« これぞススキノ | トップページ | 続赤貧の食卓 1枚250円前後で売られている薄いクラストのチルドピザに一工夫 »

2012-11-20

iPad miniを使う

15日にiPad miniが届いた。モデルは白のWifi 64GB。基本的にWifiでしか使わないから、これでOK。あとはiPad mini Smart Cover(PRODUCT) REDが欲しかったので、Appleから直接購入した。
まだiPad mini用のアクセサリは揃ってない。Smart Coverが外れないケースというと、パワーサポートのケースになるのだが、パワーサポートは実機が出てから、それに合わせて製作を始めるという話で、だからこそぴったりしたケースが作れるのだけど、どうしてもケースの発売が、実機より遅くなる。
とりあえず、スリーブと液晶保護フィルムは発注した。

iPad miniはiPadやiPhone5同様、入力環境が今一なので、ばりばり文字入力するつもりなら、MacBook Airでやった方が早い。iPhone5もそうなのだけど、写真のuploadなどが簡単にできてしまうので、つい、iPhoneやiPadで全部やってしまいたくなるが、文字数や緊急性等で切り分けないと、結構な時間のムダになる。操作がシームレスで、快適すぎる位なのだが、文字入力は、まだ改良の余地ありまくり。

今の所、じっくりtune upする時間が取れず、必要最低限のアプリだけを入れている。
丁度、
 第八回浜松国際ピアノコンクール(略称 浜コン)
が行われていて、
 Liveおよび録画の映像配信
があるので、Live配信のあるときは、iPad mini用のスタンドに立てかけて、演奏を聴いている。

今は、落とした
 らじる・らじる
のアプリで、NHK FMを聞いているところだ。

Macで
 映像配信やネットラジオを立ち上げて、別な仕事をする
というのは当然可能なのだけれども、時々、止まったりするので、そっちはiPad miniに任せる。iPad miniは外部情報用端末として使っていくつもり。
iPadで全部出来るようになるといいんだけど、変な漢字の多いテキストを入力することが多いので、やはりそれはMacでやることに。
そうそう、
 PDF等になっているテクスト表示
にも、iPad miniを使うと楽。今までは、MacBook Airに表示させたり、iMacをDual Displayにしたりしてたんだけど、MacBook Airで入力、横にiPad miniでも可ということを発見した。首が痛むので、寝ながらMacBook Airで仕事をすることが結構あるのだが、そんな時はiPad miniは便利。

寝ながら、というのなら、Facebookやtwitter見るだけなら、iPad miniでOK。iPhoneで大丈夫という目のよい人はともかく、画像なんかはiPad miniで見た方が楽しめるかな。寝ながら見るには、iPadだとちょっと大きいからな。

|

« これぞススキノ | トップページ | 続赤貧の食卓 1枚250円前後で売られている薄いクラストのチルドピザに一工夫 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPad miniを使う:

« これぞススキノ | トップページ | 続赤貧の食卓 1枚250円前後で売られている薄いクラストのチルドピザに一工夫 »