2018-03-11

今年も3.11が来た Yahooで「3.11」を検索すると1人につき10円を寄付@3/11

合掌。

あの日。14:46。
大きな揺れは関西にも及んだ。
悲劇は、それからやや時間が経ってから始まった。気象庁の記録より。各地に押し寄せた津波の最大波の記録である。
 15:18 大船渡に8.0mの津波
 15:21 釜石に4.2m以上の津波
 15:26 宮古と石巻に8.5mを越える津波
 15:39 いわきに3.33mの津波
 15:44 えりもに3.5mの津波
 15:51 相馬に9.3m以上の津波
 16:57 八戸に4.2mを越える津波
地震と津波で津波観測の施設が破壊された箇所も少なくない。
大規模な停電が起き、通信手段が遮断された地域も広く、津波の警戒や情報は行き届かなかった。
強い揺れで、滅茶苦茶になった家の中を片付けていた人達、車で避難しようとしていた人達、さまざまな人達が次々と襲ってくる津波に呑まれた。
沿岸部に据えられたNHKの定点カメラは、ひたひたと寄せてくる黒い水、飛沫を揚げて迫る土を含んだ茶色い水が、街を道路を呑み込んでいく様子を捕らえた。さっきまで自動車が走っていた高架があっという間に消える。赤い小さな車が、津波の方に逃げようとする姿が映った。そっちへ行っちゃダメだ! 日本中でその画面を見ていた人が叫んだだろう。しかし、次の瞬間、褐色の飛沫の下に車も道路も姿を消した。
そして、津波に襲われた福島第1原子力発電所は、取り返しの付かない大きな損傷を受けた。大きな津波に襲われる危険性のある立地なのに、東電はその可能性を閑却し、高台を25m削って建設した。

7年経っても、東北の復興の歩みは終わらない。

さて、
 Yahoo!が3.11の復興支援
として
 3.11を検索すると、1人につき10円を東北復興に携わる団体に贈る特設サイト
を設けている。


3.11 いま、応援できること
3.11
いま、応援できること
3.11 いま、応援できること
3.11 いま、応援できること
東日本大震災から7年。Yahoo! JAPANでは、「寄付」「買う」「知る」「検索」の4つの方法で、皆さまの想いと共に被災地域を応援してまいります。
本日、「3.11」と検索された方おひとりにつき10円が、東北復興にたずさわる団体にYahoo! JAPAN及び応援パートナーより寄付されます。
「3.11」で検索する
Yahoo

このサイトには、検索による寄付以外にも
 東北復興を応援するためのページ
が設けられている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017-03-11

3.11 「わたしをヤミ屋のオヤジと思って下さい」@国交省東北整備局長から被災地の首長にあてた手紙

東日本大震災直後、3月22日付で、国交省東北整備局長は、被災地の首長宛に、次のような手紙を書いた。
@bulker1121さんのtweetより。


恐らく日本中に、他にも、徳山東北整備局長のような人々はいただろう。そして、その人達の功績は、時の中に埋もれているかも知れない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3,11がまたやってきた

今年も3.11がやって来た。
犠牲になられた方々に合掌。

3.11支援として
 Yahoo!が3.11で検索すると10円を寄付
というキャンペーンを行っている。


3.11 応援企画 - 3.11、検索は応援になる。
震災から6年がたちました。

まだ助けを必要としている人たちはたくさんいます。
時の流れとともに被災地を想う機会が減りつつある、これも現実です。

それでも、私たちは一年に一度、必ず「3.11」に帰る時がきます。

2017年3月11日、ヤフーで「3.11」と検索してみてください。
Yahoo! JAPANで「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円が、
東北復興にたずさわる団体に寄付されます。

アクセスすると、検索窓が開いていて、そこに
 3.11
と入力する仕組み。検索すると、次のようなメッセージが出てくる。
311yahoo


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-11-22

東北で大きな地震 津波警報発令→ポケモンGOのラプラス出現イベント一時停止の後、前倒しで終了

11/22午前6時直前、東北地方を
 M7.4の大きな地震
が襲った。
地震の揺れが比較的大きかったこともあり、おけがをされた方がいる。どうか1日も早く回復されますように。

