« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016-02-29

楽しい国語

シンガーソングライターの鈴木結女さんのご子息が、国語の先生から与えられた課題が凄い。
 太宰治の『走れメロス』を映画化するとして自分なりにパンフレットを作りなさい。
  配役も自由です。
というもので、ご子息が作ったパンフレットの表がこちら。映画のパンフレットのパロディとしては、センスあるなあ。



裏がこちら。


気の利いたフレーズが並ぶ。映画パンフレットって、この手の
 クリシェ
で成り立っているものね。下手に
 新機軸を打ち出す
なんてことをしたら、映画のパンフではなくなってしまう。
先生のコメント。実に的確。

国語というと
 読み書き中心
で、
 どんな文章を書くか
 どう伝えるか
とか言った側面は無視されがちだけど
 他人に伝わるように書き、見せる工夫
が大切だ。その点では、鈴木結女さんのご子息の作品は実によく出来ている。

21世紀の国語教育では、
 「書いた物」を見せる、伝える、理解させる工夫を実習
する授業が大事だ。タブレット端末で、グラフィックや動画も扱えるようになった今だから、
 使えるものは何でも使える時代にふさわしい「国語」
があっていい。
 糊と紙と鋏だけ
の時代は終わったのだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-28

両手じゃ弾けない Death Waltz

クラシックの演奏家を揶揄した
16 Words That Mean Something Totally Different To Musicians
を眺めてニヤニヤしていたら、
12. Composer
で、こんな楽譜が出てくる。Faerie1
 John Stump作曲 Faerie's Aire and Death Waltz(妖精のエアと死のワルツ)
の冒頭部分だ。どう見ても、10本の指では弾けそうもない。探してみると、John Stump作曲のもっとエグい楽譜が。こちらは弦楽四重奏曲の最後の部分。
Faerie2

John Stumpは1944年にアメリカミズーリ州カンサスで生まれ、2006年1月20日に亡くなっている。死後に、Faerie's Aire and Death Waltzのカルト的人気に気づいた甥が、叔父の作品と簡単な経歴、逸話をネットに綴った。
John Stump, composer of Faerie’s Aire and Death Waltz

甥が Faerie's Aire and Death Waltz について
 obviously as an unplayable and satirical parody
と言ってるとおり、
 どう考えても、演奏できない楽譜
なのだが、世の中には
 演奏してみよう
と思う勇者が少なくないようだ。

10本の指で足りなければ、
 MIDIに演奏させる
手がある。

まさか、John Stumpも、将来こんな形で
 実演
されるとは思っていなかっただろう。

ところで、"Death Waltz"で検索を掛けると、まったく別な曲が引っかかってくる。

こちらは
 俗称 Death Waltz
というべきもので、
 東方Projectの楽曲で「U.N.オーエンは彼女なのか?」のアレンジ
ということらしい。
演奏が難しいので、弾けるようになった人達が自慢げに動画をアップしている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-27

ありがとう早稲田大学 平安朝漢詩文総合データベース『群書類従』「文筆部」編

毎年のことなのだが、
 手元にあるはずの書物が見えなくなる
のである。今年も例年通り、探しても見つからないのが
 赤い大系こと岩波古典文学大系

 第69 懐風藻 文華秀麗集 本朝文粋
という奈良・平安時代の漢詩集だ。なくなると、その都度古本屋から買って、その後見つかるというパターンで、たぶん、家に3冊くらいあるはずなのだが見つからない。探しているのはこの中の
 文華秀麗集
で、底本は
 群書類従
一本勝負。そこで、国会図書館のデジタルコレクションから
 写本の群書類従
を拾った。活字本はCD-ROMを持っているが、実は写本と版本で字が違ったりする。

一応、それで用が足りたのだけれども、いろいろ調べていったら、こんな立派で便利なデータベースがあるじゃないか。早稲田大学の
平安朝漢詩文総合データベース 『群書類従』「文筆部」編
底本は『群書類従』だが、何も書いてないところを見ると
 活字本
かしら。平安時代までに成立した
 懐風藻 凌雲集 文華秀麗集 経国集 扶桑集 本朝麗藻 本朝無題詩 都氏文集 田氏家集 菅家後集 江吏部集 法性寺関白御集
を収録、
 作品名・著者名・題名・本文
のそれぞれの項目から検索出来るが
 全項目検索
も可能。
どうもありがとう、早稲田大学日本古典籍研究所。

いやね、ある論文を読んでいたら、『文華秀麗集』に入っている詩の題名が違うので、何故そんな題名になったのか、元の本を見たかっただけなんだけどね。残念ながら、分からなかった。ということは、やっぱり赤大系を見なくちゃいけないのか。

国文学資料館にIDを請求すれば、赤大系はオンラインで見られるのだが、Mac/Safariで操作すると、よくわからない挙動をするので、その後、触らないままIDが失効してしまった。直ったかなあ。

(続き 21:00)
げ。


大系本文(日本古典文学)データベースは、2016年1月29日(金)に公開を休止いたしま した。

今後につきましては、出版社と協議中です。

大系本文(噺本)データベースは、噺本大系本文データベースに改称し、下記のURLで公開しております。
http://base1.nijl.ac.jp/~hanashibon/

おやおや、赤大系の公開は止めちゃったのか。
一番最初の頃の、使いにくい、ベタ打ちのデザインの頃のが、実は後から使いやすかったけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-26

何故、中国語の古典を勉強しようと思ったか

変な言い方だが、元々、視力に関しては、
 蒲柳の質
で、大学に入った頃は
 その内、辞書も読めなくなる
と思っていた。それで選んだのが、辞書を縦横に使い、一流の研究者になりたいのであれば、
 細かい字で書かれた写本
を読む必要のある印度学だった。目の見える内にできることをやってみたい、という無謀な考えからだ。
程なく、印度学のプロになるには視力が到底足りなくなり始めたので、次に選んだのが、
 中国学
で、特に
 古典
の分野である。その時は
 一文字当たりの情報量が印度学(表音文字)と漢字では異なるから
と説明していた。

さて。
突然思い立って、夏目漱石の漢文紀行文『木屑録』を読み始めた。それで、
 何故中国語の古典を読もうと思ったか
その理由を思い出した。他ならぬこの『木屑録』がその原因の一つだった。

高校生の頃だったと思う。漱石の文章で
 普通の人が読もうと思っても読めない作品がある
と聞かされて、図書室の漱石全集を開いてみた。それがこの『木屑録』である。漢文には自信があったが、白文で点も切っていない『木屑録』にあえなく敗退した。その時、
 絶対にこの『木屑録』を読んでやる
と誓った。
もう一つの原動力は、さらに以前。小学校六年生の時に、日本史の勉強をするけれども、教科書だけではつまらない。手当たり次第に家にある書物を読んでいた時期だったので、
 中央公論社の『日本の歴史』
を読み漁った。中でも
 第一巻「神話から歴史へ」から第六巻「武士の登場」まで
は、繰り返し読んだ。高校卒業までに、あまりにも繰り返し読んだので、ハードカバーだった第一巻・第三巻「奈良の都」・第四巻「平安京」・第五巻「王朝の貴族」は、背が壊れてしまった。
この時、第三巻「奈良の都」で、『日本霊異記』『懐風藻』と『風土記』が取り上げられていた。印象に残ったのは
  『風土記』の漢文に六朝の美文を真似て書かれている箇所がある
という指摘で、六朝風の何たるかが分からない小学生は
 じゃあ、六朝の漢文が読めるようになりたい
と思った。

漱石の『木屑録』を入力しながら、
 ああ、これを読むために、中文に行ったようなものだったな
と、とっくに忘れていた初心を思い出した。元々、文系志望ではなかったので、まさか将来自分が文学部に進むとは考えてもいなかったのだが、
 『木屑録』や日本古代の漢文文献を「読みこなしたい」
という意欲はあった。

わたしは『漱石全集』は持っていない。国立国会図書館の近代デジタルライブラリーには古い版の『漱石全集』が、デジタルコレクションの方には単行本の『木屑録』が入っている。単行本の『木屑録』は、湯浅廉孫が注釈を付けるという豪華版だ。どちらもダウンロードした。

たとえ注釈があったとしても、白文の点は自分で切るものだ。
さすがに勉強を重ねた甲斐があり、古い『漱石全集』に白文で掲載されている『木屑録』の点を切るのは、それほど難しくはない。『漱石全集』を前に茫然として、そっと書物を閉じた高校生の頃の自分に
 やっと読めるようになったよ
と声を掛けたくなった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-25

大阪・阪急梅田駅前交差点の歩道にプリウスが突っ込む マスコミ取材陣は相変わらずの傍若無人ぶり

今日、12時半過ぎに、
 大阪の阪急梅田駅前交差点の歩道に黒のプリウスが突っ込む事故
があり、多数の死傷者が出た。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、おけがをされた方々が一日も早く快復されますように。

