« 道坂昭廣『正倉院藏《王勃詩序》校勘』香港大學饒宗頤學術館 學術論文/報告系列(二十七) | トップページ | 「神奈川県教育委員会に対応して頂けることになりました」@twitter »

2016-03-18

上代文学会『上代文学』萬葉学会『萬葉』、発行から一定期間後にwebで公開

古代日本を相手にしていると、業界誌である
 『上代文学』上代文学会
 『萬葉』萬葉学会
を参照しなければならない時がある。わたしは諸般の事情で、上記学会には入会していないので、手元にバックナンバーはない。比較的新しいものであれば、普通の大学の図書館に所蔵されていることが多いが、欠号があったりして、大変悩ましいことになる。全巻揃っているところは、閉架に入っていて、なかなか出てこない。

などというのは、過去の話。
現在、『上代文学』も『萬葉』も一定期間を経たバックナンバーは、web上で公開している。

『上代文学』は、発行後5年を経過すると、web上で公開する。
機関誌『上代文学』目次(創刊号~最新号)

『萬葉』は、発行後3年を経過すると、web上で公開する。
学会誌『萬葉』アーカイブ

いずれも、検索が可能だ。

ありがとう、上代文学会&萬葉学会。

ところで、我が日本中国学会も、一応、バックナンバーの中で、執筆者の許可を得たものは公開している、と銘打っているのだが、実際は寥々たる有様。
日本中国学会報 論文目録

実は、最近、海外の日本古代文学・古代史研究者が、『上代文学』や『萬葉』をよく引用しているので、一体どうしているのだろうと思ったら、上記のような
 世界への発信を怠らない努力の賜物
だったのだな。

国文が次々潰れている現状からすれば、上代文学会も萬葉学会も、危機感は凄まじいはず。そうした状況で、次世代への発展も考慮した上で、
 世界中の日本研究者に情報を提供
する姿勢は、見事だと思う。
萬葉学会のサイトは、お洒落なデザインだしな。
海外からのアクセスを増やすには、
 見た目
も大事。

|

« 道坂昭廣『正倉院藏《王勃詩序》校勘』香港大學饒宗頤學術館 學術論文/報告系列(二十七) | トップページ | 「神奈川県教育委員会に対応して頂けることになりました」@twitter »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上代文学会『上代文学』萬葉学会『萬葉』、発行から一定期間後にwebで公開:

« 道坂昭廣『正倉院藏《王勃詩序》校勘』香港大學饒宗頤學術館 學術論文/報告系列(二十七) | トップページ | 「神奈川県教育委員会に対応して頂けることになりました」@twitter »