« マスコミが報道しない悲報 LCC用に新設された関空第二ターミナルの待ち時間が長くなることもある搭乗用のアプローチの部分に冷暖房ナシ 真冬と真夏はどうなる?→一部訂正します | トップページ | 北京周辺は大雪 万里の長城で日本人を含む5人の観光客が遭難(その2)今回のツアーを企画したのはトムラウシ遭難事故を起こしたのと同じ旅行会社→宿泊施設は「民宿」で参加者はおそらく「情報遮断状態」で荒天の予報を知らなかった可能性あり »

2012-11-04

北京周辺は大雪 万里の長城で日本人を含む5人の観光客が遭難

11/2から、華北では広い範囲で、雨や雪が降り、気温が下がっている。
北京を始め、河北省・山西省・内蒙古等では
 多くの高速道路が閉鎖
され、交通はマヒしている。こちらは中国新聞網の記事の転載。
北京河北山西内蒙古等多条高速封閉(北京・河北・山西・内蒙古などで多くの高速道路閉鎖 中文簡体字)

で。
朝日によると、
 万里の長城で日本人観光客を含む5人が遭難
したという。中央電視台のニュースに基づくというのだが、元ニュースはこちら
[視頻]張家口:5人被困明長城 搜救仍継続
のようだ。
朝日の方を載せる。


万里の長城で日本人4人含む5人遭難 1人は意識不明
 【北京=峯村健司】4日の中国中央テレビによると、河北省張家口市郊外にある万里の長城で、日本人観光客4人を含む5人が3日夜、強風と雪のため身動きがとれなくなった。地元の警察・消防当局が2人を救出したが、1人は意識不明の重体だという。
 5人の身元や名前は明らかになっていない。現場付近は大雪が降っており、道路の一部が通れなくなっており、通信も切断されているという。

中国共産党大会直前の時ならぬ大雪。
連休を利用して、中国に観光に行った方だろうか。
いま、交通網が寸断され、連絡もままならない様子。
ともかくも、一刻も早く救出されますように。
重態の方が心配だ。

続き。
中国広播網のニュースより。訳は例によって適当なので、間違っていたらご容赦を。


河北張家口五遊客因大雪被困搜救正在進行中(河北省張家口で五人の観光客が、大雪で遭難、捜索活動が続けられる)

2012年11月04日14:38中國廣播網

中廣網石家莊11月4日消息(記者孟曉光)11月3日23時51分、河北省張家口支隊指揮中心接到懷來大隊報告、在懷來縣鎮邊城横嶺山烽火台上有人員被困、經初歩了解、共有5名人員被困(被困人員可能為外籍人士)、其中1人已成功下山並報警、據報警人稱被困人員中有一名老人已經昏迷、生命垂危。(中国広播網石家荘11日4日報道 [孟暁光記者] 11月3日23時51分、河北省張家口支隊指揮センターが、懐来大隊からの報告を受けたところによると、懐来県鎮辺城横嶺山烽火台の上に、何人かの遭難者がおり、最初にわかったことによると、全部で五人が遭難[遭難者には外国人の模様]、内一人が下山に成功して通報、通報者によると、遭難者の中に一人高齢者がおり、すでに意識不明の状態で、生命の危機にあるという。)
接到報警後、當地消防部門立即調集15名官兵、及搶險救援車1部、運兵車1部、趕[走旱]赴現場救援、據了解、目前救援人員正在加速趕[走旱]往事故現場、但前往現場道路因大雪通行困難、具體到達時間暫無法確定。(通報を受けた後、当地の消防署は、すぐに15人の官兵と災害救援車両1台と兵員輸送車1台を召集、現場に救援に急ぎ、判明しているところでは、さしあたり救援の人員は事故現場へ行くできるだけ急ごうとしている。しかしながら、現場へ向かう道路は大雪のため通行が難しくなっていて、具体的な到着時間は、しばらくは確定するのは無理だ。)據最新消息、當地群衆已經找到兩名被困人員、還有三人尚未找到。(最新情報によると、現地の人々が2名の遭難者をすでに救出したが、まだ3人は行方不明である。)
據悉、張家口消防支隊已命令増援北京駐懷來執勤點官兵抽調精幹力量、準備物資器材、隨時做好増援準備。(知り得たところでは、張家口消防分隊が北京に懐来に来て、職務を執行する官兵の指名に精鋭の戦力を選んで派遣し、物資機材を準備し、随時しっかりと増援準備できるようにすでに増援命令を出している。)
目前、被困5人中、其中1人已成功下山並報警、據稱被困人員中有一名老人已經昏迷、生命垂危。(現在、5人の遭難者の内、一人は下山に成功して通報したが、通報者によると、遭難者の中に1人高齢者がおり、すでに意識不明の状態で、生命の危機にあるという。)另[口力]、當地群衆表示已經找到2名被困人員。(他に、現地の人々がすでに2人の遭難者を救出したと言っている。)目前、救援人員正加速趕[走旱]往事故現場、但前往現場道路因大雪通行困難、具體到達時間暫無法確定。(現在、救助隊はできる限り急いで事故現場に向かっているが、現場へ向かう道路は大雪のため通行が難しくなっていて、具体的な到着時間は、しばらくは確定できない。)

NHKもようやく報じた。


万里の長城で“日本人観光客雪で動けず”
11月4日 19時13分

中国の河北省の万里の長城で、3日夜からの大雪で、現地を訪れていた日本人観光客が身動きが取れなくなったという情報があり、北京の日本大使館で確認を急いでいます。
国営の新華社通信によりますと、北京からおよそ160キロ離れた河北省の張家口の万里の長城を訪れていた観光客5人が雪のため身動きが取れなくなり、警察や消防が救助に当たった結果、4人が救助されました。
この5人の中には、外国人4人が含まれているということで、残る1人の外国人観光客の救助活動が続けられているということです。国営の中国中央テレビは、外国人の観光客について日本人だと伝えており、北京の日本大使館は「現地の当局から日本人が含まれていると連絡があった。詳しい状況はまだ分かっていない」として、確認を急いでいます。
北京や河北省では、寒気が流れ込んでいる影響で、3日夜から断続的に雪が降っていて、河北省張家口付近では、およそ50センチほど雪が積もっている場所もあるということです。


|

« マスコミが報道しない悲報 LCC用に新設された関空第二ターミナルの待ち時間が長くなることもある搭乗用のアプローチの部分に冷暖房ナシ 真冬と真夏はどうなる?→一部訂正します | トップページ | 北京周辺は大雪 万里の長城で日本人を含む5人の観光客が遭難(その2)今回のツアーを企画したのはトムラウシ遭難事故を起こしたのと同じ旅行会社→宿泊施設は「民宿」で参加者はおそらく「情報遮断状態」で荒天の予報を知らなかった可能性あり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北京周辺は大雪 万里の長城で日本人を含む5人の観光客が遭難:

« マスコミが報道しない悲報 LCC用に新設された関空第二ターミナルの待ち時間が長くなることもある搭乗用のアプローチの部分に冷暖房ナシ 真冬と真夏はどうなる?→一部訂正します | トップページ | 北京周辺は大雪 万里の長城で日本人を含む5人の観光客が遭難(その2)今回のツアーを企画したのはトムラウシ遭難事故を起こしたのと同じ旅行会社→宿泊施設は「民宿」で参加者はおそらく「情報遮断状態」で荒天の予報を知らなかった可能性あり »