« #図書館やめたの私だ 非正規職員が増えてブラック化する図書館業務 | トップページ | ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大(その4)性的接触によるジカウイルス(精液に含まれるジカウイルス)感染は従来考えられていたよりも一般的に起きるとWHO事務局長がコメント 妊婦は感染地域への渡航自粛を »

2016-03-07

今日覚えた差別用語「日配」@外務省→追記あり(3/8)

(追記 3/8 16:05)
日本での国際結婚の割合は増えている。3/5付ロイター/共同より。


親が外国人、29人に1人
 2014年に国内で生まれた赤ちゃん約102万人3・40%、29人に1人は、両親が外国人か、どちらかが外国人で、計約3万5千人に上ることが5日までに分かった。08年に最も高い3・44%となった後、景気後退の影響などで下がり11年は3%を割っていたが、最高水準に戻った。今後、保育や教育分野での対応が課題となりそうだ。
 厚生労働省の人口動態統計を共同通信が分析した。1990年は1・7%、95年は2・6%で長期的に上昇しており、今後外国人受け入れが拡大すればさらに高まる可能性がある。
【共同通信】

29人に1人なら、
 小学校のクラスの中に、最低1人は、両親もしくは父親母親のどちらかが外国人の子どもがいる
ということになる。
国際結婚は、決して
 珍しい話
ではない。
両親が外国人の場合と、核家族で、働き手の親が日本人で日中外に出ていて、養育を主に担当する親が外国人で日本語が堪能でない場合、子どもの成育過程で、日本語コミュニケーションの不足による、社会的・言語的な問題が起こりがちだ。しかし、現在、日本では、移民を認めていないため
 移民社会では普通に行われる、移民向けの言語教育や社会適応のための手助け
が公的には行われていない。子どもの言語についても、
 一番長い間接する大人の言語が影響
するため、その大人の日本語能力が不十分であると
 日本に住んでいるが、日本語も両親の母国語も中途半端な状態
になることがある。こうした子ども達は、適切な言語教育や社会支援が必要なのだが、
 国際結婚して日本に在住
していると
 日本人と同等と勝手に見做されてしまう
ために、実際は切り捨てられているのが現状だ。
 子どもが日本語能力が伸ばせない状態
だと、日本語で授業が行われている以上、
 低学力
に陥り、いよいよ支援の手が必要なのに、置き去りにされてしまう。
少子化の日本で明日の労働力を担う子ども達が、
 言語教育の問題
で、学力を伸ばせないとしたら、
 労働力育成
という面からも、大きな損失ではないか。
 仮に約3万5千人の内、半分が日本語で問題を抱える
としたら、その子ども達と、できれば日本語の能力を伸ばしたいと思っている親達に適切な教育の機会を与えることが大切だ。
その備えは出来ているのか、文科省。
(追記終わり)

日本人が国際結婚をする。
外国人の配偶者が、日本人の配偶者と一緒に日本に住みたい場合、この時の在留資格が
 日本人配偶者
である。
ここまではいい。

で。この
 日本人配偶者
には、
 日配
という略称があって、極めて
 差別的な意味
で、外務省内で使われている。

実際に、
 日配
という語に遭遇した狂四郎さんが激怒しておられる。狂四郎さんは、柳田国男のお孫さんのお1人ということで、東日本大震災後の日本で老後を過ごそうと思っていらしたようなのだが、2年暮らして考えを変えた。奥様は、オーストラリアの方だ。



酷い言葉だな
 日配
って。それを当事者の前で平気で口に出来るメンタリティにも呆れる。
ひょっとして
 倫理講習
ってないのか。













狂四郎さんでなくても、自分の配偶者を
 差別臭濃厚な「別称」
で呼ばれたら、少なからぬ人が怒り狂うだろう。




久々の祖国滞在は、狂四郎さんにも奥様にも、失望を感じさせたようだ。
オーストラリアからいらした方が、これだけ失望するのなら、
 日本人の多くが「自分たちより下の存在」と勘違いしている国々から来るかもしれない移民候補
は、もっと失望することだろう。

移民政策ね、残念だが15年くらい遅いと思うよ。移民政策推進による失地回復は、もう難しいだろう。

|

« #図書館やめたの私だ 非正規職員が増えてブラック化する図書館業務 | トップページ | ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大(その4)性的接触によるジカウイルス(精液に含まれるジカウイルス)感染は従来考えられていたよりも一般的に起きるとWHO事務局長がコメント 妊婦は感染地域への渡航自粛を »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日覚えた差別用語「日配」@外務省→追記あり(3/8):

« #図書館やめたの私だ 非正規職員が増えてブラック化する図書館業務 | トップページ | ジカ熱 じわじわと感染地域を拡大(その4)性的接触によるジカウイルス(精液に含まれるジカウイルス)感染は従来考えられていたよりも一般的に起きるとWHO事務局長がコメント 妊婦は感染地域への渡航自粛を »