« 甘くて大きくて中も外も真っ赤な林檎 新品種「ルビースイート」@農研機構果樹研究所 | トップページ | 冬季五輪パズル フィギュアスケート編 »

2013-12-07

フィギュアスケートの「政治性」今朝のキムヨナ復帰戦の審判はソチ五輪女子シングルの審判団にも選ばれている「韓国選手が不利益を被らないよう、公正に審判したい」@11/23付東亜日報

キムヨナの復帰戦が始まった。キムヨナは
 国際B級大会の「ゴールデンスピン」
を復帰戦に選んだ。国際B級大会とはISU(国際スケート連盟)が主催しないが、「ISUイベントカレンダー」に掲載される、ISUが認めている国際大会のことだ。当然
 審査基準も、ISU主催の国際大会より緩い
ので、
 高得点が出やすい
ことになる。
今日未明にSPが行われ、当然ながらキムヨナは早速高得点を獲得している。安藤美姫も参加した。
NHKより。


キム・ヨナ 復帰戦首位に立つ
12月7日 4時22分

バンクーバーオリンピック、フィギュアスケートの女子シングルで金メダルを獲得した、韓国のキム・ヨナ選手が、右足のけがから復帰して今シーズン初戦となった国際大会に出場し、前半のショートプログラムでトップに立ちました。
キム・ヨナ選手は今シーズンに入る前の9月、練習中に右足の甲の骨を損傷したと発表し、出場を予定していたグランプリシリーズを欠場しました。
けがから復帰後、今シーズンの初戦としてクロアチアで開かれた国際大会に出場し、6日、女子シングル前半のショートプログラムに臨みました。
キム選手は冒頭で難度の高い3回転の連続ジャンプに成功しましたが、その後のジャンプで手をつくミスがありました。
それでも持ち味のスピードや表現力が高く評価されて、73.37の高得点をマークし、トップに立ちました。
また、4月に長女を出産したあと、ソチオリンピック出場を目指して練習を再開した、安藤美姫選手も、この大会に出場し、大きなミスなくまとめて、62.81の得点で2位につけました。
後半のフリーは、7日に行われます。

ジャンプで手をついても73.37点出るところが
 B級大会出場の「妙味」
である。マスコミは
 ISU主催大会と国際B級大会を「わざと」区別せず

 「キムヨナが浅田真央より高得点を出した」と報道
できるわけなのだ。実際
 現在開催中のGPFで、一昨日の浅田真央のSPの得点は72.36
だった。
 3Aをクリーンに飛んだ
ように見えたのにも拘わらず、
 回転不足を取られている
のである。
これについては、なぜか東スポが突っ込んでいる。


これで失敗?浅田真央「疑惑の判定」
2013年12月07日 07時14分

 これで失敗なのか。フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル初日(5日、マリンメッセ福岡)は女子ショートプログラム(SP)が行われ、ソチ五輪で悲願の金メダルを狙う浅田真央(23=中京大)が72・36点で快調に首位発進。ところが、誰もが「決まった!」と思ったトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)がまさかの「回転不足」と判定された。あまりに厳しい判定に、各方面から“疑惑”の声も。果たして厳格判定の本当のところは…。
 真央は新しい衣装を身にまとい、最終演技者として登場。「ノクターン」の調べに乗り、冒頭のトリプルアクセルでフワリと跳び上がると、見事に成功だ。テレビ中継の実況アナも「ついに、鮮やかに決まったあ!」と絶叫した。会場の盛り上がりが最高潮に達するなか、残る要素も次々に決め、演技終了後にはめったに見せないガッツポーズで大きく喜んだ。
 よほどうれしかったのか、キスアンドクライに戻ってもガッツポーズ。「もしや驚異的な得点が出るのでは」と会場中の誰もが期待したが…。
「あれ?」
 72・36点は好調な真央にとって普通の得点といえる評価で、本人も少し驚いたような表情を見せた。それでもすぐに笑顔に戻ったが、なぜ得点が伸びなかったのか? これは、トリプルアクセルが回転不足と判定されたからだ。だが、一見すると完璧なジャンプに映っただけに、この判定をめぐり関係者やファンは「あれはきちんと跳べていたのでは?」「厳しすぎるのでは」と侃々諤々(かんかんがくがく)の論争となった。
 ジャンプの回転を判定するのは技術審判団の3人。論争の火種の一つになりそうなのは、このメンバーのうち1人が、熱狂的なフィギュアファンの間では真央に対して厳しい判定を下すといわれている日本人関係者だった。さらには、もう1人が真央とはライバル関係にあるキム・ヨナ(23)と同じ韓国の関係者だ。今回はヨナが同時期に行われる「ゴールデンスピン」(6~7日、クロアチア)で復帰するだけに、余計な臆測も飛び交った。ただ、3人がどのような判定を出し、どんなやりとりを行ったかは定かではない。
 果たして、今回の判定は妥当なものなのか。国際スケート連盟(ISU)のジャッジに詳しいフィギュア関係者は次のように解説した。
「非常に微妙な判定です。足りていないとしても、ほんの少しではないかと思う。『厳しい』という声もあるだろうが、今季はどの大会でも回転不足やエッジエラーの判定が非常に厳格になっているのは確かですよ」
 五輪シーズンでは、少しの誤差も見逃さないというところか。もちろん別の人間が判定すれば、別の結果が出るようなレベルで、本当に「微妙」な判定のようだ。
 救いは真央がこの判定を気にしていないこと。「回転不足を取られはしましたが、自分ではいい感じで跳べている。あまり気にしてはいない。これからも気にしないで、自分を信じてやっていきたい」(真央)。一切、文句のつけられないレベルまで演技を追求するつもりだ。

