« アンディ・ウォーホールの「キャンベル・スープ缶」を着る | トップページ | フジとテレ東の罪 プロジェリア(早老症)の少年を取材名目で弄ぶ 「絵になれば何をやってもいい」のか? »

2014-07-13

道民よ「困ってるから電話してくれ」とタダで電話を掛けさせようとする海外からの旅人には毅然とNO!と断れ

最近
 日本人の「親切心」につけ込む外国人旅行者が増えている
という、北海道の山小屋のご主人のblog記事を読んで唖然。「ガイド日誌」の
【注意情報】 親切心に付け込む人々にご注意
を是非ご一読下さい。
いや〜
 ヒドい外国人と「外国語の北海道旅行ガイド」があった
もんだ。
上記記事によると、最初から


「日本(北海道)で困ったことがあったら、通りがかりの日本人に電話をかけてくれるよう依頼しなさい」
「日本人(北海道人)は親切なので、力になってくれます。」
「あなたのモバイル(携帯電話・スマホ)は使わなくても結構。高い電話代を払う必要はありません。」

そう。
 タダで海外に電話を掛けさせたりするわけ
ですよ、ハナからね。しかも
 直接自分で交渉しないで「間に道民を1人立てる」やり方
を使うという。
 自分から言って「No!」と言われたら終わりだけど、間に人が入ってると「断られにくい」
ってことなんだね。

道民は、確かに、人がイイ。絶望的なくらい、お人好しである。それを
 最初からアテこんで、行動する
のは、
 おかしい
じゃん。
いいですか。
 役に立って上げた
と、何となくいい気持ちになっている道民のみなさん、その実
 体のいい使用人扱い
ってことなんだよ。同じ人間として見てるわけじゃない。あなたのことを
 自分が楽するために、時間や労力やお金を搾り取っても構わない「低級な人種」
と見なしているということだ。

今時、海外からお金を掛けてやってくる、それなりに裕福な旅行者が
 スマホなどの通信機器を持ってない
というのは、あり得ないので、単に親切心を利用しようとする手合いに対しては、とりあえず、
 わかりません
というのが一番効果的かな。出来るだけ困った顔をしてね。相手にしないのが一番。ま、
 旅の恥はかき捨て
という言葉があるように
 洋の東西を問わず、図々しい旅行者は跡を絶たない
ので、
 構って、嫌な思いをする
くらいなら
 放っておく
のが一番だ。それにしても、上記記事で
 電話を道民に掛けさせろ
って書いてる外国のガイドブックで何だろね。ヒドいよな。

|

« アンディ・ウォーホールの「キャンベル・スープ缶」を着る | トップページ | フジとテレ東の罪 プロジェリア(早老症)の少年を取材名目で弄ぶ 「絵になれば何をやってもいい」のか? »

コメント

警察紹介してあげるのがいいんじゃないすかね?
日本のポリスは親切だから、困ったことがあれば助けてくれるよって。

あっちの観光案内で「日本人に頼みごとすると警察を呼ばれる」って書いてもらえれば恩の字ですな。

投稿: 今井 | 2014-07-13 23:12

 いつも格調の高いブログを拝見させていただき、ありがとうございます。
 今回のこのエントリーですが、とても「ありそうな話」に思えて、リンク先も読ませていただきました。ただ、あまりの「話としての出来のよさ」がちょっと気になりました。それで検索をかけてみましたが、どう検索しても、小生の実力ではこの「観光案内」の存在証拠にたどり着けませんでした。実際のところ現物はあるのでしょうか。少し気になりました故...。

投稿: 元茨城の一勤務医 | 2014-07-15 14:00

観光ガイドの存否についてはわかりかねますが、
自分の携帯を使わず、こちらに電話をかけさせようとする外国人観光客には
確かに出会ったことあります。

非英語圏の人だったので、スマホ経由のWEB翻訳サービスを使いコミュニケーションとっていたのですが
場所案内途中に電話をかけさせようとする流れになったので、
「私はあなたのために電話をかけません。あなたのモバイルを使いなさい」
と画面に出して、あとはその一点張りで切り抜けました。

これが3年前のことなので、ガイドブック以前に旅の知恵として伝えられてきているのかもしれませんね。

投稿: こころにぞすむ | 2014-07-23 22:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道民よ「困ってるから電話してくれ」とタダで電話を掛けさせようとする海外からの旅人には毅然とNO!と断れ:

« アンディ・ウォーホールの「キャンベル・スープ缶」を着る | トップページ | フジとテレ東の罪 プロジェリア(早老症)の少年を取材名目で弄ぶ 「絵になれば何をやってもいい」のか? »