まだ夜明け前という暗い時間だったが、地震発生と同時に
 福島県に津波警報が発令
された。NHKでは、
 繰り返し避難を呼びかけ
て、素早い行動を促した。気象庁は
 福島には3mの津波が襲う可能性
を発表、カメラは沖合の様子を捉えようとしていた。

いやでも、5年前の記憶が甦る。あの時、地震から少し時間が経ってから、次々と押し寄せる津波の黒い浪が、沿岸を襲い、建物を破壊し、道路を越え、自動車を呑み込んでいった。
逃げ遅れてはいけない。

東北はもう寒い。
NHKでは
 厚着をして避難
するよう、何度も呼びかけていた。場合によっては、屋外で長時間の避難が続くかも知れない。

NHKより。


福島県沖でM7.4の地震 1週間程度は同規模の地震に注意
11月22日 19時53分

22日朝、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、福島県などで震度5弱の揺れを観測したほか、宮城県の仙台港では1メートル40センチの津波を観測しました。
東北や関東などの沿岸に出されていた津波警報や注意報はすべて解除されましたが、気象庁は、今後、1週間程度は同じ規模の地震が起きるおそれがあるとして注意を呼びかけています。
22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、気象庁は一時、宮城県と福島県の沿岸に津波警報を、青森県から千葉県にかけての太平洋沿岸と千葉県内房、それに伊豆諸島に津波注意報を発表しました。
その後、東北から関東の太平洋沿岸を中心に各地で津波を観測し、仙台港では午前8時3分に1メートル40センチの津波を観測したほか、>福島県相馬港で90センチ、岩手県久慈港で80センチ、茨城県大洗港で50センチ、千葉県館山市で30センチ、東京・伊豆諸島の八丈島八重根で30センチの津波をそれぞれ観測しました。
その後、気象庁は午後0時50分までに、各地に出していた津波警報や津波注意報をすべて解除しました。22日いっぱいは多少の潮位の変化はあるものの、津波の被害の心配はないということです。
また、この地震で震度5弱の強い揺れを、福島県のいわき市と白河市、須賀川市、南相馬市、広野町、楢葉町、双葉町、浪江町、それに茨城県高萩市、栃木県大田原市などで観測しました。
このほか、北海道から中国地方にかけての広い範囲で震度4から1の揺れを観測しました。
気象庁の観測によりますと、震源地は福島県沖で、震源の深さは25キロ、マグニチュードは7.4と推定されています。気象庁は、今回の地震は5年前の巨大地震のあと地震活動が活発になっている地域で発生していて、一連の活動と見られるとしたうえで、「今後、1週間程度は同じ規模の地震が起きるおそれがあり、その場合は最大で震度5弱程度の揺れを伴う地震が起きて、再び津波が発生する可能性もある」として引き続き注意を呼びかけています。

専門家 内陸部でも注意を
今回の地震について活断層のメカニズムに詳しい東北大学の遠田晋次教授は「東日本大震災が起きたあと、その周辺の断層が不安定になって、動きやすくなっていて、今回の地震もこうした要因で起きたと考えられる。今回は、海底の断層が横ずれではなく、上下に動いたため海面も大きく動き、比較的高い津波となって到達した」と分析しています。
そのうえで、特に仙台市で高い津波が観測された理由について「津波は断層が走る方向に大きくなる性質があり、今回は、その方向に仙台湾があったため、津波が大きくなった。また、湾内で津波が反射を繰り返したため、さらに大きくなったと考えられる」と話しました。
さらに「今回の地震は震源が浅く、周囲には活断層も多いため、今後、震源の周辺で地震活動が活発化するおそれがある。また、断層が動いたことによる地盤のひずみは、福島県の浜通りの周辺にも及んでいるので、内陸部でも地震活動に注意が必要だ」と指摘しています。

