中国のH7N9型鳥インフルエンザのヒトへの感染 (その92)福建省で新た1名の感染者 感染者はこれで127名 死亡者24名@4/30
本日未明
福建省で新たに1名の感染者
が見つかった。
福建省の症例はこのところ
発症してから1週間近く経ってから受診
という話になっていて、今回も
4/22 発症 喉の痛み・咳・痰
4/24 発熱
4/2810時15分 福建省立病院受診、入院
4/30 0時39分 確定診断
という経過だ。
発熱が後から来る
ので、受診が遅れている印象がある。
福建省衛生庁の発表より。
4月30日福建省新増1例人感染H7N9禽流感確診病例(4月30日、福建省で新たに1名のH7N9型鳥インフルエンザのヒトへの感染例が見つかる。)
時間、2013-04-30福建省衛生廳4月30日通報、福建省新確診1例人感染H7N9禽流感病例。截至4月30日1時、福建省共發現3例人感染H7N9禽流感確診病例、均為散發病例、無死亡病例。(4月30日、福建省衛生庁は、福建省が新たに1名のH7N9型鳥インフルエンザのヒトへの感染を確定診断した、と発表した。4月30日1時まで、福建省では全部で3名のH7N9型鳥インフルエンザのヒトへの感染が確定診断されたが、いずれも散発的な症例で、死亡者はいない。)
新發現的1例病人情況如下、(新たに見つかった1名の患者の状況は以下の通り。)
患者許某、男、58歳、福州市倉山區建新鎮人、從事搬運工作。(患者 許さん 男性 59歳 福州市倉山区建新鎮在住 運搬業務に携わっている。)
患者4月28日10時15分以「咽痛・咳嗽・咳痰7天、發熱5天」為主訴住入福建省立醫院。(4月28日10時15分、患者は「喉の痛み・咳・痰が7日続き、発熱が5日続いている」のを主訴として、福建省立病院に入院した。)
4月30日0時、福建省疾病預防控制中心報告、實驗室復核檢測結果為人感染H7N9禽流感病毒核酸陽性。按照有關要求、4月30日0時39分、省級專家組對該病例進行討論、依據病例的臨床表現・實驗室檢測結果和流行病學調査資料、診斷為人感染H7N9禽流感確診病例。(4月30日0時、福建省疾病予防コントロールセンターは、実験室が再度検査した結果、H7N9型鳥インフルエンザウイルスRNA陽性反応となったと発表した。4月30日0時39分、関連する条件に基づき、福建省衛生庁は省クラスの専門家チームがこの症例について討論を進め、専門家はこの症例の臨床所見・検査結果と感染症学の調査資料によって、この症例は、H7N9鳥インフルエンザのヒトへの感染例であると確定診断した。)
目前、該病例病情較重、正在積極救治中。(現在、患者の容態はかなり重く、積極的な救命治療を行っている。)
該病例的密切接觸者正在追査中。(この患者の濃厚接触者については、現在追跡調査中である。)
(省衛生廳新聞辨)
| 固定リンク
« 中国のH7N9型鳥インフルエンザのヒトへの感染 (その91)台湾 密輸家禽および家禽製品の取締を強化 | トップページ | 中国のH7N9型鳥インフルエンザのヒトへの感染 (番外編)横浜市関内で烏と鳩が死んでいるのが見つかり検査へ→香港紙もすぐに報道→鳥インフルエンザウイルスは検出されず 毒物か »
コメント