« 関空、従業員間の麻疹集団感染を発表@8/30 8/17〜8/30に関空を利用した人で麻疹に罹ったことがないor予防接種を済ませていない場合、感染の恐れあり(その2)大阪府が麻疹の集団感染を発表 | トップページ | 米食品医薬品局(FDA) 有効性・安全性が確認されず「殺菌作用」を謳った、トリクロサン・トリクロカルバンを含む手や身体を洗うためのいわゆる「薬用石鹸」の販売を差し止める 1年以内にトリクロサン・トリクロカルバンの添加中止を求める→追記あり »

2016-09-02

直前告知 奈文研で明日奈良文化財研究所・英セインズベリー日本藝術研究所共同講演会

直前告知の形で
 奈文研から明日の講演会の案内
が来たので、転載しておく。
--
2015年12月22日、奈良文化財研究所は英国セインズベリー日本藝術研究所との 共同研究に関する協定を締結しました。協定は、日本考古学の国際的研究の推進事業 を共同して実施することを目的としたものです。この度、上記の協定締結後、国内初めての講演会を以下のとおり開催いたしますのでご案内差し上げます。
なお、直前のご案内になり、誠に申し訳ございませんが、是非とも足をお運びください。
よろしくお願いいたします。

【日 時】
平成28年9月3日(土) 14:00〜17:00
【場 所】
奈良市佐紀町 平城宮跡資料館 講堂
 (近鉄西大寺駅下車 東へ徒歩10分)
<専用駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。>
【定 員】250名
【主 催】奈良文化財研究所・セインズベリー日本藝術研究所
【演題と講演者】
◎「加速化する日英の文化財交流」
  サイモン・ケイナー
  (セインズベリー日本藝術研究所 考古・文化遺産学センター長)
  Dr Simon Kaner (Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures)
 ◎「進化か革新か?考古科学が明かすユーラシア最古の冶金」
  ミルヤーナ・ラディヴォイェヴィッチ
  (ケンブリッジ大学 研究員)
  Dr Miljana Radivojevic (University of Cambridge)
  (通訳:庄田慎矢)
 ◎「土器に残された油脂の考古生化学〜日本・朝鮮半島・中国・ヨーロッパ、それぞれの新石器」
  庄田 慎矢(奈良文化財研究所 研究員)
  Dr Shinya Shoda (Nara National Research Institute for Cultural Properties)
事前申込み不要・入場無料
【お問い合わせ先】
奈良文化財研究所 都城発掘調査部 神野 恵
Tel 0742−30−6832(当番室長室)
--
申込不要なので、是非。

|

« 関空、従業員間の麻疹集団感染を発表@8/30 8/17〜8/30に関空を利用した人で麻疹に罹ったことがないor予防接種を済ませていない場合、感染の恐れあり(その2)大阪府が麻疹の集団感染を発表 | トップページ | 米食品医薬品局(FDA) 有効性・安全性が確認されず「殺菌作用」を謳った、トリクロサン・トリクロカルバンを含む手や身体を洗うためのいわゆる「薬用石鹸」の販売を差し止める 1年以内にトリクロサン・トリクロカルバンの添加中止を求める→追記あり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 直前告知 奈文研で明日奈良文化財研究所・英セインズベリー日本藝術研究所共同講演会:

« 関空、従業員間の麻疹集団感染を発表@8/30 8/17〜8/30に関空を利用した人で麻疹に罹ったことがないor予防接種を済ませていない場合、感染の恐れあり(その2)大阪府が麻疹の集団感染を発表 | トップページ | 米食品医薬品局(FDA) 有効性・安全性が確認されず「殺菌作用」を謳った、トリクロサン・トリクロカルバンを含む手や身体を洗うためのいわゆる「薬用石鹸」の販売を差し止める 1年以内にトリクロサン・トリクロカルバンの添加中止を求める→追記あり »