津波は、沿岸の船舶や牡蛎や海苔の養殖施設などに被害を及ぼした。
福島第二原発では、
 冷却が一時停止するトラブル
があった。

こうした中、
 沿岸部に人を呼び寄せていたイベントが早々に中止
された。
 ポケモンGOの「東北地方沿岸ラブラス出現」イベント
である。
地震発生から28分後。



そして、正式に中止が発表されたのが、午後3時前。

東北復興の協賛イベントだったのだが、天災が相手では勝てない。しかも悪いことに、
 津波が押し寄せる沿岸部に人を集めるイベント
だった。
運営側はイベントを早々に停止して、県外からもやって来ていただろう参加者の安全確保を優先した。

続きを読む "東北で大きな地震 津波警報発令→ポケモンGOのラプラス出現イベント一時停止の後、前倒しで終了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-09-11

イタリア震災支援 アマトリチャーナを食べて被災地アマトリーチェを支援しよう(その2)サイゼリヤでアマトリチャーナを食べてアマトリーチェを支援キャンペーン

伊丹からのリムジンバスを降りたら、なんだかお腹が空いた。
スーツケースを転がしているので、それでも入れる店を探す。三条通りにあるサイゼリヤが目に付いた。
メニューを見ると
 アマトリチャーナのちらし
Am1
がある。
 トマト味のアマトリチャーナ ロッソ

 シンプルなアマトリチャーナ ビアンコ
の2種類。どちらも399円。ちらしには
 アマトリチャーナの代金の一部(100円)はアマトリーチェ市に
と書いてあるではないか。これならわたしにも出来る支援なので、ビアンコを注文。サイゼリヤ名物100円グラスワインも頼む。
Am2
 本来はグァンチャーレ(豚の頰肉の塩漬け)を使いますが、出来るだけ早い復興支援を実現するため、パンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)を使用して提供しております。
というのも潔い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-08-27

イタリア震災支援 アマトリチャーナを食べて被災地アマトリーチェを支援しよう イタリア国内で拡がる→各国でも支援 日本でも支援の輪が

24日発生したイタリア中部地震の犠牲者は、日を追って増えている。殊に、M6.2の地震に破壊し尽くされたと言ってもいいほど、古い街並みが崩れ去った
 Pescara del Tronto
をドローンで撮影した短い映像を目にすると、その瓦礫の下に、未だ救助が及んでない人々がいることが胸に迫ってくる。どうか、お一人でも多くの方が、救い出されますように。

今回、大きな被害を受けた地域の1つが
 アマトリーチェ村
である。アマトリーチェの村を知らなくても、この地が発祥の
 アマトリチャーナ
というパスタの名前はご存知の方も多いだろう。

