2024-07-09

陶磁器・ガラス製食器のリサイクルイベント@奈良

近所の公共施設で
 奈良市民対象の陶磁器・ガラス製食器のリサイクルイベント
があるというので、覗いてきた。ユニークなのは
 壊れた食器もOK
という点。欠けた明治期伊万里の染付等、なんとなく捨てられなかった食器を持って出かけた。欠けているけど、金継ぎするほどではない食器たちだ。
回収コーナーで、食器を回収してもらうと、向こう側に
 リサイクルコーナー
があって、自由に持って帰っていいらしい。見ると
 Adam & Eve(たち吉の洋食器ブランド)
 デザイナーもの
といった
 昭和の引出物の生き残り
があったり、会社の記念事業の食器があったり。
コロナ禍以来、すっかり縮小した親戚づきあいのあおりを受けてか
 大きな角皿(ちらし寿司や炊き合わせを盛るのに最適)
 パーティ用大皿
などもたくさん出ていた。
あとは
 海外の有名ブランドに似たデザインの国産食器
などなど。
まあ、回収した後に、売れる物は売ってリサイクル事業の資金にしているだろうから、値の付くような食器はない。

大体、この手のイベントに来る人達は
 食器が好き
なので、
 帰りはリサイクルの食器を連れて帰る
ことに。
 持って来たのより、たくさん持って帰ることになっちゃった
などと歎く人多数。まあ、駐車場にたくさん車が停まっているわけで。

わたしは、回収に出した食器(のぞき)を充当するべく、明るい絵付けのたぶん昭和期の蕎麦猪口と、手元にあったのを全部割ってしまって難儀をしていた、五寸の丼をもらってきた。丼は、たぶん、茶道の菓子器。
最近、どこの百貨店やスーパーも、
 家庭用陶磁器のコーナーを縮小
していて、欲しいものが簡単には手には入らなくなっている。

| | コメント (0)

2022-09-22

「人前で泣いてはいけない」

エリザベス女王の国葬が終わった。
 ロンドン橋作戦
という名で、かなり以前から
 その日が来たときのため
に、綿密に計画が練られていたという。女王ご本人も、どうしてほしいのか、希望を述べられたそうだ。歌ってほしい賛美歌や聖書で読んでほしい箇所が、そのまま式次第に取り入れられた。

ウェストミンスター寺院で行われた国葬、参列した王室のメンバーで最年少は
 ウイリアム皇太子の娘、シャーロット王女
だった。いま七歳だ。母キャサリン皇太子妃とおそろいのような、黒い帽子に、喪服、襟元には、亡くなった"Gan Gan"(曾祖母であるエリザベス女王をひ孫達が呼ぶ時の愛称)から贈られた、小さな馬蹄型のブローチが輝いていた。

国葬が終わり、柩が海軍の砲台に載せられ、水兵たちに曳かれてウィンザー城を目指して進んでいく。ウェリントン・アーチにさしかかった辺りで、シャーロット王女が、急に涙を堪えきれなくなった。
わずか七歳の子どもだ。大好きな曾祖母との別れを思うと、胸に迫るものがあるのは当然、日本だったら、何の問題にもならない。
しかし、
 人前で泣いた
ことは、イギリスのタブロイド紙や、英連邦のいくつかの国の報道等が取り上げた。
 人前で感情を露わにしない
のは、英国貴族のたしなみとされている。たとえ七歳であっても、国葬に王室メンバーとして参列している以上、一人前のひととして振る舞うことが需められている。
 人前で泣いてはいけない
のだ。
シャーロット王女の涙はほどなく止まった。

| | コメント (0)

2022-03-08

ダイソーの超強力磁石でマグネット付ボックスを更新

冷蔵庫に、大昔にホームセンターで購入した
・ラップやアルミホイル、クッキングシートを入れたマグネット付ボックス
・鍋のフタを入れたマグネット付ボックス
の二つをくっつけてある。
ところが、どちらも
 1個だけ磁石が付いていない状態
になってしまい、しょっちゅうずれるようになった。
うーん、買い換えか?

