敵に渡してはいけない兵器を完全破壊して撤退するマニュアル 戦車編@twitter
くまさん(@u8hSriIhfKKecCB)が
敵に渡していけないM1エイブラムス戦車をどのように破壊して撤退するか
をtweetして下さっているので、紹介する。
もしあなたがM1エイブラムスの戦車長だとして、乗っている戦車が敵の攻撃で行動不能になってしまったら...なんてことはミリオタなら誰しも一度は考えたことがあるはず。
— くまさん (@u8hSriIhfKKecCB) February 24, 2020
今回はアメリカ陸軍の教範からM1戦車を放棄する場合に必要なプロセスを抜粋します。 pic.twitter.com/XEcpNKAYTe
まず戦車が被弾・行動不能になったら車長(TC)は砲手・装填手・運転手の安否を確認し、戦車を放棄する旨と破壊措置完了後の集合地点を伝えます。
— くまさん (@u8hSriIhfKKecCB) February 24, 2020
TCは運転手がクリアと言ったのを確認し砲塔を車体後部から見て3時方向に旋回させ、装填手は無線機の周波数を使っていないチャンネルに変更します。
乗員はそれぞれ携行火器とその弾薬(装填手と車長は車内にあるM4カービンも)、防護マスク、手榴弾、4発のテルミット手榴弾を確保し機密保持のための破壊に備えます。
— くまさん (@u8hSriIhfKKecCB) February 24, 2020
さあお待ちかね、戦車を焼く時間がやって参りました🔥🔥
砲手は装填手用M240と弾薬箱2つを回収し下車・退避します。
— くまさん (@u8hSriIhfKKecCB) February 24, 2020
車長はエンジンデッキ右側のグリルを開け、燃料タンクの上にテルミット手榴弾を置きます。
先に退避した砲手と操縦手は集合地点から戦車周辺の警戒を続けます。 pic.twitter.com/OfWfe7JJ6J
おめでとう!!
— くまさん (@u8hSriIhfKKecCB) February 24, 2020
これでエイブラムスのFCSは灰と化し軍事機密が敵の手に落ちることを阻止できました✨ pic.twitter.com/qbj6Lc5qWz
因みにこの機密保持のための破壊工作は2003年のイラク侵攻でCojone Ehが行動不能になった際に行われました。恐らく他のM1にも同じ破壊措置が取られていたと思われます。https://t.co/jr6pbpoti7
— くまさん (@u8hSriIhfKKecCB) February 24, 2020
| 固定リンク
« 武漢肺炎(COVID-19 新型コロナウイルス肺炎)感染状況@2/24 湖北省衛生健康委員会発表 今度はカードを二回数えた分を減らす 昨日新たに149名死亡、死者総数は2495人ともうすぐ2500人に | トップページ | 武漢肺炎(COVID-19 新型コロナウイルス肺炎)感染状況@2/25 中国国家衛生健康委員会発表 死者は71名増え2663名と2700名に迫る 重態を含む重症例は789例減り9126例に 確定診断例は508例と微増 総計では77658例と7万8000例に迫る »
コメント