超簡便な「仏教用語集.pdf」by 仏教書総目録刊行会
twitterとかFacebookとか、SNSを眺めていると、時々
それはないだろう
という言葉の使い方を見かけることがある。語義を間違っていたり、使い方を誤っていたりする場合だ。そうした
誤りを指摘する
のには、思いの外労力を要するもので、最近は、
手近にある工具書で調べてから書く気がないのだから、そもそも語定義に興味がないのだろう
と放置することが多かった。
ただ、仏教用語については、web上でたまたま見かけるものが、勘違いだったり、誤用だったりするものが少なからずあって、
最近の中学・高校では教えてないのか
と、頭を抱えることがあった。まさに家庭内での仏教の退潮畏るべし、だ。
学校でも家庭でも大人が教えてくれないから身につかないわけなのだが、じゃ、自学自習用の最低限の
仏教用語集
って? 文責がついてないのが残念なんだが、
仏教書総目録刊行会
が、ホームページに
仏教用語集.pdf
を置いている。全部で22頁だが、簡にして要を得ている。
まずはこの辺りから始めるのが吉かなあ。
| 固定リンク
コメント