暑気払い
暑い。台所に長い時間立つのは避けたいところだ。
で。
簡単にできて、さっぱりしてて、かつ滋養のあるものをつくる。
と言っても、特別なものではない。
キャベツと豚ミンチの重ね煮
だ。冬は熱々を食べるけど、夏はそこを一工夫。
1. キャベツとトマト(よく熟したもの)は洗い、キャベツは適当な大きさに千切り、トマトは大きめの賽の目に切っておく。
2. 豚ミンチは塩胡椒して、卵を入れてよく混ぜる。ゆるめでいい。
3. 玉葱を微塵に刻み、2に入れる。
4. 鍋にキャベツ→豚ミンチ→トマトと何層か重ねる。最後はキャベツを重ねる。
5. 水をひたひたよりちょっと少なめに注ぎ、ブイヨンキューブを適量放り込む。あれば、月桂樹の葉も入れる。(おまじないに大蒜も一片)
6. 蓋をぴっちりして、強火で煮立つまで熱し、煮立ってからは、弱火にして、しばらく煮る。
7. キャベツがしんなりしたら、火を止め、鍋のまま放置。
で、冷め加減の頃合いに、スープ皿などに盛って、食べる。
自然に冷めた時に食べるのがポイント
だ。
冷蔵庫で強制的に冷やすと、脂が固まってしまうと思われる。但し、足が早いので、速攻で食べ切ってしまうのが望ましい。
| 固定リンク
« 原資は「みなさまの受信料」で「ちょっとハーブ吸ってみたら気分が悪くなって搬送されました」@NHK福岡と宮崎の職員(その2)停職1ヶ月の処分 | トップページ | 重い熱性痙攣は癲癇の原因に 重い熱性痙攣の治療薬の大半に癲癇を起こしやすくする恐れも@東大の研究 »
コメント