間一髪で事故を免れた方がいる。「けいじ」さんだ。





けいじさんは、運良く助かった。
そして、事故直後から、周囲にいる人々が、道路に倒れている人達の救護に当たった。

最新の情報。NHKより。


歩行者次々はねた事故 運転手が死亡 死者は2人に
2月25日 16時24分

歩行者次々はねた事故 運転手が死亡 死者は2人に

25日昼すぎ、大阪市の中心部にある阪急梅田駅前の交差点で、乗用車が次々と歩行者をはねたあと歩道に乗り上げ、さらに歩行者をはねました。警察によりますと、この事故で、歩行者の男性と乗用車の運転手の2人が死亡し、歩行者1人が意識不明の重体、さらに8人が重軽傷を負いました。
25日午後0時半すぎ、大阪市中心部の阪急梅田駅前の交差点で、乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者を次々とはねたあと歩道に乗り上げ、さらに歩行者をはねました。
警察によりますと、この事故で、歩行者の50代の男性と、乗用車の50代の男の運転手の2人が死亡したということです。また、歩行者の20代の女性が意識不明の重体となっているほか、8人が重軽傷を負いました。
乗用車は、大勢の歩行者が渡っていた駅前の交差点に、西からかなりのスピードで進入したということです。事故を目撃した男性は「車は交差点を入ってホテルの入口の前から歩道に乗り上げ、スピードを出したまま人をはねた。ブレーキがかかっているようには見えなかった」と話していました。警察が詳しい状況を調べています。
事故があった大阪・梅田は、JR大阪駅や阪急と阪神のターミナル駅、それに百貨店や家電量販店などが集まる、大阪を代表する繁華街で、事故当時は大勢の買い物客などでにぎわっていました。

で。
例によって
 マスコミの取材車両が傍若無人ぶり
が目撃されている。
あーるさんのtweetより。


 ロゴを隠して捜査車両の邪魔してるNHK
ってところが、さすがだぜ、JOBK。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Cool Japanに費やされた税金はクリエーターには還元されず相変わらず何百億も広告代理店が儲けている件 その金があったら待機児童もゼロになり、保育士や介護士の給与も上げられ、現場の人手不足も解消してたんじゃないの、安倍ちゃん

「Cool Japan」というかけ声が大きくなって久しい。
日本のサブカルチャーを売りだそう、という政策のために
 わたしたちの税金が使われている
わけだ。
ところが、
 その税金の使われ方が、広告代理店にしか行かない
で、
 Cool Japanのコンテンツを制作しているクリエーターには全く流れていない
というのだ。
twitterでヒロ・マスダさんが呟いておられる。













国際的に恥ずかしいのは
 低予算の国内プロダクションの映画撮影と潤沢な予算を持っている大型企画の海外映画の撮影とをごっちゃにしている点
だ。
 エキストラが無料です
といおうものなら
 そんなの全体の予算から見たら大した額じゃない。きちんと対価は払う。
と鼻でせせら笑われるだろうし、
 日本のクルーは長時間労働・深夜労働可能で残業代不要
と言おうものなら、
 日本の映画スタッフは奴隷なのか?クルーは奴隷じゃない。そんな労働条件でまともな映画が作れるはずがない
と一蹴されるだろう。そして
 こんな、人間に対して敬意を欠く連中と一緒に仕事をするのは御免だ
という気持ちが先に来るに決まっている。
 制作意欲を削ぐ
って奴ね。映画制作の大敵だ。そんなアホな誘致を
 政府が許している
んだって? ま、
 日本が世界からどんどん馬鹿にされる
わけだ。
 経済は二流国へ
そして
 文化では三流国へ陥落
する日も近い。

日本では、撮影での事故に保険が掛けられるけれども
 到底、海外の映画会社やプロダクションが、俳優の安全を守れる内容ではない
と判断している。そのため
 日本の撮影保険の下で、撮影を続けるよりは、自分たちの要求水準に合致した保険契約を結べる場所で撮影をした方がベター
と考えるわけだ。
 スタッフの安全を守れない日本
での撮影は
 どうしても日本でなければ撮影できない部分のみに限定される
ことになるだろう。





せっかくの機会を
 貧乏くさい、アマチュア丸出しかつ映画スタッフの人権無視の「歓迎」
で失い
 「日本」を撮影するために「海外」の似た場所を探す
ことになっているという。それもこれも
 映像作りのプロ達が安全に撮影を続けるためのお膳立ての必要性を無視
して
 日本人を「犠牲」にすることが「一番受ける」と勘違い
しているからだ。
 国民を大事にしないような国で、外国人がどうして自国民以上に大事にされると感じる?
ということすら、分からない
 国民をロケ班の奴隷として売り渡す、奴隷商人の国に落ちぶれた
もののようだ。

これほど
 不備だらけのCool Japan
なのに
 じゃぶじゃぶ税金が注ぎ込まれている
のである。

MSX MX10(藤)さんの
 Cool Japanへの税金投入=広告代理店への補助金
というコメントは正しい。

まあ
 デタラメぶりもここまで来ると笑っちゃう位ヒドい
のだが、
 Cool Japanの名目で、あちこちにじゃぶじゃぶ注いでいる税金

 低所得世帯の保育料に補填
するとか
 賃金が低すぎて労働力が確保できない保育士や介護士の給料に充てる
とかした方が、よっぽどマシだったじゃん。
結局、保育士も介護士も現場から逃げていき、Cool Japan政策も
 的外れで、たぶん海外の関係者からは嘲笑われている
と思うけど、我が宰相の
 人の話を聞く耳は遠い
という評判だから、
 Cool Japanを推進するオレ、格好いい
と、安倍ちゃんは思っていることだろう。Cool Japanに関しては、ヲタクの星だった筈の太郎ちゃんも同罪ね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジョンソン・エンド・ジョンソン社 タルクを含む「ベビーパウダー」「シャワートゥシャワー」の長年の使用により卵巣癌で死亡した女性の遺族に7200万ドルの損害賠償を命じられる(追記あり)

タルカムパウダー。
滑石(Talc)を細かく砕いたものに、ステアリン酸等を混ぜた制汗作用のある化粧品だ。一番馴染みのある製品は、赤ちゃんの湯上がりにぱたぱたはたく白いベビーパウダーだろう。子どもの頃、夏の湯上がりに、薄い蝉の羽のように透けたリボンの付いたフワフワのパフで、いい匂いのする白い粉をはたかれた記憶を持つ人は多いだろう。
赤ちゃんにポンポンとはたく、一見無害のベビーパウダーの主成分であるタルクには、女性特有の癌を引き起こす発がん性がある……。日本では、タルクの発がん性は認められていないのだが、アメリカでは
 女性器周辺で長期間にわたってタルクを使用すると、卵巣癌の危険が増す
と考えられている。シャワーの後、デリケートな部分に
 タルクを含んだお粉をぱたぱたとはたく習慣のある女性
は、少なからずいると思うのだが、それが
 卵巣癌を引き起こすかも知れない
というのだ。
 ベビーパウダー
というと、
 世の中で最も無害なもの
という印象が強く、成人女性の中には
 ベビー用ラインを大人用に用いている
人も少なくない。ところが
 タルクに限って言えば、使う場所によっては、女性特有の癌の引き金になる恐れがある
というのである。

女性器周辺で使うことで生じるタルクの発がん性を隠し、ジョンソン・エンド・ジョンソン社は長年タルクを含む、子どもや大人の湯上がり用パウダーを売り続けた。タルクの発がん性を知らされずに、35年以上、同社の「ベビーパウダー」と「シャワートゥシャワー(これも湯上がりに使うパウダー)」を愛用し、湯上がりに、女性器周辺にも使い続けた女性が卵巣癌になって亡くなった。遺族は、
 母が卵巣癌で死んだのは、ジョンソン・エンド・ジョンソン社のタルクを含む製品を長年使い続けたのが原因だ
として、同社を訴えた。そして、今日、アメリカで判決が下った。
 ジョンソン・エンド・ジョンソン社は、タルクによる発がん性を隠していたという過失を認めて、遺族に7200万ドル支払え
と。ロイターより。


J&Jに損害賠償支払い命令、ベビーパウダー関連のがん死亡で
[23日 ロイター] - 米ミズーリ州巡回裁判所の陪審は22日夜遅く、米医薬品・日用品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)(JNJ.N)が販売するタルク(タルカム)を原料とする衛生用品「ベビーパウダー」と「シャワートゥシャワー」使用と関連のある卵巣がんで死亡した女性の家族に対し、7200万ドルの損害賠償を支払うよう命じた。
被害者家族の弁護士と裁判記録によると、被害者家族には損賠賠償として1000万ドル、懲罰的損害賠償として6200万ドルの支払いが命じられた。
J&Jは消費者に対し数十年にわたり、タルクを使用した製品にはがんを引き起こす恐れがあることについて警告するのを怠ったとして訴えられている。同社を相手取った訴訟の数は同裁判所で約1000件に上り、このほか200件ニュージャージー州で起こされている。
J&Jの広報担当キャロル・グッドリッチ氏は「われわれは消費者の健康と安全性については十二分の責任を持っており、裁判の結果には失望している。原告の家族に対しては気の毒に思うが、化粧品用タルクの安全性は数十年におよぶ科学的証拠によって裏付けられていると確信している」との見解を示した。

この日本語報道は簡単過ぎて省略されているが、英語の報道には、
 女性のデリケートな部分に長年、タルク入りのパウダーを使った
ことが書かれている。
NBCの報道より。


Court Orders Johnson & Johnson to Pay $72M in Talcum Powder Ovarian Cancer Case by REUTERS

Fox, who lived in Birmingham, Alabama, claimed she used Baby Powder and Shower to Shower for feminine hygiene for more than 35 years before being diagnosed three years ago with ovarian cancer. She died in October at age 62.…

というわけで
 アメリカの裁判では陪審がジョンソン・エンド・ジョンソン社の製品に含まれるタルクの長年の女性器周辺での使用と卵巣癌の因果関係を認めた
のである。同様の裁判は、上記記事によれば他に1200件起こされているということだから、ジョンソン・エンド・ジョンソン社は今後しんどい対応を迫られることだろう。

女性器周辺で長期間使用されたタルクが卵巣癌などを引き起こすかどうかだが、日本では今のところ認められていない。

アメリカでEpidemiology. 2015 Dec 17号に発表された、タルクと卵巣癌の関連に関する研究。
 卵巣癌を発症した人は、女性器にタルクを使用している人が多い
と結論づけている。
Cramer DW, Vitonis AF, Terry KL, Welch WR, Titus LJ. : The association between talc use and ovarian cancer: a retrospective case-control study in two US states.

