« 台湾で世界初のH6N1型鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染が確認される 患者は健康を回復@6/21 台湾衛生署疾病管制局 | トップページ | 富士山が世界文化遺産に決定 google.co.jpも祝福 »

2013-06-22

夏至麺で炸醤麺

食べ物で縁起を担ぐのは、中国人の得意技だ。
昨日は夏至。
本州はほぼ雨だったので、あまり夏至という感じがしない、涼しい夏至の日になった。
日本では夏至に何かを食べるというのが一般化してないが、この日北京では
 夏至麺
といって、麺料理を食べる習慣がある。北京では、以前は
 炸醤麺
を食べるのが普通だったみたいだ。

炸醤麺は、
 肉醤(にくみそ)
を作っておけば、いつでも食べられる。豚挽肉を丁寧に炒めて、千切った唐辛子を加えて更に炒め、葱・生姜の微塵切りを加え、香りが立ったら酒を加え、更に甜麺醤を加えて暫く炒めると肉醤が出来る。本格的には、豚バラ肉を叩いて細かくするところから始めるのだが、手軽にやる時は、挽肉で構わない。
麺はよく水を切り、植物油と酢を絡ませておくと、肉醤と馴染みがいい。
胡瓜を斜に切って、細切りにしたものと、茗荷の細切りを添えた。

こちらは2011年6月22日付の人民日報日本語版の記事。夏至麺を紹介している。
夏至の日、中国では麺を食べる風習

|

« 台湾で世界初のH6N1型鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染が確認される 患者は健康を回復@6/21 台湾衛生署疾病管制局 | トップページ | 富士山が世界文化遺産に決定 google.co.jpも祝福 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏至麺で炸醤麺:

« 台湾で世界初のH6N1型鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染が確認される 患者は健康を回復@6/21 台湾衛生署疾病管制局 | トップページ | 富士山が世界文化遺産に決定 google.co.jpも祝福 »