現在、イタリア国内では
 アマトリチャーナを食べて、地震の被災地を支援しよう
という動きが広まっている。6/26付AFPより。


名物パスタ食べて地震支援を 伊で賛同700店、世界にも呼び掛け
2016年08月26日 06:30 発信地:ローマ/イタリア

【8月26日 AFP】イタリア中部で24日未明に発生した大地震で壊滅的な被害を受けたアマトリーチェ(Amatrice)村を支援するため、飲食店が同村生まれの人気パスタ料理「スパゲティ・アマトリチャーナ」をメニューに加える活動が広がっている。これまでに国内の料理店700店以上が賛同した他、海外へも広がる動きを見せている。
 活動のきっかけを作ったのは、首都ローマ(Rome)出身のグラフィックアーティスト、パオロ・カンパーナ(Paolo Campana)さん。各地のレストランに対し、アマトリチャーナをメニューに加え、1皿につき2ユーロ(約230円)を被災者支援のために寄付しようという企画をフェイスブック(Facebook)上で提案したところ、大きな反響が集まった。
 カンパーナさんはAFPの取材に対し、25日昼までに700店以上から協力の申し出があったと語った。また、「スローフード(Slow Food)」運動の提唱者カルロ・ペトリーニ(Carlo Petrini)氏や、英カリスマシェフのジェイミー・オリバー(Jamie Oliver)氏もこれに賛同。「#EatForItaly(イタリアのために食べよう)」というハッシュタグを添えて、世界に向け協力を呼び掛けている。
 首都ローマを含む同国中部の郷土料理の一つであるアマトリチャーナソースは、アマトリーチェを取り囲む険しい山々に暮らす羊飼いが生み出したとされる。毎年恒例のアマトリチャーナの祭典を数日後に控える中で発生した地震では、カンパーナさんいわく村一番のアマトリチャーナが食べられる場所だったホテル・ローマ(Hotel Roma)も倒壊してしまった。
 アマトリーチェは風光明媚(めいび)な山間部の村で、毎年夏になると何千人もの人々がこの名物パスタを目当てに訪れる。しかし同村で再びアマトリチャーナが楽しめるようになるには、相当の時間がかかる見込みだ。
 カンパーナさんは、「プーリア(Puglia)からトスカーナ(Tuscany)まで全国各地、さらに国外のレストランからも連絡があった。企画を海外にも広められるよう、ロゴを複数の言語へ翻訳してほしいという依頼も受けた。これまでアマトリチャーナを作ったことがなかった店まで、試してみると言ってくれている」と話している。(c)AFP/Marie MOLEY

こちらが、Paolo CampanaさんのFacebook頁。
https://www.facebook.com/paolo.bloggokin
現在、FB上に
AMAtriciana
という支援ページが作られ、イタリア国内に限らず
 アマトリチャーナでイタリアの地震へ支援をしよう
という動きが拡がり、伊・英・仏・独・西各国語に対応した支援ポスターが作られている。
(ITA) http://www.bloggokin.it/amatriceITA.pdf
(ENG) http://www.bloggokin.it/amatriceENG.pdf
(FRA) http://www.bloggokin.it/amatriceFR.pdf
(DE) http://www.bloggokin.it/amatriceDE.pdf
(ESP) http://www.bloggokin.it/amatriceESP.pdf

同じ地震国である日本でも、同様の支援が始まっている。
FBページ。
イタリア中部地震支援情報〜アマトリチャーナの故郷を救え
池田匡克氏からの呼びかけ。


このグループを利用される方へ3つのお知らせ&支援レストラン・リスト
池田 匡克·2016年8月26日
1、支援レストランの皆様へ。現在支援レストラン・リストを作成中です。まだ下記リストにない支援レストランの方、あるいは支援レストランをご存知の方は コメント欄に、スペルや読み方が分からない場合もありますので英語併記でご記入いただけますでしょうか?自薦他薦問いませんのでグループメンバー以外のレストランでも掲載可能、また、リスト編集作業にご協力いただける方も大歓迎です。
2、支援金送付先について。現在東京のイタリア大使館がイタリア外務省と協議、支援金送付先として早急に日本の銀行口座開設作業をしています。開設次第グループにも掲載いたします。また、アマトリーチェ市の銀行口座は
IBAN:IT 28 M 08327 73470 000000006000
Swift Code: ROMAITRR Causale:Donation for earthquake 
海外送金に関してはタイムラインの投稿をお読み下さい。イタリアの全ての携帯からはSMS45500でTesoreria Centrale dello Stato in favore della Protezione Civileに€2の寄付が出来ます。
3、ロゴなどの資料。アマトリチャーナで支援する活動「AMAtriciana」はイタリアのPaolo Campana氏が始めました。www.facebook.com/AMAtricianaAiuti 使用許可を得てますのでロゴ使用ご希望の方は「写真」よりDLしてご自由にお使い下さい。使用に関する条件は一切ありません。#AMAtricianaで同FBページのタイムラインにも掲載されます。