(追記 2/25 16:20)
発がん性の有無とは別に、タルクに対するアレルギーというのは存在する。看護師のosonoさんのtweetより。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-24

新潟高等学校応援歌「丈夫(ますらお)」三番の謎

twitterで、金杉孝広さんが、母校新潟高等学校応援歌「丈夫(ますらお)」の歌詞を挙げて、次のように呟いていらした。



なるほど、一番・二番・三番をここに書き出してみよう。

一、丈夫(ますらお)のたばさむ征矢(そや)の
  雄風に草木もなびく
  雲みだれ山どよもして
  中原に雄鹿争う
二、紅の旗行く所
  月の世に桂も折らん
 そそり立つ芙蓉の峰よ
  雄々し我野辺のすめらぎ
三、青山 青山 青山
  青山 青山 青山
  青山 青山 青山
  青山 青山 青山

では、実際の演奏をお聴き下さい。

1:45位からが三番。金杉さんの仰るとおり、メロディーは一、二番と同じで
 「青山」を12回繰り返し
て、おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大(その3)厚労省の「水際作戦」はほぼ間違いなく失敗する 症状が出ない「不顕性感染」が8割 アメリカで性交渉による感染例がさらに増加 日本でも「コンドーム使用の強化」キャンペーンを

対応がいつも遅かった印象の強い厚労省の感染症対策なのだが、WHOから警告が出てからというもの、ジカ熱対策は速かった。
2016-02-03 ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大 渡航歴のない患者は感染者の精液から感染した可能性が
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2016/02/post-ce8d.html

で、お決まりの
 水際作戦
が2/15から始まっている。つまり
 ジカ熱は対岸の火事モード
ってことだ。
2/15付毎日より。


空港や港湾で水際対策 入国者の体温チェック
 中南米などで流行しているジカ熱に感染した人の入国を防ぐため、全国の空港や港湾の110検疫所で15日、サーモグラフィーなどによる水際対策が始まった。
 政府がジカ熱を検疫法の指定感染症に追加し、検疫所が感染の疑いがある人を検査できるようになったことを受けた措置。この日、成田空港第2旅客ターミナルビルでは、厚生労働省成田空港検疫所の職員サーモグラフィーを使って入国者の体温を次々にチェックしていた。
 異常者が見つかった場合は、渡航先で蚊に刺されたことがなかったかどうかなどを聞き取り、血液検査で感染の有無を診断する。同検疫所の高梨善雄空港検疫管理官は「ジカ熱は比較的熱が低く見つけにくい。気になる人は積極的に申告をしてほしい」と話した。
 ジカ熱は、妊婦が感染すると脳の発育が不十分な「小頭症」の子が出生する可能性があると指摘され、厚労省や外務省が渡航者に注意を呼びかけている。今後は、ウイルス検査キットを地方衛生研究所などにも配布し、水際をすり抜けた感染の発見にも力を入れる。【渡辺暢】

福岡空港でも
 福岡空港(福岡市博多区)でもこの日、検疫が始まった。体温が高い入国者について、検疫官が発疹などジカ熱特有の症状がないかどうか調べるという。【尾垣和幸】

流行地である中南米への直行便がない関西国際空港でも、同様に、サーモグラフィーによるチェックが続いている。2/23付毎日放送より。


ジカ熱 水際対策強化 〜関西国際空港
更新:02/23 12:00
 関西国際空港では、中南米で流行し、胎児への悪影響が懸念されているジカウイルス感染症、いわゆるジカ熱の国内流行を防ぐため、検査体制を整えるなど水際対策が行われています。
 関空の入国審査場では、サーモグラフィーによる検査を強化したり、ポスターを掲示するなどして、ジカ熱への注意を促しています。
 ジカ熱は妊婦が感染すると、脳の発育が不十分な「小頭症」の子どもが生まれる可能性があると指摘されていて、今回、中南米などでの流行を受け、国の指定感染症に追加されました。
 これにより、検疫所が感染の疑いがある人を検査できるようになり、関空でも、異常が見つかった際は、血液検査などで感染の有無を診断することになっています。
 関空には中南米との直行便はありませんが、検疫所は「水際対策を強化し、国内の流行を防ぎたい」としています。

最初の毎日の記事にあるように、
 税金を投入して、水際作戦を進めて

 ジカ熱は発熱自体が低いのでサーモグラフィーによるチェックに引っかかりにくい
という
 難点
がある。
2/16付産経より。


日本も対策本格化 感染者どう把握 8割症状なし、病院行かぬ患者も?
 中南米などで流行しているジカ熱を「4類感染症」とし、感染症法に基づき保健所への報告を義務付ける政令が15日、施行された。空港など検疫所でのウイルス検査も可能となり、国内対策が本格化する。小頭症との関連が指摘され、妊婦の感染が懸念される中、症状が軽いジカ熱の感染者を把握するには困難も伴いそうだ。専門家は、拡大防止には患者と医師の意識の徹底が不可欠と指摘する。

水際
 「どの感染症もそうだが、とりわけジカ熱は、すべての感染者を水際で把握するのは難しい」。
 厚労省の担当者はこう指摘する。
 ジカ熱は主にヒトスジシマカを媒介して感染し、2~12日の潜伏後、発熱や頭痛、関節痛、発疹、結膜炎などの症状が出る。発熱は38・5度以下で2~7日で治癒するとされる。
 国内空港の検疫所では、ポスターでジカ熱の流行地域を周知。3月上旬までに全国の地方衛生研究所や検疫所にウイルス検査の試薬を配布して計約100カ所で検査できるようにし、水際対策を強化する。
 ただ、一昨年に国内で流行したデング熱に比べても症状は軽いうえ、感染者の8割は症状が出ない「不顕性感染」とされる。流行地域で感染し、軽症や無症状のまま帰国した場合は、流入そのものは阻止できない可能性がある。

更に、
 感染しても症状の出ない「不顕性感染」の患者が8割を占める
のだ。
ということは 
  対岸の火事
どころか
 ジカウイルスは、すでに今年日本に入り込んでいる可能性がある
ということなのだ。
 水際作戦
では、とっくに対応しきれない段階に来ている。
今後、もっとも
 日本でありそうな最初の感染発覚
は、
 流行地で「不顕性感染」して帰国
 パートナーとの性行為でパートナーが感染して発覚
だろう。

アメリカでは、性交渉による感染と考えられる症例が更に発見されている。CNN.JPより。


性交渉によるジカ熱感染の疑い、新たに14件 米
2016.02.24 Wed posted at 11:25 JST

(CNN) 米疾病対策センター(CDC)は24日までに、主に蚊を媒介とする感染症「ジカ熱」が性交渉でうつったと考えられる例が、新たに14件報告されていることを明らかにした。
CDCによると、患者の中には複数の妊婦がいる。ジカ熱は中南米を中心に流行していて、妊婦の感染と新生児の小頭症の関連が指摘されてきた。
CDCは新たな報告についての声明で、「性交渉による感染の可能性は従来の推定より高いかもしれない」と述べた。
14人のうち2人の女性は、ジカ熱の流行地域から帰国した後で発症した男性との性交渉以外、感染経路が考えられないという。このほか4人の女性については、感染を確認する検査の結果待ち。さらに8人の疑い例が調査対象となっている。
CDCは一部の州の保健当局と協力して調査を進めていると述べたが、協力先や患者らが住む州は公表せず、「リスクは全米の女性たちに当てはまる」と強調した。
今月初めにはテキサス州で、ジカ熱が性的接触で人から人へ直接感染した例が報告された。今回の流行でジカ熱と性交渉の関連が確認されたのはこれが初めてだったが、08年にはコロラド州の微生物学者が渡航先の西アフリカ・セネガルで感染し、同行しなかった妻もその後米国で発症した。

懸念されるのは
 ジカ熱と小頭症の関連が疑われている
状況で
 性行為による新たな感染者に妊婦が2人含まれている
点だ。
 精液に含まれるジカウイルスにパートナーの女性が感染
したと考えられているので、
 コンドームを使用していれば、少なくとも感染を防げていた可能性が高い
と思われる。
しかしながら、おかあさんの感染が確認された今は、生まれてくる赤ちゃんに、ジカウイルスの影響が及ばないことを祈るしかない。

