇してもらえる」
という方に力点があるオトナが少なからずいて、残念だ。つまり
子ども料金の安さと子どもの安全のための優先や優遇を「自分たちオトナの利便性」とはき違えている
ってことで、もっと簡単に言うと
子どもをダシにしている
って話になる。幼児連れの旅行では、
子どもの安全を第一
に考えて、旅費を子どもの席確保のために使って欲しい。子どもは旅行先で体調を崩すことがあるし、トイレ等についても、日常生活とは違うから、思いがけない反応をすることがある。そんなとき
確実に座れる座席があるかないか
で、対処の方法が違ってくる。設備の整った新幹線ならともかく、近鉄特急クラスだと、空いてるときはともかく、
混雑しているときには正規の座席がないとなにもできない
ことになってしまう。
大人1+幼児2+乳児1
だと
指定席は2つでいい勘定
だが、それはあくまでも
1つの席に子どもが二人で座り、もう1つの席には赤ちゃんをだっこして座る
って勘定。
幼児が1つの席に二人で座る
のは、かなりお行儀のよい子でないと無理だ。大抵は、
1人1席
だろう。
それと、
指定席料金が高いから
と、
混んでいる新幹線に幼児連れで自由席へ突入
も
席が確保できない恐れが高いので、この場合はやはり指定券購入が吉
である。子どもにオヤツを買うより
保護者が子どもに目を配ることができる、安全な座席を買っておく
方が大事だ。
| 固定リンク
コメント
「時間をお金で買え」というのはむしろ大陸の鉄則かと思いました。
タクシーを使う場合は、本当に急ぎか、金払って誰も足を運ばないところを回らせるのが主で、それも(ボッタ度などの)見極めが難しいところです。バスは確かに時間が読めないという欠点があり、中距離バスにそれが顕著ですが(河南省などの地方だと、客が満載になるまで出ないという悪弊もあった)、高速道路も発展しているので、むしろ鉄道よりも使いやすいかも知れません。
投稿: SY1698 | 2012-03-24 22:56
職場(東京都区内)に以前、路線バスをバカにして盲目的に避ける困ったチャンがいたんですが、京都出身でした。今回の記事を拝読して、そいつのメンタリティの一端が分かった気がしました。
投稿: とらとら | 2012-03-25 20:20
京都市民でなくてもJR京都駅から京都市営バスで京都大学まで行けば、
もう二度と京都市営バスに乗ろうとは思わなくなると思います。
それくらい、「時間が読めない」交通機関ですよね。
私は東京都民ですから、
「都営バス」を利用しますが、それなりに移動する時間が読める交通機関です。
道路を利用する交通機関は、地域によって感覚が違うので、せっかく今はネットがあるので、こまめにチェックすれば、
どの手段が一番いいのか、分かりそうなものですけども…。
事前調査をしない人が多いのは残念です。
投稿: ひがしはらゆりあ | 2012-05-05 19:05