« 2200万アクセスを超えました | トップページ | 今更ながらエイプリルフール企画 »

2012-04-02

お茶の水女子大学E-bookサービス 学内出版物をいきなりリポジトリで提供 書冊体が必要なら有償でオンデマンド出版

学内に
 出版社がない大学
の悩みの一つは
 学内の研究成果を公刊する際、どうしたらいいか
ということだ。これまでは、外部に委託するか、
 学内公刊物の形で無償配付
するか、だった。

無償配付の場合は
 刷り部数の問題
が出てくる。基本的に
 非営利出版で初版のみ
だから、どんなに貴重な内容を含む書籍であっても、再版がない。学内公刊物の形だと、多くてもせいぜい500部くらいだろう。その内の2/3くらいは国内外の大学や研究所・図書館等の公的機関に送付するので、あっという間に書冊体はなくなる。

最近は
 学内公刊物はリポジトリへ
という流れができつつあって、各大学や各研究機関では、サーバを立てて、公刊物をPDFで公開することが多くなっている。ただ、普通は
 書冊体が出て、しばらく時間を置いてからリポジトリで公開
だ。

今回、お茶の水大学が始めた
 お茶の水女子大学E-bookサービス
は、
 最初からリポジトリでPDFとして配付、希望者にはオン・デマンド出版による簡易製本版を「特定非営利活動法人お茶の水学術事業会」が有償で販売
する形だ。

じゃ、オンデマンド出版だといくらになるのか。


書 名:近世日本の儒教思想―山崎闇斎学派を中心として
著者名:高島元洋編著、大久保紀子、長野美香著
ISBN:978-4-904793-00-8
発行:2012.03
※2分冊、セットでの販売です
価格(ハードカバー): 21,000円
  (ソフトカバー): 20,600円
書 名:古今和歌六帖全注釈 第一帖
著者名:古今和歌六帖輪読会(代表:平野由紀子) 著
ISBN:978-4-904793-03-9
発行:2012.03
価格(ハードカバー): 10000円
  (ソフトカバー): 9800円

だって。これが高いか安いかは、
 PDFを落として考える
ってことね。ちなみに、どちらもダウンロードしたのだけど
 『近世日本の儒教思想―山崎闇斎学派を中心として』は1000頁越え
 『古今和歌六帖全注釈 第一帖』は400頁越え
である。上製本で21000円や10000円というのは、オンデマンドというところからいくと
 手間賃込み
だから、こんなものなのかな???
 
で、
 学術書の相場
からいくと、
 『近世日本の儒教思想―山崎闇斎学派を中心として』は外部の出版社からならまず出ない
  (1000頁超えなので、出版社が嫌がる)出るとしてたぶん2分冊で45000円前後
 『古今和歌六帖全注釈 第一帖』も外部の出版社からならまず出ない
  (シリーズもので、各巻の頁数が多いから、長いつきあいになるうえに、利益が見込めない)
 出るとして、たぶん1冊18000円前後
かな。

|

« 2200万アクセスを超えました | トップページ | 今更ながらエイプリルフール企画 »

コメント

医学の学会の中には、学会誌の郵送をやめて、すべて、会員サイトにupしている学会もあります。
送られてくるごとにぱらぱらみてその後、雑誌を捨てる手間がないし、印刷郵送する経費も節約できて非常にありがたいです。
検索も簡単ですし。

投稿: 麻酔科医 | 2012-04-03 19:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お茶の水女子大学E-bookサービス 学内出版物をいきなりリポジトリで提供 書冊体が必要なら有償でオンデマンド出版:

« 2200万アクセスを超えました | トップページ | 今更ながらエイプリルフール企画 »