CDCのいう
 リスクは全米の女性たちに当てはまる
という言葉は、そのまま
 リスクは日本の女性達に当てはまる
と言い換えても良い。

今のところ、2016年現在、
 日本には新たなジカ熱の患者も、最近感染したことのある人もいない
ことになっているのだが、これから
   「不顕性感染」のパートナーとの性行為によって成人が感染
するか
  妊娠中に「不顕性感染」のパートナーとの性行為によって感染し、ジカウイルスの影響を受けた疑いのある赤ちゃんが生まれる
か、どちらかの形で
  初のジカウイルス感染が確認される
ことになるのではないか。どちらの場合も
 水際作戦では到底把握できない
のだ。
今、ジカウイルスが深刻な打撃を与えると考えられる、妊婦への感染を防ぐもっとも確実なキャンペーンは、妊娠可能な年齢の女性はすべて
 妊婦に準ずる
と考えて、
 セックスの時は必ずコンドームを使おう
という呼びかけだ。

一般的には産児制限を認めない、ローマ=カトリックのフランシスコ法王ですら、明らかに小頭症の赤ちゃんの誕生が増加していることを憂慮し、
 ジカ熱流行に伴う避妊具の使用を事実上容認
している。2/19付朝日より。


ローマ法王「避妊は絶対悪ではない」 ジカ熱予防で見解
ローマ=山尾有紀恵

 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は18日、メキシコ訪問からの帰路の機中で会見し、中南米を中心に流行するジカウイルス感染症(ジカ熱)の感染予防のための避妊について問われ、「特定の場合には、避妊は絶対悪ではない」許容されるケースもありうると示唆した。
 バチカンは避妊や中絶を認めていない。前法王のベネディクト16世はエイズ対策のコンドームについても「配布は問題を悪化させる」と述べたことがある。
 フランシスコ法王はこの日、法王パウロ6世(在位1963~78)がアフリカで活動する修道女らに対して、レイプの危険がある場合の避妊薬使用を許可した例を挙げた。ただ、ジカ熱がその特例にあたるかについては明言を避け、医師らがワクチン発見に全力を尽くすよう呼びかけた。
 一方、ジカ熱に感染した妊婦の妊娠中絶については、「中絶は罪であり、絶対悪だ」と強く否定した。
 蚊が媒介するジカ熱は、妊娠時の感染後に小頭症の新生児が生まれるケースがブラジルで相次ぎ、関連が疑われている。感染者との性交渉でも感染する可能性があるとして、米疾病対策センター(CDC)はコンドームの使用などを呼びかけている。(ローマ=山尾有紀恵)

性に関しては、こと保守的であることで名高いローマ=カトリックが、その教義を
 拡大解釈
してでも、
 コンドームの使用を容認せざるを得ない
ほど、ジカ熱の妊婦や赤ちゃんへの影響は深刻だ。

日本でも
 コンドームの使用を広く呼びかけるキャンペーン
を始めないと、
 知らない間に、ジカウイルスに感染する妊婦さんが増える
だろう。
その時、厚労省は、どう責任を取るのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-18

Twitterで #仲尼弟子72総選挙 開催中 #推し論語 も同時開催(加筆あり)

Twitterを眺めていたら
  #仲尼弟子72総選挙

  #推し論語
という
 中国古典クラスタハッシュタグ
を発見。

仲尼、すなわち孔子の弟子の内、主だった者達を
 七十二子
などと呼ぶけれども、その内
 一番人気の弟子を選ぶ
という趣向。


まだまだ投票は続いているので、
 この弟子をセンターに!!!
という熱い思いをお持ちの『論語』読みの皆さん、是非投票を。

#推し論語の中間集計。がうさんが纏めて下さった。



こちらも、まだ募集中なので、是非是非
 これこそオレの『論語』だ
と思われる『論語』の推薦を。

わたしの推し弟子は、「公冶長」篇と篇名にもなっている、
 子謂公冶長、可妻也。雖在縲紲之中、非其罪也。以其子妻之。
の公冶長(子長)、推し論語は、
 鄭注論語
ということで。

続き。(2/19 20:40)
 #推し論語
の方は、投票終了。tkucwnさんによって、こちらに纏められている。
あなたの #推し論語 は?

tkucwnさん、ありがとうございます。

一方、今度は
 #推し日本人中国学者故人縛り
という、かなり専門的なハッシュタグが登場。こちらは、これからかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-17

鬼神の作か 粟生屋源右衛門「透彫葡萄棚香炉」

昨年、東京駅の東京ステーションギャラリーで開かれた
 交流するやきもの 九谷焼の系譜と展開
で、驚くべき「やきもの」が展示された。
 粟生屋源右衛門 透彫葡萄棚香炉
だ。写真だけでは細かいところがわかりにくいが、上記解説によれば


竹の葡萄棚をリス、トンボ、カタツムリなどが彩る装飾性豊かなデザイン。エミール・ガレが活躍したアールヌーヴォーより半世紀も前に、日本でこのような陶磁が作られていた

という、時代も国境も超えた、まさに
 ぶっとんだ作品
である。この恐るべき香炉を作り出したのは
 粟生屋源右衛門のデザイン
とそれを
 陶磁器という、窯の火任せの不確かな工芸で実現
させた
 鬼神の作か
と疑われるような、
 究極の技術
だろう。この香炉が形になるまでに、陶土を捏ねて繊細な形を作り、組み合わせ、それを壊さないように焼き、釉薬を掛けてはまた焼き、組み立てるという長い過程で、どれだけの意に満たないものが壊されたか、考えるだけで身震いしてしまう。

いったん断絶した九谷焼は、江戸時代末期、再興九谷諸窯で再び花開くが、私財を投じて再興させた豪商・吉田屋の豊田伝右衛門の窯は吉田屋窯と呼ばれる。吉田屋窯で最高の腕前を誇ったのが粟生屋源右衛門(あおや・げんえもん 1789-1858)である。源右衛門は、若杉窯で学んだ後、再興九谷諸窯で腕を振るい、後自前の窯を築いた。
粟生屋源右衛門は、上の写真や動画にあるように
 本来、陶芸では試みられない、木工品を陶器で再現する
ことにも情熱を注いだ。東京ステーションギャラリーにも、他に
粟生屋源右衛門「山水図御茶棚」
が出陳されている。
九谷焼の地元石川美術館の所蔵品では
粟生屋源右衛門 作品一覧
 色絵桐鳳凰草花文高卓・色絵山水図卓
がそれに当たる。

陶土は焼けば歪む。切ったり、削ったりすれば、たやすく形が得られる木工とはそこが違う。不安定な陶土を、窯の火に委ねても、木工品と同様の自在な形を作るのは至難の業だ。さらに、やっと得られた素焼きの生地に、絢爛たる色を乗せてゆくのだ。
陶工の驕りが、二度と再現できない美を生んだ。
それを作った人も、世に伝えた人も、見る人も、実に恐ろしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

目の前で誰かが倒れたら、すぐに行動を

目の前で誰かが倒れた。
何もしないでいると、どんどん救命率が下がる。
もちろん、社会復帰できる可能性も下がる。

幸い、手近にAEDがあるようなら、倒れている人が今後よりよく生きられるよう、手助けできるかも知れない。


AEDを使えるようになる講習は、あちこちの自治体や職場、学校等で
 普通救命講習
という名称で開かれている。
できれば是非、一度、受講を。

例えば、奈良市では
 奈良市防災センター
で、普通救命講習を定期的に開いている。中学生以上が対象で、受講は無料、講習時間は3時間ほど。
1-5人ならば、成人に対する講習(普通救命講習1)か乳幼児に対する講習(普通救命講習3)を決まった日時に、6-20人なら上記2つの講習以外のものも含めて、希望の日時に受講できる。
応急手当普及講習

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雛の顔

もう長いこと、飾られることもなく長持に仕舞い込まれているが、札幌の家には
 二つの雛飾り
があった。一つは昭和十八(1943)年生まれの叔母のもの、一つは明治四十年(1907)生まれの祖母のもの、祖母までは二代女系が続いているので、どちらも二人が生まれた時からずっと家にある雛人形だ。
祖母は三姉妹の惣領娘だったが、曾祖父母は三人の娘それぞれに京都から雛飾り一式を取り寄せた。往時は大通十一丁目にあった家の座敷に、三組の雛人形を並べて飾ったと聞く。戦後長く住んだ西線十一条の家では、仏間の床の間に段を組んで祖母と叔母のお雛様を並べた。父は五人兄弟で、叔母以外全員男なので、五月には、父たち兄弟の五月人形が、毛氈を紫に換えて、飾られた。
祖母のお雛様は顔が良く、わたしが子どもの頃には、もう作ることができなくなっていた、実に品の良いものだった。切れ長の眼の凜々しい顔のお雛様は、その頃流行っていた、丸顔で目がぱちくりしているようなお雛様とは、全く違った。
雛道具は、ちゃんとした塗りで、金で牡丹唐草が全面に入っている。泔[シ甘]坏(ゆするつき)は金属製で、小指の先ほどの大きさだったけれども、洗髪の道具は一つの塗りの台に纏められ、赤い糸が十文字に懸けられ、落ちないようになっていた。

