1歳未満の赤ちゃんに蜂蜜を与えないで! 全国初の死亡例(その2)クックパッドには「はちみつ 離乳食」で147件ヒット アマチュアの離乳食レシピ掲載サイトは該当レシピの早期の削除を
FBで中村利仁先生に教えて頂いたのだが、現時点(11:30)で、googleで
はちみつ 離乳食
と入れると、トップがクックパッドで
147件ヒット
する。
クックパッドを見ると、現在のところ
離乳食 はちみつのレシピは削除されていない
ことがわかる。
なお、赤ちゃんの育児に特化した
cookpad ベビー
の離乳食コーナー
クックパッドベビーの離乳食
で
はちみつ
を検索すると
1歳未満は、蜂蜜をあげてはダメ
と注意を喚起するニュースが、昨年8/3付で出ている。
パパにも教えて!1歳未満の赤ちゃんにはちみつはNG
というわけで
クックパッドの場合は、アプローチの仕方によって、1歳未満の乳児に蜂蜜を与えていいか悪いかの判断が分かれている
ことになる。もっとも、普段から、クックパッドベビーにアクセスしているのならともかく
いきなりgoogleで検索
だと、間違いなく
クックパッドに誘導
されるので、クックパッドには善処をお願いしたい。
他のサイトも見てみよう。
楽天レシピでは
はちみつ 離乳食のレシピ 28品
と、数は少ないものの、離乳食で蜂蜜を使うレシピが掲載されている。
こうした
素人が自分のレシピを投稿出来るレシピサイト
は、必ずしも正しい情報(この場合は1歳未満では蜂蜜はNG)に基づいてレシピが構成されているとは限らない。
また、
乳児ボツリヌス症の初めての報告が日本では1986年、世界でも1976年とここ30〜40年ほどの出来事
なので、
祖父母世代は「蜂蜜を与えてはいけない」事実を知らない
のも、確かだ。祖父母世代(概ね50代以降)が
蜂蜜を与える危険
があるのは、先ほども述べたとおりだ。
日本での乳児ボツリヌス症は、1986年に初めて確認された。これまでに31例程が報告されており、最近では、2011年10月に、大阪府堺市で1例報告がある。この症例では、原因となった食品は不明である。
大阪府で発生した国内31例目の乳児ボツリヌス症例(IASR Vol. 33 p. 100-101: 2012年4月号)
1987年に「千葉衛研報告」第11号(pp.39-41)に掲載された
乳児ボツリヌス症の原因食品に関する調査 ハチミツのボツリヌス菌汚染について
が、ネットで見ることが出来る古い報告である。この報告では、1986年6月に、国内初の乳児ボツリヌス症が千葉県船橋市の病院で確認されたことを受けて、
市販の蜂蜜がボツリヌス菌が汚染されているかどうか
を検査、
・蜂蜜55検体の内、3検体(5.5%)からボツリヌス菌F型菌を検出
・ボツリヌス菌に汚染された検体は、アルゼンチンおよび中国からの輸入品
・この報告で使用した国産蜂蜜はボツリヌス菌陰性
という結果になっている。翌年、『食品と微生物』Vol.5 No.1(pp.1-15)にトピックスとして
阪口玄二「蜂蜜とボツリヌス症」
が掲載されており、より徹底した蜂蜜の分析結果が報告されている。この報告によると
・国内外の蜂蜜512検体を検査
・国産の蜂蜜131検体の内6検体からボツリヌス菌を検出(ボツリヌス菌陽性率 4.9%)
・全体で、27検体、実にボツリヌス菌陽性率は5.3%
となっている。
ボツリヌス菌は、A〜G型の7タイプに分類される。乳児ボツリヌス症の原因となるものの大半は、A型・B型菌であるが、E型やF型等の症例も報告されている。
日本の土壌には
ボツリヌス菌C型菌・E型菌の存在
が確認されているのだが、この報告によると
国産蜂蜜からA型菌が検出
されており、蜜蜂に与える飼料からの汚染が想定されている。
蜂蜜は
国産だろうと、海外産だろうと、ボツリヌス菌に汚染されている可能性がある食品
である。腸内細菌叢が出来上がっていない1歳未満の乳児では
腸管内でボツリヌス菌芽胞が発芽し、増殖するために起きる
のが
乳児ボツリヌス症
である。
| 固定リンク
« 1歳未満の赤ちゃんに蜂蜜を与えないで! 全国初の死亡例 乳児ボツリヌス症で6ヶ月の赤ちゃんが死亡 腸内細菌がまだ少ない1歳未満の赤ちゃんにボツリヌス菌を含む可能性のある食品(蜂蜜が中心、まれに野菜ジュース・コーンシロップ等)は「毒」 煮沸消毒ではボツリヌス菌の芽胞は死にません | トップページ | 1歳未満の赤ちゃんに蜂蜜を与えないで! 全国初の死亡例(その3)赤ちゃんに食べさせてはいけないものは結構ある件 »
コメント