で。
 100円ショップで磁石買って、強力な両面テープで磁石をくっつければ解決!?
と気づき、東向のダイソーへ。おねえさんに場所を聞くと、磁石コーナーができていた。
ダイソーの磁石には
 強力磁石

 超強力磁石
の2種類がある。超強力磁石の方は
 大きいのは1個入1パック200円
だ。ダイソーの
 高いものは性能がいい法則
に従って、超強力磁石を買う。てか、
 ラックから1パック1パック剥がすの大変なんですけど
という状態なので間違いない。一応、
 強力両面テープ
も2種類買ってみた。

帰宅して、すぐに試してみる。わたしの不器用さは
 泣くほど恥ずかしいレベル
なので、まず両面テープがうまく剥がれない。
待てよ。
これだけ強力なら
 両面テープで貼る必要ないんじゃないのか?

内側に小さい超強力磁石、外側、冷蔵庫に直接貼る部分に大きな超強力磁石を噛ませて冷蔵庫に貼ったら、
 当然のようにくっついて動かない
のを確認。
いや〜、大きさが中途半端で、磁石がついているだけで高くなる各社の
 マグネット付ボックス
を買わなくて良かった。これからは
 好きなボックスやツールに、内外超強力磁石を噛ませる
ことだけできれば、冷蔵庫でも洗濯機でもレンジフードでもユニットバスの壁でも
 貼り放題
じゃないか。結構、長いこと悩んでいたのだが、これで解決。

複数の磁石をアイテムに貼るなら、両面テープは必要。

| | コメント (0)

2020-12-22

魔法使いの見習い(その5) ボス戦を戦うには@無課金編 高度に敵対的な戦闘レッスンに進めない場合は「魔法動物学者」が有利

昨年、サービス開始とほぼ同時に着手したNianticの
 ハリー・ポッター:魔法同盟
は、同社の
 Ingress
 ポケモンGO
ほどには爆発的に人気がある感じではないのだが、ベースの物語
 ハリー・ポッターシリーズの世界的人気
の御蔭で、ゲームは続いている。
 凝ったグラフィック
 原作ファンには堪らない「設定」
など、
 ちょっと大人向け
なのと
 魔法界のちょっとグロいアイテム
が、
 老若男女わけへだてなく愛されるポケモンGO
との大きな差になっていると思われる。
魔法同盟の特徴は
 無課金でも遊べる
ことを謳い文句にしている点だ。
ポケモンGOの場合、どうしても
 多少の課金が必要
になるのだが、その制限をできるだけ取り払って始まったのが魔法同盟である。
勿論、課金して楽しむことも可能だが、ポケモンGOと両方をプレイしているので
 魔法同盟は原則無課金
で参加している。

 

たまたま
 部屋の中から宿屋/ポケストップにアクセス出来る
という幸運な立地となり(Ingressユーザが熱心にポータル申請をしてくれた御蔭で、Ingressのポータルを利用するポケモンGOのポケソースがポケストップへ昇格。宿屋は魔法同盟開始当時から設置済み)、コロナ禍の昨今
 位置ゲーは「出歩かなくてもOKな設定への変更」
が行われていることもあり、魔法同盟はさくさくと進み、無課金ながら1年を経ずして
 最高レベルの60
にあっさり達した。
ゲームデザインの問題でもあるのだが
 レベル55を越えると、1日でレベルが1上がるチートな設定
があって、本当にレベル55からはあっという間だった。

 

レベル60になると、毎日XPを稼がなくてよくなるのは
 ポケモンGO
と同じだ。ポケモンGOも最高レベルの40になって随分経つ。こちらはさすがに最近
 レベル41以上の解放
を行い、相変わらず
 鬼のようなタスク完遂で次のレベルへアップ
するのだが、レベル40で長いこと待たされていた猛者たちには
 やすやすと突破できるタスク
のようで、41以上解放の数日後には
 レベル45に到達
したトレーナーがそこここに出現した。課金ゲームとしては、
 うまくつぎ込めば、そこそこレベルアップが可能
なのがポケモンGO、今も天空のレベル50を目指して、日々、闘いが続いている。
ただし、
 毎日一定以上の距離を歩いて、ジムを攻める等

 要外出
な要件があるので、今や
 安楽椅子トレーナー
となったわたしは、ゆっくりレベルアップすればいいかな、と思っている。

 