真央ちゃん、男前だな。

上記記事では、匿名になってるけど、ジャッジは公表されている。女子SP/FSの技術判定のジャッジは以下の通り。


Ladies - Short Program Panel of Judges
Referee Mr. Robert ROSENBLUTH ISU
Technical Controller Ms. Elisabeth LOUESDON ISU
Technical Specialist Mr. Shin AMANO ISU
Assistant Technical Specialist Ms. Eun-Hee LEE ISU

ISUから派遣されている、天野真氏とLEE Eun-Hee(李恩姫?)氏である。
ま、いつものメンバーですね。(棒読み)

ところで、
 尋常に勝負
という
 公平さを審判にもとめるのが美徳
である、と考えているのが日本だとすれば、韓国は違う。
東亜日報の11/23付記事では
 フィギュアでは韓国人選手に不利にならないよう公平に審判する

 公言
するジャッジが
 キムヨナ復帰戦と五輪の審判
になっているのだ。東亜日報より。


国際審判コ・ソンヒ氏「フィギュア審判たちは金姸児の復帰が待ち遠しい」
NOVEMBER 26, 2013 03:33

「審判は出来る選手が好きなんです。だから金姸児(キム・ヨナ)の演技を大変楽しみにしているんです」
国際スケート連盟(ISU)のコ・ソンヒ国際審判(40)は、韓国人審判としては唯一、来年2月のソチ冬季五輪の13人の女子シングル審判陣に含まれた。国会代表フィギュア選手出身のコ氏は、1997年から審判生活を始め、現在国内に4人いるISU国際審判の中の1人だ。コ氏は、「金姸児など韓国選手が不利益を被らないよう、公正に審判したい」と語った。

既に金姸児の演技は、他の選手の演技を評価する基準になった。金姸児がまだ出場していない今シーズンのグランプリシリーズでは、とりわけ他のシーズンに比べて選手らの高得点が議論を呼んだ。コ氏は、「基準となる高い技量の選手がいないため、今シーズンは高い点数をつける傾向がある。しかし、金姸児が出場すれば変わるはずだ。審判たちも、演技の基準を示す金姸児の登場を望んでいる」と話した。
金姸児は、来月5日からクロアチアで開幕するゴールデンスピン大会に出場し、新しいプログラムを公開する。審判たちの関心も、同じ期間に開かれるグランプリ・ファイナルより金姸児が出場するゴールデンスピンに注がれている。コ氏は、「毎シーズン、人々を驚かせた金姸児が今度はどんなプログラムを公開するか楽しみにしている。最近停滞しているフィギュア界は、金姸児の登場で再び人気が盛り返して欲しいと話す審判も多い」と伝えた。
ゴールデンスピンと五輪で金姸児の演技を採点することになるコ氏は、「昨シーズンの世界選手権で金姸児の演技が終わった後、多くの審判が感動を受けたと伝えてきた。今度の五輪で金姸児は皆を感動させる準備をしている」と語った。

というわけで、
 キムヨナ復帰戦の得点
がどうなるかを見れば
 ソチ五輪での「韓国人選手が不利にならないような公平な審判」の意味

 明確に理解出来る
ことになるわけだ。

|

« 甘くて大きくて中も外も真っ赤な林檎 新品種「ルビースイート」@農研機構果樹研究所 | トップページ | 冬季五輪パズル フィギュアスケート編 »

コメント

ゴールデンスピンでは「大変公平な審判」による点数でキム・ヨナ優勝でしたね。

投稿: ねじ | 2013-12-11 16:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィギュアスケートの「政治性」今朝のキムヨナ復帰戦の審判はソチ五輪女子シングルの審判団にも選ばれている「韓国選手が不利益を被らないよう、公正に審判したい」@11/23付東亜日報:

« 甘くて大きくて中も外も真っ赤な林檎 新品種「ルビースイート」@農研機構果樹研究所 | トップページ | 冬季五輪パズル フィギュアスケート編 »