皆様のご協力に感謝いたします。管理人代表・池田匡克

●支援レストラン・リスト
ラ タッパ フィッサ、横浜、元町
La Tappa Fissa Yokohama Motomachi https://www.facebook.com/latappafissamotomachi
ナポリハウス 東京、自由が丘 http://www.facebook.com/napolihouse
napolihouse Tokyo Jiyugaoka
ビストロノミー・ラトリエ1959 横浜 http://latelier1959.com/
Bistronomie L’atlier 1959 YOKOHAMA
ピッツァリア・ジラソーレ 愛媛、伊予
Pizzeria Girasole EHIME,IYO
ガッタイオーラドルチ 東京目白 http://gattaiola.net/
Gattaiòla Dolci Tokyo, Mejiro
ビスコッティ専門店 ビナーシェ 千葉 松戸 http://www.binasce.com/
Biscotteria Binasce,CIBA,MATSUDO
タンタローバ 東京、茗荷谷 https://www.facebook.com/Tanta-Roba-193342317378808/
TANTAROBA TOKYO,MYOGADANI
大西葶 大阪なんば https://www.facebook.com/Licchios/
Trattoria Licchio's Osaka,NANBA
インカント 東京、広尾 http://www.incanto.jp
Incanto TOKYO,Hiroo
ロカンダ・デル・クオーレ 愛媛県東温市 http://locandadelcuore.com
Locanda del cuore EHIME,TOON
なか指 東京、赤坂見附
Nakayubi,Tokyo,Akasakamituke
マッシモ 静岡県静岡市 http://www.geocities.jp/granmassimo/
Massimo SHIZUOKA,Shizuoka
オステリア ダ ヒロキ 東京、三鷹 http://da-hiroki.com/2016/08/20160826apa/
Osteria da Hiroki TOKYO,mitaka
オステリア ティアロカ    静岡県 静岡市 http://www.osteria-tialoca.com/ Osteria TiaLoca SHIZUOKA,Shizuoka
トラットリア ダル・ビルバンテ・ジョコンド   東京 白金台           TRATTORIA DAL BIRBANTE GIOCONDO  https://www.facebook.com/ciccio.birbante/
アンティカ オステリア マジカメンテ   東京 恵比寿             Antica Osteria Magicamente https://www.facebook.com/antica.osteria.magicamente/
ドルチェリア・カフェ・プリンチペ 群馬県伊勢崎市 http://principe-cafe.com/
Dolceria Caffe Princpe GUNMA,ISEZAKI
リストランテ・シカザワ  岩手県盛岡市  https://www.facebook.com/ristorante.shikazawa/Ristorante SHIKAZAWA , IWATE , Morioka
クリオーゾ   東京 広尾  www.curioso-hiroo.jp
Curioso   TOKYO HIROO
パンタグルエリコ  愛知県岡崎市  http://www.pantagruelico.com/
Pantagruelico  AICHI OKAZAKI
リストランティーノ イル・チプレッソ 鹿児島県鹿児島市 http://ilcipresso.jp/ ristorantino Il Cipresso
KAGOSHIMA,KAGOSHIMA
サポーリ ディ アマルフィ 長崎県長崎市 https://www.facebook.com/Sapori-di-Amalfi-サポーリ-ディ-アマルフィ-316373795192112/
Sapori-di-Amalfi NAGASAKI,NAGASAKI
リオス ボングスタイオ 横浜市中区 http://riosbuongustaio.ciao.jp/
Rio’s Buongustaio YOKOHAMA,NAKA-Ku
SAKE&WINE tono;4122(トーノ ヨンイチニイニイ) 東京 千駄木https://www.facebook.com/tono4122.F/
tono;4122 TOKYO,SENDAGI
オステリア テンポ  京都 https://www.facebook.com/osteria.tempo/
Osteria tempo KYOTO
アーエ・ビー 兵庫県神戸市 www.facebook.com/abbraccio.e.bacio/
A e B HYOGO,KOBE
エスターテ 東京、上野 https://www.facebook.com/estate.uenookachimachi/
Estate TOKYO,UENO
イタリアンバル きむらさん家 千葉県、習志野 www.facebook.com/kimurasanti/
Italian Bar Kimura-sanchi CHIBA,NARASHINO
トラットリア リオコルノ 広島県広島市 https://www.facebook.com/Trattoria-liocornoトラットリア-リオコルノ-228626863847886/
Trattoria liocorno HIROSHIMA,HIROSHIMA
マンマ・ディ・ブー 京都市中京区  www.facebook.com/mamma.di.boo/
mamma di Boo KYOTO,NAKAGYOKU
サコロッケ 名古屋市昭和区 https://www.facebook.com/SacoRocke-127391397342645/
Saco*Rocke NAGOYA,SHOWAKU
アル・ソリーソ 長野県佐久市 www.facebook.com/alsorriso2013
Al Sorriso  NAGANO,SAKU
ビストロ イタリアン カプリーチェ 北海道、室蘭 https://www.facebook.com/bistroitaliancaprice/
Bistro Italian Carpice HOKKAIDO,CAPRICE
ファロ 東京、代官山 https://www.facebook.com/falo.daikanyama/
Falo TOKYO,DAIKANYAMA
イル・ジェーコ 京都 www.facebook.com/italiano.ilgeco/
Il Geco KYOTO
ピッツェリア ナポレターナ ダ ユウキ 京都 www.da-yuki.com/sp/index.html
Pizzeria Napoletana Da Yuki Kyoto
バー ツボミ 京都 kyoto-bartsubomi.com
Bar tsubomi Kyoto
リストリア ラディーチェ 京都 https://www.facebook.com/Ristoria-Radice-リストリア-ラディーチェ-1572378626356962/
Ristoria Radice Kyoto
オステリア エ バール ポレンタ 京都 polenta.jp
Osteria e bar Polenta Kyoto
ヴィッラ・マニョーリア(Villa Magnolia) 東京・吉祥寺 http://www.villamagnolia.tokyo/
トラットリア ラ パーチェ京都 Trattoria La Pace https://www.facebook.com/Ttrattoria.La.Pace/   
ラ・ヴェリタ 大阪、豊中 www.facebook.com/laverita.toyonaka/
La Verita OSAKA,TOYONAKA
イタリア料理エバンス (evans) 金沢、http://www.evans1986.com/