さて、魔法同盟の方だが、魔法使い見習いに次に課せられたのは
 ボス戦
である。魔法同盟ではこれまで
 砦の最高位 闇の部屋5での戦闘
が、一番難易度が高かったのだが、今回導入された
 ボス戦の戦闘レベル
は、
 闇5なんてお伽噺なレベル
である。今解放されているのは、ボス戦でも下位の
 恐れられしボス:ピーター・ペティグリュー、ドラコ・マルフォイ、フェンリール・グレイバック、スリザリンのバジリスク、アラゴグ、古代のノルウェー・リッジバック種、古代のウクライナ・アイアンベリー種、古代のハンガリー・ホーンテール種、ナルシッサ・マルフォイ
で、今後解放されるのは
 死に至るボス:バーティ・クラウチ・ジュニア、ルシウス・マルフォイ、ドローレス・アンブリッジ、ベラトリックス・レストレンジ、ヴォルデモート卿
である。今朝12/22 4:00までボス戦のお披露目イベント
 12月のボスイベント
が開催されていた。
「恐れられしボス」の強さは、体力最強で戦闘に薬を使わないで済む「魔法動物学者」(原則の戦闘訓練を完遂)でプレイした場合
 最弱 ドラコ・マルフォイ、フェンリール・グレイバック
 中程度 ピーター・ペティグリュー、スリザリンのバジリスク、アラゴグ、ナルシッサ・マルフォイ
 最高 古代のノルウェー・リッジバック種、古代のウクライナ・アイアンベリー種、古代のハンガリー・ホーンテール種
といったところ。ボスと闘う前に
 2体の「おつき」との戦闘
がある。ただ
 戦闘相手が変わる毎に体力は元に戻る
ので、そこはそれほど問題にならない。
闇5の戦闘レベルは「恐れられしボス」の最弱と同等かそれ以下で、結構な強さだ。ボスに確実に勝利するには
 まずは魔法動物学者・教授・闇払いそれぞれの「原則の戦闘訓練」完了
が必要である。というのも、その次に
 ボス戦で有利になる
戦闘訓練の
 高度に敵対的な戦闘
は、「原則の戦闘訓練」を完了していないと進めないからだ。ま、
  ボス戦はレベル60になってやることがなくなっている魔法使い見習いへの意欲喚起+課金ユーザを増やす対策
って感じかな。

 

現在、わたしは、
 魔法動物学者・教授・闇払いの原則の戦闘訓練
の内
 魔法動物学者・教授は完了
 闇払いは残り1つ
だ。三つの職業の原則の戦闘訓練を並行したために、必要なアイテムを使い切ってしまい、
 高度に敵対的な戦闘
に進めないでいる。ただ、明日朝4:00から
 光り輝くもの「ホグワーツでの休暇」第二部
が始まり、欠如していたアイテム
 禁書
が入手可能になるので、ようやく闇払いの原則レッスンも完了、
 高度に敵対的な戦闘
に進める。

 

ボス戦は
 レベル15以上で参加可能
だが、
 闇5で普通に勝てるレベルの魔法使い見習い
でないと、まず最弱のボス相手でも勝利が難しい。最初は
 ボス戦の「おつき」をやっつける
ことを目指すのがいいだろう。
すでに原則の訓練を終了している職業がある場合は、手持ちのアイテムに応じて、
 高度に敵対的な戦闘
を逐次進めると、ボス戦に有利になる。
わたしのような
 高度に敵対的な戦闘が進められない魔法使い見習い
は、まずは
 薬を使わず、呪文(体力)が最大の魔法動物学者でボス戦に挑む
のがオススメだ。
また
 ボス戦で獲得できるアイテムには、ボスから得られるものと、おつきから得られるもの
があって、
 おつきが持っているアイテムの方が、たくさん必要
なので、
 ボスの前の2体のおつきに勝って、ボスとの闘いを回避
することで、レベルアップの時間が短縮できる。
一方
 砦戦(魔法使いチャレンジ)
では、
 戦略呪文を使える「教授」が圧倒的有利
なので、砦に入るときに職業を変えて闘う。
 呪文が少ない
場合は、
 1番下のレベルの「廃墟の部屋I」
で、
 ひたすら「退歩の呪文」を敵に掛け、自分からは戦闘せず「プロテゴ」で敵の体力を40ずつ削る
ことで
 呪文1個
をタダで入手できる。廃墟1では敵は1〜2体、強さは120を越えないので、
 1体につきプロテゴ3回ずつ
として、
 大体1分半で呪文1個入手
ということになる。宿屋にアクセス可能ならば
 宿屋にアクセス→呪文回収
 次回回収可能な時間までに5分あるので、その間に「教授」でリモートの砦にアクセスして廃墟1を2回回す
という繰り返しで、そこそこ貯めていける。

 

