« 2月28日に台湾にいる事実 | トップページ | 毎日新聞のサイト毎日.jpにgoogle「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と警告表示→「安全対策」らしい→復旧 »

2013-03-03

ただいま使徒座空位

ローマ=カトリックの総本山バチカンでは、2/28に、パパさまが退位されたので、
 ただいま使徒座空位(教皇空位)
の状態である。使徒座空位についての、カトリック中央協議会の説明。ここでは今回のような自発的退位による場合は抜けてるけど。


使徒座空位(しとざくうい) The Vacancy of the Apostolic See
教皇の逝去から新教皇の選出されるまでの、教皇不在の期間を「使徒座空位」という。 空位にはメダル、切手、硬貨が発行される。これは空位期間だけ有効である。
(以下略)

前教皇ベネディクト16世はtwitterのアカウントを持っていたが、バチカンは、退位と同時にtweetを消去、アカウントの画像も
 使徒座空位
の時のみ使われる紋章に切り替えた。
Sede1

前教皇ベネディクト16世のtweetは、アーカイブ(!)に収められた。
TWITTER ARCHIVE FOR BXVI

こちらが、使徒座空位の紋章。
Sede_vacante

こちらがtwitterでの'Sede Vacante'を伝える、IBN Liveの記事。
Vatican deletes Pope Benedict tweets, profile name changed to 'Sede Vacante'

'Sede Vacante'の期間中、特別な切手が発行される。こちらがその画像。
Vaticanpope
使徒座空位を示す紋章が描かれた封筒と切手、そして消印のセットだ。
ほどなく、コンクラーベで新教皇が選出されるので、使徒座空位の期間は、そんなに長くならない筈。

|

« 2月28日に台湾にいる事実 | トップページ | 毎日新聞のサイト毎日.jpにgoogle「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と警告表示→「安全対策」らしい→復旧 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ただいま使徒座空位:

« 2月28日に台湾にいる事実 | トップページ | 毎日新聞のサイト毎日.jpにgoogle「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と警告表示→「安全対策」らしい→復旧 »