おまけ。
菅野完さんのtweetより。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-04-16

熊本地震 深夜に大きな揺れ続く 気象庁が3:30より会見→3:40開始に変更

3:303:40頃開始の気象庁の会見はニコ生で見られる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-04-15

熊本地震 例によってマスコミ取材陣が現地で我が物顔に振る舞い 相次いで寄せられた救援物資の分配を邪魔する@twitter

今回の熊本地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
おけがをされた方が多数に上りますが、どうか一日も早く回復されますように。
被災された方々が、少しでも良い状況で震災後の日々を過ごせますように。

さて、昨日夜九時半前に起きた熊本地震だけれども
 早速、救援物資が各方面から搬入
された一方、
 いつもと同様、マスコミ取材陣が救援物資分配作業の邪魔になった
という。全然学習してないな、マスコミ。

現地で救援作業に当たられた伊澱さんのtweetより。







来たな、マスコミ。通路はマスコミのためにあるんじゃねえぞ。


待っている人達のためにも、遠慮せずどんどん運んで下さい。



おい、マスコミ。
緊急車両や救援車両を邪魔してどうするんだよ。
いつもそうだが、
 被災地でも自分たちマスコミ優先
だと勘違いしてないか。


今朝の段階で、水分の供給が不足していると、かなり大々的に報道されていたのを受け、各企業が急ぎ支援に乗り出していた模様。水は命の根幹。ありがたい。

次々支援物資が搬入される。


この物資を、必要としている人達に届けなくてはいけないのだが。

現場では伊澱さん達が必死で仕分けして、必要としている避難所に配送。

2lの天然水1万本。過剰ではない。当座の使い道はいくらでもある。

ボランティが手伝う場面を
 いい絵が撮れる、いい話が聞ける
とばかりにたかってただろう、マスコミ。作業の邪魔なんだから、後にしろ。

全国で物資による支援を考えて下さっている皆さまへのメッセージ。


善意が時には必要な人手を麻痺させる。
今出来ることは、現地の情勢を見守り
 お金で支援する
こと。お金なら、すぐに何でも必要な物資に換えられる。

報道陣は
 自前の椅子を持ち込んで作業中だが、ボランティアや被災者はそうはいかない
という現状。


搬入スペースを半分埋めて、救援作業を邪魔しているマスコミの実際。

ヒドいな。半分もスペースを占拠してるのか。

お疲れ様です。

物資が相当量届いた段階で、
 ロジスティックのプロ、自衛隊も支援
に。

おお、良かった。

ヤマザキパン(2回目)