無課金でプレイしている場合、わたしのように
 一気にレベル60に達するために、毎日薬作りにゴールドを消費(鍋レンタルに15個 キノコ2個に12個の27個を消費して脳活性薬を毎日1本作り使う→近所に温室があり、充分にキノコが栽培できるならキノコのゴールドは不要)
するか
 毎日、あるいはボーナスで支給されるゴールドを貯めて、金庫を拡張
するかのどちらかのゲームスタイルになるだろう。今回は
 金庫にどれだけ薬と呪文が貯まっているか
で、ボス戦の勝敗が分かれるので、後者の方が有利だ。わたしはこれから金庫を拡張して、薬や呪文を貯められるようにしなくてはならない。体感では、まったくボス向け訓練で強化されていない魔法動物学者の場合
 一回のボス戦で、最強の場合は、頭冴え薬1 最強の奮起薬1-2 治癒薬1-2 呪文20-30
が必要になる。呪文は300個くらいまで持てるようにしておくとかなり楽になりそうだ。

| | コメント (2)

2018-02-06

「おふとん大好き」

大学の寮にいた頃、医学部の先輩が冬になると
 おふとん大好き、朝起きるのがイヤ
と言っていた。寒い京都の冬、
 木造築数十年、隙間だらけの学寮
は、とてつもなく寒かった。どのくらい寒かったかというと
 たった一冬でひどい冷え症になる
くらい寒かった。
 京の底冷えの意地悪さ
を若くして身体で知らされた。
当時の暖房器具というと
 炬燵
という、これまた
 全室暖房が原則の北海道ではほとんど普及してない暖房器具
で、
 入ると眠くなるし、背中が寒くて仕方がない
のだが、
 2人1室(個室は最上回生のみ)なので、片方の寝床兼昼間の居場所の畳に炬燵を拡げる
ことになっていた。それだけでは室内が暖まらないので、電気ストーブ等が各自の経済力に従って導入されていた。わたしの部屋はそれでも
 南寮
と呼ばれている棟にあって、少しは暖かいはずなのだが、
 炬燵を入れても、その下から隙間風が満遍なく吹き込んでくる
という環境では、どうしようもない。

冬の寒い朝
 おふとん大好き
で、出られなくなるすべての人へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017-12-10

茶道やろうぜ! 今中国で茶人はとっても尊敬されるらしいぞ@twitter

中国から茶が日本に齎され、遣唐使の廃止で一端は衰えた後、宋の禅寺の喫茶が栄西禅師によって日本に伝えられた以降、日中の文化を融合した、独自の喫茶のやり方が発達して行く。
やがて、それは現在の
 茶道
に繋がっていくのだが、21世紀、平成末年の今、
 華道も茶道も、新たに習う若い世代が減っている
のは確か。

ところで、現在
 中国では日本の「茶道」がよく知られており、茶人となれば、一目置かれる
そうで。
こちらは、中国留学の前に
 茶道を身につけた
という「黒色中国」さんのblogの11/24付記事
【中国人へのお土産】「日本茶道スターターキット」とは?
だ。
このblog記事への読者へ、twitterで黒色中国さんが、更に詳しいコメントをつけておられる。






おお、小習で尊敬して貰えるのかっ。
それなら
 お教室に通ってお免状を取るしても、そんなに経費は掛からない
ぞ。

結婚前に、それまで取ってなかった裏千家のお免状を纏めて出して貰わざるを得なかった叔母(真面目にお稽古しすぎて、奥の許しの手前まで行ってしまい、その後、付くことのできる先生がいなくて苦労していた)が
 小習
を終えておけば、
 お茶は大丈夫
だと、太鼓判を押していたから、
 黒色中国さんは立派な茶人
だ。

なお、
 お茶道具は、この5年ほどヤフオクで投げ売り状態
で、
 一応のお茶道具一揃いは、炉縁や釜、屏風も含めて安価に揃えられる状況
なので、
 これからお茶を始めるのなら、チャンス
かも。
オークションがお嫌いな先生もいらっしゃるので、その場合は
 親戚から道具を譲って貰いました
等と言っておきましょうね。
お茶席で着る和服も投げ売り状態。

なお
 1度でも手を通した和服

 並のものなら1枚1円
にしかならないとか。
お茶席で着るようなものは、わざわざ誂えたとしても、このクラスになってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017-09-14