百十年程前に生まれた祖母のお雛様は、ひょっとしたらここから取り寄せたのだろうか。
見覚えのある顔のお雛様を見付けた。
丸平大木人形店 大木平蔵作 丸平コレクション
下の方に見える
 十一世面庄の頭
のお雛様である。十一世面庄は明治三十三年に没している。
ただ、人形の頭そのものは、職人さんが亡くなっても、そのまま使い続けられるので、生没年では判断が出来ない。
どこかになにか書附でも残っているとはっきりするのだが。

上記リンク先は、個人蔵の大木人形店 大木平蔵作 丸平コレクションで、御自分の所蔵する大木人形店のお人形を公開されているものだ。
興味深いのは、
 五人囃子ならぬ七人楽人
の並ぶ、大きな雛飾り一式だろうか。
二番親王尺三寸二十五人揃
五人囃子は、武家の制から出てきたもののようで、王城の地京都のものではない。この七人楽人の編成は
 和琴・琵琶・篳篥・鞨鼓・龍笛・笙・楽太鼓
だ。

ところで、上記のホームページに、興味深い記述がある。


丸平大木人形店のこと
創業250年を数えようとする丸平大木人形店は、人形とそれに付随する飾り物のみを扱って続いた京都でも随一の老舗です。(略)
一度“安物作り”というレッテルを貼られると、パーツすら一流のものは渡されなくなってしまうような京都の特殊な職人環境にあって、着付け師がどれだけ優れた人形に仕立て上げられるかは、どれだけ優れたパーツを集められるかという事でもあります。当然そこには、経済上の問題が大きく立ちはだかりもするのですが、言わば別次元に存在し得た丸平さんは、時には様々な職人の生活を支える意図から、敢えて必要もない数のパーツを発注するような配慮もされていたようです。
丸平さんは卸しや仲買という商業流通に属さず、“職商人(ショクアキンド)”という姿勢を貫きましたから、その価格には仲介料というものが含まれないのです。卸値の五倍六倍は当たり前という際物業界にあっては、絹100%の衣裳などとても使えませんから、織物の発注で「絹100%であっては困る」という一般的な着付け師に対し、「絹100%でなければ困る」というほどの違いが最初に存在してしまうわけです。(以下略)

京都という土地柄は、身内に厳しい。最初の
 一度“安物作り”というレッテルを貼られると、パーツすら一流のものは渡されなくなってしまう
という厳しさは、職人の世界だけではなく、学問の世界にも通じているように思う。
 仲介料無しの「職商人」
であればこそ、最上の素材を集めることが出来る。
 原価の3倍の値段で売ればいい商売
とは、そこが違う。
だから、注文して納められる人形にこそ、職人の真価が問われる。納められた人形はほとんど公開されないから、大木人形店の技を見るには、たまさか開かれる展覧会に行くか、上記リンク先を作っておられる篤志家がコレクションを公開される場合くらいしか機会がない。

良いものを見せて頂いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-16

40代出産を統計だけで評価する海老原嗣生リクルートキャリア特別研究員の狙いは何か

日本中の
 産科医・小児科・周産期医療関係者を敵に回す
つもり満々の連載が
 プレジデント Woman オンライン
で始まっている。海老原嗣生リクルートキャリア特別研究員が執筆する
 ほんとうに40代出産は厳しいのか?
だ。
プレジデントWomanの惹句は
 よりよく働く、生きる、輝く! 女性の応援サイト
だそうで、
 40代出産に焦点を当てる
というのは、編集部に
 1. まだ30代のキャリア女性に「出産のスケジュールを遅らせたい」
 2. もう40代になる、なったキャリア女性に「出産は可能だ」とメッセージを送る
ってどちらかの動機があるからじゃないのか。1は言語道断。2は不妊治療にかかる経費から始まることを考えると、そこから出産、子育て、教育と続けるには、子どもの養育に乳母を雇える程度に裕福な階層でないと、しんどいことになるだろう。40代以降の不妊治療費は高額になる。身体へも精神的にも負担が大きい。そこからさらに、若くても大変な妊娠・出産・子育てが始まる。体力は低下している、更年期は近づいている、両親は介護年代だ、そうした年代が40代なのは、いくら見た目が若く見えたとしても、医学的・社会的に避けられない事実だ。

はっきりいう。 
 人間は生物
だ。
 40代で出産する
のは、
 人間という生物の生殖能力が衰えた状態
での妊娠出産だけに、
 母子双方の生命を賭けた危険な妊娠・お産を引き起こす可能性が高い
のである。そうでなければ、わざわざ厚労省が
 高齢初産は35歳以上
と規定しない。それに、
 年齢に依らず、誰もがいつでも安全な出産が出来るわけではない
のだ。お産は終わるまで、何が起きるか分からない。
そして、赤ちゃんが健康に生まれさえすれば
 母子双方が、子どもが成長するまで「いつでも健常」であると勘違い
させるようなテーマは
 不毛
だ。
 親が望んだ形で生まれてくるとは限らない。
 親が望んだ形で成長するとは限らない。
その時、
 40代で親になる
のは、
 明らかに親の側に残されている時間が短すぎる
のである。
 年齢はハンディになる
のだ。40代で親になりたい人達は、
 何か問題が起きた時に十分なリカバーができるのかを自問
して欲しい。若ければ、時間はまだ潤沢にある。若ければ、乗り越えられるかも知れない課題だが、40代には時間がない。
こんなことは起きては欲しくないが、もし、自分の子どもが、社会復帰が見込めないほどの大ケガや大病をしたり、一酸化炭素中毒などで脳にダメージを受けたとして、リタイア年齢に近づいている親達は、家族を守り、子どものケアができるだろうか? 
妊娠・出産では問題なく、文字通り
 玉のような赤ちゃん
が生まれたとしても、その子が成長の過程でけがをしたり病気をしたりして、思いがけず、亡くなったり、重い障碍を負うことだってある。
 出産することだけにターゲットを絞る
と、
 元々「子育て」に組み入れられていた、「子どもはちょっとしたことで死ぬかも知れない弱い存在」という事実が見えなくなってしまう
のだ。少なくとも30年前までは
 子どもは「無事に成長するとは限らない」という視点
が、社会のあちこちに備わっていた。だからこそ
 子どもは守られるべき
なのである。
 子どもは可愛いから
なのではなく、
 まだ弱く、何かあったら命を落としかねない存在
だからだ。弱いものを守るのは大人の務めだ。

それにしても、プレジデントWomanは、チャレンジャーだ。
 働く女性を対象とする媒体
で、
 乏しい医療資源を必要とする「医療の手を借りる必要のあるお産」の増大を煽る危険のある連載を続ける
のは、
 誰の幸せのため
なのか疑問だ。大体、医療スタッフにはたくさんの女性がいる。妊娠・出産でお世話になる産科・周産期医療・新生児科等は慢性的な人手不足だが、それでも、お母さんや赤ちゃん、子ども達の命を守ろうと身を粉にして働く人々がいる。そうした、多くの女性を含む医療スタッフは
 休む暇もなく、自分にさえ奉仕してくれればよい
のか? なんだかね。ま
 プレジデントWomanのいう「よりよく働く、生きる、輝く! 女性」
には
 医療現場で働く、女医さんや看護師さん、助産婦さん、薬剤師さん等の女性は含まれない
んだろうな。もし、今後、プレジデントWoman編集部および海老原嗣生リクルートキャリア特別研究員の関係者が病院に来たら、NaCl等で鄭重にお見送りするなどしても、オレは許すぞ。
それより
 住んでいる住民の意識では立派な都市のはずなのに、危険なお産になったとき、十分な手当が出来ないとか、働く女性に必須の保育園・幼稚園・学童保育施設が乏しい地域の特集
でもしたほうが、まだしもマシというものだ。問題があぶり出されれば、
 自分たちの税金が子どもを安心して育てられるようには有効に使われてない地域
から、子どもを持つ/持ちたい人達は逃げてゆく。

出産は終わりではなく、単なるステージの変化に過ぎない、ということが理解出来ないと
 統計だけで「40代だって出産できる」
と言っても
 倫理的に問題はない
と思えるのだろう。
 出産≠問題なく成長すること

 世の中の常識
だと思っていたが、
 長すぎる不妊治療
によって
 出産=成功
という勘違いが蔓延してしまったために、こんな
 生まれたら全てOKと勘違いさせる連載
がまかり通るのかね。立派な大人が公的な媒体で書いていい内容とは思えない。

で、リクルートの肩書きを冠して連載している以上、
 海老原嗣生リクルートキャリア特別研究員の所属するリクルートは、高齢で両親となったカップル向けの商品開発
でもしているのか? 40代世帯だから、いまのところは収入は多く、手近な資金は潤沢に見えるが
 かわいい子どもの教育費に注ぎ込んでいると、両親の老後資金が枯渇する世代
である。
以下は2012年の日経マネー編集部の概算。現在は、中高年層の昇給は抑えられる傾向が強まっているので、この時より厳しいかもしれない。(リンク先の記事全てを読むには、無料登録が必要)
40歳過ぎて念願の子供、嬉しいけど老後はトホホな現実 日経マネー編集部 南 毅 2012年11月22日