お世話をしている人達に差し入れ。


ほっとする一時。

伊澱さん、10時過ぎに一旦離脱ですか。お疲れ様でございます。

これから夕食でしょうが、11時を回りますね。


どうか夜間も気をつけてお過ごし下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016-02-06

台湾・台南で高雄市美濃区を震源とする大地震(その3)日本からの救援準備始まる

今回の台湾・美濃地震では
 台南市で複数のビルが倒壊
している。時事より。


救助隊員、続々と倒壊ビル内に=「立っていられない」揺れ-台湾地震

【台北時事】台湾南部で6日未明発生したマグニチュード(M)6.4の地震。台湾テレビ局は倒壊した台南市内の17階建てビルを映し出した。鉄筋がむき出しになり、ほこりが舞うがれきの間からわずかに見える窓から、レスキュー隊員が次々と内部に入り、必死の救命活動を続けた。
ビルは大通りをふさぐ形で横倒しとなり、周辺は交通規制が敷かれた。救急車がひっきりなしに現場に到着し、はしご車も出動して高所からも救助活動を展開した。毛布に包まれた高齢者がロープで地上に降ろされ、若い女性はぼうぜんとたたずんだ。
 市内のマンション12階に住む東京都出身の会社経営、野崎孝男さん(41)は地震発生時に就寝中だったが、ベッドから飛び起き、揺れが収まると家族とともに階段を使って避難した。「立つことのできないほどの揺れを感じ、これはまずいなと思った」。室内の食器棚から皿が落下して割れ、低層階では外壁にひびが入ったという。野崎さんは「台湾に住んで8年で初めての経験」と驚きながら語った。(2016/02/06-11:57)

倒壊した家屋からは一刻も早い救出が必要だ。長い間
 倒壊した家屋の一部等によって体表が圧迫
されると
 クラッシュ症候群
になり、救出しても適切な手当をしないと助からないことが、1995年の阪神・淡路大震災以来、広く知られるようになった。『阪神・淡路大震災 整形外科治療の記録』より、大阪大学の杉本侃名誉教授による概説。
クラッシュシンドローム(Crush Syndrome) [PDF]

日本からの救援準備も始まった。
たとえば、ピースウィンズジャパンは
 救助犬チームが出動準備を始めた
と発表した。


【台湾地震】情報収集開始、救助犬チームが出動準備中

2016.2.6 緊急支援速報
台湾南部・高雄市で6日午前3時57分(日本時間同4時57分)に発生したマグニチュード(M)6.4の地震に関して、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は情報収集を開始しました。PWJの災害救助犬とレスキューチームは出動準備に入っています。尚、現在台湾駐在のPWJスタッフはおりません。

倒壊した家屋を捜索するのに、救助犬の役割は極めて重要だ。

日本政府の反応。時事より。


台湾にお見舞いメッセージ=安倍首相

安倍晋三首相は6日、台湾南部で発生した地震を受け、馬英九総統に宛てたお見舞いのメッセージを送った。この中で首相は、「大きな被害が出ているとの報に接し、大変心を痛めている。必要な支援を何でも供与する用意がある」と伝えた。
岸田文雄外相も、林永楽外交部長に対して同様のメッセージを送った。 (2016/02/06-12:32)