JR京都伊勢丹食料品売場が暴走している件

JR京都駅にある
 JR京都伊勢丹
は今年で20周年を迎え、ただいま
 創業20周年祭
の最中。
食品関係の老舗にはいろいろと
 無茶振り
をしている模様。たとえばこちら。
Jrk5
玉子サンドも、出汁巻きサンドにアレンジ。
Jrk3
京都の誇るスタジオ、京アニの『有頂天家族』ともコラボ。
Jrk1
おや、左下に
 仕事を選ばない
キティさんの姿が。
キティさんは、忙しい。これとか。
Jrk2
これとか。
Jrk4
無茶しはりますなあ、JR京都伊勢丹。まあ、おきばりやす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017-09-02

ドイツのパンは美味しい(その5)ドイツの犬たち

今回ドイツでは
 たくさんの犬たち
を見かけた。それもジャーマン・シェパードやラブラドル・レトリーバーなどの
 大きい犬
が多かった。小型犬は、あまり見なかった。2匹で散歩している、ちょっと太り気味で、今にもお腹を地面にこすりそうにしている黒いロングコート・ダックスフントと、キール駅の大通りを飼い主と横断する
 ペキニーズ
を見たくらい。

こちらはラーボエで歩道を散歩していた2匹の犬。1匹だけでなく2匹もしくはそれ以上を連れて散歩する飼い主が多かった。中には、大きい犬2匹を1人で連れている女性も!
1
白いサモエドを激写! 毛が厚すぎて、日本の内地で飼うのはかわいそうなサモエドだけど、北ドイツの気候なら問題なし! もう1匹黒い犬もいるのだが、犬種を確認出来ず。
2
ラーボエは、フィヨルドの沿岸では珍しく砂浜がある。地元の人も、観光客も、短い夏の浜辺を楽しみにたくさんやって来ているのだったが、犬たちは騒ぎもせず、お利口に散歩していた。

これはドイツで見たどの犬たちにも言えることなのだが
 外で散歩している犬たちは、おとなしく、よく飼い主の言うことを聞いて、決して他人にじゃれついたりしない
のだった。
時には、バスに犬連れで乗ってくる人もいるのだが、乗客は気にしないし、犬たちもおとなしくしていて、迷惑を掛けることはない。
リードを付けず、放し飼いにして散歩している飼い主もいるが、犬が誰かに襲いかかったりすることはない。

どうやら
 人の言うことを聞けない馬鹿犬は散歩に出さない
もしくは
 犬はちゃんと教育する
のが徹底されているようだ。
 犬が迷惑なのではなく、きちんと躾ができない飼い主が悪い
という意識をみんなが持っているのだろう。
 犬を飼う以上、他人に迷惑を掛けず、飼い主の言うことを聞くように躾ける
のが、
 ドイツで犬を飼う時の最低条件
らしい。

帰国の日、ハンブルク国際空港で、2匹の犬を連れている家族に出遭った。1匹は茶色のラブラドル・レトリーバーで、もう1匹は黒いジャーマン・シェパード。見ると、ラブラドル・レトリーバーは
 かなりの老犬
で、白髪交じりになっていて、しんどいらしく、すぐ床に腹ばいになっている。誰かが犬を置いて出かけるのだろう。見送りに来たのだ。
犬を連れているのは、若い男性なのだが、ラブラドル・レトリーバーが待っている人はどうやら違うらしい。ちょっと悲しげな表情で、誰かを待っている。
しばらくすると、若い女性が、カウンターの手続をしているのが見えた。すると、ラブラドル・レトリーバーが、そっちに顔を向けて、ふんふん鼻を鳴らしている。
 ああ、おかあさんを待ってるんだ!
と言い合っていたら、犬を連れていた若い男性がニコニコしながら
 彼女がママなんだ! もうね、ママのことが大好きなんだよ! 大変さ!
と教えてくれた。きっと、うんと小さい子犬の頃から、その女性に飼われて、一緒に過ごしていたのだろう。ひょっとしたら、すっかり大きくなった今でも、同じベッドで寝るような犬かも知れない。
ラブラドル・レトリーバーの大好きな「ママ」はまだ手続があるらしく、私達が席を立つまでは、戻ってこなかった。心残りなのは、ママに「再会」したラブラドル・レトリーバーがどんなにうれしそうな顔をしたかを、見届けられなかったことだ。
大きな犬はあまり長生きできない。それでも短い時間に、濃密な関係を築くことが出来たあの女性もラブラドル・レトリーバーも、なんと幸せなことだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017-08-28