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016-02-06

クロマキー大失敗 ガチャピンが消えたり青くなったり

weathernewsが配信している、
 SOLiVE24 (SOLiVE サンセット)
の昨日の夕方配信分
 2016-02-05 16:35:32〜
で、
 緑色の「恐竜の子ども」ガチャピン
が、
 透明になったり、青くなったり
するシーンがliveで流れた。

TL上で
 ガチャピンが消えた
とか騒ぎになっていたから、何かと思えば
 クロマキーを失敗した
というのがその原因。ascii.デジタル用語辞典より。


クロマキー 色相の差から作成した信号キーを使って、ビデオ画像の合成などを行う方法。画像中のある色を透明色として扱うことで、簡単に別の画像と合成できる。多くの場合、肌色の補色である青い背景が用いられることが多い。

今回は
 緑の背景
を使ったために、ガチャピンが消えてしまい、その後背景を青に変えたら、そのままガチャピンも青に塗りつぶされた、という訳。

クロマキー大失敗の証拠映像はこちら。
 20160206_140310
ガチャピンの体色が、
 クロマキーの範囲指定枠からはみ出た部分は緑
 クロマキーの範囲内は青
と塗り分けられる結果に。

消えたり、青くなったり、緑に戻ったりするガチャピンはこちらで。

 1:30〜4:30頃まで
だ。
最近あまり見ない失敗だね。

続き。(2/8 18:59)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

台湾・台南で高雄市美濃区を震源とする大地震(その3)日本からの救援準備始まる

今回の台湾・美濃地震では
 台南市で複数のビルが倒壊
している。時事より。


救助隊員、続々と倒壊ビル内に=「立っていられない」揺れ-台湾地震

【台北時事】台湾南部で6日未明発生したマグニチュード(M)6.4の地震。台湾テレビ局は倒壊した台南市内の17階建てビルを映し出した。鉄筋がむき出しになり、ほこりが舞うがれきの間からわずかに見える窓から、レスキュー隊員が次々と内部に入り、必死の救命活動を続けた。
ビルは大通りをふさぐ形で横倒しとなり、周辺は交通規制が敷かれた。救急車がひっきりなしに現場に到着し、はしご車も出動して高所からも救助活動を展開した。毛布に包まれた高齢者がロープで地上に降ろされ、若い女性はぼうぜんとたたずんだ。
 市内のマンション12階に住む東京都出身の会社経営、野崎孝男さん(41)は地震発生時に就寝中だったが、ベッドから飛び起き、揺れが収まると家族とともに階段を使って避難した。「立つことのできないほどの揺れを感じ、これはまずいなと思った」。室内の食器棚から皿が落下して割れ、低層階では外壁にひびが入ったという。野崎さんは「台湾に住んで8年で初めての経験」と驚きながら語った。(2016/02/06-11:57)

倒壊した家屋からは一刻も早い救出が必要だ。長い間
 倒壊した家屋の一部等によって体表が圧迫
されると
 クラッシュ症候群
になり、救出しても適切な手当をしないと助からないことが、1995年の阪神・淡路大震災以来、広く知られるようになった。『阪神・淡路大震災 整形外科治療の記録』より、大阪大学の杉本侃名誉教授による概説。
クラッシュシンドローム(Crush Syndrome) [PDF]

日本からの救援準備も始まった。
たとえば、ピースウィンズジャパンは
 救助犬チームが出動準備を始めた
と発表した。


【台湾地震】情報収集開始、救助犬チームが出動準備中

2016.2.6 緊急支援速報
台湾南部・高雄市で6日午前3時57分(日本時間同4時57分)に発生したマグニチュード(M)6.4の地震に関して、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は情報収集を開始しました。PWJの災害救助犬とレスキューチームは出動準備に入っています。尚、現在台湾駐在のPWJスタッフはおりません。

倒壊した家屋を捜索するのに、救助犬の役割は極めて重要だ。

日本政府の反応。時事より。


台湾にお見舞いメッセージ=安倍首相

安倍晋三首相は6日、台湾南部で発生した地震を受け、馬英九総統に宛てたお見舞いのメッセージを送った。この中で首相は、「大きな被害が出ているとの報に接し、大変心を痛めている。必要な支援を何でも供与する用意がある」と伝えた。
岸田文雄外相も、林永楽外交部長に対して同様のメッセージを送った。 (2016/02/06-12:32)

日本と台湾は近い。是非、台湾の方々に最も役に立つ救援を。

続き。(15:12)
台湾でも地元の救助犬が出動している。自由時報より。


搶救受困者 台南出動搜救犬
2016-02-06 07:54
〔記者楊金城/台南報導〕永康永大路、國光五街維冠金龍大樓被強震震倒、60多戸、約200位住戸至早上7時10分、共救出127人(送醫29人、其中2名OHCA)、許多住戸生死未明、搜救人員出動搜救犬、希望找到生還者。(台南市の永康永大路、國光五街の維冠金龍ビルは強震によって倒壊、60数戸、およそ200名の住民は朝7時10分までには、全部で127人が救出(搬送29人、その内2人は心肺停止)、多くの住民の安否がいまだ判明せず、捜索隊員は救助犬を出動し、生存者を捜し当てたいとしている。)
現場醫護人員也進行檢傷分類、為被救出的住戸進行初歩檢査。支援的救難人員不斷的進入現場搜救和待命。(現場では医療スタッフもトリアージを行い、救出された住民のために、応急検査を進めている。被災者を救助するスタッフは絶えず現場に入って救助に当たり、待機している。)
只要有救出的住戸、圍觀民衆響起掌聲。(住民が救出された場合は、周囲で見守っている人々から、拍手が鳴り響く。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台湾・台南で高雄市美濃区を震源とする大地震(その2)高鐵は被害を受け台中以南で運休 台鐵は一部を除き通常運行

明後日は春節。旧暦の正月を祝う地域では、帰省のピークを迎えている。台湾もそうだ。
今回の台南高雄市を震源とする地震は、震源地が
 高雄市美濃区
であるため、台湾メディアは
 美濃地震
と呼んでいる。
帰省時の重要な交通網である鉄道にも被害が及んだ。日本の在来線に当たるのが
 台鐵
で、日本の新幹線規格を導入したのが
 高鐵
だ。台鐵は無事だったようだが、高鐵は現在台中以南で運休している。
自由時報より。台湾は日本と時差1時間。


高鐵:台中以南下午5點前無法正常營運(高鐵:台中以南は午後五時前には、復旧できない)

2016-02-06 09:27
〔記者黄邦平/台北報導〕今天小年夜是返郷高峰、受凌晨美濃地震影響、早上高鐵台中以南暫停營運、但高鐵表示、經軌道巡檢發現、台南站以北30公里(歸仁路段)電車線系統受損嚴重、需進一歩搶修、其餘巡檢土木結構安全無虞、估計修復需要相當時間、預計下午5時以前台中以南都無法正常營運。(今日は春節の大晦日の一日前で、帰省のピークとなり、早朝の美濃地震の影響を受けて、今朝の高鐵は台中以南では臨時運休している。ただ、高鐵は、「線路の点検作業で、台南駅の北30km(帰仁区間)の電車線のシステムに重大な損傷を受けていることが発見されたために更に緊急修理を進める必要がある。その他の土木構造は安全で問題ないので、修理に要する時間を見積もると、午後五時以前には、台中以南の正常運行は見込めない。」)

台灣高鐵表示、截至上午9點、台北-台中區間僅有4班次取消(南下1307、115、1117車次及北上106車次)、其餘正常發車、暫訂10點以前台中以南暫停營運。(台湾高鐵は、「午前九時までに、台北-台中区間ではわずか4本が運転を取り消した(南下する1307、115、1117号と北上する106号)だけで、その他は正常に発車し、10時以前は台中以南へはしばらく運休すると仮に予定している。」と発表した。)
台灣高鐵公司建議、若前往台中以南各站、可搭乘高鐵班次至台中站、再由台鐵新烏日站轉搭台鐵列車繼續行程、或待高鐵宣布恢復營運後再搭乘補上空位。南部北上旅客、建議可搭台鐵至新烏日站再轉高鐵北上。
台鐵上午表示、台鐵局4時30分起已成立緊急應變小組、經檢査、除通往高鐵台南站的沙崙支線及部分班車依規定慢行、全線行車正常。
台鐵表示、因應10點以前高鐵台中-新左營間各列車停駛、台鐵已加開班次因應、
1.新烏日(08:40開)=高雄及高雄(08:45開)=台中各加開自強號一列次。
2.新烏日=高雄及高雄=新烏日各加開電車8輛。(10:23更新)

さすがに高鐵・台鐵、帰省のピークということもあって、復旧や乗換についての対応が速い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台湾・台南付近で大地震(速報)

東日本大地震の際、台湾の人達は日本の人達のために心を傷め、多額の義援金を寄せてくれた。その時の感謝は今も忘れていない。

先ほど、日本時間早朝(現地台湾では時差1時間なので深夜)4:57頃、台湾の台南付近で
 震度6.4の地震
が起きた。震源の深さは10kmと浅く、被害が憂慮される。
一刻も早く被害者が救出されますように。

