« マクドナルドの150円ポテトと無料コーヒーコンボ作戦 | トップページ | iPS細胞心筋移植報道で読売 誤報を認めお詫び@10/13(その5)昨年7月、iPS細胞作成技術の特許をハーバード大学から森口氏とマサチューセッツ総合病院の医師連名で申請していたのを取り下げ »

2012-10-19

とってもわかりやすいアメリカ大統領選挙のきほん

オバマ vs. ロムニーで盛り上がる2012アメリカ大統領選挙だが、制度を知らないと今ひとつわかりにくい。
で、
 アメリカ大使館謹製の「2012アメリカ大統領選挙」
というページがとってもわかりやすい。こちら。
2012アメリカ大統領選挙
視覚的にも明快だし、情報量としても適切。

日本の在外公館も
 何かあったら、これくらいわかりやすい解説ページを立ち上げられるか
というと、全くの望み薄であるところが激しく情けない。ま
 プレゼンテーションの訓練
は学校教育に組み込まれてないからね、日本の場合。

|

« マクドナルドの150円ポテトと無料コーヒーコンボ作戦 | トップページ | iPS細胞心筋移植報道で読売 誤報を認めお詫び@10/13(その5)昨年7月、iPS細胞作成技術の特許をハーバード大学から森口氏とマサチューセッツ総合病院の医師連名で申請していたのを取り下げ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とってもわかりやすいアメリカ大統領選挙のきほん:

« マクドナルドの150円ポテトと無料コーヒーコンボ作戦 | トップページ | iPS細胞心筋移植報道で読売 誤報を認めお詫び@10/13(その5)昨年7月、iPS細胞作成技術の特許をハーバード大学から森口氏とマサチューセッツ総合病院の医師連名で申請していたのを取り下げ »