100円ショップのセラミックナイフで酢橘を切る

ちょっとだけ柑橘類を切りたい。
そうした時、鋼の包丁を使うのにはやや抵抗がある。どうしても酸がきついので、柑橘類は金気くさくなるし、使用後は丁寧に洗わないとすぐ黒く錆が浮く。

そんな悩みを解決したのが
 100円ショップで見付けたセラミックナイフ
だ。たしか、JR奈良駅にあるセリアで買ったんじゃなかったっけ。

100円ショップのセラミックナイフだから、刃渡りはかなり短い。林檎の皮剥きにはちょっと足りない。
ただ
 酢橘
とか
 蛇腹
とか
 小さめの柑橘類を両断
するのには、気兼ねなく使えるのがいい。

たまたまミディトマトとミニトマトがあったので
 湯むきしてポン酢に暫く漬ける
ことにした。酢橘はそろそろ安く出回り始めている。ポン酢は
 醤油:酢(もしくは果汁)の割合が5:5
が標準で、昆布や削り節で旨味を追加するレシピが出回っているが、使う分だけ作ってみた。
酢橘3個で大体大さじ1〜1.5杯くらい果汁が取れた。千鳥酢を足して50mlにして、御坊の三ツ星醤油と同割りにする。旨味を補うのに、少し白だしを入れたのだけど、トマトそのものに旨味成分が含まれているから、無理に入れる必要はないかも。

もう少し経つと、酢橘がもっと安くなるので、大袋で買って、けちけちせずに酢橘の果汁をふんだんに入れて、ポン酢を作ってみようかな。入れる瓶さえ消毒しておけば、そんなに簡単には悪くならない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017-04-12

安くて書きやすい万年筆

最近、万年筆の選択肢が狹まっていて、なかなか思うような書き味のものに出逢わない。筆圧が高いため、手書きなら、鉛筆か万年筆、毛筆がベターだ。利便性や手入れを考慮するなら、安い万年筆を何本も使うのが、一番気楽だ。
学生の頃は、ノートを取る筆記具には、生協で売っていた、シェーファーの手頃なシリーズ、Non nonsenseを愛用していた。軸が太く、手早くノートを取るのに適していた。ノートは、A4白紙を見開きで使用、インクは黒、あとは、赤・青・緑の水性ボールペンを駆使して色分けして、講義の要点を、一目で分かるよう工夫、横書きなら右、縦書きなら下の方に、後から追記出来るようにしておいた。
いまなら、スマホやタブレットを持ち込んで、その場で、確認したり、さらに詳しく調べたり出来るけれども、そんな学習環境が手に入るとは、全く想定していなかった頃の話だ。
このノートの取り方は、中学時代に始め、少しずつブラッシュアップしたものだ。途中、文化人類学をやりたかった関係で、京大カードでノートを取った時もあった。結論から言えば、カードでノートを取った方がいい学科と、見開き色分けノートで取った方がいい学科があった。印度学は前者で、中国学は後者だった。
パソコンで文章を書き始めたのは、1987年12月から。最初の頃は、CPUが貧弱で、日本語変換にやたら時間が掛かったけれど、徐々に速く賢くなって、今はさほどストレスなく、頭に浮かんだ文章を変換出来る。
さて、それなら、いまさら手書きは必要ないじゃん、と思われるかもだけど、面的に広がりを持つアイデアを書くには、やはり手書きが一番速い。そうなると、筆記具は、筆圧に耐え、文字を滑らかに書けないと困る。
先日、関東の倉庫でひどい火災が起きたロハコのオンラインカタログをみていたら、万年筆が安売りされていた。スポルディングと書いてあるけど、よくわからない。インクは、ペリカン互換だが、附属の純正インクは、長さがペリカンのカートリッジの半分だ。ま、手に入りにくそうなので、大人しく、ペリカンのものを買うのが吉。
書き味は、この値段なら、お釣りが来る。気に入ったので、すぐにロハコに追加注文した。
安価な万年筆では、以前はプラチナのものがあったが、軸がヤワで、ヒビが入ると使い物にならなくなる弱点があった。このスポルディングの万年筆は、その点、軸はヘビーデューティで、多少圧力がかかっても、まず割れそうもない。造りが雑なのは、値段相応。
いい万年筆を使い込んでいる人には無用だが、久しぶりに万年筆を使いたい人には、オススメ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