レスキューナウより。


〔海外地震〕台湾南部・高雄市付近でM6.4 複数のビル倒壊(2/6)
レスキューナウニュース 2月6日(土)5時30分配信

米国地質調査所(USGS)によると、日本時間2月6日04:57頃、台湾南部・高雄市付近を震源とするM6.4の地震が発生しました。現地報道によると、複数のビルが倒壊している模様です。【2月6日06:20現在、レスキューナウまとめ】

【発生事象】(USGS)
震源地:台湾南部・高雄市付近(北緯22.8度 東経120.6度)
近隣都市からの方角・距離:
台湾・屏東の北東22km
台湾・玉井の南36km
台湾・高雄の北東39km
台湾・台南の東南東45km
香港・香港の東667km

発生日時(日本時間):2月6日04:57頃
震源の深さ:10.0km
地震の規模:M6.4 (※当初のM6.7を修正)
津波:津波警報センターは、津波に関する情報を発表しましたが、津波による大きな被害のおそれはありません。
(以下略)

台南周辺のビル倒壊を報じる現地新聞の自由時報。


5級地震摧殘 台南大樓倒塌成人間煉獄

2016-02-06 04:56
〔記者王捷/台南報導〕凌晨近4時台南發生5級有感地震、頓時災情四起、小至房門打不開、瓦斯外洩、甚至也有舞廳因為地震導致糾紛、酒客大打群架、最嚴重的地區發生在永康永大路二段上的大樓、消防局獲報後立即出動5紛紛對前往救援。
由於還在睡夢中、不少民衆驚魂未定、在陽台上大喊救命、也有民衆呆坐在路邊啜泣、宛如人間煉獄、消防局目前正在廢墟中察看是否有傷亡。同時事長頼清徳與消防局長李明峰已在災情應變中心坐鎮指揮、盡速解救受難民衆。

600_1596405_1
消防元目前正在潛入廢墟中搶救受難人員。(記者王捷攝)


(台南大地震搜救)

600_1596405_2
永大路二段的大樓倒塌,令民衆驚魂未定。(記者王捷攝)

ちょうど春節前に当たり、帰省してきた家族もいるため、倒壊したビルに何人の人達が閉じ込められているか、正確な数は把握できていない。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-03

ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大(その2)武田薬品工業、ジカ熱ワクチン開発の可能性を検討@Reuter

今現在
 ワクチンも治療法もない
のが
 蚊の媒介するジカ熱
だが、
 武田薬品工業がワクチン開発の可能性を検討
というニュースが。
Reuterより。


武田薬品、ジカ熱ワクチン開発の可能性を検討=幹部
2016年 02月 3日 18:03 JST

[ロンドン 3日 ロイター] - 武田薬品(4502.T)の幹部は3日、ジカ熱ワクチン開発の可能性を検討していることを明らかにした。
ワクチン部門の責任者、Rajeev Venkayya氏がインタビューで語った。
実用性の検討に向けすでに8人のチームを編成した。同社はデング熱ワクチンの開発を手掛けているが、ジカ熱はデング熱と同じウィルスの種類に分類される。

なるほど、デング熱ワクチン同じ種類のウイルスなので、これまでデング熱ワクチン開発で培った技術や知識を生かして、アプローチを模索するってことかな。
うまく行けばいいな。

ワクチン開発には、
 患者数が多い
ことが必要で、今回の「感染爆発」によって
 開発する意味があるかどうか
が検討されているところだろう。人道的には
 小頭症との関係
が明確になれば、すぐさま開発に入る企業や機関が出ると思われる。

カトリックの考え方では
 避妊はよしとしない
筈である。ところが、カトリック教国であるコロンビアでは、政府が次のような勧告を出している。
ロイターより。


感染拡大する「ジカ熱」について知っておくべき事実
2016年 01月 29日 13:57 JST
(略)
●ジカ熱の感染率が最も高いのがブラジルで、次がコロンビア。そのほか、エクアドル、エルサルバドル、グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、メキシコ、パナマ、パラグアイ、プエルトリコ、スリナム、ベネズエラでも流行が報告されている。

 ●コロンビアの保健省は、同国ではすでに1万3500人がジカ熱に感染しており、感染者数は今年70万人にも上る恐れがあるとしている。サントス 大統領によれば、小頭症の赤ちゃんが500人生まれる見通しだという。同省はジカ熱によるリスクを回避するため、女性は妊娠するのを6─8カ月遅らせるよ う勧告している。
(以下略)


 ジカ熱が宗教倫理を凌駕する状況
になっている。これは、カトリック教国としては、異例の勧告だ。今回のジカ熱の流行が、いかに爆発的で、有効な手が打てない状態であるかを端的に示している。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大 渡航歴のない患者は感染者の精液から感染した可能性が

中南米で大流行している
 ジカ熱
は、蚊が媒介する
 ジカウイルスによる感染症
で、原因はよく分かってないのだが
 妊婦がジカ熱に感染すると、胎児が小頭症になる危険性が高くなる
ことが知られている。
いまのところ
 治療法
もなければ、
 有効なワクチン
もない。予防法は唯一
 蚊に刺されないようにする
ことである。

現在、ブラジルでは、4000例を超える小頭症の赤ちゃんの症例が報告されている。
Reuterより。


2016年 02月 3日 10:34 JST ブラジル、ジカ熱関連の小頭症4000事例超える=保健省

[ブラジリア 2日 ロイター] - ブラジル保健省は2日、蚊が媒介するジカ熱との関連が確認された、ないし関連が疑われる小頭症の事例1月30日時点で4074例と、1週間前の3718例から増えたことを明らかにした。
世界保健機関(WHO)は1日、ジカ熱について、公衆衛生上の緊急事態を宣言している。

小頭症は、胎内で脳の発達が妨げられて、極端に頭が小さくなる先天性の病気で、生まれて来た赤ちゃんには、知的障碍や運動機能障害などのトラブルが起きることが多い。
そのため、世界保健機構(WHO)は2/1付で、ジカ熱に関する緊急報告を出した。CNN.JPより。


WHO、ジカ熱で「公衆衛生上の緊急事態」を宣言 2016.02.02 Tue posted at 09:55 JST

Zikamapfeb1(地図はCNNより転載)

(CNN) 世界保健機関(WHO)は1日、中南米などで急速に感染が広がる「ジカ熱」について、「国際的な懸念の対象となる公衆衛生上の緊急事態」だと宣言した。
ジカ熱は蚊が媒介するウイルス性疾患で、妊婦が感染した場合に胎児に「小頭症」という先天異常が起きたり、患者が神経難病のギラン・バレー症候群を併発したりする例が報告されている。
こうした因果関係はまだ立証こそされていないが、WHOは感染地域が広いとみられること、ワクチンや検査法がまだ開発されていないこと、米大陸などの人々の多くに免疫がないことを理由に、緊急事態宣言に踏み切った。
WHOは同日、ジュネーブでこの問題をめぐる初の緊急委員会を開催。マーガレット・チャン事務局長は委員会終了後、現状が緊急事態に該当するとの結論に達したと発表した。
WHOは先週、米大陸でこの1年間にジカ熱感染者が300万~400万人に達したと推定され、ウイルスは「爆発的に広まっている」との見方を示していた。

日本の厚労省もすぐさま2/2付で国内の対策を発表している。厚労省のサイトより。


ジカウイルスと小頭症などの増加に関するWHO緊急委員会報告について
昨日(1日)、ジカウイルス流行地域における小頭症と神経障害に関する WHO 緊急委員会が開催され、別添のとおり、小頭症及び神経障害の集団発生に関する「国際的に懸念される公衆の保健上の緊急事態」 (Public Health Emergency of International Concern(PHEIC)) が宣言されました。

《宣言の概要》
(小頭症・神経障害への対応)
・特にジカウイルスの伝搬が観られる地域及びそのリスクのある地域において、小頭症及びギランバレー症候群に関するサーベイランスの標準化及び強化
小頭症及び神経障害の集団発生について、ジカウイルス及びその他の因子等との因果関係に関する研究

 上記対応に加え、妊婦等へのジカウイルス感染対策を進める必要性から、予防的措置として、
(1) ジカウイルス感染症のサーベイランスの強化等の流行対策
(2) ワクチン、治療法及び診断法に係る研究開発等長期的対策
(3) 流行地域への渡航者に対する注意喚起等
(4) 情報共有

《今後の日本の対応》
1 感染症法及び検疫法への位置づけ、届出基準等の検討(政省令改正)
2 日本医師会を通じ、臨床情報を医療機関等へ周知
3 自治体及び検疫所における検査体制の整備
4 蚊媒介感染症の対応・対策の手引き(自治体向け)と医療機関向けの診療ガイドラインの改訂
5 自治体及び医療関係者向けの研修会の開催
6 治療・予防法の研究開発

以上に、WHOの報告原文が添付されている。
WHO statement on the first meeting of the International Health Regulations

今回問題視されているのは、上記にあるように
 ジカウイルスが引き金となると思われる先天的疾患の小頭症及び患者に起きることのあるギランバレー症候群の集団発生
である。これまで知られていなかった事態が起きている。