日本と台湾は近い。是非、台湾の方々に最も役に立つ救援を。

続き。(15:12)
台湾でも地元の救助犬が出動している。自由時報より。


搶救受困者 台南出動搜救犬
2016-02-06 07:54
〔記者楊金城/台南報導〕永康永大路、國光五街維冠金龍大樓被強震震倒、60多戸、約200位住戸至早上7時10分、共救出127人(送醫29人、其中2名OHCA)、許多住戸生死未明、搜救人員出動搜救犬、希望找到生還者。(台南市の永康永大路、國光五街の維冠金龍ビルは強震によって倒壊、60数戸、およそ200名の住民は朝7時10分までには、全部で127人が救出(搬送29人、その内2人は心肺停止)、多くの住民の安否がいまだ判明せず、捜索隊員は救助犬を出動し、生存者を捜し当てたいとしている。)
現場醫護人員也進行檢傷分類、為被救出的住戸進行初歩檢査。支援的救難人員不斷的進入現場搜救和待命。(現場では医療スタッフもトリアージを行い、救出された住民のために、応急検査を進めている。被災者を救助するスタッフは絶えず現場に入って救助に当たり、待機している。)
只要有救出的住戸、圍觀民衆響起掌聲。(住民が救出された場合は、周囲で見守っている人々から、拍手が鳴り響く。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台湾・台南で高雄市美濃区を震源とする大地震(その2)高鐵は被害を受け台中以南で運休 台鐵は一部を除き通常運行

明後日は春節。旧暦の正月を祝う地域では、帰省のピークを迎えている。台湾もそうだ。
今回の台南高雄市を震源とする地震は、震源地が
 高雄市美濃区
であるため、台湾メディアは
 美濃地震
と呼んでいる。
帰省時の重要な交通網である鉄道にも被害が及んだ。日本の在来線に当たるのが
 台鐵
で、日本の新幹線規格を導入したのが
 高鐵
だ。台鐵は無事だったようだが、高鐵は現在台中以南で運休している。
自由時報より。台湾は日本と時差1時間。


高鐵:台中以南下午5點前無法正常營運(高鐵:台中以南は午後五時前には、復旧できない)

2016-02-06 09:27
〔記者黄邦平/台北報導〕今天小年夜是返郷高峰、受凌晨美濃地震影響、早上高鐵台中以南暫停營運、但高鐵表示、經軌道巡檢發現、台南站以北30公里(歸仁路段)電車線系統受損嚴重、需進一歩搶修、其餘巡檢土木結構安全無虞、估計修復需要相當時間、預計下午5時以前台中以南都無法正常營運。(今日は春節の大晦日の一日前で、帰省のピークとなり、早朝の美濃地震の影響を受けて、今朝の高鐵は台中以南では臨時運休している。ただ、高鐵は、「線路の点検作業で、台南駅の北30km(帰仁区間)の電車線のシステムに重大な損傷を受けていることが発見されたために更に緊急修理を進める必要がある。その他の土木構造は安全で問題ないので、修理に要する時間を見積もると、午後五時以前には、台中以南の正常運行は見込めない。」)

台灣高鐵表示、截至上午9點、台北-台中區間僅有4班次取消(南下1307、115、1117車次及北上106車次)、其餘正常發車、暫訂10點以前台中以南暫停營運。(台湾高鐵は、「午前九時までに、台北-台中区間ではわずか4本が運転を取り消した(南下する1307、115、1117号と北上する106号)だけで、その他は正常に発車し、10時以前は台中以南へはしばらく運休すると仮に予定している。」と発表した。)
台灣高鐵公司建議、若前往台中以南各站、可搭乘高鐵班次至台中站、再由台鐵新烏日站轉搭台鐵列車繼續行程、或待高鐵宣布恢復營運後再搭乘補上空位。南部北上旅客、建議可搭台鐵至新烏日站再轉高鐵北上。
台鐵上午表示、台鐵局4時30分起已成立緊急應變小組、經檢査、除通往高鐵台南站的沙崙支線及部分班車依規定慢行、全線行車正常。
台鐵表示、因應10點以前高鐵台中-新左營間各列車停駛、台鐵已加開班次因應、
1.新烏日(08:40開)=高雄及高雄(08:45開)=台中各加開自強號一列次。
2.新烏日=高雄及高雄=新烏日各加開電車8輛。(10:23更新)

さすがに高鐵・台鐵、帰省のピークということもあって、復旧や乗換についての対応が速い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