現在の流行は、上記、CNNの地図が示すように中南米が中心だが、接する北米地域にも脅威は及びつつある。
今日、とうとう、
 感染地域に渡航歴のないテキサス州の住民がジカ熱に感染した
との報道があった。原因は
 性的接触

 ジカウイルスに感染した男性の精液に接触したことで感染
したと見られている。CNN.JPより。


性的接触によるジカ熱感染例を確認 米テキサス州 2016.02.03 Wed posted at 10:34 JST

(CNN) 米テキサス州ダラス郡の保健当局によると、主に蚊が媒介するといわれるジカ熱について、性的な接触で人から人へ直接感染した例が確認された。
郡当局によると、この患者は今年、ジカ熱を発症している交際相手と性的な接触を持った後で感染が確認された。交際相手は流行国の南米ベネズエラを訪れて帰国したばかりだったが、本人は同国へ渡航していなかった
確認にあたった米疾病対策センター(CDC)はCNNへのコメントで、検査の結果、渡航歴のない患者の血液からジカウイルスが検出されたと述べた。
CDCはこの結果に基づき、ジカ熱の予防法に関する指針を修正。「蚊に刺されないようにすること」に加えて、「ジカウイルスにさらされたり発症したりした人の精液に触れないこと」を最善の予防法に挙げた。当面の対策として、コンドームの使用を呼び掛けている。
CDCのフリーデン所長は2日、テキサス州の発表に先立つCNNとのインタビューで、「輸血や性的接触による感染例も単独では報告されている。ウイルスは患者の血液中に約1週間とどまるが、精液中に残る期間については現在調べているところだ」と話していた。一方で「蚊を介した感染が大半を占める」とも述べていた。

ジカ熱と性交渉の関連を示す例は、過去に2件報告されていた。2013年に仏領ポリネシアで流行した際、タヒチ島に住む44歳の男性の精液と尿の中にジカウイルスが見つかった。この男性の血液中からウイルスは検出されなかった
08年には、米コロラド州の微生物学者渡航先の西アフリカ・セネガルで感染し、同行しなかった妻も数日後に発症した。
CDCによると、出産中や実験中の感染例も記録にある。ジカウイルスが母乳から検出されたこともあるが、授乳による母子感染は確認されていない

現在、感染源と考えられているのは
 ジカウイルスを保有している蚊→刺されると感染
 ジカウイルスに感染した男性の精液→性的接触で感染
の2つだ。

性的接触によるジカ熱感染に関するCDCの報告は
Didier Musso, Claudine Roche, Emilie Robin, Tuxuan Nhan, Anita Teissier, and Van-Mai Cao-Lormeau (2015) "Potential Sexual Transmission of Zika Virus" Emerging Infection Diseases Journal, Volume 21(2)
DOI: 10.3201/eid2102.141363
に。

航空網の発達している現代では、飛行機がジカウイルスを保有している蚊を運ぶ。今日付のNewsweek Japanより。


豪でジカ熱感染者2人、空港でウイルス保有の蚊を発見 2016年02月03日(水)11時13分
[シドニー 2日 ロイター] - オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の保健当局は2日、ハイチから帰国した2人がジカ熱に感染したと診断された、と発表した。オーストラリアでジカ熱感染者が確認されるのは今年になって初めて。
この2人はシドニーに居住するカップルで、診断されたのは先月29日。症状は軽微で、すでに回復しているという。
また当局によると、シドニー国際空港でジカウイルスを持つ蚊が発見された。ただ、同州ではジカウイルスを媒介するネッタイシマカの生息数は少ないため、感染の拡大は考えにくいと強調した。

もし、日本に今、ジカウイルスを保有する蚊が飛行機に乗ってやって来ても、寒すぎて生存は難しいだろうが、中南米での感染拡大から推すと、春以降、日本でも油断は禁物だ。
ジカウイルスを媒介するのはデング熱を媒介する蚊と同じネッタイシマカだ。厚労省は、ネッタイシマカは現在国内にいないとしているが、定着の可能性は皆無ではない、と見ている。
問13 ネッタイシマカの特徴等について教えてください。
問14 ネッタイシマカは国内に定着できますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-02

2015年度黎明期日本天文史研究会(第二報)@2/7 東京・上野 国立科学博物館 日本館2階講堂

科学史MLより以下の研究会の案内が来たので転載する。
興味のある方は、どうぞご参加を。
--
2月7日に上野で開催する2015年度黎明期日本天文史研究会の第二報をお送りします.下記のようなプログラムを予定しています.皆様の積極的な参加をお待ちしております.
(このメールは転送自由です.関心がありそうな方やMLがありましたら,ぜひ転送をお願い致します)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日時: 2016年2月7日(日) 10時〜17時
会場: 国立科学博物館 日本館2階講堂
   (東京都台東区上野公園7-20)
プログラム(案):
10:00-10:10 開会あいさつ
10:10-10:35 江戸中期の暦算と実測 -秦山集壬癸録の研究から- 川和田晶子(広島大学)
10:35-11:00 『春海先生実記』の著者、渋川敬也について 黒須 潔(仙台郷土研究会)
11:00-11:25 徳川吉宗の大望遠鏡と一閑張 冨田良雄(京都大学)
11:25-11:50 長野市立博物館の天文史資料 陶山 徹(長野市立博物館)
(11:50-12:00 写真撮影)
(12:00-13:00 昼休み)
13:00-13:25 『分野星図』研究(仮題) 平井正則・藤原智子
13:25-13:50 東京天文台に献納された方円星図 中桐正夫(国立天文台)
13:50-14:15 高橋至時とボイス「学芸百科事典」渡辺憲昭(千葉商科大学)
14:15-14:40 江戸時代の「安南国漂流物語」とベトナム・日本・中国の暦法 大橋由紀夫
(14:40-14:55 休憩)
14:55-15:20 江戸時代の書物・記録等に見る彗星の尾形成 岡崎 彰(元 群馬大学)
15:20-15:45 東北での江戸後期の天文学 大江昌嗣(イーハトーブ宇宙実践センター)
15:45-16:10 オープンから48年を迎えた木村榮記念館 亀谷 收(国立天文台水沢)
16:10-16:35 国立天文台水沢VLBI観測所収蔵 緯度観測所ガラス乾板「記念写真」コレクション 馬場幸栄(お茶の水女子大学)
16:35-17:00 鈴木清太郎の元素合成論について 内田俊郎(千葉商科大学)
17:00  閉会あいさつ

事前に参加申込をお送りいただくと,博物館の北門(日本学士院の隣の門)の通用口からお入りいただくことができます(入館料が不要となります).
集録もお送り致しますので,どうぞよろしくお願い致します.

参加申込書返送先
e-mail: horaguti@kahaku.go.jp
FAX: 029-853-8998
郵送: 305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1
    国立科学博物館 洞口俊博 宛
--------------------------(切取り)-------------------------------
黎明期日本天文史研究会(2/7) 参加申込書
氏名:
所属:
職名/学年:
連絡先
 郵便番号:
 郵送アドレス:
 電話:
 FAX:
 電子メール:
--------------------------(切取り)-------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2/7は北方領土の日 ネットでできる「北方領土検定」

北海道に住んでいると
 北方領土返還
という言葉を見たり聞いたりする機会は多い。
 2/7は北方領土の日
だ。

こちらは、NHK釧路局が戦後65年を期に制作した
 「北方領土わたしの証言」アーカイブス
だ。いまから6年ほど前の記録映像だが、この時ですでに証言者は70歳を超えている。今後、旧島民が増えることはないから、こうした証言は歴史の中に消えていく。

さて、こちらは、
 主催 (公社)千島歯舞諸島居住者連盟
 実施 千島連盟中標津支部 青 年 部
による
 インターネットでできる「北方領土検定」北方領土ネット検定2016
だ。初級・中級・上級とあるが、初級からかなりの難問。準備無しで臨むと、歯が立たないかも。
開催要項によれば、


北方領土ネット検定2016 開催

【北方領土ネット検定 2016】を開催します。
このサイトで、ご応募と合格者の登録を行います。
また詳細のご案内等も随時更新しますので、ご確認ください。

開催要項
検定期間:平成28年2月1日(月)午前0時 - 2月7日(日)午後10時 7日間
検定内容:初級編・中級編・上級編(3コース)
合格者:80点以上を合格とし、認定証を送付します。
     また、各コース上位5名の方に景品を贈呈します。(同点の場合は先着順)

主催:(公社)千島歯舞諸島居住者連盟
実施団体:千島連盟中標津支部青年部

詳しくは・・・
http://kentei.chishima.org/blog/


とのこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-01

アンチ・バリアフリー都市奈良 JR奈良駅前三綱田交差点東を南に下がった点字ブロック現況

JR奈良駅前の歩道は、最近以前より
 これでもマシ
になったとはいえ、車いすにも、杖をついて歩く人にも優しくない。
JR奈良駅前の三綱田交差点を南に行ったところにある駐車場の前の歩道、車が出入りする部分の点字ブロックがごっそり剥がれている。
Sango
一番危険な場所の点字ブロックがない。
三綱田交差点はこの辺り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »